マンパワーグループ株式会社

【ITインフラマネージャー】クラウド戦略を策定してGlobal HQ/APMEとAlignしながらCloudificationを計画・リード/ITインフラを主管する組織のVision/Directionを策定、管理、推進

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
640~940万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
みなとみらい駅 (神奈川県)
職種
ITアーキテクト

仕事内容について

【概要】
全社デジタル変革を推進するために、マンパワーグループ日本法人においてはトップマネジメント主導によるDXビジョンの策定、事業戦略とDX戦略との整合性の担保、DXロードマップ策定、IT部門の体制整備・強化が行われています。
このデジタル変革を支えるアーキテクチャー策定にITインフラストラクチャー領域において関わり、クラウド戦略を策定してGlobal HQ/APMEとAlignしながらCloudificationを計画・リードし、またITインフラを主管する組織のVision/Directionを策定、管理、推進するポジションです。プレイングマネージャーとして、メンバーのスキル不足領域には実務も実行します。具体的な対象は主にWindowsサーバー、ネットワーク、Microsoft Azure IaaSを軸に、クライアントPC、認証基盤、セキュリティツール群まで及ぶ場合があります。


【具体的には】
<Global コミュニケーション、課の組織方針策定>
・Global のインフラ部隊と日々コミュニケーションし、メンバーと共にGlobal標準にAlignしたインフラ環境を維持・運用する
・課としてのVisionを定め、配下の各メンバーへ具体的なイメージとともに発信し、それぞれの目標管理を支援する
・上位マネジメントへのレポート、必要に応じて提案を行い、組織を改善する

<決裁関連>
・勤怠、経費ほか各種稟議のレビューおよび決裁
・関連する他部署との調整含む予算の策定・管理

<実務>
・サーバー、ネットワーク、Microsoft Azureの構成や管理、計画の立案またはレビュー
・EUC (クライアントPC) 領域やID管理領域のオペレーションチームに対する技術支援
・定期的な脆弱性検査結果に対する修正対応計画の立案またはレビュー
・サーバー、ネットワークの稼働率を高く維持するためのBAUオペレーションを管理、監督
・US SOX準拠の監査基準を満たすITSMに則った運用の維持、改善

<クラウド>
・オンプレミスからクラウド (SaaS / IaaS) へのマイグレーションを計画、推進
・クラウド環境の変化に追従した管理、コスト・性能最適化

【仕事の特色】
■アトラクトポイント
1. Cloud、On-prem、Network、Security、Endpoint非常に広い領域の技術を習得できます。(Key words: Azure, Cloudflare, Windows, Qualys, MECM, MSSQL)

2. Global Technology Teamとのコミュニケーション (会議、チャット) がほぼ毎日あり、英語力と技術知識を同時に高める機会が豊富です。

3. 特にMicrosoft Productを多く採用しており、この領域における強みがあれば最大限に生かすことができ、またそうでない場合でもこのスキル・知識を高める機会が豊富にあります。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定めるグローバル・テクノロジー・デリバリー統括部の全ての職務とする

必須条件

-1年以上の、社内IT部門の課長職を補佐する業務 (予算策定、計画立案など) の経験
-ビジネスでの英語を用いたGlobalとのコミュニケーション (Reading/Writing/Speaking/Listening)
-2年以上の、ITインフラ業務 (サーバー、ネットワーク、PCのいずれかまたは複数) に携わった経験
-英語:ビジネスレベル ※決して流暢である必要はありません
 ※日常の英語活用場面:
  ・ほぼ毎日Globalより日本への質問などで英語のメールを読み、返信する機会があります。
  ・週に1~2のGlobal Callで技術に寄った会話があります。文法より技術理解が重要になります。
  ・ほぼ毎日チャットでの英語でのやり取りがあります。こちらも文法より技術理解が重要になります。

-トップダウンの一方通行ではなく、ボトムアップを汲みながら組織運営できる方
-スピード感と妥当性評価のバランスをとれる方
-本部内外のステークホルダーと、表現を使い分けてコミュニケーションできる方
-失敗時のリスクを考慮して失敗してもよいところを見極められる方

歓迎要件

-1年以上の、社内IT部門の課長職の経験
-ユーザー部門 (非IT) に部内の情報をわかりやすく発信する文章表現力
-組織やHQの方針を、課としてのVision/Directionに落とす能力
-速度と品質を両立させる組織運営

想定年収

640~940万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:なし
昇給:年1回 ※雇用形態により異なる

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • ITアーキテクト
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア
  • サービス
  • 人材・教育/コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<横浜オフィス>神奈川県 横浜市西区みなとみらい 2-2-1 横浜ランドマークタワー 36F(主たるオフィス)、他<田町本社オフィス>東京都 港区芝浦 3-1-1 田町ステーションタワーN 30F
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が定める事業場及び会社の顧客先の事業場とする
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
実働1日8時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
健康診断、資格取得支援制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、マンパワークラブオフ制度、医療保険、退職金制度、GMVP制度

<教育制度>
研修制度、自己啓発支援、powerYOU
新卒:一般研修、IT基礎研修、エンジニア研修、職場内研修(OJT)

■福利厚生備考
・キャリアコンサルティング制度:1on1面談を中心としたキャリアデべロップメントプログラム
・自己啓発支援:OA/ビジネススキル向上を目的とした300以上のメニューからなるe-learning
・GMVP制度:年間を通じて活躍したエンジニアを表彰する報酬制度

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(原則土・日)、祝、年末年始休暇 (12月29日~1月3日)、有給休暇、
産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、積立休暇制度(万一の備えに対応することができる最大50日の特別休暇)

■休暇備考
・完全週休2日制(原則土・日):土・日出社の場合は平日に振替休日取得
・年間休日:120日以上

手当

交通費(当社規定により支給)

選考場所

オンライン、または田町オフィス

検査・試験

SPI検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

書類選考→SPI検査+1次面接→2次面接
※追加面接実施の可能性あり

さらに表示する

マンパワーグループ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

マンパワーグループ株式会社について

設立年月日
1966年11月30日
代表者
代表取締役社長 池田 匡弥
資本金
400,000万円
事業内容
■総合人材サービス全般
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・再就職支援事業
・アウトソーシング事業
・ITソリューションサービス事業
・コンサルティング事業

マンパワーグループの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 38件
400万円〜500万円 192件
500万円〜600万円 196件
600万円〜700万円 162件
700万円〜800万円 73件
800万円〜900万円 54件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 20件

ITアーキテクトの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START