株式会社KYOSO

【IA_リーダー】受託インフラ設計構築/クラウドサーバ設計・構築/リーダー候補/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
年収
567~721万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
本町駅 (大阪府)
職種
サーバーエンジニア
クラウド
AWS Windows Azure Google Cloud Platform

仕事内容について

インフラエンジニアとして、受託案件にてクラウドサーバ設計・構築をご担当いただきます。
新しいチャレンジの機会、技術とマネジメントの両面での成長機会を提供できる環境です。

【仕事の特色】
【プロジェクト例】
設計・構築だけでなく、顧客提案から導入後の保守まで幅広く対応しています。
・サーバ構築(WindowsServer,Linux)
・仮想基盤構築(ESXi、HYPER-V etc)
・HCI構築(Nutanix、Simplivity)
・バックアップ環境構築(Arcserve、Acronis、Veeam etc)
・NW環境構築(各種メーカのLB,FW,UTM,L3SW)
・オンプレからAWS,Azureへの移行案件
・AWS、Asure DR案件
・クライアントマスタ構築(Acronis,OSV,ghost,vboot) etc 等

【成長機会】
・プロジェクトを成功に導くコアメンバーとしてプロジェクトリーダーの役割への挑戦
・一気通貫した対応により幅広く技術力をスキルアップ
∟企画・構築~導入・運用まで一気通貫のサービス提供
∟取り扱うレイヤーやプロダクトを制限しておらず、多様なお客様と様々なプロダクトから新しい技術もキャッチアップ可能
∟自己学習の機会提供など長期的な視点でサポート

【チーム/働く環境】
・20名以上の受託案件チーム
・グループ全体でフォローやスキルアップをしいていく体制づくり
∟若手~ベテランメンバーまで気軽に発信可能な質問・ナレッジ共有ができるチャットスペース活用中
∟メンバー発信の勉強会実施中(※提案大歓迎)
・上司や同僚とのつながりを大切にしています

【ワークライフバランス】
・チームで遂行
∟案件管理として難易度や個々の経験、納期を考慮しながら負荷分散やフォローなどチームで遂行
【実際の社員のエピソード】
案件が異なるメンバーでも、困っていれば声をかけてくれ時間をとって一緒に考えてくれたり、作業説明をしてくれたり。「メンバーのためになにかしてあげよう」という思いを持っている人が多く、そういった相互に協力する組織を作ろうという雰囲気を感じています。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

下記いずれか
・サーバー保守運用経験もしくは設計・構築経験5年以上 (オンプレミス/クラウド問わず)
※設計・構築経験は必須
・サブリーダー等のご経験

歓迎要件

◎PL経験者
◎構築経験有の方、歓迎
・バッチやスクリプトファイルの作成・修正経験
・クライアント端末のキッティング、マスタ作成・展開経験
・Linux/Windows/UNIX系サーバ設計構築経験(仮想化含む)
・ネットワークの設計構築経験
・データベースの設計構築経験
・パブリッククラウド(AWS、Azure、GCPなど)の設計/構築経験
・OS/ミドルウェア/ネットワーク/セキュリティ等の知識・経験
・ベンダー調整やネットワーク支援の実務経験
◎PJメンバや他社の方ともコミュニケーションを積極的に行い業務を円滑に進められる方
◎AWSやAzureなど最新技術の自己学習などスキルアップに意欲的な方

想定年収

567~721万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(5月・11月)
昇給:年1回(12月)

■募集職種の年収例

※待遇はご経験により判断するため幅広くなっています
決して入社時に最低賃金からスタートというわけではありません

モデル年収例:20代半ば/425万 20代後半/488万 30代前半/520万 30代リーダー/610万

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を重視し当社規定により優遇いたします。

<評価について>
社歴や年齢にかかわらず、役割と戦略に基づいた目標達成における行動や成果が評価基準。
上司と部下の間でコミュニケーションをとりながら目指すべき方向とレベルを擦り合わせ、
会社と社員が成長していくためのツールとして明確に評価し、還元したい思いをもっています。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
雇用形態

正社員

予定勤務地
ご自宅でのリモートワーク、大阪テクニカルセンター(大阪府大阪市中央区本町2丁目5-7 メットライフ本町スクエア)※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
所定労働時間:8時間
平均残業時間:13時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
・リモートワーク可(対象従業員利用可)
・時短制度(全従業員利用可)
・出産・育児支援制度(全従業員利用可)
・資格取得支援制度(全従業員利用可):取得資格の応じて報奨金(5000~80000円)を支給
・MyCafe:年48,000円まで自己研鑽や心身リフレッシュなどの目的で費用補助あり(全従業員利用可)

<その他制度>
財形貯蓄制度/確定拠出年金/団体生命保険/社員互助会(レクリエーション/結婚/出産/小病児給付付加金支給)
※寮・社宅:無

■福利厚生備考
・産前産後休暇 ・育児休業(最長で3年取得可能)
・時短勤務制度あり(6時間以上の勤務で始業・終業は本人希望)
・健保組合契約保養所利用可(各地)
・社内コミュニケーションイベント(家族参加可のものも有/月1回程度開催)
・社内認定サークル
・メンター制度

<研修について>
・社内各種技術研修及び勉強会
・若手育成研修
・社内組織開発研修
・キャリア入社2年目/3年目研修
・社外の各種技術研修に参加も可能

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝日、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、結婚休暇、出産休暇、服喪休暇、育児休暇、その他特別休暇

手当

交通費支給(全額支給)、残業手当、役割手当、深夜手当

選考場所

WEB

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社KYOSOが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社KYOSOについて

設立年月日
1973年03月30日
代表者
代表取締役社長 岡田 恭子
資本金
10,000万円
従業員情報
513名
事業内容
コンサルティング、インフラ構築・運用・保守、アプリケーション開発・保守・運用、データセンター運用、サービスデスク

KYOSOの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START