キヤノン電子テクノロジー株式会社
インフラエンジニア
- 年収
- 368~640万円
- 雇用形態
- 正社員
- 最寄り駅
- 浜松町駅 (東京都)
最終更新日:2021年01月17日
仕事内容について
主な業務は、サーバーやネットワークなどインフラの設計・構築です。
大規模なインフラ案件を扱うクライアント企業での作業となります。
主なクライアント企業は、金融・通信業などの企業です。
・主に設計、構築工程を担当していただき、将来的には上流工程から担当していただきます。
・クラウド・仮想化などの案件に加え、オンプレミスでの構築案件もあります。
【仕事の特色】
<案件例>
■インフラ環境 設計・構築(サーバ仮想化、サーバ・ストレージ統合、ネットワークリプレイス)
■クラウド環境 構築
必須条件
<経験>
サーバー経験orミドルウェア設計・構築の実務経験が2年以上ある方
<仕事でのマインド>
・クラウドや仮想化に興味のある方
・ネットワーク仮想化技術に興味のある方
・マネージャとしても、スペシャリストとしても、キャリアアップしていきたい方
・インフラエンジニアや、アプリケーションエンジニアへのスキルチェンジにも挑戦したい方
・社会貢献につながるプロジェクトに携わりたい方
・市場価値の高いエンジニアを目指していきたい方
・大手顧客のプロジェクトに挑戦したい方
キャリアアドバイザーのおすすめポイント
募集要項
- 募集職・職位
- 業界
-
- IT・通信
- SIer
- サービス
- コンサルティング
- 歓迎要件
-
<経験>
Windows、Linux、UNIXの設計・構築経験 - 雇用形態
-
正社員
- 想定年収
-
368~640万円 (給与形態:月給)
■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(6月・12月)※支給額は業績により変動します。
・決算賞与:有り
昇給:年1回(4月)■募集職種の年収例
・30歳:480万円
・45歳:752万円■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。■手当
交通費(一定額まで支給)、時間外手当、出張手当 - 予定勤務地
- 東京都港区
- 就業時間
- 09:00~18:00
- 平均残業時間
- 10~30時間
- 年間休日
- 120日
- 服装
- スーツ必須
- 福利厚生
-
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇
■備考
<保険>
・各種社会保険完備
・キヤノングループ⽣命保険
・⾃動⾞保険や損害保険のキヤノングループ割引
<福利厚生制度>
・財形貯蓄制度(一般般財形、住宅財形、年金財形)
・持株会制度(キヤノン電⼦株)
・共済会
・慶弔見舞金制度
・妊産婦休暇
・出産休暇
・配偶者出産休暇
・看護休暇
・育児休業制度(最⻑で⼦どもが3歳になるまで)
・育児短時間勤務制度(最⻑で⼦どもが⼩学3年⽣を修了するまで)
・介護休暇
・介護休業制度
・介護短時間勤務制度(利⽤開始の⽇から3年間で複数回)
・バックパス制度(介護や配偶者の転勤などやむを得ない理由により離職した社員の復職を認める制度)
・健康診断
・がん検診
・メンタルヘルスカウンセリング窓⼝
・健康保険組合直営、契約保養所(箱根、熱海、那須、湯布院)
・同好会(ボウリング、バスケットボール、マラソン、ロードバイク、ツーリング、テニス、ダーツ、プロ野球観戦、写真、簿記、韓流部、ゴルフ、ゲーム)
・スキルアップ支援(資格取得⽀援制度、社内資格認定制度、社内講習、社外セミナーなど)
・受動喫煙対策
・独身寮(社内規程に則り提供)
・提案制度(社員が会社に提案を投稿できるしくみ「CHIEDAS」)
・表彰(期初である1月に開催されている社員向けの事業計画説明会にて、業績などへの顕著な貢献を社長賞として表彰)
<手当>
・時間外⼿当
・通勤手当
・出張⼿当
<休日・休暇>
・完全週休2 ⽇制(⼟、⽇)
・国⺠の祝⽇
・振替休⽇
・年末年始
・夏季休⽇
・年次有給休暇
・結婚休暇
・忌引休暇
・誕⽣⽇休暇
・健診休暇(がん検診または1⽇ドック) など
キヤノン電子テクノロジー株式会社の事業内容
- 自社ソリューション開発
- 業種、業務に特化したノウハウが集約されたパッケージソフトウェアの導入により、お客様の業務効率化に貢献します。
- ITシステム開発、保守・運用
- 官公庁、通信、運輸、製造・流通、金融、文教など、幅広い業種のお客様に、コンサルティングから設計、開発、運用・保守まで、最適なITソリューションを提供しています。
- ITインフラ構築
- アプリケーションの導入に最適なシステムインフラ環境を構築し、運用をサポートします。