株式会社ブレインパッド

【ITコンサルタント】AIビジネスコンサルタント/マーケットの開拓/新技術を活用し企業の経営改善を支援

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
700~899万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
職種
ITコンサルタント

仕事内容について

主な業務は、データ分析・AIを活用したクライアントのDX推進です。

<具体的な業務内容>
■クライアントの経営者や事業責任者への提案活動
・課題ヒアリングからDX戦略の立案、データ活用における課題の特定および施策の提案

■プロジェクトデリバリー
・データサイエンティストやエンジニアメンバーと連携し、クライアントとともに施策の実装

<具体的な案件例>
・コングロマリット企業における、各事業会社のビジネス課題の解きほぐしからPoC計画/実施、業務システム実装の実施
・エンターテインメント企業における、オフライン/オンラインデータを活用したデジタルマーケティング施策の実施、データ活用基盤の構築支援
・大手食品メーカにおける、機械学習や数理最適化などを活用した生産管理/計画のデジタル化構想策定、アルゴリズム開発支援

【仕事の特色】
<仕事の特色>
■データ活用に特化したコンサルティングの提供
同社は、機械学習・数理最適化やそれら知見を実装した製品を活かして、クライアントの新規サービス開発や経営・業務改革、事業成長をAIの活用により支援しています。

■構想策定からビジネス実装までのEnd to Endでの伴走
クライアントのERP・CRM・SCMシステムなどの既存システムに蓄積されたデータやIoTデータを組み合わせ、需要をリアルタイムに予測したり、資源投下の割合や価格を最適化したりといったプロジェクトに従事。クライアントのパートナーとして、企画構想にとどまらず、同社のデータ活用プロフェッショナルと共に実装・実行支援を行っています。

■データ分析にこだわらないデータ活用の支援
分析技術のみならず、地磁気を用いた屋内測位データを使ってデータドリブンマーケティングを進化させるなど、テクノロジーに関する知見を生かし、クライアントの新規サービスや業務改革に新しい技術を積極的に組み込むプロジェクトを推進しています。

<職場環境>
■学びの支援
・『SKILL-UP-AID』
年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用できる制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。
・『BOOK-AID』
業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートしています。

■コミュニケーション支援
・『CLUB-AID』
クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。
・『肉会制度』
社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。

■オンボーディングとキャリア支援
・『メンター制度』
上長とは別にメンターを選定することで、スムーズに業務に入れるための支援をしています。
・『1on1』
日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施しています。
・『各種オリエンテーション』
入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。
・『サバティカル制度』
勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない最大3カ月の休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。

■ライフ・ヘルスケア支援
・『社員持株会制度』
社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。
・『確定拠出年金』
社員の老後資産形成のサポートを目的としています。
・『インフルエンザ予防接種無料』
インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

■下記いずれかの経験
・コンサルティングファーム、デジタルマーケティング企業でのコンサルティング業務経験(2年以上)
・事業会社におけるデジタルを活用した事業企画経験(2年以上)

■マインド
・クライアントの立場で考えられる方
・貪欲に最新技術や知識の習得に取り組める方
・論理的に考えられる方

歓迎要件

■経験
・データ分析、AIに関するプロジェクト経験
・デジタルマーケティングまたはSCMに関する戦略立案経験

想定年収

700~899万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(2月・8月)
※新卒:初年度のみ固定賞与
昇給:年2回(2月・8月)

■給与・評価等備考
・給与:スキル・経験に応じて優遇いたします。
・年収:インセンティブ制度、決算賞与は含みません。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • ITコンサルタント
業界
  • IT・通信
  • ビッグデータ
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都港区六本木三丁目1番1号 六本木ティーキューブ
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所(リモートワーク含む)
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
就業時間備考
・就業時間:標準的な時間です。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
127日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

2023年11月現在、月4回以上の出社を原則必須としています。個々の社員が選んだ任意の日、もしくは上長が指定した日を出社日としています。尚、将来的に出社回数は変更する可能性があります。※在宅勤務手当を毎月5,000円支給しています。

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
社員持株会制度、確定拠出年金、インフルエンザ予防接種(無料)、
産前産後休暇制度、育児休業制度、育児短時間勤務、 子の看護休暇制度、
在宅勤務制度、肉会制度、提携保養施設・スポーツ施設利用可、
SKILL-UP-AID(個人研修補助)、BOOK-AID(書籍購入補助)、サバティカル制度、
社長のおごり自販機

<教育制度>
メンター制度、各種オリエンテーション、1on1

■福利厚生備考
<学びの支援>
・『SKILL-UP-AID』年額12万円まで、個人のスキルアップのために活用出来る制度です。多くの社員が活用し、スキルアップに努めています。
・『BOOK-AID』業務に必要な書籍であれば、全額会社が購入サポートします。

<コミュニケーション支援>
・『CLUB-AID』クラブ活動実施に伴う活動費について会社から補助がでます。
・『肉会制度』社員同士のコミュニケーション促進を目的として、会社が食事代を補助する制度です。

<オンボーディングとキャリア支援>
・『メンター制度』上長とは別にメンターを選定し、業務にスムーズに入れるための支援をします。
・『1on1』日々の業務やキャリアについて相談できるミーティングを定期的に実施していています。
・『各種オリエンテーション』入社後スムーズに業務に入れるよう、会社の方向性や各種制度、働く環境などに関する詳細説明を実施しています。
・『サバティカル制度』勤続5年以上の方を対象とした、理由を問わない休職制度です。自社だけでは経験できないような多様な経験を通じた成長支援を目的としています。

<ライフ・ヘルスケア支援>
・『社員持株会制度』社員一人一人が経営の視点を持てるよう、10%の奨励金を設けています。
・『確定拠出年金』社員の老後資産形成のサポートを目的としています。
・『インフルエンザ予防接種無料』インフルエンザの予防接種費用を会社が負担し会社で受けることができます。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、その他会社が定めた休日、慶弔休暇、介護休業、産前産後休暇制度、育児休業制度

手当

通勤手当、在宅勤務手当(5,000円/月)

・通勤手当:出社日数分の往復運賃相当額を1か月上限50,000円まで支給

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社ブレインパッドが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ブレインパッドについて

設立年月日
2004年03月18日
代表者
代表取締役社長 CEO 関口 朋宏
資本金
59,700万円
従業員情報
545名
事業内容
企業の経営改善を支援するビッグデータ活用サービス、デジタルマーケティングサービス

ブレインパッドの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 120件
400万円〜500万円 380件
500万円〜600万円 328件
600万円〜700万円 170件
700万円〜800万円 57件
800万円〜900万円 57件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 33件

ITコンサルタントの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START