Booost株式会社

【プロフェッショナルサービス】サステナビリティ領域特化/コンサルティング/プロジェクト推進/booost Sustainability Cloud活用

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
1,000~1,800万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大崎駅 (東京都)
職種
ITコンサルタント

仕事内容について

■業務概要
クライアントのサステナビリティ課題に対して、エグゼクティブ層やサステナビリティ担当者等への解決策の提案、およびプロジェクト受注後の構想・フィット&ギャップ分析・ロードマップ策定等を実行していただきます。プロジェクトでは当社のサステナビリティ経営を加速するプラットフォーム「booost Sustainability Cloud」を活用し、クライアントのサステナビリティ経営への課題解決に向けたコンサルティングを、セールスやプロダクト開発、カスタマーサクセス等と連携しながら推進していただきます。
 
■業務詳細
・提案段階におけるエグゼクティブ層やサステナビリティ担当者へのセリング 
・プロジェクト受注後の構想策定、ニーズとシステムの機能の適合度を評価したFit&Gap分析、ロードマップ策定 
・社内外のステークホルダーとの調整 
・世界のサステナビリティ経営の潮流に関する情報収集とレポーティング

【仕事の特色】
■所属部署
プロフェッショナルサービス本部のプレイングマネージャーとしてクライアントのサステナビリティ経営に関する課題解決の提案、当社プロダクト「booost sustainability Cloud」の導入に向けたプロジェクト管理等を、クライアントに伴走し、クライアントの業務プロセスを理解したうえで整理・実行いただきます。

■やりがい/今後のキャリア
シリーズA以降で総額33.5億円の資金調達しており、数年後のIPOを見据えた急成長するチャレンジングな環境で、短中期的なプロジェクトでのクライアント支援ではなく、中長期的にクライアントの経営戦略の課題解決・事業拡大に深くコミットするとができます。 
チームをマネージし、コンサル業務の他にマネジメント業務のWハットでの経験ができ、希少価値の高い人材としてキャリアパスを積むことができます。

【仕事内容(変更の範囲)】
その他事業に関わる業務全般。業務の都合により配転・出向等を命じることがある。

必須条件

・下記いずれかのご経験(3年以上)
-戦略系ファーム/総合系ファーム等での業務経験
-サステナビリティ系ファームでの業務経験
・クライアントである大手企業のサステナビリティ経営実現に対する高い意欲と当該分野における業務経験・知識
・論理的思考力、顧客課題解決力、社内外との協働・コミュニケーション力

歓迎要件

・大規模プロジェクト(特にITプロジェクト)の提案及び受注後のマネジメント経験
・コンサルティング会社や事業会社において、下記いずれかのコンサルティングまたは実務のご経験を有する方
・非財務情報の開示実務(CSRD、CSDDD、TCFD、CDP、ESGスコアリング等)及び今後の開示(ISSB/SSBJ S-1/S-2、ISSA5000等)に関する調査・提案
・CDPの評価向上、サステナビリティ戦略立案/気候シナリオ分析(TCFD)等
・GHG排出量算定(スコープ1・2・3)
・カーボンフットプリント・LCAの算定
・システム要件定義
・業務での英語の実務経験

想定年収

1,000~1,800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:業績により賞与あり(年2回)
※3ヶ月間の試用期間は評価制度の対象外(賞与の支給対象外)となります。
昇給:

■募集職種の年収例

給与額は、ご経験・スキルに応じて決定いたします。

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • ITコンサルタント
業界
  • メーカー
  • 素材・エネルギー
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都品川区大崎一丁目6番4号 新大崎勧業ビルディング10階
予定勤務地
(変更の範囲)
当分なし(ただし業務の都合により配置転換・出向等を命じることがある)
就業時間
09:30~18:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
就業時間備考
・標準労働時間:7時間30分
・フレキシブルタイム
始業:午前6時00分から午前11時00分まで
終業:午後3時00分から午後10時00分まで
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

※部署ごとに週1~2回程度の出社制度があります

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・育児休業制度
・介護休業制度
・慶弔見舞金制度
・時短制度
・WelfareStation
・定期健康診断
・社内コミュニケーション費用補助

■福利厚生備考
・育児:3歳に満たない子を養育する従業員(1日、1.5時間まで短縮可)
・介護:当該家族1人当たり利用開始の日から3年の間(1日、1.5時間まで短縮可)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏季休暇、有給休暇、慶弔休暇、出産・育児休暇、介護休暇

■休暇備考
・夏季休暇:7月~9月の間で3日間取得いただきます。
・年末年始休暇:6日(12/29~1/3)

手当

通勤手当、家賃手当、こども手当、残業手当、役職手当、出張手当

選考場所

Web

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

Booost株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

Booost株式会社について

設立年月日
2015年04月15日
代表者
代表取締役 青井 宏憲
資本金
146,065万円
従業員情報
90名
事業内容
・クラウド型B2Bエネルギーマネジメントシステム「ENERGY X」の開発、運営 ( https://energyx.jp/ )
・AI-OCRを活用したプラン変更システムの開発、運営 ( https://aiocr.energyx.jp/ )
・新サービス:B2Cプラットフォームの開発、運営  (2021年1月リリース予定)


【事業内容詳細】
・エネルギーマネジメント事業
・新電力業務代行(導入代行、運用代行、監視代行)事業
・電力卸取引事業
・新電力開発事業
・収納代行業務
・コールセンターの運営及び管理並びにそれらの受託
・AI(人工知能)による各種情報の収集、分析、処理、研究及び提供
・コンピュータシステムの企画、開発、運用、販売及び保守
・インターネット、携帯情報端末機、テレビ、ラジオ等の通信網及び出版物による広告業務
・インターネットを利用した通信販売業及び情報提供サービス業
・インターネット、携帯情報端末等の情報通信網を利用したマーケティング業務

■今後も成長していく業界です
現在の市場規模は約20兆円あり、今後も伸びていくことが予想される業界です。
電力は、インフラの中のインフラと言われており、人々の生活や社会経済に欠かせないものです。
安定しており、かつ、社会への影響が大きい業界で、使命感を持って働くことができます。

Booostの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 120件
400万円〜500万円 380件
500万円〜600万円 328件
600万円〜700万円 170件
700万円〜800万円 57件
800万円〜900万円 57件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 33件

ITコンサルタントの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START