株式会社G-gen

【エンジニアリングマネージャー(EM)】Google Cloud Platform/開発マネージャー/チーム育成/フルフレックス・フルリモート

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 外国語を活かす
  • 年俸制導入
年収
900~1,500万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
飯田橋駅 (東京都)
職種
幹部候補
クラウド
Google Cloud Platform

仕事内容について

当社のシステムインテグレーション事業において、技術面でのリーダーシップを発揮していただく重要なポジションです。
Google製品の知見を活かしながら、クライアントの課題解決に向けた最適なシステム開発を推進していただきます。
チーム開発のマネジメントを通じて、プロジェクトの成功とメンバーの成長をリードする役割を担っていただきます。

【具体的な業務】
◆システム開発プロジェクトにおける開発チームのマネジメント(5-15名規模)
◆技術要件の定義と開発方針の策定
◆クラウドインフラ(主にGoogle Cloud Platform)を活用したシステム設計
◆開発メンバーの育成およびタスク管理
◆プロジェクトマネージャーと連携した進捗・品質管理
◆顧客との技術的な協議・提案

【仕事の特色】
【募集背景】
合併により、私たちG-genは新たな成長ステージに入りました。
企業のクラウド活用が加速し、「Cloud First」から「Cloud Must」へとビジネス環境が大きく変化する中、特にSaaS/PaaSサービス、データ分析、AI/ML領域においてGoogle Cloud Platform(GCP)の導入ニーズが急増しています。
この市場の拡大に応えるべく、私たちは2024年7月の合併を機に、より強固な事業基盤を構築。
20年の実績を持つトップゲートのシステムインテグレーションの知見と、G-genのGoogle Cloud専門性を掛け合わせることで、お客様のDXを強力に推進してまいります。
現在、大規模プロジェクトの増加に伴い、チーム体制の更なる強化が必要となっています。技術力と情熱を持った仲間と共に、急成長するクラウド市場の最前線で新たな価値を創造していきたいと考えています。
私たちと一緒に、この成長市場で存在感のある企業を創っていきませんか。

【仕事内容(変更の範囲)】
無し

必須条件

◆システム開発経験(5年以上)
◆開発チームのリーダー経験(3年以上)
◆クラウドプラットフォームを使用したシステム開発経験
◆プログラミング言語の実務経験
◆アジャイル開発またはウォーターフォール開発のプロジェクト経験

◆技術トレンドへの高い関心と学習意欲を持ち続けられる方
◆チームメンバーの成長をサポートできるメンターシップを持った方
◆顧客視点で最適なソリューションを提案できる方
◆プロジェクトの課題に対して主体的に解決策を見出せる方
◆部門を越えた協業において円滑なコミュニケーションが取れる方

歓迎要件

◆Google Cloud Platform関連の資格保有
◆セキュリティ関連の知識・資格
◆英語でのコミュニケーション能力

想定年収

900~1,500万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:・賞与:年2回(6月・12月)
・決算賞与 ※業績による
昇給:年1回

■募集職種の年収例

年俸額には、年間360時間分の固定残業手当を含みます
※2025年3月より年俸制へ変更

■給与・評価等備考
・給与:入社時のスキルや経験を考慮して面談で決定いたします。
・給与詳細:面接時にご説明いたします。
・職種により年収や条件が変わります。
・資格手当:GCP認定資格を1つ取得毎に規定額を支給

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • 幹部候補
業界
  • IT・通信
  • インターネット/ソフトウェア/クラウドサービス
雇用形態

正社員

予定勤務地
フルリモート <所在地>東京都新宿区揚場町1番 21号 飯田橋升本ビル2階
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

原則リモートワークですが業務内容に応じて出社や取引先への訪問が発生します(交通費全額支給)

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
インセンティブ制度、資格取得支援制度、PC購入積立補助制度、書籍購入制度、
シャッフルランチ制度、時短勤務可(規定有り) 、フリードリンク、
ピアボーナスUnipos、部門交流援助制度、フリースペース(東京本社、大阪事業所)

<教育制度>
研修受講制度、管理職向けマネジメント研修、各種研修制度

■福利厚生備考
・資格取得支援制度:社内勉強会や資格手当の支給(当社が指定する資格を1つ取得毎に規定額を支給)
・シャッフルランチ制度:週1回ランチ代(1人1000円まで)を会社負担でお支払いいたします。※現在は休止中
・ピアボーナスUnipos:感謝を伝えるピアボーナスUnipos導入中
・各種研修制度:Google公認資格取得者による講習
・2021年3月末まで原則リモート勤務

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護・育児休暇、産前産後休暇

■休暇備考
・年間休日:120日以上
・有給消化率:100%
・連休取得可

手当

残業手当、通勤手当(上限5万円/月)、資格手当、役職手当、在宅交流手当、在宅勤務手当

選考場所

オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社G-genが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社G-genについて

設立年月日
2006年07月13日
代表者
代表取締役CEO 羽柴 孝
資本金
1,500万円
従業員情報
166名
事業内容
・Google Cloud Platform™ を活用したシステム・アプリ開発、セミナー、トレーニング、コンサルティング
・講習許可を得た講師による、GCP 認定トレーニングの実施
・G Suite の販売及び導入支援、カスタマイズ
・Android アプリ開発

G-genの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 17件
400万円〜500万円 29件
500万円〜600万円 42件
600万円〜700万円 39件
700万円〜800万円 60件
800万円〜900万円 33件
900万円〜1000万円 13件
1000万円〜 22件

幹部候補の求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START