株式会社サーバーワークス

【AWSテクニカルオペレーションエンジニア】改善、運用システム基盤アップデート/リモート勤務可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 残業少なめ
  • 上流工程の仕事
年収
510~750万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
飯田橋駅 (東京都)
職種
インフラエンジニア

仕事内容について

主に、お客様のシステムをAWS上で安定運用させるべく、改善業務や運用システム基盤のアップデートを行っていただきます。受け入れの要件をヒアリングし、お客様にとって適切な設計を作ることはもちろん、設計したものがどう運用されるかまで考え、全体をプランニング。AWSからSaaSまで幅広いクラウド知識を活かし、お客様からの多種多様な質問、要望に答えていただきます。

<具体的な業務内容>
■AWSでの運用設計(運用代行受け入れ)
運用代行を申し込みたいお客様とリモートメインでミーティングを行い、ヒアリングシートを駆使しながらしっかり時間を設けて要望をヒアリングします。その要望から、お客様にとって分かりやすく、さらに実際に手を動かすメンバーが作業しやすい手順書を作成。また、お客様の環境に監視用のアプリケーションを入れたり、システムの変更依頼に対応したりします。

■AWS基盤障害時における切り分け業務(運用)
監視システムが検知した障害に対し、復旧作業(有人作業)・障害レポートの報告を実施。具体的にはアラート内容を確認し、AWSコンソールをチェック、環境の中で問題になっている部分を調査します。また、バックアップに失敗した際の手動での再取得など、監視/障害時の復旧対応、バックアップ、オペレーション代行なども担当業務です。

■AWS技術サポート(チケット)
お客様からの問い合わせ対応には、チケット管理であるZendeskをメインに使用。Zendeskを更新するとお客様にメールが送信され、文面だけでは伝わらないことを電話で補足しています。AWS関連のお客様の要望に対して、ドキュメントや検証作業などから技術的な調査を実施し、対応可否の回答やお客様の要望に添えるような代替案などを含めた回答を行います。

■SaaS(Onelogin/Datadog/DSaaS)の技術サポート
Zendeskを利用した問い合わせに対してのチケット対応が基本業務です。同社ではAWSだけでなくSaaSサービスも提供しており、お客様の問い合せに対して要件整理を行い、各種ベンダーサポートと連携して回答していただきます。

■AWS/SaaSベンダーとの連携業務
監視システムやチケットシステム、構成情報など各種連携を実施。業務の自動化・最適化に伴うシステムのアップデートやコーディングも必要です。技術検証を行い、設計や構築をしていただきます。

【仕事の特色】
<使用ツール>
Datadog(監視ツール)
Zendesk(サポート窓口)

同社の主軸事業の一つである運用代行・設計業務。常にお客様にとって最適な方法は何かという視点を持ちサポートされています。
在籍しているエンジニアは、技術に対し強い関心と向上心を持っており、知識や技術の情報交換をしながら日々切磋琢磨しあえる環境です。よりよい価値を提供できるようお客様の視点で支援を進めることを期待されています。

必須条件

■事業会社もしくは個人事業として以下の経験(どちらも必須)
・IT製品の技術サポートでの就業経験
・以下いずれかについて、2~3年ほどの構築もしくは運用経験
(Windows/Linuxサーバエンジニア経験、ネットワークエンジニア経験、アプリケーションエンジニア経験)
 

■仕事への姿勢
・お客様視点に立ち、適切にニーズをヒアリングして要件定義ができる方
・論理的な思考力のある方
・新しい技術やサービスに興味がある方
・一緒に責任をもって取り組んでいただける方
・変化を楽しめる方
・好きな技術書があり、説明したい方
 

歓迎要件

■経験
・事業会社での監視ツールの設定経験、マネジメント経験
・サービスのテストフローの作成経験
・AWSの利用経験
・Datadogの利用経験
・Zabbixの利用経験
・Gitの利用経験
 

想定年収

510~750万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回 ※業績により支給
昇給:給与改定:年2回

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。
・リモートワーク支援手当:新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から全社にてリモートワークを行っているため、これまで支給されていた通勤手当に替えて、2020年5月よりリモートワーク支援手当を支給

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • インフラエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都新宿区
平均残業時間
10~30時間
年間休日
124日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
AWS認定資格などIT関連資格取得奨励制度、ピアボーナス、ハッピーベビー制度、従業員持株会、ワーケーション、新卒研修、各種技術勉強会、案件共有会、AWS利用料補助、有料セミナーなどの受講支援

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土日)、祝日、有給休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、特別、リフレッシュ休暇、家族看護休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業

手当

通勤手当、ワークスタイル手当、住宅手当、BYOD手当

・住宅手当:月2~2.5万円。ご自身名義で住居を契約している方

さらに表示する

株式会社サーバーワークスが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社サーバーワークスについて

設立年月日
2000年02月21日
代表者
代表取締役社長 大石 良
資本金
325,590万円
従業員情報
294名
事業内容
1.クラウドコンピューティングを活用したシステム企画・開発及び運用
2.インターネット関連システムの企画・開発及び運用
3.SaaS/ASPサービス/IT商品の企画・開発及び運用

サーバーワークスの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 452件
400万円〜500万円 641件
500万円〜600万円 364件
600万円〜700万円 164件
700万円〜800万円 45件
800万円〜900万円 20件
900万円〜1000万円 5件
1000万円〜 2件

インフラエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START