株式会社SmartHR

【MLOpsエンジニア】従業員、企業情報DWH開発/従業員、企業情報DWH開発/※ミドル~ハイレイヤー求人

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
660~1,320万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
六本木一丁目駅 (東京都)
職種
その他
クラウド
AWS Windows Azure Google Cloud Platform

仕事内容について

【役割】
AI専任チーム「AIインテグレーションユニット」にて、DWH、MLOps基盤の構築を担当いただきます。
具体的には以下のような開発アイテムがあります、機械学習やデータ分析の経験はあれば好ましいですが、チームのPMやMLエンジニアと連携する前提のため、必須ではありません

- 従業員、企業情報DWH開発
- LLM評価ツール(LangFuse)の導入
- ML開発、評価ツールの導入

「AIインテグレーションユニット」は立ち上げ期のため、詳細は別途カジュアル面談でご説明させていただければと思います、これらすべてをやるのではなく、これらの中からいずれかを担当していただく形になります。

【具体的な業務】
- 現在進行中のプロジェクトおよび技術要素の理解、ボトルネックの把握
- セキュリティ、スケーラビリティを考慮したシステム設計
- 従業員、企業情報を扱うためのデータモデリング、ETLを含むDWH構築、運用
- LLM評価ツール(LangFuse)の構築、運用
- ML開発ツールの選定、構築、運用
- クラウドプラットフォーム(AWS、GCP、Azureなど)を活用したインフラ管理
- API の開発
- 採用活動
- 面談・面接等の選考への参加
- テックブログや登壇などの発信活動

【仕事の特色】
SmartHRは「well-working、労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会を作る。」をミッションに、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を開発・提供しています。今後の方針に『マルチプロダクト戦略』を掲げ、労務管理領域・タレントマネジメント領域を中心にプロダクトを拡大・成長させ続けます。

昨今、大規模言語モデル(LLM)をはじめとするAI技術の進展は目まぐるしいものがあり、労務や人事の業務も無関係ではありません。SmartHRではAI専任組織「AIインテグレーションユニット」を設置し、プロダクトへのAI導入を加速させています。
この度AI機能開発における基盤構築を担当するデータ基盤/MLOpsエンジニアを募集します。SmartHRの膨大なデータを利用したDWH、AI機能のイテレーションを回すためのMLOps基盤の構築を担当いただきます。
AIを主軸とした新規プロダクトの立ち上げに関わることもあります。
業務用SaaSでは日本屈指のユーザーボリュームを誇るSmartHRで、AIによる社会課題解決を経験してみませんか?

目下チーム立ち上げ中ではありますが、MLエンジニア、アプリケーションエンジニア、基盤エンジニアを配置し、研究開発に留まらずプロダクト適用まで完結できる体制を構築します。

- SmartHR 会社紹介資料 \/ We are hiring:https://speakerdeck.com/smarthr_pr/smarthr-company-introduction1

- SmartHR プロダクトデザイン:https://note.com/smarthr_co/m/m0b87dcc52cb0

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・SmartHRのミッションとバリューに共感できる人
・GCP / AWS / Azure などいずれかによるクラウドを利用したインフラの運用・構築経験
・IaCを用いたインフラ構築の経験
・フレームワークを使用したウェブアプリケーション開発の実務経験(フレームワークの種類は問いません)
・単体テストを用いた継続的な開発の経験
・RDBを用いた開発の経験

・つねにプロダクトとその先にいるユーザーを軸に考えられる方
・チームでなにかを成し遂げたい方
・心理的安全性を意識した振る舞いができる方
・情報の透明性を保ち続けられる方
・変化に向き合い、経験から学んで前に進める方
・社会的課題を技術で解決したい方

歓迎要件

・DWHの構築、運用経験
・機械学習モデルやLLMサービスを継続的に改善、運用した経験
・機械学習パイプラインを開発した経験
・データアナリストとしての業務経験
・GitHubを用いた複数人での開発経験
・アジャイルな開発の経験
・OSSの公開やコントリビュート経験

想定年収

660~1,320万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:
昇給:給与改定:有り ※年2回の評価結果に応じて

■募集職種の年収例

■給与制度タイプ [給与レンジ : ハイ] x [昇給・成果給 : スタンダード] に該当するポジションです。
給与制度タイプに関する詳細は、会社紹介資料「給与制度について>制度タイプ」をご確認ください。
https://speakerdeck.com/smarthr_pr/smarthr-company-introduction1?slide=40

■当社規定に応じて、スキルによって個別に等級と金額を決定します。
想定年収例 770〜1540万円
想定年収の算出方法
想定年収=月次給与×12か月+成果給※2
月次給与=(基本給+みなし残業手当+みなし深夜手当)※3
※2:成果給は会社裁量で決定し、金額は原則全社の業績や個人評価、等級によって変動
※3:月間45時間のみなし残業手当、8時間分の深夜手当を含む。実際の労働時間で算出した手当がみなし手当を超えた場合は、その超過分を別途支給

■成果給を除く年収例は660〜1320万円です。
  - 月額は月給55万※4〜110万円※5
※4:月給55万円(基本給40万3,200円、固定残業代(みなし残業45h相当14万1,760円,みなし深夜8h相当5,040円)を含む)
※5:月給110万円 (基本給80万6,400円、固定残業代(みなし残業45h相当28万3,520円,みなし深夜8h相当10,080円)を含む)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

株式会社SmartHRへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • その他
業界
  • IT・通信
  • ソフトウェア/クラウドサービス/人事・給与・労務システム/Web・オープンシステム
雇用形態

正社員

予定勤務地
フルリモート <本社>東京都港区六本木3-2-1 住友不動産六本木グランドタワー
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める就業場所
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 
就業時間備考
・フレキシブルタイム(5:00〜22:00)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

ただし国内在住/出社日数指定なし/フルリモートワークOKの遠方居住者は、所属オフィスまでは出張による経費精算(業務都合の場合)/申請によって「在宅勤務場所変更」可能(原則、国内のみ)/在宅勤務場所変更:勤務場所を変更し、オフィスや自宅以外の場所で勤務すること

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
社会保険・労働保険完備
オフィスコンビニ
1Password を全員に付与
フリーアルコール(毎日18:00~)
部活制度(1人1500円補助/回)
インフルエンザなどの予防接種費用の負担(家族もOK)
グループ会社である Smart相談室の利用
資格保持費用の会社負担(士業など)
勉強会支援制度(社内勉強会向けの書籍購入、社外研修への参加など)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(祝日・年末年始休み)

■休暇備考
・リフレッシュ休暇:夏期以外でも取得可能
・男性向け産休制度:2週間の特別有給休暇を付与

手当

通勤手当(1ヶ月3万円を上限とし、オフィス出社日数分を支給)
リモートワーク手当(+5000円/月)
出生準備休暇(男女とも5日)
育児環境を整える補助(10万円支給)

選考場所

東京本社

検査・試験

リファレンスチェック(back chec)

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

選考フローは下記を予定しております。状況に応じて順序や回数が変更となる可能性がございますのでご了承ください。

・カジュアル面談
・書類選考
・一次面接
・最終面接
・リファレンスチェック
 - back checkを使用しております
 - 現職もしくは前職の業務で関わりがあった方から、候補者様に関する情報をアンケート形式でいただきます
 - back checkはオンライン上で完結し、SmartHRから対象者の方に直接連絡することはございませんのでご安心ください
・オファー

さらに表示する

株式会社SmartHRが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社SmartHRについて

設立年月日
2013年01月23日
代表者
代表取締役社長 芹澤 雅人
資本金
10,000万円
従業員情報
1,285名
事業内容
「well-working 労働にまつわる社会課題をなくし、誰もがその人らしく働ける社会をつくる。」をミッションに掲げ、クラウド人事労務ソフト「SmartHR」を提供しています。

雇用契約や入社手続き、年末調整などの多様な労務手続きをペーパーレス化し、データとして蓄積。さらに、「SmartHR」に溜まった従業員データを活用した「人事評価」「従業員サーベイ」「配置シミュレーション」などのタレントマネジメント機能により、組織の活性化や組織変革を推進します。2023年には様々な機能を持つアプリケーションと「SmartHR」が連携できるアプリストアサービス「SmartHR Plus 」を公開。
企業の生産性向上を後押しし、すべての人が働きやすい環境づくりに貢献します。

SmartHRの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START