TDCソフト株式会社

【インフラエンジニア】クラウド・仮想化・自動化・コンテナ/資格取得支援/高い定着率

  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 自社サービスあり
  • 40代活躍中
  • 30代活躍中
  • 上流工程の仕事
  • BtoB向け
  • 採用人数5名以上
年収
350~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
新宿駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

主な業務は、企業向けサーバを始めとするシステムインフラ構築です。要件定義~設計、構築、保全まで、全フェーズに関わっていただきます。

<該当部門の特徴>
1:大手SI、メーカ系の大規模案件(大手ネットバンク、中央省庁など)のインフラ対応が中心
2:オンプレ・クラウド両案件対応(注力技術要素はクラウド・仮想化・自動化・コンテナ)
3:ハード選定から基本検討、要件定義、設計、構築、試験、移行、維持まで幅広い工程を対応

コンサルティング・企画フェーズから携われる、大規模案件のPMとしてキャリア形成できる、クラウド案件に携われるのが魅力です。

<プロジェクト例>
■公共系オンプレシステム更改案件
中央省庁業務システム(オンプレ)の更改案件。長期かつ複数案件(要件定義、サーバー/ネットワークの設計構築、システム維持)が並行して行われる80名を超える大規模プロジェクト。長年培ってきたノウハウを活用し、主体的に案件を遂行することが可能です。システム維持も担当しているため、システム更改の際には自分たちが改善したい点を提案し取り込むことでより良いシステムを構築されています。
■担当領域
大手SIerの下、システム全般のインフラ領域環境設計~構築~試験
■主なスキル要素
自動構築(Ansible)、 OS(HP-UX・Linux)、DB(HiRDB)、運用系MW(JP1)、 負荷分散など
■習得技術
・資料も豊富で案件を進める上での体系的な知識を習得
・システム維持経験からのより良いシステム構築(改善の意識)
・Ansibleを使用した自動構築技術

■公共系クラウドリフト案件
地方税務システム(オンプレ)をクラウドサービスで提供するクラウドリフト案件。各県個別に構築されているシステムを共同利用型のクラウドサービスへ進化させ、最終顧客のコスト負担軽減や新規技術を積極的に取り入れ継続的なサービス拡張を目指されています。
■担当領域
大手SIerの下、システム全般のインフラ領域詳細設計~構築~試験
■主なスキル要素
仮想化技術(大手Sierクラウド)、自動構築(Ansible)、ITサービス可視化(SplunkITSI)、OS(Linux)、DB(PostgreSQL)、Web(Apache)、負荷分散等
■習得技術
・クラウドリフト案件を設計工程から対応し、リフト案件の設計技術
・Ansibleを使用した自動構築技術
・OSSの各種プロダクトの技術

【仕事の特色】
■金融、非金融での2軸でプライム案件を多数保有
同社は、クレジットカード案件をプライムで受注している数少ない企業企です。また公共系や運輸系のプライム案件も順調に拡大しています。安定した収益源であるとともに、大規模かつ長期間の案件に最上流から携わることができます。

■資格取得支援
「資格取得支援」と一言で言っても企業によって中身は大きく変動。資格を取得したら受験料を負担してもらえるだけの企業もありますが、同社では最大20万円のお祝い金に加えて、例えばPMPであれば申込みや研修、落ちた際の再受験料、更新等資格取得に関わる川上から川下までをトータルでサポートしています。こういった制度が整っているからこそ社員の1/3にあたる600名がプロジェクトマネジメントの型を習得できているため、実際の業務でも高い生産性と品質を実現することにつながっています。

■働きやすさに配慮した環境
上場企業の多くは、全国に支店があり全国転勤の可能性がある場合が多い一方、同社の勤務地は東京都を中心に埼玉県、神奈川県、千葉県に限られています。
居住地からの通勤時間も考慮されるため、転居を伴う転勤はございません。退職金制度、確定拠出年金が準備されており育休産休後の復帰率は100%(男性育休実績もあり)と働きやすい環境が整っています。実際に定着率は高く、3年以内の離職率は1桁という実績です。

必須条件

■サーバやネットワークの構築に関するインフラ全般に対応可能な方
<サーバ設計や構築関連>
・システム全体の構成や処理方式設計の経験
・システムに適用するパラメータ設計の経験(UNIX系、Windows系などは不問)
・クラスタの設計や構築経験

<ストレージ設計や構築関連>
・ストレージ関連の設計や構築の経験(製品は不問)
・且つバックアップ方式設計の経験

<DB設計や構築>
・DB論理や物理設計、パラメータ設計や構築経験(主にOracle)

<運用設計経験>
・各種製品のバックアップ、システム監視やジョブ設計など

<ネットワーク設計や構築関連>
・大規模ネットワークの設計経験(ネットワーク構成や機器選定の経験)
・各種ネットワーク機器周りのパラメータ設計や構築経験

■インフラチームでのリーダ経験をお持ちの方
・インフラ構築や運用作業における、リーダまたはサブリーダ経験
・聞く話す、及びに調整能力などのコミュニケーションスキル

■その他
・自宅など個人でのサーバー構築の経験
・専門的な資格を取得している

■マインド
・意欲的に外部勉強会に参加している方
・最新技術に関する情報収集が好きな方

この仕事で取り扱う技術

言語

Ruby

Shell

クラウド

OpenStack

アプリケーションサーバー

Interstage

開発ツール

VMware

Hyper-V

Juniper

Docker

Ansible

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

担当する工程
  • 運用設計
  • 要件定義
  • 詳細設計
  • 保守
  • 基本設計
  • インフラ構築
  • 運用
募集職・職位
業界
  • IT・通信
  • SIer
歓迎要件

■経験
・クライアント、ベンダー、メーカーと開発者間での調整業務
・システム全体の構成や処理方式設計
・パラメータ設計
・マネジメント

雇用形態

正社員

想定年収

350~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※4月入社の社員でも6月賞与がでます。
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・経歴により給与規定に基づき決定いたします。
 有期雇用社員は個別に決定いたします。

予定勤務地
東京都新宿区
就業時間
09:00~17:30 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
123日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
社員持株制度、財形貯蓄、育児休業制度、介護休業制度、退職金制度、
資格取得、技能一時金、定期健康診断、企業年金基金、団体生命保険、
住宅確保支援(引越し初期費用、不動産業者の斡旋等)、社員会、契約保養所、各種クラブ活動

<教育制度>
階層別研修、プレゼンテーション研修、プロジェクトマネジメント研修、
ヒューマン、テクニカル、マネジメント、
新入社員/新卒:新社会人研修、導入研修(3ヶ月)、配属後研修、3年次研修

<事業関連>
部会、全社会

■福利厚生備考
・資格取得:一次金の支給や受験費用の会社負担を実施しています。
・住宅確保支援(引越し初期費用、不動産業者の斡旋等):遠方に住まわれている学生で入社に伴い引越しが必要となる場合(同社規定による)

・ヒューマン:メンバクラス(ロジカルシンキング、コミュニケーション)/リーダクラス(チームマネジメント、タイムマネジメント)
・テクニカル:メンバクラス(システム開発基礎、ITトレンド)/リーダクラス(データベース、ネットワーク)
・マネジメント:メンバクラス(品質管理、WBS)/リーダクラス(プロジェクト管理基礎、労務管理)

・部会:チームや部単位で、毎月定めた日に集まって、最低でも1時間程度は顔を見ながら話す機会を設けています。

休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、年次有給休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇

手当

交通費(全額支給/条件有り)、時間外手当(全額支給)、家族手当、職務手当

TDCソフト株式会社の事業内容

・ITコンサルティング&サービス
・金融ITソリューション
・公共法人ITソリューション
・プラットフォームソリューション等

TDCソフトの企業情報を見る

TDCソフト株式会社が募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人TDCソフト株式会社の求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業TDCソフト株式会社の求人・転職・採用情報に関連した企業