株式会社朝日新聞社
【ネイティブアプリエンジニア(iOS)】Swift/『朝日新聞デジタル』の機能開発・UI/UX改善/リモート・副業可
- 残業少なめ
- 服装自由
- 上流工程の仕事
- 年収
- 700~1,100万円
- 働き方
- 一部リモート
- 最寄り駅
- 築地市場駅 (東京都)
仕事内容について
主な業務は、国内有数のニュースメディア『朝日新聞デジタル』のiOSアプリ開発です。フロントエンド開発において、テックリードを務めていただきます。
<具体的な業務内容>
・『朝日新聞デジタル』のiOS向けアプリの設計および開発
・企画職、デザイナーとともに、モバイルアプリのUIUX改善、機能改善を行いユーザー価値を高める
同社は、会社が持つ大量のテキストや画像などのデータを利用して、テクノロジーの力で社会の透明性・公平性を実現するような良質なネットメディアと報道を作りだすために、サービスの内製開発体制の強化を数年前からスタートしました。よりユーザーニーズに基づいた高速/高品質なサービス開発の実現を目指し、開発体制はチーム毎のスクラム開発を採用。現在は、朝日新聞デジタルのアプリのバックエンド/フロントエンド内製化が完了したため、Webフロントのモダン化とバックエンドのマイクロサービス化にも着手しています。
【仕事の特色】
<仕事の魅力>
・全社でモダン化プロジェクトが進み始めたタイミングなので、まっさらな状態からキーパーソンとして参画できる
・家族や友人が日々触れているメディア作りに関われる
・社会的インパクトのあるスクープや、自分が好きな著名人に関する記事がサービスに掲載されたときは、大切な情報を伝えるサービスに関わっていることを実感できる
・担当する組織やサービスの発展に大きな裁量を持って主体的に関われる
・働き方の自由度が高く、福利厚生が厚い(条件付きで副業可、育休充実など)
<キャリアステップ>
スペシャリストとして現場で働き続けるか、エンジニアのマネジメントに進むかの2つの方向性があります。また、どちらの場合も、ビジネスによりコミットしてサービスを企画提案するスキルを伸ばしていくことが可能です。
スペシャリストとして現場にとどまる場合は、同社のさまざまな部門のDXや開発レベルの底上げと、後進エンジニアの育成を担当。希望すれば留学や他職種との人事交流ができる場合もあります。
マネジメントに進む場合は、経営陣と共に同社の今後のデジタル戦略やエンジニアのピープルマネジメントを考案し実行していく役割として、ミッションにコミットしていただきます。
<開発環境>
開発言語:Swift、Kotlin、Go、Python、JavaScript、TypeScript、PHP、Java など
フレームワーク:React など
データベース:MySQL、DynamoDB、 DocumentDB など
その他:AWS、Docker、gRPC など
ツール:Confluence、Jira、Slack など
必須条件
■経験
・iOSのアプリ開発経験がある方(規模不問)
・仕様調整の実務経験がある方
・アプリケーション不具合調査の実務経験がある方
・HTTP通信を用いたアプリケーション開発の経験がある方
・オブジェクト指向型プログラミングの経験がある方
・フロントエンド(ネイティブアプリやWebページなど)開発の経験がある方
・Gitを用いたチーム開発の経験がある方
■仕事への姿勢
・インターネットやネットメディアが好きな方
・新しい技術へのチャレンジに興味がある方
・担当するサービスの成長に意欲的にコミットできる方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- メディア・エンターテイメント
- 放送・出版・音楽・芸能
- 歓迎要件
-
■経験
・iOSのアプリ内課金の実装経験がある方
・アプリケーション仕様立案、設計立案の実務経験がある方
・非同期処理設計の経験がある方
・データベース設計の実務経験がある方
・Data Binding機構を持つフレームワーク上のアプリケーション開発の経験がある方
・ユニット/結合/UIテストの立案、実装経験がある方
・ソースコードホスティングサービス(GitLab/GitHubなど)によるコードレビュー前提な開発の経験がある方
・ユーザー体験を意識した機能立案の経験がある方
・KPIに基づいたグロースハックの経験がある方
- 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
700~1,100万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年4回(6月・9月・12月・3月)
昇給:年1回(4月)■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・通勤交通費:70kmまで全額会社負担
・基準外賃金:残業や夜勤をした場合に支給 - 予定勤務地
- 東京都中央区
- 就業時間
- 10:00~18:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 107日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 福利厚生
-
■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当■制度
<福利厚生制度>
在宅勤務制度、副業可、週4日(週休3日)勤務、短時間勤務制度、
語学・ビジネス留学制度(原則1年)、私費留学休職制度(最長2年)、
自己充実休暇(自己啓発、社会貢献、配偶者の海外赴任同行 、不妊治療など)、
診療所併設(東京・大阪本社)、年2回の定期健康診断、社内カフェテリア、
社内大浴場(無料)、トレーニングジム(無料)、保養所(熱海、志賀、嵐山)、
書籍購入/研修費/外部イベント参加費支給(条件有り) - 休日休暇
-
■休日制度
完全週休2日制、年次有給休暇(入社初年度から27日)、特別休暇(結婚、服喪、転任、妻の出産、介護等)、出産(産前産後19~25週)・育児休業、リフレッシュ休暇(勤続満5年から勤続満30年まで5年ごとに13日ずつ付与) - 手当
-
通勤交通費(70kmまで全額会社負担)、家賃補助制度、住宅ローン制度
株式会社朝日新聞社の事業内容
日刊新聞の発行ほか
株式会社朝日新聞社が募集している求人・転職・採用情報
-
【UI/UXデザイナー】ニュースサービスのUI/UXデザイン・改善施策の提案・フルリモート可
想定年収:700~1,200万円
募集職種: UI・UXデザイナー- …
-
【エンジニアリングマネージャー(EM)】モダン化プロジェクト/朝日新聞デジタルの内製開発を推進/リモート・副業可
想定年収:700~1,200万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【エンジニアリングマネージャー(EM)】モダン化プロジェクト/朝日新聞デジタルの内製開発を推進/リモート・副業可
想定年収:700~1,200万円
募集職種: その他 -
【ネイティブアプリエンジニア】月間2億PVの朝日新聞デジタルを創る/リモート・副業可
想定年収:700~1,200万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- …
-
【バックエンドエンジニア】リモートOK/Go言語/「朝日新聞デジタル」のマイクロサービス化や機械学習を推進
想定年収:700~1,200万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【SRE】リモートOK・Go言語/月間2億PV超のメディア「朝日新聞デジタル」の新しいアーキテクチャの基盤構築をリード
想定年収:700~1,100万円
募集職種: インフラエンジニア- Python
- …
-
【フロントエンドエンジニア】月間2億PVの朝日新聞デジタルを創るフロントエンドエンジニア/テックリード候補
想定年収:700~1,200万円
募集職種: フロントエンドエンジニア -
【インフラエンジニア】同社の各種デジタルサービスを支える基幹システム/バックエンド側のSRE業務
想定年収:700~1,100万円
募集職種: インフラエンジニア -
【プロジェクトマネジャー】内製開発を主導するテックリード・PM/構築をリード/在宅勤務可
想定年収:700~1,100万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【プロジェクトリーダー】「朝日新聞SHOP」をはじめとしたECサイト用基盤構築を推進/技術者の育成
想定年収:700~1,100万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL) -
【テックリード】プロジェクトマネジャー的役割/技術部門配属/内製開発を主導
想定年収:600~1,200万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア