株式会社ヌーラボ

【ソフトウェアエンジニア】アプリケーション開発、インフラ(AWS)を含むシステム設計/フレックス制/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
592~732万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
赤坂駅 (福岡県)
職種
サーバーサイドエンジニア
言語
Java Kotlin
クラウド
AWS

仕事内容について

〔 具体的な業務内容 〕
現在の課題として、会計監査への対応に工数がかかっているということが挙げられます。
工数削減のためにJ-SOX監査対象範囲の最適化をすることが、今後の目標の一つです。
本ポジションにジョインいただく方には、現在モノリシックになっているアプリケーション構造を複数に分割するべく、そのためのアプリケーション開発、インフラ(AWS)を含むシステム設計などをお任せします。
サービス開発部やRevOps部など、必要に応じて他のチームと連携しながら業務を進めていただきます。

【仕事の特色】
〔Introduction 〕
株式会社ヌーラボは「”このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく」ため、「Backlog」「Cacoo」「Nulab Pass」を開発・提供しています。
3つのサービスを持つヌーラボでは、サービスごとに行っていたSRE業務を見直し、サービス横断で改善活動を行う「SRE課」を2019年よりスタートしました。
2024年10月からは「Reliability Engineering部」を新設し、顧客体験と開発者体験を継続的に向上させる部と定義しています。
さらに2025年4月に「Payment課」を部内に新設しました。
これにより、信頼性向上を軸とした取り組みを継続的に行いながら、マルチプロダクトに耐えうる組織構成にしていきたいと考えています。
今回募集のポジションは、Reliability Engineering部 Payment課のソフトウェアエンジニアです。
新設の課であるため、チームの開発力を強化するため増員募集します。

〔 言語・使用ツール 〕
・Kotlin / Java / React
・Git, IntellJ など(IDEは好きなものを選べます)
・当社では、全社員が自社プロダクト(Backlog / Cacoo / Nulab Pass)を利用しています。
・その他に、Google Workspace(Gmail / Google Drive / Google Docs / Google Meet等)やSlackを利用しています。

〔 ヌーラボでの働き方 〕
ヌーラボでは、社員一人ひとりがミッションや目標に対してコミットしやすく、パフォーマンスを発揮しやすいように、以下のような働きやすさを重視した環境を用意しています。
・フルリモート勤務が可能です。ヌーラボの拠点がある福岡、東京、京都のオフィスに通えない範囲にお住まいの方にも、入社されています。
・メンバーは全国各地に居住しているため、チームメンバーとはリモートコミュニケーションを前提とした就業です。
・チームビルディングや社員同士の親睦を目的としたギャザリング、全社員が集うジェネラルミーティングなど、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。
・最寄りの拠点への出社は自由です。出社・リモートを選んで仕事をしていただくことができます。

〔 配属先 〕Reliability Engineering部 Payment課
 ∟ 課長1名 + メンバー4名(2025年4月時点)
 ∟ スローガン・モットー「安心してコラボレーションに専念できるワークスペースを提供し、誰もが楽しく働くチームを世界中に生み出します」

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める業務

必須条件

・Kotlin または JavaでのWebアプリケーション開発経験
・AWS環境での開発経験
・アプリケーション全体の構成などの設計の経験
・英語によるテキストコミュニケーションに抵抗がないこと(翻訳ツールの利用可)
 ∟ ビジネス英語経験や実務上での英語使用経験は問いません。

・自分自身で仕事を組み立てることができる方
・チームメンバーで協力して作業を行うことが好きな方、他者の仕事を尊重できる方
・コーディング、技術が好きな方

歓迎要件

・プロジェクトマネジメント
・ドキュメンテーション能力
・J-SOXの知識
・会計に関する知識
・フロントエンド(React)の開発に関する知識
・オープンソースコミュニティ等での活動経験
・プライベートでのアプリ開発経験

想定年収

592~732万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:給与改定:年1回(7月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

株式会社ヌーラボへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • サーバーサイドエンジニア
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/SIer
  • 金融
  • 銀行/生命保険
  • サービス
  • 人材・教育/医療・福祉
雇用形態

正社員

予定勤務地
フルリモート <福岡本社>福岡県福岡市中央区大名一丁目8-6 HCC BLD.
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が定める事業所
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・所定労働時間:8時間00分
平均残業時間
10時間未満
年間休日
126日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

国内在住限定

フレックス
あり
副業

要申請

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
■福利厚生
・フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能)
・服装自由(選考も私服ОK)
・入社時PC貸与
・月ごとに定められる所定労働時間を超えて残業した場合は、残業手当を1分単位で支給
・出産・育児支援制度
・書籍購入補助手当(月1冊まで / 1冊の金額の上限は2万円|各自の技術力や仕事の質の向上を目的に、業務に関連する書籍を購入可能)
・語学学習補助(入社2年目以内:月上限2万円 / 入社3年目以降:月上限1万円|英会話教室、書籍・問題集、DVD、資格受験料などが対象)
・Small talk補助(Small talkを実施する場合の飲み物代(オフライン開催の場合)を一組あたり月最大1千円補助|Small talkは社内で公式に認められた雑談を促す制度です)
・ワクチン接種補助(日本で接種可能なすべての予防接種を対象に、1回5千円を上限に補助)
・入社時健康診断・定期健康診断(診断費用は経費精算)
・慶弔見舞金
・副業ОK(要申請)

■入社後のオンボーディングプログラム
ヌーラボでは、配属先部門によるオンボーディングとは別に、入社者共通のオンボーディングプログラム(入社1ヵ月以内をめどに実施)を用意しています。ヌーラボに馴染んでいただけるように、全社をあげてフォローアップを図っています。

・入社ガイダンス(出社初日に社内ツールの設定、各種制度・ルールを説明します)
・部署説明会(社内各部署の役割やミッション、問い合わせ先について説明します)
・プロダクト説明会(自社プロダクト「Backlog」「Cacoo」「Nulab Apps」についてそれぞれの開発部門の担当者が説明します)
・Diversity Workshop(ダイバーシティ & インクルージョンについてのワークショップ研修です)
・Nuice Ways Workshop(ヌーラボの行動規範「Nuice Ways」をインプットする研修です)
・Brand Strategy Workshop(ヌーラボのブランド戦略について理解を深め、実践するためのアクティブラーニング研修です)
・人事考課制度説明会(社内で運用している人事考課制度について説明します)
・フィードバックを「受ける側」研修(人事考課や1on1を通して受けるフィードバックの効果を高める研修です)
・新入社員向け / 情報発信のフロー説明会(情報発信のフローやルールについて説明します)
・インサイダー取引防止研修(インサイダー取引防止を目的とした研修です)
・従業員持株会の説明会
・すごろくトーク(すごろくの出た目に応じて用意されたテーマについて、自由にトークしてもらう時間です。所属部署を問わず5名前後で開催、親睦を深めています)
・経費精算もくもく会(各種手当・経費の内容や申請・精算方法の説明会です)

■ヌーラボの人事考課制度
・役割等級制度(ミッショングレード制)を導入・運用しています。
・キャリアパス
 ∟ スタッフ職(3階層)、マネージャー職(3階層)、エキスパート職(3階層)、オフィサー職(3階層)で構成されています。
 ∟ スタッフ職から上位の職位に昇格する場合、マネジメントの役割を中心に担う方はマネージャー職となります。ご自身のスキルをより活かしていきたい方はエキスパート職となります。
・各職位・等級(階層)には、それぞれ役割(ミッション)が定義されています。その役割(ミッション)に応じて、各部ごとにコンピテンシーが設定されています。
・評価方法
 ∟ 役割(ミッション)評価
   ∟ 各部で設定されたコンピテンシー項目を基準に評価するもの。
   ∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。
 ∟ 姿勢・態度評価
   ∟ 推奨する姿勢や態度、言動など全社共通項目を基準に評価するもの。
   ∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。
 ∟ 目標(成果)評価
   ∟ 個人目標を半期に1度設定し、その達成度で評価するもの。
   ∟ 賞与の参考情報とする場合があります。
・評価期間と給与改定
 ∟ 人事考課期間:毎年2回|考課期間は4月~9月、10月~3月
 ∟ 給与改定:毎年2回を原則として7月と1月|4-9月評価→1月、10-3月評価→7月

■福利厚生備考
・リゾートワーク制度:沖縄県宮古島市、北海道東川町、新潟県佐渡市
・英語学習手当:入社後2年間、月2万円まで/以降は月1万円

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
・完全週休2日制(土曜・日曜)/ 祝日
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・慶弔休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上

手当

・フルリモートワーク(在宅勤務補助手当(月1.5万円支給)有)
・カンファレンス手当|研修手当(1回上限1万円|カンファレンス・勉強会・セミナー・動画コンテンツ等の受講が対象)
・部活動支援手当(1部活動(1種類)につき、月1千円支給 / 毎月1人あたり3部活動(3種類)まで|参加は自由)

選考場所

オンライン(Google Meet)

検査・試験

課題選考(モブプロの題材)

提出書類

履歴書、職務経歴書、モブプロの題材

選考方法備考

■選考フロー
人事書類選考 → 部門書類選考→ 課題選考 → 一次面接(モブプロあり) → 最終面接

・面談・面接はすべてオンライン(Google Meet)で実施予定です。
・書類選考通過後に、ご希望に応じてカジュアル面談の実施が可能です。

〔課題選考について〕
・モブプロの題材をご提出いただきます。課題が通過した場合、一次面接(モブプロ含む)に進みます。
・課題選考は、以下の2つのうちいずれかよりお選びください。

① GitHub上の提出可能なソースコードをご提出いただく。
② ヌーラボ製品のAPIを使ったアプリケーションを作成・提出いただく。

※スケジュール次第で、一次面接とモブプロをそれぞれ別日程で実施する場合があります(選考結果の連絡はモブプロ実施後の予定です)。

さらに表示する

株式会社ヌーラボが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ヌーラボについて

設立年月日
2004年03月29日
代表者
橋本 正徳
資本金
61,700万円
事業内容
■チームのコラボレーションを促進するサービスの開発・提供
・プロジェクト管理ツール「Backlog」
・オンライン作図ツール「Cacoo」
・ビジネスチャットツール「Typetalk」※2025年12月1日にサービスを終了します
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」

ヌーラボの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 2096件
400万円〜500万円 3564件
500万円〜600万円 1887件
600万円〜700万円 981件
700万円〜800万円 358件
800万円〜900万円 188件
900万円〜1000万円 22件
1000万円〜 48件

Javaの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 1555件
400万円〜500万円 2509件
500万円〜600万円 1387件
600万円〜700万円 728件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 149件
900万円〜1000万円 27件
1000万円〜 21件

サーバーサイドエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START