株式会社JMDC

【PM】保険会社向けソリューション開発のプロジェクトマネージャー募集!

  • 土日祝日休み
  • リーダー経験を活かす
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 上流工程の仕事
  • 外国籍の方も活躍中
年収
600~800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大門駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)

仕事内容について

主な業務は、医療ビッグデータを活用した保険会社向けソリューションの開発および新規プロダクトの開発、ローンチ後の改修、保守などのプロジェクトマネジメントです。

<具体的な業務内容>
PMBOKなどのプロジェクトマネジメント標準に則して、システム開発プロジェクトを推進します。

・クライアントとコミュニケーションし、ビジネス要件定義
・プロジェクト収支および進捗予実管理を実施しプロアクティブなQCDリスクヘッジ
・参画したシステム開発プロジェクトを通じた新規開発案件獲得機会の主導

【仕事の特色】
【募集背景】
JMDC社は、健診結果/レセプトなどの医療ビックデータを独自データベース化し、製薬会社・保険会社を中心とした事業会社にもデータ提供してきました。

製薬会社・保険会社での医療ビックデータの利活用が拡大する中、ビジネスモデル変革/オペレーション改善/顧客体験進化/新サービス開発など、データを活用したサービス立ち上げやデジタルトランスフォーメーションの相談が増加しています。

この流れを踏まえ、同社では、コンサルタント/医師/アクチュアリー/データサイエンティストなどが専門性を結集。保険会社から医療ビッグデータを活用したソリューションを提供しており、開発プロジェクトのPMとしてご活躍いただきたい考えです。

【開発環境】
開発言語:C#, ASP.NET MVC
開発環境:Visual Studio 2017 Pro
クラウド環境:Microsoft Azure
ソース管理:Git, Gitlab
ドキュメント管理:SVN
プロジェクト管理:Redmine, Brabio!
タスク管理:Todoist
コミュニケーション:Slack, Skype

【この仕事で得られるもの】
・企画からリリース/サービス終了まで一貫してプロダクトに関わる経験
・保険業界の変革経験:医療ビックデータを活用した保険のビジネスモデルの変革を経験

【会社概要】
業界のパイオニアとして2002年に設立。独自の匿名化処理技術とデータ分析集計技術を有しています。5億4,000万件以上のレセプトデータと2,600万件以上の健診データ(2020年3月時点)の分析に基づく保険者の保健事業支援、医薬品の安全性評価や医療経済分析などの情報サービスを展開しています。また、健康度の単一指標(健康年齢)や健康増進を目的としたWebサービス(PepUp)など、医療データと解析力で健康社会の実現に取り組んでいます。

【休日・休暇】
■土日祝日
■年始年末
■5月1日、5月2日
■有給休暇
(入社年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与。翌年12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日。前年度支給分のみ繰越可能。)
■1週間休暇制度
(土日祝を入れ連続7日休みの場合は、有給休暇2日を使用すると特別休暇3日(有給)が付与され、最大9連休が可能)

【その他】
優良な健康経営を実践している企業として「健康経営優良法人2018(大規模法人部門)~ホワイト500」に認定されました。
<健康維持・健康増進のために取り組んでいます>
■健康年齢インセンティブ
(実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給)
■クラブ活動支援
(社員自らが発足し活動。活動費の一部を支援)
■メンタルヘルスケア
(ストレスチェック実施、フォローアップ面談実施)
■過重労働防止対策
(残業時間、業務量の確認)
■受動喫煙対策
(屋内原則禁煙:喫煙室有)
■従業員持株会

必須条件

・言語問わずWebシステムの設計、開発、運用保守の実務経験
・30人月以上の開発プロジェクトの進捗および品質マネジメント実務経験
・ビジネス側との要件定義経験

■サーバントリーダーシップでプロジェクトメンバーマネジメントができる方
■よりよい業務パフォーマンスを目指して常に改善に挑戦していける方
■新たなプロダクト開発・サービス開発をやり抜ける方
■多様な専門家との連携を楽しめる方

この仕事で取り扱う技術

言語

C#

クラウド

Windows Azure

開発ツール

Git

Redmine

この求人を転職相談

キャリアアドバイザーのおすすめポイント

募集要項

業界
  • IT・通信
  • ビッグデータ
  • サービス
  • 医療・福祉
歓迎要件

・新規事業の企画業務経験
・ITコンサルまたはプリセールス経験
・ヘルスケア業界、保険業界の業務知識
・Webセキュリティの基礎知識

雇用形態

正社員

想定年収

600~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:
昇給:給与改定:年1回(7月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮の上、同社規定により優遇いたします。

■手当
通勤手当(上限10万円/月)、残業代

予定勤務地
東京都港区
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
平均残業時間
30時間以上
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

福利厚生

健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■備考
<福利厚生制度>
・退職金制度(本採用後2年計語した翌月に加入)
・関東ITソフトウェア健康保険組合加入(保養施設、レストランなど利用可)
・慶弔金規程(結婚祝金、出産祝い金など)
・産前産後休業、育児休業制度(取得実績多数有)
・介護休業制度
・健康年齢インセンティブ(実年齢と比較して若い場合はインセンティブ支給)
・クラブ活動支援(社員自らが発足し活動しており、活動費の一部を支援)
・メンタルヘルスケア(ストレスチェック、フォローアップ面談実施)
・過重労働防止対策(残業時間や業務量の確認)

<教育制度>
OJT中心

<保険>
・各種社会保険完備

<休日・休暇>
・完全週休2日制(土、日)
・祝日
・年始年末休暇
・5/1、5/2
・有給休暇
 ※初年度は入社日に5日、半年経過後にプラス5日付与され、翌年は12日追加。以後2日ずつ増加し、最大20日付与されます。また前年度支給分のみ繰越可能です。
・長期休暇制度(1年に1回)
 ※土日祝を入れ連続7日休みの場合は、有給休暇2日を使用すると特別休暇3日(有給)が付与され、最大9連休が可能です。

株式会社JMDCの事業内容

■ビックデータ(医療分野)
製薬会社や医療機器メーカー向けに、「JMDC Claims Database」を活用したソリューションを提供しています。「JMDC Claims Database」は、健康保険組合から寄せられたレセプトや健診データを蓄積している疫学レセプトデータベースです。国内の主要な製薬・医療機器メーカーや生命保険会社、大学などで導入されており、累積母集団数はおよそ730万人。今後はデータの量や種類をさらに増やし、同社で提供できるソリューションの幅を広げていくことを目指されています。

■ビックデータ(生損保分野)
同社独自のデータ処理技術と分析ノウハウを強みとするソリューションを提供。リアルワールドデータである「JMDC Claims Database」を活用し、新商品開発支援や支払査定業務の効率化に取り組まれています。

■保険者支援
レセプトデータ、健診データ、台帳データをデータベース化し、データを活用して健康保険組合・自治体の保健事業を支えている事業です。分析ツール「らくらく健助」や統計予測モデル「健康年齢」など、PDCAサイクルの回転をサポートする多様なサービスを提供しています。

■ヘルスデータプラットフォーム
同社が抱える膨大な医療データを活用し、ユーザー1人ひとりに合わせた個別の生活習慣改善ソリューションを提供する「PepUp」をはじめとするさまざまなオンラインサービスを展開しています。

■医療機関支援
リアルワールドデータと医療機関からの多様なデータを分析し、医療機関のQI作成をサポートしている事業です。診療の質を見える化させることにより、質の高い医療の実現に貢献されています。

JMDCの企業情報を見る

株式会社JMDCが募集している求人・転職・採用情報

正社員もフリーランスも!正社員だけでなくフリーランスも選べる転職エージェントはレバテックキャリアだけ!今すぐ登録する

転職個別相談会開催中!プロのアドバイザーがあなたのお悩みや疑問にお答えいたします 詳細を見る

人気の求人特集

サイトでは公開していない、レバテック独自の求人情報をお伝えします

ご要望に合わせてプロが求人情報をご紹介します

あなたにおすすめの求人株式会社JMDCの求人・転職・採用情報に関連した求人

あなたにおすすめの企業株式会社JMDCの求人・転職・採用情報に関連した企業