マンパワーグループ株式会社

【アプリケーションエンジニア(ミドルポジション ~ シニアポジション)】全社規模でのデジタル変革を推進/テクノロジー本部の組織体制の見直/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
550~1,150万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
みなとみらい駅 (神奈川県)
職種
サーバーエンジニア
言語
Java SQL COBOL
クラウド
AWS Windows Azure

仕事内容について

◆概要
マンパワーグループ日本法人の次の成長エンジンを創造するため、テクノロジー本部が主体となって全社規模でのデジタル変革を推進しております。この全社デジタル変革の実現に向けて、テクノロジー本部の組織体制の見直しをはかっており、組織体制強化の一環として、ビジネスの成長を支える重要な役割を担うアプリケーションエンジニアを募集しています。

このポジションは、デジタルソリューションの企画・開発・運用・維持管理を通じて、顧客と従業員の体験を高度化し、当社の競争力をさらに高めることをミッションとしています。あなたの専門知識と情熱を活かし、私たちのチームの一員として成長し続けるチャンスです。

【具体的には】
1. デジタルソリューションの企画・開発:
- ビジネスニーズを深く理解し、最適なデジタルソリューション提供や改善のための企画・要件定義を行います。
- アーキテクチャー設計や機能設計、開発、そしてテストを実施または監督します。
- アプリケーションのライフサイクル管理を行い、最適なタイミングでのアップグレードや更新を計画します。
2. 従業員体験・顧客体験の向上:
- デジタルソリューションの使いやすさ、機能性、信頼性を向上させることで、従業員と顧客の満足度を高めます。
- UI/UXの最適化に積極的に取り組みます。
- ユーザーからのフィードバックを収集し、継続的に改善を行います。
3. 業務プロセスの最適化:
- 業務プロセスを把握・分析し、課題解決や効率化のための改善点を特定します。
- デジタルソリューションの導入や改善によって業務の生産性向上に貢献します。
4. 外部ITパートナーのマネジメント:
- ITパートナーとの契約管理やパフォーマンス評価を行い、効果的なパートナーシップを構築します。
- ITパートナーとのコミュニケーションを円滑に行い、プロジェクトを共に進め、提供ITサービスの品質を監視します。
5. デジタルソリューションの運用・維持管理:
- 定期的なメンテナンスの計画・実行やモニタリングを通じて、システムの安定稼働を確保します。
- インシデント発生時には迅速にトラブルシューティングに取り組み、ユーザーの業務をサポートします。
- 必要に応じて、本番環境でのアプリケーションのリリース、コンフィグレーション変更やデータ抽出を自ら実施します。
6. プロジェクトマネジメント:
- プロジェクト全体を計画し進捗管理を行い、スケジュールと予算内での成功を確実にするためコントロールします。
- プロジェクトのリスクを評価し、予防策を講じることで、プロジェクトの成功確度を向上させます。
- 各ユーザー部門との連携を強化し、プロジェクトの進行状況をステークホルダーへ報告します。
7. 提供するITサービスのレポーティングと分析:
- ITサービスの提供実績や利用状況を計測し、ステークホルダーへ報告します。
- 提供実績を分析し、ITサービスの継続的改善やデジタル投資の意思決定を支援するための洞察を提供します。
8. 技術的リーダーシップ:
- 最新の技術トレンドを把握し、チームに導入することで、常に最先端の技術環境を維持します。
- 技術的な指導とサポートを行い、チーム全体のスキルアップを促進します。
- イノベーションを推進し、新しいテクノロジーや手法を試すことを積極的に行います。

【仕事の特色】
部門特徴/ポジションの魅力:
マンパワーグループ日本法人においては、直近数年継続して増収増益を達成しており、グループ規模も拡大の一途を辿っています。APMEリージョンでの高い売り上げ・利益貢献によりマンパワーグループグローバルにおいてもプレゼンスは極めて高く保てております。

次の10年の企業グループ・事業の成長を見据え、当社の成長力・営業力にデジタルテクノロジーを掛け合わせ、新たな成長に向けたビジネスモデルを策定し、そして新たな成長エンジンを備えていくために、全社デジタル変革構想がビジネスリーダーシップチーム中心に議論されております。

また、2024年CIOが新たに着任し、IT部門のトランスフォーメーションプランを描き、
内部の人材育成と外部からの採用で組織をバランスよく強化しながら、組織・カルチャー変革を推進しております。IT部門が一丸となってビジネスとの積極的なリレーションシップ構築し、現場ニーズ・ボトムアップ提案の吸い上げを全社的に進められており、事業側との良好な関係構築が出来ております。当社の次の10年を見据えた成長、ITとビジネスとの共創関係を構築し、自ら組織やビジネスの未来を描ける人材を求めております。

そのIT部門において、アプリケーションチームは下記のスタッフ向けシステムや業務システムの企画、開発、運用・維持管理を通じて、当社のビジネスへ貢献しています:
- スタッフ情報や求人情報、顧客情報や契約情報の管理システム
- スタッフと求人案件のマッチングシステム
- スタッフのプロファイル・手続き申請管理システム
- スタッフの勤怠情報管理システム
- 給与計算、売上・請求管理システム
- 売掛金・入金管理システム
- その他業務システム

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定めるグローバル・テクノロジー・デリバリー統括部の全ての職務とする

必須条件

- 技術力:
- ITシステムの設計、開発、運用における3年以上の実務経験
- データベースおよびSQLの知識と実務経験
- クラウドコンピューティングの知識(Azure, AWS、等)
- ビジネス理解:
- ビジネスモデルや業務プロセス、課題を理解し、あるべき姿のデザインや要件定義へ落とし込む力
- コミュニケーション力:
- 社内外のステークホルダーやITパートナーと効果的にコミュニケーションできる力
- プロジェクトマネジメント能力:
- プロジェクトの計画・実行・コントロールに至る一連のプロセスを効果的にマネジメントできる力

- 自ら課題を見つけ、自分のアイデアを提案し、解決に向けて主体的に行動できる方
- チームワークを重視し、他のメンバーと協力しながら、共通の目標に向かって努力できる方
- 常に最新の技術やトレンドを学び、自己成長を目指す方
- 従業員体験や顧客体験の向上に情熱を持っている方
- 変化に柔軟に対応し、新しいチャレンジに前向きに取り組める方

歓迎要件

次のいずれかのプログラミング言語を用いたITシステム開発の実務経験:.Net系、Java、COBOL
- ビジネス上の課題やニーズを的確に捉え、効果的なデジタルソリューションを提案する能力
- 複雑な問題を迅速かつ効果的に解決する問題解決力
- ビジネスバリューチェーンを理解し、業務・システムの連携を理解し、デジタルを活用した企業変革の提案・企画・実行を行った経験
- 最新デジタルテクノロジーに関する深い知識と理解

想定年収

550~1,150万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:なし
昇給:年1回 ※雇用形態により異なる

■募集職種の年収例

※経験・能力により優遇

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア
  • サービス
  • 人材・教育/コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<横浜オフィス>神奈川県 横浜市西区みなとみらい 2-2-1 横浜ランドマークタワー 36F
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が定める事業場及び会社の顧客先の事業場とする
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
実働1日8時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
健康診断、資格取得支援制度、財形貯蓄制度、慶弔見舞金制度、マンパワークラブオフ制度、医療保険、退職金制度、GMVP制度

<教育制度>
研修制度、自己啓発支援、powerYOU
新卒:一般研修、IT基礎研修、エンジニア研修、職場内研修(OJT)

■福利厚生備考
・キャリアコンサルティング制度:1on1面談を中心としたキャリアデべロップメントプログラム
・自己啓発支援:OA/ビジネススキル向上を目的とした300以上のメニューからなるe-learning
・GMVP制度:年間を通じて活躍したエンジニアを表彰する報酬制度

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(原則土・日)、祝、年末年始休暇 (12月29日~1月3日)、有給休暇、
産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇、子の看護休暇、積立休暇制度(万一の備えに対応することができる最大50日の特別休暇)

■休暇備考
・完全週休2日制(原則土・日):土・日出社の場合は平日に振替休日取得
・年間休日:120日以上

手当

交通費(当社規定により支給)

選考場所

オンライン、または田町オフィス

検査・試験

SPI検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

書類選考→SPI検査+1次面接→2次面接
※追加面接実施の可能性あり

さらに表示する

マンパワーグループ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

マンパワーグループ株式会社について

設立年月日
1966年11月30日
代表者
代表取締役社長 池田 匡弥
資本金
400,000万円
事業内容
■総合人材サービス全般
・労働者派遣事業
・有料職業紹介事業
・再就職支援事業
・アウトソーシング事業
・ITソリューションサービス事業
・コンサルティング事業

マンパワーグループの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 561件
400万円〜500万円 1089件
500万円〜600万円 616件
600万円〜700万円 360件
700万円〜800万円 123件
800万円〜900万円 39件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 18件

SQLの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 167件
400万円〜500万円 156件
500万円〜600万円 64件
600万円〜700万円 33件
700万円〜800万円 7件
800万円〜900万円 1件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 0件

COBOLの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START