株式会社スタイル・エッジ

【ITガバナンス】新規立ち上げチーム/ITガバナンス統制構築/企業成長貢献

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
600~800万円
最寄り駅
新宿駅 (東京都)
職種
社内SE

仕事内容について

<医業・士業のイノベーションを推進し、企業としての誇りを失わない仕組化を行う>
事業会社におけるシステム事業部のITガバナンス担当のメンバーとして、新規立ち上げチームの最初の一人を担って頂きます。自社、時にはクライアントのITガバナンス統制の仕組みを構築し遂行することで企業の成長に貢献していただきます。

◆企業全体のリスクを管理し、ITガバナンスの強化を行う
・ITガバナンス統制を行うにあたって、作成しておくべき文書・ガイドラインの作成
・統制と開発チームとのバランスを検討しての対応
・部内、社内向けに文書やガイドライン説明会の開催
・文書で求められる体制の構築に向けた、仕組みの検討、実行
・一般職メンバーへのITガバナンスの求める点のわかりやすい説明

◆社内内部監査対応
・内部監査室からの指摘事項における対応の取りまとめ、開発部隊への依頼
・指摘事項で求められた体制の構築、仕組み化


【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

• 情報セキュリティやITガバナンスに関心がある
• バックオフィス業務や業務改善への興味関心
• 開発経験もしくは、WEBシステム保守経験
※実務経験がない場合でも、インシデント発生時の影響や開発工程を適切に理解し、想定・判断ができるレベルであれば歓迎します。

■以下のうち、2〜3項目以上に該当していること
• 社内ITインフラまたはSaaS環境の運用経験(例:Google Workspace, Microsoft 365)
• 情報セキュリティポリシーや社内規程の策定・改訂経験(規模問わず)
• IT資産管理・棚卸し、またはIT機器のキッティング・運用経験
• アカウント・権限管理の実務経験(AD、SSOなど)
• 社内規定・契約内容・ガイドラインを読み解くスキル(文書対応経験あり)
• IT規約・契約・法律文書に対する抵抗がない(好奇心や根気を持って読み解ける)

歓迎要件

• 常に最新の法規制やセキュリティトレンドにアンテナを張れる方
• ITガバナンスフレームワークの理解がある方(COBIT、ITIL、NIST)
• 社内規程やガイドラインの策定経験がある方
• 業務ルールやポリシーの作成・運用経験がある方
• 社内文書(規程・マニュアル・ポリシー等)の作成経験がある方
• ITツールを駆使し、時には開発を行い効率化を行える方
• Google Apps Script(GAS)を用いた開発経験
• AIツールなどを利用した業務効率化経験

想定年収

600~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回 ※会社の業績および個人の評価により賞与額を決定
昇給:年2回 ※人事考課による

■給与・評価等備考
・給与:能力と経験により決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • 社内SE
業界
  • IT・通信
  • Web・オープンシステム
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
【新宿オフィス】東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー17F
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度(確定拠出年金制度利用/60歳定年制)
エンジニア資格維持制度(費用負担有)
読書推奨制度(費用負担有)
コミュニケーション推進制度
など

<事業関連>
全社キックオフミーティング、次世代認定マーク「くるみん」取得、女性活躍推進法認定マーク「えるぼし」取得

■福利厚生備考
・読書推奨制度:月に1人1冊まで、読みたい本を申請すれば会社負担で書籍を購入できます。
・まどろ眠制度:集中力を高めるため、業務中、いつでもどこでも、1日20分の短時間特別睡眠がとれます。
・柔軟なキャリア選択:様々な職種や業務があるため、各自の想いを面談等で確認した上で、社内留学制度を利用し、お試しの職種選択を可能にしています。
・全社キックオフミーティング:1年に2回、上半期と下半期ごとにグループ全従業員が一堂に会し、交流を深めています。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)・祝日
夏季休暇/年末年始休暇/有給休暇/特別休暇(慶弔休暇など)
産休・育休制度完備

■休暇備考
2024年度実績:年間休日124日

手当

交通費支給(上限30,000円/月、1,500円/日迄)
住宅手当(当社規定有)
子供手当(当社規定有)

・住宅手当:同社規定によります。
・子ども手当:同社規定によります。

選考場所

本社/オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社スタイル・エッジが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社スタイル・エッジについて

設立年月日
2008年06月19日
代表者
代表取締役社長 島田 雄左
資本金
3,000万円
従業員情報
365名
事業内容
士業・医業等のプロフェッショナルに向けた総合支援

スタイル・エッジの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 329件
400万円〜500万円 545件
500万円〜600万円 330件
600万円〜700万円 131件
700万円〜800万円 34件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 9件

社内SEの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START