株式会社神戸デジタル・ラボ

【PL】フルリモート可/介護業界のDX推進/チームビルディング

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
500~1,000万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
三宮駅 (兵庫県)
職種
プロジェクトリーダー(PL)
言語
PHP Swift
クラウド
AWS

直接質問しづらいこともご相談ください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

仕事内容について

【具体的なタスク】
●プロダクト開発
機能検討/要件作成から開発/リリース/運用まで、実施・管理を行います。

・機能追加:
 顧客からの要望、関係各所からの要望等を取りまとめ、機能化の検討。
 要件整理・デザイン・詳細設計。

・品質管理:
 アーキテクチャ選定、ソフトウェアライフサイクルの最適化

・マイルストーン管理:
 中長期な開発目標を検討作成。

・運用:
 問合せ/障害対応。
 数か月に1回の夜間メンテナンス作業有。

※いずれも、社内・外部のエンジニア(協力会社)と連携しながら進めていきます。

●内製化に向けた組織作り
開発業務の内製化に向けて、私たちと一緒に社内の開発チーム作りを進めていきましょう。
人材脚用、外部エンジニアからのスキルトランスファー、社内へ開発ノウハウの蓄積、等々。
ご自身のスキルや経験・志向を活かし、進め方や自身のポジションは自身で決める事が可能です。

【仕事の特色】
【採用背景】
私たちは、介護現場で働く方々の負担を軽減するための革新的なITサービスを提供しています。創業以来、多くの施設に導入され、業界内で確固たる地位を築いてきました。
これまで設計や実装の一部を外部に委託してきましたが、今後はユーザーの視点をさらに重視し、より密接なコミュニケーションを通じて、まだ世にない新しいサービスを創り上げていきます。
そのため、外部委託していた実装部分を段階的に社内に取り込み、プロダクトマネージャーと共に新たな挑戦に取り組んでいただけるリーダーを募集します。あなたのカリスマ性とリーダーシップで、私たちと一緒に未来を切り拓いてみませんか?
※株式会社介護サプリは、株式会社神戸デジタル・ラボ(KDL)の子会社であり、事業所としてはKDL内にあります。
KDLの社員として採用し、出向形式で介護サプリ社の業務に従事いただきます。

【概要】
当社は介護現場のDXを推進する「ケア記録アプリ」や「持ち物チェックアプリ」を提供するIT企業です。
他社と同じものを作るのでは無く、社員が介護の現場を見て聞いて肌で感じたものを基に、本当に現場で利用していただけるプロダクトを意識して開発しています。
この開発プロセスにより、お客様からは「シンプルで使いやすい」「介護経験者が設計しているんですか?」と言われるほど、介護現場に馴染むプロダクトを実現できており、現在全国でサービス導入事業所数約2300、月間稼働率98%と多くのお客様に利用されるサービスとなっています。

【サービス概要】
●ケア記録アプリ
介護の現場にて法律で義務付けられている介護記録の作成・管理をデジタル化するサービス。
タブレットを用いて手書きで入力できる機能を搭載しているため、ITに馴染みのない職員の方でも直感的に活用いただけます。

●持ち物チェックアプリ
介護利用者の荷物管理を写真で行うことが出来るサービス。
「荷物が無い」「他人の荷物が混じっている」などトラブルが起こりやすい荷物管理を簡略化。
撮影した写真を用いた画像検索も可能です。

今回募集するのは上記アプリの機能追加などを推進するプロダクトリーダーのポジションとなります。
当プロダクトは外部のエンジニアの方と協力して開発業務を進めることが多くなっております。
開発メンバーとのコミュニケーション/情報連携を中心に、サービスを成長させるための幅広いディレクション業務に携わっていただきます。
またディレクション業務以外にも、チームで相談し追加するべき機能の企画検討なども対応いただくことが可能です。

【チーム構成】
プロダクトマネージャー:1名
プロダクトリーダ:1名 ※今回の募集ポジション
セールス:2名
カスタマーサクセス:1名
エンジニア(外注含む):10名
候補者様のご経験にもよりますが、まずはサポート的な動きからスタートしていただき、徐々に業務範囲を広げていただければと思っておりますのでご安心ください。
※経験豊富な方は早々に独り立ちしていただくことも可能です。
これまで自社サービスの開発に携わられていた方だけでなく、受託開発でプロジェクトマネージャーのご経験をされていた方、エンジニアとして開発に取り組みより管理的なポジションにキャリアを歩まれたい方など、広いご経験の方々にご応募いただければと考えています。

【技術イメージ】
●iPad/スマホアプリ:Swift/Monaca
●Web/API:PHP(Laravel)/react.js
●インフラ:AWS
※自身が直接実装する機会は多くないため、上記経験は必須とはしておりません

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

●システム開発経験3年相当お持ちの方
●自社サービスのディレクション/マネジメントに興味をお持ちの方

歓迎要件

●自社サービスの開発に携わられたご経験のある方
●指示を出す/管理する側の業務に携わられたご経験のある方

想定年収

500~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※別途、決算賞与の支給実績あり
昇給:昇降給:年2回(4月・10月)

■給与・評価等備考
・給与:能力・経験・前職の待遇等を考慮の上、設定いたします。

株式会社神戸デジタル・ラボへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • プロジェクトリーダー(PL)
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス/スマートフォンアプリ/Webサイト
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
<出向>兵庫県神戸市中央区京町72番地新クレセントビル
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
09:00~17:45  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
128日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
従業員持株会制度、各種団体保険(生命保険・がん保険)、教育強化費制度、図書購入支援、資格取得奨励金制度、短時間勤務制度、コミュニケーション促進活動、デジポ制度(ピアボーナス制度)、社員紹介制度、慶弔見舞金、モニター購入補助、ハイパーメディカル加入、インフルエンザ予防接種費用補助制度、35歳以上全員人間ドック、社長のおごり自販機、コーヒーマシン、野球チケット・ユニフォーム配布

<教育制度>
定例勉強会、セキュア開発研修、人事制度関連トレーニング

<事業関連>
KDL AWARD、勤続表彰制度(5年単位で表彰・副賞有り)、次世代認定マーク(くるみん)取得

■福利厚生備考
・教育強化費制度:チーム・個人の成長やキャリアアップに繋がる講義や研修などの費用に関して、手続きをすることで会社負担とすることが可能な制度です。
・図書購入支援:業務に関する学習用の書籍購入は金額に上限無く購入可能です(電子書籍可能)。
・資格取得奨励金制度:資格取得者には、資格の種類に応じて奨励金や受験費用を支給します。奨励金額が決まっていない新規の資格についても申請し、奨励金対象とすることが可能です。
・短時間勤務制度:育児、介護、病気療養などの事情に応じて、短時間勤務が可能です。
・コミュニケーション促進活動:スポーツ系クラブの活動費や社員同士での飲食費の一部を会社から補助します。
・モニター購入補助:テレワークに必要なモニターについて、3万円までを会社が補助します。
・ハイパーメディカル加入:労務災害に関わりなく、病気入院やがんの通院治療の場合に、その費用を補償するものです。
・社長のおごり自販機:社員証を2人で同時にタッチするとそれぞれ1本ずつ飲み物がもらえる特別な自動販売機(サントリー提供)を設置しています。

・KDL AWARD:企業理念に沿って特に大きく事業に貢献した社員やチームを社員の投票で決め、半期に1度表彰しています。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、年次有給休暇、リフレッシュ休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、勤続休暇、子の看護休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業

■休暇備考
・リフレッシュ休暇制度:年間に1回、3日間+有給2日間の連続推奨で5勤務日連続での休暇取得が可能です。

手当

通勤手当(全額支給/上限無し)、超過勤務手当(1分単位で支給)、深夜勤務手当

選考場所

オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社神戸デジタル・ラボが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社神戸デジタル・ラボについて

設立年月日
1995年10月11日
代表者
代表取締役社長 玉置 慎一
資本金
5,000万円
従業員情報
159名
事業内容
ITコンサルティング、システムおよびアプリ開発・運用・保守、Webプロモーション、情報セキュリティサービス

神戸デジタル・ラボの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1478件
400万円〜500万円 2199件
500万円〜600万円 1257件
600万円〜700万円 573件
700万円〜800万円 256件
800万円〜900万円 130件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 19件

PHPの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 128件
400万円〜500万円 522件
500万円〜600万円 437件
600万円〜700万円 323件
700万円〜800万円 80件
800万円〜900万円 27件
900万円〜1000万円 7件
1000万円〜 4件

プロジェクトリーダー(PL)の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START