日本電気通信システム株式会社

【社内SE(開発系)】品質管理/顧客満足度向上/ISO9001,14001対応/リモートワーク中心/風通しの良い社風

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • BtoB向け
年収
400~600万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
向河原駅 (神奈川県)
職種
社内SE

仕事内容について

社内における品質推進活動を実行する業務
下記の活動を実行・管理する役割を期待するものです。
①社内の品質規定類の保守管理
全内で制定している技術規定・技術標準・マニュアルの定期メンテナンスを行い、ドキュメントの定期更新・管理を行います。

②顧客満足活動の推進
ソフトウエアを中心とする製品納入後のお客様満足度をアンケート調査し、満足度に応じた改善活動を事業体と取り組みます。

③QMS(ISO9001)やEMS(ISO14001)の推進と維持管理
QMS:品質マネージメントプロセスの全社組織の運営と監視を定期的な内部監査
・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。
EMS:環境マネージメントプロセスの全社組織の運営と監視を定期的な内部監査
・第三者組織(JQA)による監査の対応を行います。
それぞれ、組織ごとの計画・プロセス・確証を社内規定や遵法に従った管理がされていることを監査する役割です。

【仕事の特色】
<募集背景>
会社の成長に伴い、扱う製品や規模の拡大により品質推進の組織も拡大を見込んでおります。
よって品質管理のグループもメンバーの増強を行い、会社の品質管理の維持向上を目指します。

<就業環境>
在宅などリモート業務が中心となり、会議や検討会はオンラインミーティングを活用しています。(Teams・Zoomなど)
業務上必要な場合や外部コミュニケーションで必要な場合は出社して対応を行っており、定期的に対面のコミニュケーションで風通しの良い職場を推進しております。
業務上の管理ツールはWEBにおいて独自に構築を行い、見える化による管理の効率化を実践しております。グループで常に改善を業務に反映し、各業務の生産性の向上を行います。(例:生成AIの業務への取り組み)

<所属組織について>
品質計画グループとして13人のメンバーがQMS、EMS、CS満足推進など、品質を文化にすべく会社の品質管理を推進しております。
メンバーが異なる業務経験の中でそれぞれのミッションに携わっております。経験のあるメンバーとチームが協力し合って成長しながら強い組織を形成しております。
風通しが良い職場はコミュニケーションや共有化が盛んにおこなわれ、課題の解決の時間を短縮しております。

<キャリアパス想定>
品質に関与する活動を通じて論理的思考を身に付けられます。また、開発や管理の経験が現場の目線での問題点の推察が行え、リスク管理に活用が可能です。品質推進の場では内部監査を通じて監査員の資格やスキルが習得可能となり、ISOの社内外の監査に活かせます。(ISO9001)
全社の組織に対して管理を経験することで管理力を身に付けられます。
生成AIを活用する機会を通じて生成AIのスキルを身に付ける事も可能です。

<このポジションの魅力>
お客様満足を全社の品質KGIに掲げて活動しており、品質活動やCS改善活動が全社のプレゼンス向上に寄与しております。
また、品質のNCOSと言われる中、NCOS全社の品質管理や環境管理の中枢として品推本が担っております。また、プロジェクトマネージメント学会でも全社の品質マネージメントに対してPM実施賞を受賞し、社外監査員からも内部監査が高い水準で維持できていると評価を頂いております。
豊富な経験者と実績により、育成体制が整っており、ISO規格の監査員資格の取得や品質管理のスキルアップが可能です。(ISO9001、ISO14001)

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・ソフトウエア開発経験から各工程(計画〜出荷)の開発プロセスを経験し理解している。
 当社の業務や目標を理解して自ら行動が出来る。
・開発を通じて問題分析やバグ分析に取り組んだ経験を有する。
・開発における技術ドキュメント(仕様書・規定)の作成経験がある。
・顧客満足に取り組んだ経験を有する。
・QMS、EMSを知っている(ISO9001、ISO14001)
・PC(Windows)上のアプリケーションソフト全般の扱いが出来る。
 (OFFICE、Teams、ZOOM、Browser)

・業務上のコミュニケーションを関係者と行える
・正しいモラルを備えている
・業務に対して前向きな取り組みが出来て向上心が備わっている
・チームとして行動が出来る
・探求心があり、改善に意欲的に取り組める

歓迎要件

・IATF16949規格を知っている
・QMSまたはEMSの監査に携わったことがある(受審または監査員)
・ISOのマネージメントシステムを理解している
・問題解析の取り組み手法を知っている(なぜなぜ分析、PNA分析・・)
・TQMやQC,QAを理解している

想定年収

400~600万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

日本電気通信システム株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • 社内SE
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/SIer
雇用形態

正社員

予定勤務地
神奈川県川崎市中原区下沼部1753(NEC玉川事業場内)
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む)
就業時間
08:30~17:15  フレックスタイム制 
就業時間備考
・標準所定労働時間:7時間45分
・募集部門の平均月残業時間:23時間程度(2023年度実績)
※裁量労働制の適用有(職務に応じて適用)
裁量労働制が適用される場合は7時間45分勤務したものとみなす。
平均残業時間
10~30時間
年間休日
126日
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

現状は3割の出勤率です

フレックス
あり
副業

条件あり

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
カフェテリアプラン、財産形成、運動施設、厚生施設、育児短時間勤務制度、介護短時間勤務制度、遠隔地居住勤務制度、ベネフィットステーション、ペアレント・ファンド制度

<教育制度>
新入社員教育、Linkedin learning、階層別・選抜研修

■福利厚生備考
・カフェテリアプラン:毎年、一定額のポイントを付与し、そのポイントの範囲内で、一人一人がニーズに合わせてサービスを選択して利用できる制度です。育児や介護のためのポイントも付与されます。
・財産形成:財形貯蓄制度、従業員持株会があります。
・運動施設:グラウンド、テニスコート、体育館、フィットネスセンターなどがあります。
・厚生施設:食堂・売店・従業員向けの懇親施設(従業員クラブ)があります。

・新入社員教育:新入社員は文系理系を問わず、様々な学部学科から入社していただいています。通信技術やコンピュータ技術などを全く知らない方も当然多くいます。入社後、3カ月間、社会人としてのマナーから専門技術まで、基礎からじっくりと教育を行います。また、配属後も先輩社員がチューターとして付き、業務を通して計画的に育成が行われますので安心してください。ご自身が頑張れば、それに応える環境は整備しています。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、特別休日、年次有給休暇、結婚休暇、産前産後休暇、育児・介護休職、ファミリーフレンドリー休暇、キャリアデザイン休暇

手当

時間外手当、通勤手当、在宅勤務手当、家賃補助制度

選考場所

オンライン

検査・試験

バックグラウンドチェック

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

書類選考

1次面接(部門)

最終面接

※最終面接前にバックグラウンドチェックを実施する事があります

さらに表示する

日本電気通信システム株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

日本電気通信システム株式会社について

設立年月日
1980年01月01日
代表者
源 和憲
資本金
100,000万円
従業員情報
2,452名
事業内容
・テレコム事業
・セキュリティ事業
・モビリティ事業
・産業DX事業

日本電気通信システムの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 329件
400万円〜500万円 545件
500万円〜600万円 330件
600万円〜700万円 131件
700万円〜800万円 34件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 9件

社内SEの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START