LINE WORKS株式会社

【PM】AIプロダクト開発/顧客プロジェクトリード/DX推進/※ミドル~ハイレイヤー求人

  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
  • 年俸制導入
年収
500~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
プロジェクトマネージャー(PM)
クラウド
AWS Windows Azure

仕事内容について

LINE WORKS株式会社はAI技術を活用したボイスボット「LINE WORKS AiCall」を開発・販売しています。
「LINE WORKS AiCall」は、人間と協働してAIエージェントが電話の自動応対を実現します。
「LINE WORKS AiCall」はコールセンターなどで広く導入されており、月間約 250 万以上のコールを自動応対しています。

私達、AIプロダクト企画チームは「LINE WORKS AiCall」をはじめとするAIコミュニケーションプロダクト企画・開発を行っています。
また、実際の顧客へ導入を行いながらプロダクトを成長させ続けています。

本募集では「LINE WORKS AiCall」などAI製品のプロジェクトマネージャーを募集します。

【業務内容】
以下の両方、または、いずれかの業務をご担当いただきます。
・LINE WORKS AiCall 顧客プロジェクトのプロジェクトマネジメント
具体的には、私達の製品を顧客へ導入するプロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードいただきます。

・LINE WORKS AiCall ならびに関連製品のプロジェクトマネジメント
具体的には、AIプロダクトの開発プロジェクトをプロジェクトマネージャーとしてリードいただきます。

【期待されるミッション】
・主にコールセンターを運営する顧客へLINE WORKS AiCallなどのAIプロダクトを活用したソリューションを企画・提案いただきます
・開発チームをリードし、顧客へLINE WORKS AiCallなどのAIプロダクトを顧客環境へ導入いただきます
・顧客課題を把握・理解し、課題解決を自ら実行していただきます

【仕事の特色】
【この仕事の魅力】
「LINE WORKS AiCall」は月間 約 250 万以上のコールを自動応対しています。顧客企業を通じて、多くのユーザーにプロダクトを届けることができます。
コールセンターなどのコミュニケーションに課題を抱える顧客に対して、AIプロダクトを通じて価値提案し、顧客のDXに貢献することができます。
様々なバックグラウンドや高い専門性を持つメンバーと、コールセンター業界で、全く新しいコミュニケーションスタイルに変革していくという目標に向かって働くことができる。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・3 年以上のプロジェクトマネジメント経験
・音声認識、音声合成、自然言語処理などAI技術への理解
・ソフトウェア開発プロジェクトにおいて、要件定義からリリースまでの一連のプロセスを実践もしくは推進した経験
・学歴:高卒以上

・AIを活用して多くのユーザーに価値を届けることに情熱をもって取り組める方
・顧客課題や業界課題を自分事として捉え、主体者としてプロジェクト推進できる方

歓迎要件

・AWS、Azureなどパブリッククラウド開発知識、経験
・スクラムなどアジャイル開発知識、経験
・Webアプリケーション開発、もしくは、会話アプリケーション(チャットボット、ボイスボットなど)開発に対する知識、経験
・コールセンター業界に対する業界知識、経験
・電話通信技術(PBX、SIPプロトコル、など)に対する知識
・プロジェクトマネジメント関連資格
・語学力(英語・韓国語)

想定年収

500~1,000万円 (給与形態:年俸制)

■募集職種の年収例

・給与には時間外(40時間)、深夜勤務(10時間)に対する手当を含みます。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトマネージャー(PM)
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/クラウドサービス
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都渋谷区桜丘町 1番1号 渋谷サクラステージ SHIBUYAタワー23階 ※出張が必要な場合があります。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所
就業時間
10:00~18:30  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
<福利厚生制度>
語学支援、スキルアップ支援、業務用スマホ支給、PC選択可能、リフレッシュ休暇支援金、電子雑誌読み放題、カフェテリア併設

■福利厚生備考
・語学支援:日本語、韓国語、英語
・スキルアップ支援:書籍購入費や外部研修費支援
・PC選択可能:Windows/Mac
・リフレッシュ休暇支援金:在籍3年ごと20万円
・カフェテリア併設:オフィス内休憩エリアで、設置型ヘルシー社食、コーヒー・お茶各種、コーンフレークを提供

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
土・日・祝、慶弔休暇、年末年始休暇、特別休暇、産休・育休

手当

通勤手当、通信費支援、ヘルスケア手当、ランチ代補助、ホームベース支援、Connected Work(テレワーク)手当

・通勤手当:全額支給
・通信費支援:月7,000円
・ヘルスケア手当:月5,000円
・ランチ代補助:1日500円/月10,000円上限
・ホームベース支援:お正月・お盆それぞれ4万円支援(年8万円)
・Connected Work手当:月5,000円

選考場所

1次面接:オンライン/2次面接:対面

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

LINE WORKS株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

LINE WORKS株式会社について

設立年月日
2015年06月03日
代表者
代表取締役社長 島岡 岳史
資本金
552,000万円
従業員情報
185名
事業内容
LINE WORKS株式会社は、法人向けのコミュニケーションツール「LINE WORKS」を提供しています。サービス開始から8年、2025年1月時点で52万社にて利用されています。ミッションである「仕事、楽しいを広げる」を47都道府県で働くすべての人に届けることを目指し、2023年4月にはLINEのAI事業を統合。今後は「LINE WORKS AiCall」や「LINE WORKS OCR」などのAI製品をはじめ、「LINE WORKS」の各種機能におけるAIの実装を通じて、さらなるサービスの強化を目指しています。
※富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場 2024年版」2017年度~2023年度実績

LINE WORKSの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 299件
400万円〜500万円 991件
500万円〜600万円 1217件
600万円〜700万円 1042件
700万円〜800万円 484件
800万円〜900万円 298件
900万円〜1000万円 52件
1000万円〜 77件

プロジェクトマネージャー(PM)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START