株式会社BTM

【AIテックリード】AI、IoTなど最先端技術を活用したWebシステム、アプリ、ロボット開発プロジェクト/フレックス制/私服勤務可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
年収
600~900万円
最寄り駅
神泉駅 (東京都)
職種
その他
言語
Python Swift Kotlin
DB
MySQL
クラウド
Windows Azure

仕事内容について

【仕事概要】
AI、IoTなど最先端技術を活用したWebシステム、アプリ、ロボット開発プロジェクトにおいて
テックリードポジションとして、アーキテクチャ設計から運用・改善まで、
プロジェクトの全ライフサイクルに携わっていただきます。

主に携わっていただきたい業務内容は以下となります。
・プロダクトマネージャーやプロダクトデザイナーとの仕様策定
・プロダクト開発計画の策定及び推進
・コードやアーキテクチャのレビュー
・新技術の選定(調査、検証、PoCなど)
・開発メンバーへの技術フォロー
・提案段階の案件に対する技術フォロー(営業商談同席)や見積作成や見積レビュー

また、スタートアップ企業の創業メンバーとして、
組織づくりや企業文化の構築にも参画し、経営陣と共に会社を創っていくという
やりがいのあるポジションも併せて担っていただきたいと思っています。

【仕事の特色】
株式会社BTMAIZは、東証グロース市場に上場している株式会社BTMの子会社として
「日本をAI先進国に、一人一人の人生を豊かに。」という壮大なMissonのもと
2025年1月に創業し、AI分野におけるソリューション提供を開始いたしました。

国内DX市場は2030年に5兆円、
AIビジネス、生成AI市場はともに2兆円に迫る勢いで拡大をしており、
これから少子高齢化における生産人口の減少を解決する中核であると考えております。

現在、様々な企業様の「AIへ挑戦したい」というAIニーズが非常に高まっていること、また、株式会社ヘッドウォータースと資本業務提携したことも相成り、
当社の主力サービスとなるAIソリューションへ多くの企業様から
お問い合わせをいただいております。

このような背景を踏まえ、早期に顧客の皆様のニーズにお応えし、会社の成長を加速させるため、
立ち上げフェーズを一緒になってリードしていただける
「AIテックリードポジション」をメインとした将来経営幹部候補を募集いたします。

【技術】
サーバサイド:Python(FastAPI),Azure App Service/StaticWeb,サーバレス(Azure Functions/LogicApps)
スマホアプリ:React Native,Flutter,Kotlin,Swift
コンテナ:Kubernetes,Docker,Service Fabric,Container Registry
ビッグデータ:Data Lake,Data Factory,Synapse Analytics,Data Explorer,Evetnt Hub
データベース:AzureマネージドDB(Cosmos DB,SQL DB,MySQL)
セキュリティ:Azureセキュリティ(Application Gateway,Front Door,Private Link,Express Route,Sentinel,AzureAD)
運用管理:Azure Monitor/Application Insights,Azure Automation
プロジェクト管理:Azure DevOps,Git
ローコード:PowerPlatform(Power Apps,Power Automate/Power Pages)
デプロイ自動化、テスト自動化、コンポーネント再利用型で高付加価値な時間配分

【ご入社の流れ】
BTMAIZの準備期間として創業から約半年程度は
親会社の株式会社BTMにご入社いただき、BTMAIZへ出向という形で就業いただきます。
※ご本人が望む場合は将来的に、BTMAIZへの転籍も可能です。
ご入社後は現在BTMAIZで請け負っている案件に参画いただきながら、
BTMAIZの案件イメージをつかんでいただき、
並行して、目標設定やキャリアプランのすり合わせも進めて参ります。

またご入社から2~3週間はBTMAIZのMVV(ミッション・ビジョン・バリュー)や就業環境を把握していただく時間として
OFFJTで10時間程度、お時間をいただいく予定です。「

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める範囲(ご本人の希望があった場合に業務変更の可能性があり)

必須条件

・生成AI / AI / React / Python / などのモダン技術の知識
・アジャイル開発/スクラム開発のご経験
・クライアントとエンジニア両方との高いコミュニケーション力
・クラウドに関する知見がある方 ・アプリ開発の基盤構築経験
※エンジニアの経験年数よりもキャリア、キャッチアップ力に長けている方を重視します。

・エンジニアリングを通じて顧客の課題を解決したい方
・開発チームを技術的にリードできる方 ・チームワークを大切にし、個人の成長だけでなくチームの成長も考えられる方
・自由な働き方の中でも自律自走できる方
・やったことがないことでもチャレンジとしてとらえ、周りを巻き込みながら進めることができる方
・顧客志向を念頭に行動できる方
・何事も主体的に考え行動できる方
・新しい技術動向にアンテナを立て、勉強しようとする方
・固定概念にとらわれず、よりよくするための柔軟性を持っている方
・会社づくりに関わってみたいという方

歓迎要件

・Microsoft AzureをはじめMicrosoftプロダクトの技術に精通している
・テックブログへの配信やウェビナーへ登壇するなど、技術を世に広めた経験

想定年収

600~900万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:賞与:年2回
決算賞与:有り
昇給:給与改定:年2回(4月・10月)

■募集職種の年収例

※給与に関しましては、前職のスキルを考慮し、決定いたします。
 想定年収を超える可能性もございます。
 案件参画していない期間においても給与に変動はございません。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • その他
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/SIer/スマートフォンアプリ/Webサイト
雇用形態

正社員

予定勤務地
全国 ※BTMAIZの準備期間として創業から約半年程度は親会社の株式会社BTMにご入社いただき、BTMAIZへ出向という形で就業いただきます。※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
就業時間備考
・実働時間:8時間00分
平均残業時間
10~30時間
年間休日
128日
服装
私服
フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
研修受講制度、資格受験料補助、懇親会補助費、企業型年金制度、引っ越し支援制度、書籍貸出し/購入制度、オンライン学習サービス、有休積み立て制度(最大40日)、結婚祝金、出産祝金

・資格受験料補助:対象資格は約40種(上限10万円) ※資格の有効期限が切れるまでは継続的に資格手当金を支給します。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
土日祝、慶弔、年末年始、夏期、結婚休暇、誕生月休暇、産休育休制度、設立記念日

■休暇備考
・土日祝日:常駐先に準ずる・シフトの可能性有

手当

通勤手当、資格手当、役職手当、残業手当

選考場所

本社、オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社BTMが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社BTMについて

設立年月日
2011年08月01日
代表者
代表取締役社長 兼 CEO 田口 雅教
資本金
7,534万円
従業員情報
146名
事業内容
DX推進事業
- DXに関わるITシステム全般

BTMの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START