さくら情報システム株式会社

【セキュリティ診断技術者】ホワイトハッカー/セキュリティ診断/システムの改善/脆弱性診断/ペネトレーションテスト

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
年収
450~550万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
目黒駅 (東京都)
職種
セキュリティコンサル

仕事内容について

<仕事内容>
ホワイトハッカーの一員として、大手企業のシステムを中心としたセキュリティ診断を、複数社ご担当いただきます。

<具体的には・・・>
Webアプリケーション、スマホアプリケーション、プラットフォームをツールなどを駆使して、攻撃の糸口となるシステムの脆弱性を見つけて、システムの改善を提案します。
■脆弱性診断・・・システムをスキャンして脆弱性がないか確認します
■ペネトレーションテスト・・・システムや守るべき重要な情報資産など攻撃の目標(シナリオ)を決めて、攻撃可能か確認します

【仕事の特色】
セキュリティ診断技術者のプロフェッショナルを目指し、大手企業をサイバー攻撃等から守りませんか?
未経験者大歓迎・自社できっちりと育成します!

大阪ガス・SMBCの子会社である当社は、大手企業からセキュリティに関する相談が年々増加しています。
特にセキュリティ診断に関しては、長年の実績と定評があります。
この度、セキュリティ事業を拡大するため、未経験者を中途採用し、セキュリティ診断士を育成する方針となりました。
大手企業のセキュリティをしっかりと守りたいという志のある方は、未経験でも安心してご応募ください。

<開発環境>
■VEX、Burp
■Tenable.io、Nessus、Metasploit

<仕事の魅力>
■あらゆる業界の中で、最もセキュリティ基準が高いうちの一つである金融系システムの診断が多いため、世界各地にいる攻撃者(ブラックハッカー、クラッカー)に耐えられるレベルの診断方法・診断技術・診断の勘所を、実体験を伴って学ぶことができます。
■最初は、脆弱性診断を担っていただきます。その後、セキュリティアセスメント、ペネトレーションテスト、セキュリティ支援などもご担当いただけます。より上流工程をリードする立場としてプロジェクトを担当いただくことや、最上流のセキュリティ分野の新サービスを企画いただくことが可能です。
■中長期的キャリアとしては、セキュリティ診断の専門家を目指す、ホワイトハッカーのようなセキュリティのプロフェッショナルを目指す、セキュリティの知見を生かし他分野のエンジニア・スペシャリストを目指すなど、豊富なキャリアパスを用意しています。
■本人の希望やキャリアに合わせ案件をアサインさせていただきます。複数案件に入っていただくことが多いため、最短でスキルアップができます。
■完全週休2日制で、土日出勤・深夜残業はほぼありません。残業も20時間程度で働きやすい環境です。
■業務内容に応じて、出社と在宅勤務を組み合わせた柔軟な働き方になります。

<この仕事で得られるもの>
■大手企業のセキュリティの根本思想や仕組みを知ることができ、汎用性の高い知見を得ることができます。
■最もセキュリティ基準の高い金融分野を担当することで、最高レベルのセキュリティの全貌を知ることができます。
■セキュリティ分野の知見は、様々な分野の開発プロジェクトで求められます。その為、中期的には複数の技術力を有する貴重な人材になれます。

<社内の雰囲気>
■組織力を上げるために、全員参加の改善活動を行い、組織方針を皆で議論をし納得しながら決定しています。
■メール、チャット、オンライン、電話、対面を使い分けながら、フレキシブルなコミュニケーションを行っています。

<組織構成>
■男性・女性に偏ることないメンバー構成で、自由な意見交換が常に行われています。
■20代から40代を中心とした約10名程度のグループになります。

【仕事内容(変更の範囲)】
将来的に、ご本人様の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

必須条件

■Webアプリケーションの開発経験(1年程度以上)。
自分の技術力だとどうだろう?と迷った場合は、ぜひ、ご応募ください。
☆セキュリティ分野は未経験で問題なく大丈夫です。入社後に先輩が指導し、確実にセキュリティ診断の技術を身に着けることができます

歓迎要件

■情報処理技術者試験有資格者
■Webアプリケーションの脆弱性診断経験(半年以上)
■ネットワーク知識

想定年収

450~550万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(7月)

■募集職種の年収例

※当社給与規定により、経験・スキル等を考慮したうえで決定します。
 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性がございます。

■給与・評価等備考
・給与:経験・年齢・前給を考慮し同社規定により決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • セキュリティコンサル
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/SIer/人事・給与・労務システム/基幹業務システム
雇用形態

正社員

予定勤務地
さくら目黒ビル別館(東京都品川区上大崎4-3-17)
予定勤務地
(変更の範囲)
当社拠点全般 ※将来的に会社内でのすべての部署に異動(配置転換)及び出向する場合がございます。
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 
就業時間備考
所定労働時間:7時間30分
平均残業時間
10時間未満
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

案件にもよりますが、週1回程度の出社となります。

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生(制度)>
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・報奨金制度
(例:データベーススペシャリスト150,000円の報奨金支給)

<働き方>
・在宅勤務
・コアタイム無しフレックス勤務、時短勤務可(在籍1年以上)

<福利厚生(ヘルスケア領域)>)
・健康診断、人間ドック、インフルエンザ予防接種、産業医面談、検診休暇

<福利厚生(学習領域)>
・自由応募、選抜研修多数
・IT系・ビジネス系e-ラーニング充実
・各種資格報奨金制度
・書籍購入、勉強会/セミナー参加など、成長を支援

<ダイバーシティへの取り組み>
くるみんマーク取得
えるぼし最高ランク認定
トモニン取得

<その他>
・当社保養所
・当社契約保養所
・部活動(スキー、サッカー、テニス、華道、写真など)

※服装:ビジネスカジュアル(勤務先による)

■福利厚生備考
・育児休業制度:最大で子供が2歳までの期間内で申し出た期間休業可能
・育児短時間勤務制度:子供が小学校3年の3月末に達するまでを限度として、1日最大2時間短縮可能
・短期育児休業:子供が生後3歳に達するまでの期間内で原則として、2週間分(10営業日)休業可能
・育休復帰セミナー:育児から復帰した女性社員を対象に年1回開催
・育休者SNS:育休者の為に会社や育児に関する情報を共有するサービス
・介護休業制度:最大1年の休業を付与
・介護短時間勤務制度:最大5年の短時間勤務を付与
・昼食補助金:月5500円
・託児補助金:延長保育や時間外ベビーシッターなどに対し月最大5万円まで支給
・クラブ活動:スキー、サッカー、テニス、華道、写真など

・階層別研修:執行役員研修、上級(S6)アセスメント、上級管理職昇格研修、中級(S3)アセスメント、新任管理職研修(MOT短期コース)、管理職セミナー、若手面談、新人研修、内定者研修。
・社員共通研修:ファシリテーション研修(公募研修)、協創的交渉プロセス研修(公募研修)、インバスケット研修、メンタルヘルスセルフケア、メンタルヘルスラインケア、メンター制度、リーダーシップの基本(eラーニング)、外部団体研究会(MISCO、IBM、LS研)、情報処理試験対策
・スペシャリスト強化育成:他社合同研修(ビジネス提案力強化)、技術基盤研修、(SQL基礎、Oracle入門、PostgreSQL管理基礎、SQLパフォーマンスチューニング、データベース・アーキテクチャ、データベース・マネジメント、Oracleパフォーマンスチューニング、Oracleバックアップリカバリ/Recovery Manager入門、SQL応用、Real Application Clusters 12C、DB設計 論理/物理、データモデリング・基本)、要求分析力強化研修、設計力強化研修、IT基礎技術強化 (e講義動画)
・マネジメント強化育成:コーチング研修<公募研修>、モチベーションリーダーシップ研修<公募研修>、さくらNEXT(Junior)、さくらNEXT(Senior)、アジャイル改善塾、マネジメント研修
・社員共通研修:45歳/50歳キャリア施策、育休復帰者セミナー、ダイバーシティマネジメントセミナー、介護セミナー、介護離職防止アドバイザー研修、ダイバーシティコミュニティ、若手向けダイバーシティ研修、ダイバーシティSNS、PMP/TOEIC/情報処理eラーニング、全社員対象セルフチェック、OJTトレーナー研修、Office研修

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、ホリデーナイン休暇、スマイル休暇、産前産後・育児休暇、介護休暇、子どもの看護休暇、孫イク休暇

■休暇備考
・土日を含めたホリデーナイン制度として、連続9日間休暇取得の推奨
・孫イク休暇:小学6年生までの孫がいる社員が年1回取得可能。
・子の看護休暇:小学校就学前の子を養育する社員に対し、子の病気やけがの看護をする際1人につき最大5日取得可能
・介護のための看護休暇:要介護状態にある家族を看護する際、1人につき最大5日取得可能

手当

交通費(全額支給)、昼食補助金(月5500円)、残業代支給、託児補助金(延長保育や時間外ベビーシッターなどに対し月最大5万円まで支給)

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

さくら情報システム株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

さくら情報システム株式会社について

設立年月日
1972年11月29日
代表者
代表取締役社長 伊延充正
資本金
60,000万円
従業員情報
1,170名
事業内容
・金融ソリューション
・会計ERPソリューション
・セキュリティソリューション
・人事/給与ソリューション
・経営管理ソリューション
・BPOソリューション
・業務支援ソリューション
・システム運用ソリューション

さくら情報システムの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 6件
400万円〜500万円 30件
500万円〜600万円 12件
600万円〜700万円 17件
700万円〜800万円 8件
800万円〜900万円 3件
900万円〜1000万円 0件
1000万円〜 1件

セキュリティコンサルの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START