西日本旅客鉄道株式会社

【クラウドエンジニア】クラウド利活用環境の企画・整備/モダナイズ推進/工事計画策定・企画開発/リモート可

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
600~850万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
サーバーエンジニア
クラウド
AWS Windows Azure Google Cloud Platform

仕事内容について

【業務内容】
これまでのご経験やご希望に応じて、部門リーダークラスまたは実務メンバーとして、当社のCCoEを長期に渡ってリードいただきます。
具体的には以下の業務を分担してお任せします。

■CCoEとしての当社・関連会社へのクラウド活用の推進
・監視やバックアップなどの共通基盤やクラウド利活用環境の企画・整備
・クラウド開発・運用にまつわる標準化や組織能力向上に向けた取り組み
・社内・グループ企業を対象としたクラウド活用人材の育成の推進(トレーニング、技術調査・情報発信など)
 
■当社ならびにグループ会社におけるモダナイズ推進
・グループ内開発会社と連携した内製開発体制の構築・推進
・既存のオンプレ・レガシーシステムのクラウドリフト・モダナイゼーションに向けたアーキテクチャ設計、工事計画策定・企画開発・ベンダーマネジメント
※プロジェクト単位にてCCoEの支援メンバーとしてプロジェクトに関与いただきます。
・社内外のステークホルダーとの折衝
※基本的には自社サービスの開発案件ですが、外部連携先や協業など、社外にステークホルダーが存在する場合もあります。

【仕事の特色】
【募集概要】
当社では鉄道業務を支える鉄道系システム、JRおでかけネットやe5489といったコンシューマ系システムなど多くのシステム開発を行ってきました。その多くはオンプレミスやプライベートクラウド環境上に構築してきましたが、パブリッククラウド環境の活用も徐々に進んできています。中でも当社が提供するスマートフォンアプリはパブリッククラウド環境を活用し、内製開発チームによる開発も行っていますが、まだオンプレ・レガシーシステムが多く存在しています。そのため、ビジネス価値向上を目的とし、クラウドの利活用やシステムのモダナイゼーションをリード・支援する組織として2022年春にCCoEを立ち上げました。
立ち上げ以降、ガイドラインの策定やクラウド環境の統合管理といったガバナンス強化による利活用環境の整備を中心に取り組みを進めてきましたが、それらを活用したクラウドリフトやシステムのモダナイゼーションプロジェクトを多数進めていく段階にあります。
そこで、今回はIT部門のCCoE・モダナイズ担当として、当社でのクラウド活用の企画推進や人材育成、既存システムのクラウドネイティブ化を推進いただくメンバーを募集します。

■今期以降の取り組み
・CCoEでは、利活用環境の整備を着実に進めるとともに、今後はCCoEの成熟度向上および人材育成が重要なテーマになります。
 ※社内の育成プログラムの整備やトレーニング、技術調査や情報発信を通し、社内事業部、次いでグループ会社へとCCoEのプレゼンスを上げていく取り組みを行っていく予定です。
・プロジェクト単位では、WESTER会員基盤に関するモダナイズが進行中です。
・現行のサービスのクラウドシフトについて主管部門と連携の上、進行しています。

■開発基盤
インフラ:要件に合わせAzure、AWS、GCPのいずれかにて構築
 ※言語やその他の技術はPJの内容に応じて選定します。 

【ポジションの魅力】
・CCoEは立ち上がって2年の組織です。これからグロース期に入っていく組織をリードすることができ、影響範囲が広く、やり切っていただくことでCCoEとしてご自身のプレゼンスを高めていくことができます。
・当社は鉄道事業が事業基盤の企業ではありますが、商業施設やホテルなど、ユーザーとの多くの接点がある生活サービス事業者です。保有するアセットも多く、アセットを活用した事業化に取り組める範囲が非常に多く存在します。
・CCoEにおけるクラウド推進では、自社のみならず、150を超えるグループ会社に向けたクラウドの推進を行うことがミッションなため、大きな影響力と責任を持った働き方が可能です。
・モダナイズにおいては、大規模案件の最前線に立って、社内外に大きなインパクトを与えるプロジェクトを自らの手で動かすことができます。また既存案件のみではなく、新規案件も多数存在するので、刺激の溢れる環境で働くことができます。
・リモートワークとフレックスタイム制を導入しており、柔軟な働き方が実現できます。(もちろん出社したい場合はいつでも出社可能です。)

<就業時間に関して>
記載の勤務時間については、当社の通常勤務時間となります。
当部門ではフルフレックスタイムを採用しており、
以下の条件を満たせば、勤務時間は柔軟な対応が可能です。

就業時間 :7時間45分
始業時間帯:5時〜14時
終業時間帯:11時〜22時
※22時~5時までは深夜時間帯の扱いとなり、業務上の理由で会社が認めた場合のみ

【仕事内容(変更の範囲)】
当社業務全般

必須条件

以下の全てのご経験・スキルが必須となります。
・インフラ/クラウド技術などのIT技術の企画に関わった経験:3年以上
※事業会社での自社サービスか、SIerなど他社の支援かは問いません
・クラウドを活用したシステム開発またはプロジェクトマネージャーの経験
・基本的なIT知識および情報セキュリティ知識を保有していること

・さまざまなステークホルダーと連携して事業を進めるコミュニケーション力と主体性をお持ちの方
・当社のクラウド化の推進をリードできる行動力・推進力のある方

歓迎要件

以下のいずれかの経験のある方は歓迎します。
・AWS、GCP、Azureなどクラウド基盤の理解・開発経験
・オンプレミスシステム(特にtoCサービス)のクラウドリフト/クラウドシフトの経験

想定年収

600~850万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月、12月)
昇給:

■募集職種の年収例

※各種手当、賞与、時間外20時間/月の場合で換算

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

西日本旅客鉄道株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • 物流・流通
  • 運輸・倉庫
  • 不動産
  • 不動産
  • サービス
  • 飲食・旅行・レジャー・アミューズメント
雇用形態

正社員

予定勤務地
大阪府※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
本社および全国の支社、営業所
就業時間
09:00~17:45  フレックスタイム制 
就業時間備考
・標準労働時間:7時間45分
・始業時間帯:0時~14時 
・終業時間帯:11時~24時
平均残業時間
10時間未満
年間休日
119日
服装
スーツ必須
リモート
ワーク

一部リモート

※基本的にはリモートワーク可能※外出アポや全体会議、各メンバとの密なコミュニケーションの必要性等により、出社が望ましい開発フェーズもございます

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・財形貯蓄制度
・持家融資制度
・住宅取得に対する利子補給制度、社員持株制度
・共済会
・独身寮、社宅、家賃補助制度
・健康管理(人間ドック受診料の補助など)

■福利厚生備考
・共済会:相互扶助の精神に基づいて、結婚祝いや万一の場合の弔慰金、傷病見舞金などの各種給付を行うほか、フィットネスクラブなどを割引料金で利用できる制度があります。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、年次有給休暇

手当

扶養手当、通勤手当、職務手当、超過勤務手当、家賃補助制度

選考場所

オフィスまたはオンライン

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

書類選考の後、2〜3回程度の面接を予定しております。
通常、ご応募いただいてから内定まで約1ヶ月前後を想定しております。
※個別の活動状況に応じて、可能な範囲で最短スケジュールをご提案致しますので、お気軽にご相談ください。

- カジュアル面談:
- 書類選考:
- 1次面接:柴田修作
- 2次面接:別所課長(入れたら柳原さん)
- 最終面接:小山担当部長

さらに表示する

西日本旅客鉄道株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

西日本旅客鉄道株式会社について

設立年月日
1987年04月01日
代表者
代表取締役社長 長谷川 一明
資本金
22,613,600万円
従業員情報
22,715名
事業内容
運輸業/流通業/不動産業/その他

西日本旅客鉄道の企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START