株式会社マネーフォワード

【バックエンドエンジニア】Kotlin使用/フルスタックエンジニア目指せる/最新技術活用

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
690~1,001万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
田町駅 (東京都)
職種
サーバーサイドエンジニア
言語
Kotlin TypeScript
クラウド
AWS Amazon SQS

仕事内容について

【業務内容】
MFBC ビジネスプラットフォーム開発部 ワークフロープラットフォーム開発課において、以下の業務を担当していただきます。
・共通ワークフローシステムのバックエンド開発
・共通ワークフローシステムの製品統合支援
・PdMおよびデザイナーと連携し、開発内容の検討やUXに反映させる機能制約の明確化
・要件定義・設計(設計書、ADRなど)
・品質保証・改善
・インシデント対応
・将来的には、テックリードやグループリーダーといった役割を担う可能性があります。

【仕事の特色】
【概要】
MFBC(マネーフォワードビジネスカンパニー)では、B2Bサービス「マネーフォワードクラウド」の開発・提供を主に行っています。マネーフォワードクラウドは、ユーザーがニーズに合わせて組み合わせを選択できるコンポーネントベースのクラウドERPであり、複数のサービス群で構成されています。しかし、これらのサービス群を個別に開発すると、データのサイロ化、ユーザーエクスペリエンスの低下、開発効率の低下につながる可能性があります。そのため、これらのサービスを戦略的に標準化する必要があります。ビジネスプラットフォーム開発部門は、この共通基盤の構築と、サービス間の安定的な利用促進を担っています。
現在、ビジネスプラットフォーム内の様々なサービスで利用されるワークフロー機能を提供するワークフロープラットフォーム開発部門で、シニアバックエンドエンジニアを募集しています。ユーザー企業ごとに扱う案件や文化によってワークフローへの期待は異なり、私たちはそれらの期待に可能な限り応えることを目指しています。同時に、機能強化に伴いシステムが複雑化する中で、システムロジックの整理と保守性の向上は、中長期的な成長のために不可欠です。さらに、データ管理とアーキテクチャを最適化することで、システムの信頼性と拡張性を確保し、それらを両立させ、真にユーザー中心の最適なワークフローシステムを構築し、マネーフォワード クラウドシリーズのワークフローエクスペリエンスの最大化を目指します。
本ポジションは、共通プラットフォームサービスにおける開発者エクスペリエンスと信頼性の創出において重要な役割を担います。また、個人の希望に応じて、SREやDevOpsなど、バックエンド開発以外の役割にも積極的に取り組むことができる環境です。

【期待される役割】
バックエンド開発のプロフェッショナルとして、バックエンド領域にとらわれず、ユーザーエクスペリエンスとシステムの使いやすさのバランスを追求します。
ワークフローシステムを連携させた製品に関するプロジェクトを推進し、適切なサポートを提供します。
ワークフローシステム開発の推進、品質維持向上のための施策を立案・実行します。
機能開発における技術的課題を解決します。
技術的負債を特定し、改善します。
技術知識やベストプラクティスを共有することで、チームメンバーのスキルアップを支援し、チーム全体の技術力向上に貢献します。

【得られる経験】
人事管理や経費精算など、マネーフォワードクラウドがカバーする事業領域を幅広く理解し、個々のサービスにとらわれずに様々なサービスに携わります。
ワークフローの効率化を通じて、ビジネスパーソン全体の生産性向上に直接貢献できます。
グローバルチームでの開発経験(ベトナム開発拠点との連携)
比較的新しい部署・サービスであるため、マネーフォワードグループ内の最新の取り組みを継続的に取り入れやすい環境です。
今後10年間のマネーフォワードを支える基盤サービスの開発に携わることで、技術的な挑戦とリーダーシップを発揮する機会が得られます。

【開発環境】
■バックエンドドメイン
言語:Kotlin
フレームワーク:Spring Boot、GraphQL Kotlin
ORM:jOOQ、R2DBC
テスト:Kotest、MockK
その他:Debezium、Protocol Buffers

■その他
フロントエンド:TypeScript、React、Redux、React Flow
データベース:Aurora MySQL
ミドルウェア:Docker、Kafka
プラットフォーム:AWS
使用ツール
リポジトリ管理:GitHub
CI/CD:CircleCI、GitHub Actions
開発環境:Docker、Terraform Enterprise
監視:Datadog、Rollbar
コミュニケーション:Slack

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・Webアプリケーションのバックエンド開発経験3年以上
・Kafka、Amazon SQS、IBM MQなどのツールを用いた非同期メッセージングの設計、実装、トラブルシューティングの経験
・新規開発や大規模な機能変更に積極的に関わり、1年以上システム/サービスの保守・改善に携わった経験
・技術選定や設計方針について、責任ある意思決定と実装の経験
・要件や要望から概念モデルを作成し、データベース設計に落とし込む能力
・仕様や技術的制約があっても、社内外のチームを巻き込みながら、状況を整理し、実用的な解決策を見出して開発を進める経験
・単体テスト、結合テスト、E2Eテストなど、様々な自動テストの実装・運用経験
・コードレビューを通じて、コード品質を継続的に確保・向上する経験
・語学:ビジネスレベルの英語力
IELTS 総合点6以上、TOEFL iBT 60以上、TOEIC 740以上

・技術的な意思決定において、「迅速なデリバリー」と「持続可能なメンテナンス」のバランスを取れる方
・フロントエンド、モバイル、インフラストラクチャなど、バックエンド以外のレイヤーにおける設計と運用上の考慮事項を理解し、他分野との連携基盤を持つ方
・ランブックや設計ポリシーなど、技術を構造的に言語化し、文書化する文化に共感し、実践したいと考えている方

歓迎要件

・Kotlin、JVM、Springなどの深い理解を活かし、技術的な問題を解決した経験
・HTTP/ブラウザに関する基礎知識と実務経験
・設計、開発、運用の経験マイクロサービスアーキテクチャ
・システムアーキテクチャ設計の経験
・複数の機能(PdM、QA、デザイナーなど)と連携しながら開発を推進した経験
・RDBテーブル設計の経験、および実サービスにおけるスキーマ実装・運用・保守の実務経験
・OpenAPIまたはGraphQLスキーマを起点とした設計・実装・合意形成の経験
・システム運用・監視・インシデント対応の経験
・進捗・課題・リスク・要件管理の経験
・インシデントや重大な技術イベントの発生時に、開発以外のステークホルダーに適切に説明・報告した経験
・海外での業務経験、または多国籍エンジニアとの協業経験
・AI開発経験、またはAIツールを用いた開発プロセス改善の経験
マネーフォワードは、AIを活用した業務効率の向上と、AIエージェントを製品に統合し、ユーザーへの価値向上に注力するAI戦略ロードマップを発表しました。

想定年収

690~1,001万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:基本報酬とは別に、半期毎の評価を踏まえ、高評価者に対して「ハイパフォーマンス賞与」を支給することがあります。
※ハイパフォーマンス賞与は会社業績に応じて支給されない場合もあります。
昇給:年2回

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーサイドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス/スマートフォンアプリ
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都港区芝浦3-1-21 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21F
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が定める勤務場所
就業時間
09:30~18:30 
就業時間備考
・専門業務型裁量労働制
※適用条件あり。フレックスタイム制に変更となる場合があります。
・9:30~18:30(休憩60分)が基本勤務時間となりますが、従業員の裁量により勤務時間を選択できます。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

原則、週2出社必須・週3以上の出社推奨(会社、業務状況により変動あり)出社曜日は所属チームにより異なる

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
■近隣引越し祝金
■家賃給与控除制度(シャトク)
■健康診断・婦人科検診
■インフルエンザ予防接種
■書籍購入補助
■企業型確定拠出年金
■従業員持株会
■下記サービス利用時の優待(※当社契約の事業者に限る)
 - 賃貸仲介
 - 家事代行
 - ベビーシッター
 - オンライン英会話スクール

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(12月31日~1月3日)、産休・育休、冬季休暇(2日)、特別休暇

手当

通勤手当(全額支給)、近隣住宅手当(上限2万円/月)

・近隣住宅手当:事業所から1.5km圏内もしくは通勤所要時間が15分圏内

選考場所

本社

検査・試験

技術課題、リファレンスチェックをお願いする場合があります

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

カジュアル面接/書類選考

一次面接(ポジションによっては、面接前に技術課題を課す場合があります)

複数回面接(ポジションによっては、面接回数が異なります)

最終面接(面接の前後にリファレンスチェックをお願いする場合があります)

内定/内定面談

※選考プロセスは、案件によって変更になる場合があります。

■ リファレンスチェックとは?
マネーフォワードは、リファレンスチェックサービスツールを用いたリファレンスチェックへのご協力をお願いする場合があります。選考プロセスにおいてのみ、相互理解は不可欠であると考えています。そのため、より確実なマッチングを行い、入社後の早期の活躍を支援するため、現職または前職の上司や同僚の方から、あなたの情報収集をさせていただきたいと考えております。
※リファレンスチェックの内容のみをもって採用を決定することはありません。
※選考中であることは、推薦者に開示されることはありません。

さらに表示する

株式会社マネーフォワードが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社マネーフォワードについて

設立年月日
2012年05月18日
代表者
代表取締役社長グループCEO 辻 庸介
資本金
2,670,186万円
事業内容
インターネットサービス開発

マネーフォワードの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1555件
400万円〜500万円 2509件
500万円〜600万円 1387件
600万円〜700万円 728件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 149件
900万円〜1000万円 27件
1000万円〜 21件

サーバーサイドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START