株式会社朝日新聞社
【SRE】リモートOK・Go言語/月間2億PV超のメディア「朝日新聞デジタル」の新しいアーキテクチャの基盤構築をリード
- 年収
- 700~1,100万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 築地市場駅 (東京都)
仕事内容について
主にご担当していただく朝日新聞デジタルは、会員数350万人、月間2億PVを超えるニュースサイトです。朝日新聞デジタルのWeb版やアプリ版が稼働するインフラのSREとして、メンバーをリードしていただきます。
<具体的な業務内容>
・インフラ基盤構築(AWS)のリード
・既存インフラの見直し
・各サーバーのパフォーマンスチューニング
・インフラエンジニアの育成
・勉強会登壇やブログなどでの技術情報発信
アーキテクトとしてシステムの見直し設計もお願いします。
【仕事の特色】
【募集背景】
同社はこれまで、朝日新聞デジタルのネイティブアプリやそのバックエンド開発を外注していました。ユーザーのニーズに基づき、より高速かつ高品質な開発を実現するため、バックエンドは2019年12月に、アプリは2020年7月に開発パートナーとの保守契約を解除し、順次、自社で開発する内製化体制へとシフト。また、アプリと同様、2020年4月からWebフロントの内製化での開発にも着手しています。
開発体制としては、1週間単位のスプリントによるスクラム開発を採用。KPIを見ながら継続的に改善していき、高速で心地よいユーザー体験と開発者体験を実現することを目指しています。ポジションや雇用形態を問わず、活発に議論できる環境が特徴です。事実を元に分け隔てなく議論することができ、エンジニアとして自発的で好奇心旺盛な方にマッチするでしょう。
【仕事の魅力】
・技術の選定時の裁量の幅が大きい
・全社でモダン化プロジェクトが進んでいるので、キーパーソンとして参画可能
・社内には元大手Web企業メンバー在籍、外部の業界著名人によるサポートあり
・ビジネスアイデアを事業化できるルールが存在
・業務時間の15%を新しいビジネス起案に使えるルールが存在(条件あり)
【開発環境】
・サーバー : AWS Fargate
・サーバー管理:Terraform、AWS SAM - API:Go
・記事データ入稿処理 :AWS Lambda、Step Functions、Kinesis、DocumentDB 言語はPython
・コミュニケーション:Slack
・コードベース:Github
・ドキュメント:Confluence/jira
必須条件
■経験
・アプリ用APIのインフラ設計/実装経験
・TerraformやAWS SAMなどのインフラプロビジョニングツールの利用経験
・GiHub-Flow/Git-Flowを用いた開発経験
・AWSでの開発経験 - ECS-Fargateの開発経験
・RDBを使用した設計、実務経験
・マイクロサービスアーキテクチャの知識、適用経験
・CI/CD環境の構築
■マインド
・新しい技術へのチャレンジに興味がある方
・フロントエンド、バックエンド、インフラ、スマートフォン向けアプリの開発に幅広く興味がある方
・チームと共に成長できる方
・自分で考えて動ける方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- メディア・エンターテイメント
- 放送・出版・音楽・芸能
- 歓迎要件
-
■経験
・バックエンド開発の実務経験
・アプリ用APIの設計/実装経験
・ML Ops、Git Ops 実務経験
・EKS/GKEなどでのKubernetesの開発経験
・MongoDBまたはAWS DocumentDBを使用した設計、実務経験
・データベースのチューニング経験、開発チームのマネージメント経験
・スクラムなどのプロセスを採用したチーム開発経験
・パフォーマンスを考慮した設計、実装経験
・Techリードとしての実務経験
・メディアなど事業会社でのプロダクトやサービス開発経験
・システムアーキテクト(設計を決める責任を負う立場)経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
700~1,100万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:年4回(6月・9月・12月・3月)
昇給:年1回(4月)■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・通勤交通費:70kmまで全額会社負担
・基準外賃金:残業や夜勤をした場合に支給■手当
通勤交通費、家族給、基準外賃金 - 予定勤務地
- 東京都中央区
- 就業時間
- 10:00~18:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 107日
- 服装
- 私服
- リモート
ワーク -
一部リモート
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 家族手当 / 残業手当
株式会社朝日新聞社が募集している求人・転職・採用情報
-
【UI/UXデザイナー】ニュースサービスのUI/UXデザイン・改善施策の提案・フルリモート可
想定年収:500~799万円
募集職種: UI・UXデザイナー- …
-
【プロダクトマネジャー】「朝日新聞デジタル」の改善・グロース/新規ユーザー獲得、施策立案と実行のリード
想定年収:700~1,100万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【インフラエンジニア】同社の各種デジタルサービスを支える基幹システム/バックエンド側のSRE業務
想定年収:700~1,100万円
募集職種: インフラエンジニア -
【プロジェクトマネジャー】内製開発を主導するテックリード・PM/構築をリード/在宅勤務可
想定年収:700~1,100万円
募集職種: プロジェクトマネージャー(PM) -
【プロジェクトリーダー】「朝日新聞SHOP」をはじめとしたECサイト用基盤構築を推進/技術者の育成
想定年収:700~1,100万円
募集職種: プロジェクトリーダー(PL) -
【テックリード】プロジェクトマネジャー的役割/技術部門配属/内製開発を主導
想定年収:600~1,200万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【エンジニアリングマネージャー】国内有数のニュースメディア『朝日新聞デジタル』のDX推進/リモート・副業可
想定年収:900~1,200万円
募集職種: その他 -
【Androidエンジニア】Kotlin/国内有数のニュースメディア「朝日新聞デジタル」の機能開発・UI/UX改善/リモート・副業OK
想定年収:700~1,100万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- Kotlin
- …
-
【バックエンドエンジニア】リモートOK・Go言語/月間2億PV超のメディア「朝日新聞デジタル」のマイクロサービス化や機械学習を推進
想定年収:700~1,100万円
募集職種: サーバーサイドエンジニア -
【ネイティブアプリエンジニア(iOS)】Swift/『朝日新聞デジタル』の機能開発・UI/UX改善/リモート・副業可
想定年収:700~1,100万円
募集職種: アプリケーションエンジニア- Swift
- …
-
【フロントエンドエンジニア】TypeScript×React/朝日新聞デジタルのモダン化とUI/UX改善推進
想定年収:700~1,100万円
募集職種: フロントエンドエンジニア