株式会社ファンコミュニケーションズ

【マーケティングディレクター】成果報酬型インフルエンサー施策/アフィリエイト×インフルエンサー融合/A8.netリソース活用

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 20代活躍中
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
380~501万円
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
マーケティング

仕事内容について

インフルエンサーマーケティング推進部(WAND)では、ショート動画やSNSトレンドを軸に、企業と生活者の心をつなぐマーケティングソリューションを提供しています。

現在、企業の認知から購買行動までを一気通貫でサポートするため、純広告型施策「LUMOS」と、成果報酬型インフルエンサー広告「NOX」の2つの柱を武器に事業を拡大中。
インフルエンサーの影響力とデータドリブンなマーケティングを掛け合わせた新しい価値創造に挑戦しています。

インフルエンサーアフィリエイトチーム(以下、IFAFチーム)では、インフルエンサー(SNSメディア)を活用したアフィリエイト案件を担当しています。成果報酬型の施策を通じて、顧客のマーケティング支援・インフルエンサーの収益拡大に貢献します。

日々の業務では、幅広いジャンルのプログラムからインフルエンサーメディアで伸長可能性がある案件を選定し、コンサル・セールスと連携し、広告主との調整から、インフルエンサー(メディア)の選定〜起用〜投稿までを一気通貫で行っています。

【具体的な業務】
● インフルエンサーのキャスティング・提案・進行管理
● 代理店・事務所との折衝・条件調整・関係構築
● インフルエンサーへのディレクション(投稿内容/タイミング/訴求軸など)
● 効果的なクリエイティブ制作に向けたフィードバックとサポート
● 成果拡大に向けた商材理解・ナレッジ共有・仮説検証
● 新規インフルエンサーのスカウティング・関係構築
● A8.netチームとの連携による広告主開拓・SNS施策提案
● 広告主との条件調整・進捗報告・改善提案

<メディアへの提案・調整>
コンサル・セールスと連携し、各案件に対し起用可能なインフルエンサーの選定し、
各インフルエンサーへの案件提案を行います。成果報酬に強いインフルエンサーを抱える代理店とのコミュニケーションも重要な業務の一つです。代理店との定例やディレクション、条件面の調整、新規代理店の開拓なども幅広く経験することが可能です。

<PR投稿に至るまでのディレクション>
提案した案件内容をもとに、実際にインフルエンサーが投稿に至るまでのディレクションを行います。「いつ投稿するか」「どんなフォロワー層に向けて発信するか」「商材の訴求ポイントは何か」「どうしたら効果的なクリエイティブが作れるか」など、多様な情報やアドバイスを提供し、プロとしてクリエイティブ面・マーケティング面でのサポートを行います。

<収益アップへのサポート>
IFAFチームで取り扱う案件は、成果報酬型。そのためインフルエンサーにとって「成果の拡大」は
「インフルエンサー自身の収益の増加」に直結します。
IFAFチームでは、いかにして収益を最大化できるか、プロとしてサポート・ディレクションしていきます。
そのための案件や商材の研究、クリエイティブ知識の強化など、
様々な視点でディレクターとしてのブラッシュアップを、日々行なっています。

<インフルエンサーの新規開拓>
新規で当社とコンタクトをとっていただくインフルエンサーをスカウティングするための、新規開拓も行なっております。
そのために日々、トレンドコンテンツやインフルエンサーを感度高くリサーチしています。

<A8との連携・広告主とのやり取り>
・SNSでの伸長可能性がありそうな広告主に対する営業(※A8.netのコンサル・NOXのセールスと連携)
・SNSでの実施にあたっての条件面の調整
・進捗状況の報告

【仕事の特色】
■募集部門
インフルエンサーマーケティング推進部
※配属先となるインフルエンサーマーケティング推進部のメンバーは全員、ファンコミュニケーションズとWANDの兼務となります

■募集背景
ファンコミュニケーションズでは、SNSを活用したマーケティングソリューションのさらなる進化を目指し、2025年に新設されたインフルエンサーマーケティング推進部が急拡大しています。

その中でもインフルエンサーアフィリエイトチーム(以下IFAFチーム)は、グループの主力である「アフィリエイト事業」と中長期の柱である「インフルエンサー事業」の結節点として、極めて重要な役割を担っています。

現在、本事業部では、成果報酬型インフルエンサー施策を通じて広告主・インフルエンサー・消費者すべてに価値を提供しながら、前年比221%という急成長を遂げています。

今後さらなる成長に向けて、インフルエンサーとの共創を推進するマーケティングディレクターを新たに募集します。SNSに強い関心があり、影響力のある施策づくりに挑戦したい方を歓迎します。まずは実務から着実に経験を積んでいただき、 将来的にはプロジェクト全体を俯瞰できるリーダーとしてのステップアップも期待しています。

■この仕事で得られること

◆1. 成果にコミットする“実戦型”SNSマーケティングスキルが身につく
「投稿して終わり」ではなく、成果に徹底的にこだわる姿勢が求められる環境です。単なる話題づくりではなく、マーケティングの本質に立ち返った戦略的スキルが身につきます。

◆2. SNS市場の中核で、アフィリエイト×インフルエンサーの融合領域を牽引
TikTokやYouTube Shortsなどのトレンドに強い当社ならではの環境で、次代のSNS施策を自ら創出できます。

◆3. グループ全体のリソースを活かした圧倒的な成長環境
ファンコミュニケーションズとWANDの連携により、A8.netのナレッジや営業チャネルも活用可能。広告・アフィリエイト・SNSすべてを理解できる“稀有なマーケター”へと成長できます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・SNS(TikTok, YouTube, Instagram等)を活用して情報収集をしている方
・正社員として法人・個人問わず、営業の実務経験がある方(業界・年数不問)

・SNS・トレンドが大好きで、日常的にチェックしている方
・目標達成のために自主的に行動し、実行に移せる方
・広告主やインフルエンサーと信頼関係を築ける方
・アフィリエイトや「三方よし」の価値観に共感し、誠実な仕事がしたい方
・チームで連携しながら、フラットに議論・成長していきたい方

歓迎要件

・広告(アフィリエイト含む)・PR・SNSマーケ業界での実務経験
・BtoBセールス(法人営業)やカスタマーサクセス経験
・SNSマーケティング/インフルエンサー施策の実施経験
・成果報酬型のインフルエンサー施策に関心がある方

想定年収

380~501万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:業績連動賞与:年2回(3月・9月)
※試用期間中は無し
昇給:給与改定:原則年1回(4月)
※10月に特別改定の場合有り

■募集職種の年収例

※年収は経験・スキルを考慮の上決定いたします

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • マーケティング
業界
  • IT・通信
  • 通信/Webサイト
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都渋谷区渋谷1-1-8 青山ダイヤモンドビル
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所
就業時間
09:30~18:00 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
社員持株会制度、資格取得・書籍購入補助、学習補助手当、技術関連書籍購入費用、
勤続賞与制度、報奨金制度、社員提案制度、自己申告制度、自己申告制度、
慶弔金支給、定期健康診断(婦人科健診)、インフルエンザ予防接種、
GLTD(団体長期障害所得補償)保険、産業医面談、社外相談機関提携、仮眠室完備、
防災用品支給、地震速報・安否確認システム導入、NO残業デー(月2回)、
飛び石連休有休促進制度、ハピサタ、残念月、給茶機・ウォーターサーバー設置、
サークル活動補助、社内イベント、提携保養施設・スポーツ施設利用可

<教育制度>
社員研修制度、社外研修機関提携、ビジネスマナー、導入研修(入社時)、
社内外向け研修会・セミナー開催補助、同社サービス研修、専門知識セミナー(任意)、
社外機関でのビジネススキル研修、その他申告して上長許可を得た研修

<事業関連>
特別表彰制度、9con

■福利厚生備考
・勤続賞与制度:勤続3年、6年、10年(以降5年ごと)に勤続賞与を支給する制度
・報奨金制度:社員紹介、セールスコンテスト、大入り袋
・社内イベント:ワイン会、ボーリング大会、納会、鏡開きなど
・飛び石連休有休促進制度:通称/飛び促(トビソク)
 飛び石連休の際、休日に挟まれた平日に有給取得を推奨する制度
・ハピサタ:土曜日が祝祭日の場合、前日の金曜または週明け月曜に有給取得を推奨する制度
・残念月:三連休のない“残念な月”の第3金曜日に有給取得を推奨する制度

・特別表彰制度:仕事人大賞、社内ギネス、達成祭
・9con:社長が主導する新規ビジネスプランコンテストです。
 入社年次・雇用形態問わず、新規事業を立案し応募することができます。
 書類選考、社長プレゼンを突破した大賞受賞者には、ビジネス化のチャンスも

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年次有給休暇、夏季特別休暇、年末年始休暇、バースデー休暇、リフレッシュ休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、育児休暇、看護休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上

手当

通勤交通費、残業手当、深夜手当、出張手当、役職手当、休日出勤手当、通信手当、待機対応手当(エンジニアのみ)

選考場所

オンライン、二次・最終面接:対面

検査・試験

Web適性テスト

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

(1)書類選考
(2)人事面接(オンライン)
(3)二次面接(対面)
※面接前にご自宅にて【Web適性テスト】(35分程)を受検いただきます
(4)最終面接(対面)
(5) 内定
※選考フローは変更になる場合もございます

さらに表示する

株式会社ファンコミュニケーションズが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ファンコミュニケーションズについて

設立年月日
1999年10月01日
代表者
代表取締役社長 柳澤 安慶
資本金
117,367万円
従業員情報
838名
事業内容
当社グループは、「プロシューマー・ハピネス」という経営ビジョンのもと、インターネット上の成功報酬型アドネットワークサービスを中心に、自社媒体運営、広告代理業等のインターネット広告関連事業を展開しています。
自社プロダクト事業として、大きく以下二点を展開しています。
・CPA型アドネットワーク事業:A8.net、seedApp
・CPC・ターゲティング型アドネットワーク事業:nend

ファンコミュニケーションズの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 158件
400万円〜500万円 271件
500万円〜600万円 177件
600万円〜700万円 75件
700万円〜800万円 31件
800万円〜900万円 17件
900万円〜1000万円 4件
1000万円〜 3件

マーケティングの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START