株式会社テプコシステムズ
【バックエンドエンジニア】東京電力など100%エンドユーザーと直取引/電気事業での開発PJ/リモート可
- 土日祝日休み
- 年間休日120日以上
- 残業少なめ
- フレックス制
- 上流工程の仕事
- 採用人数5名以上
- 年収
- 440~1,000万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 門前仲町駅 (東京都)
仕事内容について
主な業務は、東京電力の電力供給~販売までの一連の電気事業の流れにおける開発プロジェクトです。
※お任せする案件は、これまでの経験や志向に合わせて決定します。
※外部協力会社と連携しながら進めるため企画~基本設計フェーズといった上流工程の業務に集中できます。
<取り扱い案件例>
■託送業務システム:
2000万軒以上のお客さまへ、新たな電気販売業者に変わって電力会社が行う送配電の申し込み受付や料金計算などを行い、電力の自由化に対応します。
■営業料金システム:
2000万軒以上のお客さまの電気料金に関する契約/計算/請求/収入の管理業務を支援します。
■制御系システム:
発電所や送配電系統の設備監視、また電力供給量や配電機器の制御を行い、電気の安定供給を支えます。
【仕事の特色】
■特徴・魅力:
・東京電力を中心に100%エンドユーザーと直取引で基本的に自社内勤務です。
・残業は月平均22.1時間程度、在宅勤務約60%、有給消化率70.8%、女性の育休取得&復帰率100%。依願退職率は2.8%です。また、フレックスタイム制を採っており個人に合った働き方ができます。
・教育制度も充実。35に上る社内研修の他、外部研修にも会社負担で受講可能です。資格取得も推奨しており約200の対象資格の受験費用の負担や奨励金支給制度があります。
・数社共同で電力設備を自動点検する「ドローン飛行支援システム」等、今東京電力はITへの投資を注力しています。その背景の下、新しい技術を研究開発する『tepsys labs』が18年6月にオープン。最新技術の研究・開発に取り組んでいます。
■今後の方向性:
東京電力は今「電力」の枠を超えサービスの幅を大きく広げています。最近では首都圏約2800万の電気の使い方を分析し、在宅率から店舗の営業や物流の配送の効率化などに活かすなど、異業種と連携したサービスにも着手。その他、水道局などの社会インフラと連携し、自治体に貢献できるサービスも模索するなど、これまで培ってきた電力データを最大限活かし、新たなフィールドへと踏み出しています。
■働き方:
経済産業省が推進する「健康経営優良法人~ホワイト500」の認定を3年連続で取得し、社員が健康で活き活きと働く会社を目指す施策を継続的に実施しています。有給休暇の他に年間5日間付与される特別休暇の消化率はほぼ100%。プライベートを大切にした働き方を実現しています。また、産休・育休などの制度も活用されているため、さまざまなライフイベントに応じた働き方が可能です。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、それまで育児や介護等が必要な社員を対象としていた在宅勤務制度を全社員に拡大。2020年4月より、社員の約70%がリモートワークを行っています。新入社員研修や社内の技術研修にはWeb会議ツールを活用し、社内コミュニケーションにも新たにチャットツールを導入するなど、人材育成の推進やコミュニケーションの活性化を図っています。
必須条件
<経験>
・アプリケーション開発の経験3年以上
※言語は不問
・チームを大切にできる
・チームで業務を進められる
・ユーザー目線で業務に取り組める
・自分の意見を持って業務に取り組める
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- ソフトウェア
- メーカー
- 電気・電子・機械・半導体/素材・エネルギー
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
<経験>
・上流工程の経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
440~1,000万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月) ※業績により変動
昇給:給与改定:原則年1回(4月)■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。■手当
通勤交通費、住宅手当、家族手当、時間外手当
・住宅手当:入寮者以外が対象です。
・家族手当:被扶養者有りの社員が対象です。 - 予定勤務地
- 東京都江東区
- 就業時間
- 08:40~17:20 フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 123日
- 服装
- ビジネスカジュアル
- リモート
ワーク -
一部リモート
在宅ワークを推奨 ※社員の7割以上を常に在宅勤務としております。
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇
株式会社テプコシステムズの事業内容
(1)コンピュータソフトウェアの開発および保守
(2)コンピュータ利用による各種技術計算
(3)コンピュータ機器による情報処理
(4)コンピュータ利用に関するコンサルティングおよび教育
(5)コンピュータソフトウェアの販売および賃貸
(6)コンピュータ機器の賃貸、保守、販売
(7)情報処理データの保護、保管、輸送
(8)電気通信事業
(9)ソフトウェア、情報処理に係る研究開発
(10)電気通信設備の設計、工事
(11)プラント設備および機器の設計、開発、販売、保守
(12)前各号に附帯関連する一切の事業
■事業の特徴
【1】電⼒業務システムの開発・保守
東京電⼒の電⼒供給に関わる営業料⾦、配電設計、発電設備管理などの業務システムの開発・保守を⾏っています。電⼒業務関連システムの開発においては、東京電⼒の業務⾰新システム化の推進に関わる⽀援や顧客第⼀線現場からのニーズ反映を積極的に実施すると共に、柔軟にシステムを構築するための研究
成果を活⽤した基盤作りを⾏っています。また⼀⽅では、事業環境の変化、技術⾰新、法制度改変などによる、構築したシステムへの改良にも柔軟に対応しており、ライフライ
ンとして重要な電⼒事業の継続性を確保するため、⽇々⾼い使命感をもって対応しています。さらに、ネットワーク設計、セキュリティ設計、サーバー・クライアントパソコン
の設計など、細部にわたり幅広い業務を担務しており、東京電⼒の情報システムを⽀え続けています。
【2】原⼦⼒エンジニアリング
テプコシステムズ原⼦⼒エンジニアリング事業部は東京電⼒の所有する原⼦⼒プラントの炉⼼管理、安全評価、プラント監視システム開発など、原⼦⼒の安全向上と効率化に⽋かせないエンジニアリングサービスを提供します。
【3】系統制御システム
汎⽤的なワークステーションを⽤いた安価で信頼性の⾼いシステムを構築し、効率的な系統監視制御を実現しています。
【4】配電制御システム
配電系統に関わる制御システムの開発・保守を通じて、電⼒の安定供給に貢献しています。
【5】発電制御システム
テプコシステムズでは、東京電⼒と⼀体となって⽕⼒発電のニーズに対応した発電制御システムに取り組んでいます。発電制御システムは24時間連続稼動する必要性があり、信頼性の⾼いシステムを構築し、着実な実績を積み重ねています。
株式会社テプコシステムズが募集している求人・転職・採用情報
-
【ITマネジメント】システム企画/ポテンシャル層歓迎/重要プロジェクトの統制
想定年収:400~700万円
募集職種: システム管理者