アポロ株式会社

【コンサルタント】生成AI活用支援/クライアント伴走/社内DX推進

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
400~1,000万円
最寄り駅
渋谷駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト
言語
Python

仕事内容について

【業務内容】
1. クライアントに伴走した生成AI活用支援(コンサルティングワーク)
日常的に使用するMS Office や Slack などの業務ツールに、生成AIを組み込み活用することで、クライアント企業の日常業務の生産性向上を目指します。
生成AIの「活用方法が分からない」「効果的な使い方がイメージできない」といった現場の課題に対し、個別のニーズに寄り添い、具体的な解決策を提供します。

例えば・・・
■提案書作成の効率化:
・営業担当者からの「提案書を作るのに時間がかかる。Copilot で何ができるのか?」という相談に対し、PowerPoint上での要点抽出、資料の自動構成、過去資料との統合方法などを実演を交えて提案
・ユーザー自身が業務で使いこなせるよう、マニュアルやテンプレートも整備
■定型報告書作成の自動化:
・経理や人事部門からの「毎月同じ報告書を作成しており、効率化したい」という要望に対し、ExcelのCopilot機能やPower Automateとの連携による自動化手順を提案
・担当者と共に試行錯誤を重ねながら、実用的な自動化の仕組みを構築
■AI活用アイデアの創出:
・クライアントと共に「AIを活用した業務改善アイデアコンテスト」を開催
・応募されたアイデアを、実現可能性、インパクト、創造性の観点から評価し、優秀なアイデアは実際の業務改善プロジェクトとして採用
・従業員のAI活用への関心の向上、当事者意識の醸成に貢献

2. アポロ社内のDX業務
コンサルティングワークと比較すると業務割合としては低いですが、同様の観点から、AIツールを用いたアポロ社内のDXもお任せしたいと思っております。

【仕事の特色】
【募集背景】
アポロは、主に大手企業クライアントに対して戦略・業務コンサルやAI/DXコンサルを行うコンサルティングファームです。データサイエンスやAIを強みとし、実益の創出までコミットすることを得意としています。

また、自社でのプロダクト・サービス開発も同時に行っており、コンサルで得たヒントを基に、様々な業界や分野に向けて新規事業も立ち上げています。

2020年に設立し、現在は50名超の優秀なコンサルタント・データサイエンティスト・エンジニアが在籍しています。

日々、世の中の新しい技術は進化し、基礎研究からサービス化までが過去類を見ないほどのスピードで進む中、特に生成AIの活用について、クライアントから相談を受ける機会が急増しています。

・生成AIが搭載されたツールを導入したいけど、どのツールが適切なのか分からない、また社内浸透までできる人材が社内にいない
・AIツールを導入したはいいが、上手く活用できていない、各ツールの新機能を把握できていない
・社内DXを行いたいが、専任で任せられる人材がいない

現状、上記のようなクライアントの課題を解決する案件に対応する専任メンバーがいない状況です。
今後はこのような案件を増やしていくために、本ポジションではAIが搭載されたツールの導入支援やツール活用コンサルタント業務を任せられる方を新しく募集いたします。

【仕事内容(変更の範囲)】
入社後1年間はデータサイエンスに関する業務を担っていただく予定です。その後は本人の適性により当社業務全般に変更の可能性があります。

必須条件

・Pythonの使用経験(経験年数・実務経験不問)
・ChatGPT、MS Copilotなど、AIツールやサービスの活用のご経験(経験年数・実務経験不問)

・ 以下の1.と2.いずれか一つを満たす方
  1.デジタルツール・ソフトウェアについて一定以上のリテラシーを持つ方
  2.下記のご経験を1つ以上満たす方
   ・MS Office(特にExcel, PowerPoint)の実務経験2年以上
   ・Tablauを使用した実務経験2年以上
   ・Notionを使用した実務経験2年以上
   ・Slackを使用した実務経験2年以上

・ビジネスシーンで円滑なコミュニケーションが可能な日本語能力(日本語能力検定N1レベル相当)
・クライアントの立場に立って考え、そしてクライアントのビジネスプロセスを理解する力
・目の前の対応を丁寧に行いつつも、長期的な視点を失わずにクライアントと関係性を築き、クライアントの最善の方法のために折衝を行えるコミュニケーション能力
・最新の情報にキャッチアップしていく情報収集力と情報整理力

・AIツール活用への意欲がある方
・クライアントのCXに貢献したい気持ちが強い方
・他者の良いところを素直に吸収する柔軟性を持ちつつ、自分の良いところは広める事ができる方
・新ツールや既存ツールの新機能のキャッチアップが得意な方
・社内外問わず丁寧なコミュニケーションを取れる方
・自分の頭で考える事に楽しさを感じられる方
・以下のアポロが掲げる行動指針に共感できる方
- プロ前提:「プロになる」のではなく「プロ前提」。自分が関わった案件に関して、責任感を持って最後までやり抜こう。
- 私ならこれがいい:自分の意思があり、逃げずに発想・創造をどんどん行い、チャレンジしよう。
- うずしおスタイル:「うずしお」のようにステークホルダー全体を巻き込んで、事業や仲間づくりを推進しよう。
- リスペクトある直言:相互にリスペクトを持ち、率直に意見を言い合おう。

歓迎要件

・生成AIに関する知識
・MOS資格など、ITツールに関する資格
・DX推進やITツール活用促進企画などの経験
・下記ツールの活用経験
   - ChatGPT
- LINE AIアシスタント
- TikTok (CapCut)
- Canva
- Gemini
- Microsoft 365 Copilot
- Notion AI
- JIRA
- Confluence
- Snapchat AI Snap
- Adobe Firefly
- Google Workspace
- Sora
- Midjourney
- Stable Diffusion
- Perplexity
- X Grok
- Claude
- Otter.ai
- Fireflies.ai
- tl;dv
- Suno
- SeaArt
- Kling
- NotebookLM
- Jasper
- GitHub Copilot
- superwhisper
- DeepResearch
- Genspark
- Tableau GPT
- ThoughtSpot
- Zendesk AI
- Salesforce Service Cloud Einstein

【こんな方にピッタリ】
・AIツールに触れることが好きな方
・ツールの新機能や、新しいツールのキャッチアップが得意な方
・「今あるツールでどういうことができるのか」を考えられる方
・ AIツールやデジタルツールを活用して業務効率化を行うことが好きな方
・黙々とエンジニアリングするというより、顧客折衝やカスタマサポートの要素もあるお仕事がしたい方
・現在社内DXを担当をしており、他の企業の社内DXや柔軟なDX推進をしていきたいと思っている方

想定年収

400~1,000万円 (給与形態:月給)

■募集職種の年収例

スタッフレベル:400万円~1,000万円
マネージャー以上:~3000万円
※管理監督者であるマネージャー未満は、固定残業代(月20時間分)を含む
※これまでご経験・スキルを考慮の上、当社規定によりご提示いたします。
 面談時に、役職と給与レンジの参考値をお伝え可能ですので、お問合せください。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

■試用期間
・試用期間有無:有
・期間:3か月(min)-6カ月(max)
・条件差異(待遇等):特になし

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都渋谷区渋谷1丁目11−1 ヒューリック渋谷美竹通りビル7F
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所(当面営業所の立ち上げ予定はなく、オフィスは1か所のため変更はございません。)
就業時間
09:00~18:00  フレックスタイム制 コアタイム12:00~16:00
就業時間備考
フレキシブルタイム7:00~21:00
標準労働時間 8時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
■各種制度
・定年制有無:有
・定年(歳):65歳
・再雇用制度有無:無
・退職金有無:有
 (企業型確定拠出年金制度:会社が従業員の掛け金を負担し、従業員が運用指図者)

■福利厚生
・健康診断
 35歳以上は1日人間ドック・オプション検査代も一部会社負担有
 婦人科検診代会社負担
・資格取得補助制度
・書籍購入補助
・社内勉強会支援制度あり
・ウェルカムランチ
・PC会社貸与
・社員旅行(年1回)※2023年は北海道、2022年は沖縄へ行きました。
・フリーフード&ビバレッジ(お菓子や飲み物)
・社内部活動(会社からの支援もあり)
・各種社内イベント、懇親会
 月に1回行う全社会の後、参加任意で懇親会を行っています。
 会社にお肉を常備し、不定期で焼肉会もしています。

■教育制度・資格補助補足
・先輩社員からOJT形式で指導あり
・フォローアップ面談
・社員1名につき1名のキャリアカウンセラー(CC)がつきます

■福利厚生備考
・OJT:研修は基本的にOJT形式で先輩社員が指導します。

試用期間
3ヶ月~6ヶ月
休日休暇

■休日制度
・夏季休暇日数:無
 ※年次有給休暇や特別休暇を活用し、リフレッシュの時間を各自で取っています。
・年末年始休暇日数:年間カレンダーによる(2023年度実績6日、2024年度9日)
・育児目的休暇:未就学児がいる従業員に対して、1人当たり年間1日(最大2日)の有給休暇を付与。

■休暇備考
・年間休日数:約120日

手当

・交通費手当有無:社内規定に応じて支給
・在宅手当有無:無
・残業手当有無:有(固定残業手当を超過した分は法定通りの割増にて計算し支給)

選考場所

オンライン/対面

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

アポロ株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

アポロ株式会社について

設立年月日
2020年07月07日
代表者
代表取締役 宮地 謙輔
資本金
820万円
従業員情報
54名
事業内容
■Professional Service
・コンサルティング、AI構築・データ分析実務支援、DX・AI組織化支援
■Solution Service
・Marketing、HR、SupplyChainなどのAI開発・提供
■人材紹介・派遣 Service
■採用支援 Service
・DXロードマップ策定〜エンゲージメント管理までの組織変革の総合支援
■研修・体験 Service
・DX・AI活用、生成AI活用、カスタムメイドテーマの研修体験の実施

アポロの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START