キヤノンマーケティングジャパン株式会社

【データ分析推進リーダー】データ経営への転換推進/データ分析組織のリーダー/高度分析案件実行

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
  • リーダー経験を活かす
年収
600~930万円
最寄り駅
品川駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト

仕事内容について

データ分析組織のリーダー(下記担当業務の推進リーダー)
【具体的な業務】
①データ分析リーダー(ビジネス課題に基づく高度分析案件の実行)
②データ経営への変革推進(データ戦略・データガバナンスの経営答申)
③データ分析・データ利用基盤構築(進行中の顧客接点・基幹業務プロセス改革・システム刷新と連携したデータレイク、AI/BI、DB等)
④先進技術の調査・導入(AI、ディープラーニング、分析手法等)
⑤データサイエンティスト育成(若手サイエンティストの育成・市民サイエンティストの育成)

【仕事の特色】
<募集事業>
ITサービス事業会社への転換に向けてマーケティング、セールス、EC、アフター等の顧客接点領域を中心としたデマンドチェーン全体のプロセス改革とプロセスから取得したデータに基づく判断・意思決定をおこなうデータ経営への転換を進めています。
データ経営領域では、マスタ・トランザクションデータ(プロセスデータ)の再整備、マスタシステム、全社データ基盤。データマネジメント・データ分析組織の機能強化を進めており、特にデータ分析組織を分析技術、ビジネスへのデータ活用の浸透をリード頂ける、データサイエンティストを募集します。

■参考動画
キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報通信システム本部 グループインタビュー
https://youtu.be/wqnWCfKa5_Q

キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報通信システム本部 社員インタビュー
https://youtu.be/2zMRLi-LE1g

<募集の背景・魅力>
カメラ、プリンタ、複合機等のキヤノン製品の国内販売やITソリューション、産業機器等、広範な事業を展開する共に、グループ戦略としてITサービス事業会社への転換を進めています。転換の実現に向けて「①マーケティング、セールス、EC、アフター等の顧客接点領域のプロセス改革」、「①受注・物流等の基幹業務領域のプロセス改革」、「③プロセスの可視化・最適化や意思決定の高度化の為のデータドリブン経営への転換」を変革の3本柱として推進しています。
データ経営への経営改革の実現に向けては、特に「高度データ分析・大量データ分析・AI活用」、「データ分析・データ利用基盤(データレイク、AI/BI、DB等)の再構築」、「社員全体のデータリテラシー向上」に注力しており、当社グループのデータドリブン経営への改革をデータ分析・データエンジニアリング領域を中心にリード・実施することができます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める全ての部門・職種

必須条件

以下の何れか1つ以上を満たす方
・事業会社、コンサルティング等での高度分析業務の推進経験を有するデータサイエンティスト
・事業会社、コンサルティング等でのデータ分析チーム、組織の分析リーダー

歓迎要件

・データ分析、データエンジニアリングに関する知識、経験
 ※データベーススペシャリスト、G検定・E資格、Python3、統計検定、データサイエンス数学ストラテジスト等の資格保有が望ましい
・自発的なビジネス・分析課題の形成力
・統計知識
・論理的思考力
・ドキュメント作成能力
・経営、事業部門および、社内外のステークホルダーとの調整力

想定年収

600~930万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:業績昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

キヤノンマーケティングジャパン株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体
雇用形態

正社員

予定勤務地
<品川本社>東京都港区港南2-16-6 キヤノン S タワー ※出張有無:不定期 国内・海外ともに有り(ビジネス環境の把握、先進の技術・手法の調査・導入のため)
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める全ての場所
就業時間
09:00~17:30 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
スーツ必須
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度、持株会制度、財産形成貯蓄制度、共済会制度、入社時支度金(新卒)、
転勤時支度金(新卒)、育児休業制度、マタニティー休業制度、介護休業制度、
ボランティア活動休職制度、育児・介護短時間勤務制度、サマーバカンス制度、
フリーバカンス制度、リフレッシュ休暇制度、保養所

<教育制度>
新卒:入社時基礎研修、マーケティング基礎研修、営業実習
その他配属後、商品別研修、階層別研修、部門別研修など

■福利厚生備考
・育児休業制度:子が出生した日から満3歳の誕生日の前日まで
・マタニティー休業制度:妊娠判明期から産前休暇の前日まで
・介護休業制度:介護対象家族1人につき最長1年
・ボランティア活動休職制度:3ヶ月~1年
・サマーバカンス制度:連続5日(年1回、土日含め最大9日間)
・フリーバカンス制度:連続5日(年1回、土日含め最大9日間)
・リフレッシュ休暇制度:5日~16日(5年毎、土日含む)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、特別休暇(有給/無給)、年次慰労休暇

※祝日のある週は土曜出社の場合有り

■休暇備考
・特別休暇(有給):結婚、忌引、配偶者出産
・特別休暇(無給):産前、産後、看護、介護

手当

交通費(全額支給)、時間外手当(全額支給)、赴任手当、単身赴任手当

選考場所

オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

キヤノンマーケティングジャパン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

キヤノンマーケティングジャパン株式会社について

設立年月日
1968年02月01日
代表者
代表取締役社長 足立 正親
資本金
7,330,300万円
従業員情報
4,653名
事業内容
キヤノン製品および関連ソリューションの国内マーケティング

キヤノンマーケティングジャパンの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START