株式会社ヌーラボ

【DevOpsエンジニア】Webサイト全般のコーディング、サイト品質の向上/フレックス制/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
592~732万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
赤坂駅 (福岡県)
言語
JavaScript CSS HTML
クラウド
AWS AWS Lambda AWS RDS Amazon CloudFront

仕事内容について

・ヌーラボのWebサイト全般のコーディング、サイト品質の向上
 ∟ ヌーラボ コーポレートサイト
 ∟ ヌーラボサービスサイト(Backlog / Cacoo / Typetalk / Nulab Pass)
・各部署(マーケティングチーム(国内外)、広報など)と連携したコンテンツページの更新や運用

既存のインフラ担当と密にコミュニケーションを取りながら、スペシャリストとしての高度な視点と技術力で、開発・運用プロセスの最適化を推進していただきたいと考えています。
新しい技術やアーキテクチャの調査・導入にも積極的に関与いただき、チーム全体の技術力を底上げしてくれることを期待しています。

【仕事の特色】
〔Introduction〕
ヌーラボは、「“このチームで一緒に仕事できてよかった”を世界中に生み出していく。」というブランドメッセージを掲げ、「楽しく仕事ができる人、チームを増やしたい」という思いのもと、サービス開発と提供を行っています。
私たちは、日本国内のみならず、アメリカ(ニューヨーク)、オランダ(アムステルダム)にも拠点を持ち、グローバルな環境の中で事業を推進しています。現在、Backlogをはじめ、Cacoo、Nulab Passの3つのサービスを運営しています。

〔採用目的〕
ヌーラボの成長を加速させるため、Webプラットフォームの進化をリードするDevOpsエンジニアを募集します。
ヌーラボのサービスはWebサイトからのお客さまのサインアップ、ログイン、ヘルプコンテンツ利用など、すべてがWeb起点になっていますが、開発・運用を5名で担当しています。
DevOpsエンジニアとしてジョインいただく方には、スペシャリストとして専門性とリーダーシップを発揮することで、ヌーラボのサービスをより効果的にユーザーへ届けるための基盤を共に創り上げていただきたいです。

体制を強化することで、これまで以上に戦略的かつ主体的にビルド・デプロイの効率化やパフォーマンス最適化、運用改善に積極的に取り組みたいと考えています。
CI/CDの整備やフロントエンド環境の最適化、新しい技術の導入を通じて、開発チームの生産性向上やWebサイトの安定運用を支え、より快適なユーザー体験を提供できる体制を目指します。

現在、プロダクトのブランド戦略は、ヌーラボの英語圏のマーケティングを担当する海外オフィス所属のメンバーを中心に推進しているため、海外のチームとの協働も発生するポジションです。
ライティングを中心とした英語でのコミュニケーションも発生します。

〔配属先〕
カスタマーコミュニケーション部 ウェブサイト課(部長1名 + メンバー5名)※2025年3月時点

〔使用技術〕HTML / CSS / JavaScript / WordPress / Next.js / Nuxt.js / Astroなど
〔開発環境〕AWS / Docker

・当社では、全社員が自社プロダクト(Backlog / Cacoo / Nulab Pass)を利用しています。
・その他に、Google Workspace(Gmail / Google Drive / Google Docs / Google Meet等)やSlackを利用しています。

■一緒に働くメンバー
〔ウェブサイト課 課長(松永)〕
・2022年9月入社 / 東京オフィス所属(東京在住)
・前職では受託開発の制作会社でフロントエンドを担当。2022年ヌーラボに入社後、ヌーラボサービスを広めていくためにウェブサイトの開発・運用に従事。2025年4月より課長に就任。
・趣味はギター、スポーツ観戦。

〔チームメンバー(野津)〕
・2023年2月入社 / 京都オフィス所属(奈良在住)
・新卒でSIerに入社。製品販促や研修講師等を経てインフラ運用保守に従事。2023年からはスキルアップや育児と仕事の両立を目指してヌーラボに入社。ウェブサイト課にてインフラ構築、運用周りを担当。
・趣味はガーデニング、サッカー観戦。

■直近のチームの課題・取り組みたいことの例
テーマ:「レガシーな環境から脱却し、Webサイトの開発・運用効率を高める」

・レガシーなWordPressサイトをモダンな構成にリプレイス
・AWSインフラの最適化・見直し・メンテナンス(以下例)
 ∟ セキュリティ強化
 ∟ パフォーマンス向上
 ∟ コスト削減
・CI/CDパイプラインで自動テストを実行し、結果をSlackに通知
・webpack、Viteなど、Node.jsを中心としたフロントエンドの開発ツールチェーン(FormatterやLinter含む)のメンテナンスと効率化

〔 ヌーラボでの働き方 〕
ヌーラボでは、社員一人ひとりがミッションや目標に対してコミットしやすく、パフォーマンスを発揮しやすいように、以下のような働きやすさを重視した環境を用意しています。
・リモート勤務が可能です。ヌーラボの拠点がある福岡、東京、京都のオフィスに通えない範囲にお住まいの方も、入社されています。
・メンバーは全国各地に居住しているため、チームメンバーとはリモートコミュニケーションを前提とした就業です。
・チームビルディングや社員同士の親睦を目的としたギャザリング、全社員が集うジェネラルミーティングなど、オフラインでのコミュニケーションも大事にしています。
・最寄りの拠点への出社は自由です。出社・リモートを選んで仕事をしていただくことができます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社が定める業務

必須条件

〔開発スキル〕
・Jamstackアーキテクチャ / ヘッドレスCMS等を活用したモダンなWebサイトの構築・運用経験
・継続的デリバリーや自動化を意識したフロントエンド開発・運用の実務経験
・CI/CDツール(GitHub Actions, CircleCI, Jenkinsなど)を用いたビルド・デプロイパイプラインの構築・運用経験
・AWSなどのクラウドインフラを活用したフロントエンドのホスティング・運用経験

〔環境構築・オペレーションスキル〕
・AWS(EC2, RDS, S3, CloudFront, Lambda など)を利用したフロントエンドのデプロイ・インフラ構築経験
・Node.js を活用した開発環境・ツールチェーンの運用経験
・npm / Yarn / pnpm、webpack、Viteなどを用いたフロントエンド開発環境の構築
・開発者体験やビルドプロセスの最適化と継続的改善

〔コミュニケーションスキル〕
・読み書きを中心とした英語によるコミュニケーションが可能な方(翻訳ツール等の利用は可能です)

・技術的な専門知識だけでなく、ビジネス・顧客視点を持って課題解決に取り組める方
・新しいツールや技術を試すことに興味を持ち、継続的に学習し続ける姿勢がある方
・チームを越えて、メンバーと協力して作業を行うことが好きな方
・自動化や効率化に喜びを感じる方
・問題が起きたときに前向きに原因を追求し、対策を考えることが得意・好きな方

歓迎要件

・フロントエンドパフォーマンス最適化(Lighthouse等の計測ツールを用いた改善施策)の実施経験
・自動テスト(Unit/E2Eテストなど)の運用経験
・Webサービスの開発・運用経験
・英語によるコミュニケーション(主に読み書き)が可能な方
・プライベートでWebサービスやアプリを公開した経験がある方

想定年収

592~732万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(7月・12月)
昇給:給与改定:年1回(7月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/SIer
  • 金融
  • 銀行/生命保険
  • サービス
  • 人材・教育/医療・福祉
雇用形態

正社員

予定勤務地
フルリモート <福岡本社>福岡県福岡市中央区大名一丁目8-6 HCC BLD.
予定勤務地
(変更の範囲)
会社が定める事業所
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・所定労働時間:8時間00分
平均残業時間
10時間未満
年間休日
126日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

国内在住限定

フレックス
あり
副業

要申請

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険

■制度
■福利厚生
・フルフレックス(中抜け休憩の柔軟な取得が可能)
・服装自由(選考も私服ОK)
・入社時PC貸与
・月ごとに定められる所定労働時間を超えて残業した場合は、残業手当を1分単位で支給
・出産・育児支援制度
・書籍購入補助手当(月1冊まで / 1冊の金額の上限は2万円|各自の技術力や仕事の質の向上を目的に、業務に関連する書籍を購入可能)
・語学学習補助(入社2年目以内:月上限2万円 / 入社3年目以降:月上限1万円|英会話教室、書籍・問題集、DVD、資格受験料などが対象)
・Small talk補助(Small talkを実施する場合の飲み物代(オフライン開催の場合)を一組あたり月最大1千円補助|Small talkは社内で公式に認められた雑談を促す制度です)
・ワクチン接種補助(日本で接種可能なすべての予防接種を対象に、1回5千円を上限に補助)
・入社時健康診断・定期健康診断(診断費用は経費精算)
・慶弔見舞金
・副業ОK(要申請)

■入社後のオンボーディングプログラム
ヌーラボでは、配属先部門によるオンボーディングとは別に、入社者共通のオンボーディングプログラム(入社1ヵ月以内をめどに実施)を用意しています。ヌーラボに馴染んでいただけるように、全社をあげてフォローアップを図っています。

・入社ガイダンス(出社初日に社内ツールの設定、各種制度・ルールを説明します)
・部署説明会(社内各部署の役割やミッション、問い合わせ先について説明します)
・プロダクト説明会(自社プロダクト「Backlog」「Cacoo」「Nulab Apps」についてそれぞれの開発部門の担当者が説明します)
・Diversity Workshop(ダイバーシティ & インクルージョンについてのワークショップ研修です)
・Nuice Ways Workshop(ヌーラボの行動規範「Nuice Ways」をインプットする研修です)
・Brand Strategy Workshop(ヌーラボのブランド戦略について理解を深め、実践するためのアクティブラーニング研修です)
・人事考課制度説明会(社内で運用している人事考課制度について説明します)
・フィードバックを「受ける側」研修(人事考課や1on1を通して受けるフィードバックの効果を高める研修です)
・新入社員向け / 情報発信のフロー説明会(情報発信のフローやルールについて説明します)
・インサイダー取引防止研修(インサイダー取引防止を目的とした研修です)
・従業員持株会の説明会
・すごろくトーク(すごろくの出た目に応じて用意されたテーマについて、自由にトークしてもらう時間です。所属部署を問わず5名前後で開催、親睦を深めています)
・経費精算もくもく会(各種手当・経費の内容や申請・精算方法の説明会です)

■ヌーラボの人事考課制度
・役割等級制度(ミッショングレード制)を導入・運用しています。
・キャリアパス
 ∟ スタッフ職(3階層)、マネージャー職(3階層)、エキスパート職(3階層)、オフィサー職(3階層)で構成されています。
 ∟ スタッフ職から上位の職位に昇格する場合、マネジメントの役割を中心に担う方はマネージャー職となります。ご自身のスキルをより活かしていきたい方はエキスパート職となります。
・各職位・等級(階層)には、それぞれ役割(ミッション)が定義されています。その役割(ミッション)に応じて、各部ごとにコンピテンシーが設定されています。
・評価方法
 ∟ 役割(ミッション)評価
   ∟ 各部で設定されたコンピテンシー項目を基準に評価するもの。
   ∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。
 ∟ 姿勢・態度評価
   ∟ 推奨する姿勢や態度、言動など全社共通項目を基準に評価するもの。
   ∟ 昇降給・昇降格の参考情報となります。
 ∟ 目標(成果)評価
   ∟ 個人目標を半期に1度設定し、その達成度で評価するもの。
   ∟ 賞与の参考情報とする場合があります。
・評価期間と給与改定
 ∟ 人事考課期間:毎年2回|考課期間は4月~9月、10月~3月
 ∟ 給与改定:毎年2回を原則として7月と1月|4-9月評価→1月、10-3月評価→7月

■福利厚生備考
・リゾートワーク制度:沖縄県宮古島市、北海道東川町、新潟県佐渡市
・英語学習手当:入社後2年間、月2万円まで/以降は月1万円

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
・完全週休2日制(土曜・日曜)/ 祝日
・夏季休暇(3日)
・年末年始休暇(6日)
・慶弔休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上

手当

・フルリモートワーク(在宅勤務補助手当(月1.5万円支給)有)
・カンファレンス手当|研修手当(1回上限1万円|カンファレンス・勉強会・セミナー・動画コンテンツ等の受講が対象)
・部活動支援手当(1部活動(1種類)につき、月1千円支給 / 毎月1人あたり3部活動(3種類)まで|参加は自由)

選考場所

オンライン(Google Meet)

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

■選考フロー
人事書類選考 → カジュアル面談 → 部門書類選考 → 一次面接 → 二次面接 → 最終面接

※面談・面接はすべてオンライン(Google Meet)で実施予定です。
※場合によっては、上記のフローに「課題選考」が加わるケースもございます。

★部門書類選考時の提出物について★
応募時には、以下のような提出物があることが望ましいです。

〔提出物の例〕
特にフォーマットは問いません。以下はあくまで参考例です。
Web上に公開しているものでなくても構いません。

・GitHub アカウント / コードサンプル
・技術記事・ブログ
・ポートフォリオ・制作物のデモ
・登壇資料・カンファレンス発表スライド
・これまでに作成した技術関連のドキュメント

いずれの場合でも、後述する「直近のチームの課題・取り組みたいことの例」に繋がるような力をアピールいただけると以降の選考フローへ進みやすくなります

さらに表示する

株式会社ヌーラボが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社ヌーラボについて

設立年月日
2004年03月29日
代表者
橋本 正徳
資本金
61,700万円
事業内容
■チームのコラボレーションを促進するサービスの開発・提供
・プロジェクト管理ツール「Backlog」
・オンライン作図ツール「Cacoo」
・ビジネスチャットツール「Typetalk」※2025年12月1日にサービスを終了します
・組織の情報セキュリティ・ガバナンスを強化するツール「Nulab Pass」

ヌーラボの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1432件
400万円〜500万円 2636件
500万円〜600万円 1578件
600万円〜700万円 931件
700万円〜800万円 324件
800万円〜900万円 167件
900万円〜1000万円 19件
1000万円〜 36件

JavaScriptの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START