太陽ホールディングス株式会社

【社内SE(開発系)】データ活用テーマの立案と導入/売上・顧客分析/データ活用基盤の開発/新たなインサイトの提供

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 転勤なし
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
680~1,100万円
最寄り駅
池袋駅 (東京都)
職種
社内SE

仕事内容について

グループ全体のデータを活用し、グループ経営の効率化・高度化に貢献していく。
①企画構想・導入:
・グループ各社と連携し、グループを横断するデータ活用テーマの立案と導入 (売上・顧客分析など)
・データ分析を支える業務プロセスの標準化や効率化の推進

②開発
・DWHやBIツールを活用したデータ活用基盤の開発
・機械学習を用いた相関関係の分析を行い、新たなインサイトの提供

③その他 :
・データ活用文化の浸透と醸成の促進
・デジタル人財の育成への取り組み
・データガバナンスのためのルール策定・導入
 (マスターデータマネジメント等のデータ統合など)
・AIなどを活用した業務効率化に貢献するサービスの導入

【仕事の特色】
【選考ポジションについての補足】
候補者様のこれまでのご経験に応じて①企画構想・導入、もしくは②開発、のいずれかのポジションでのご入社を想定しています。
ただし、①②ともに同部署内での業務のため、ご志向やスキルに応じて両方の業務に関わっていただくことや、
②からスタートして①へのステップアップしていただくなど、柔軟な受け入れが可能です。

【仕事内容(変更の範囲)】
当社およびグループ企業への出向業務全般

必須条件

・学歴:専門学校、大学、大学院

【①企画構想・導入】
・情報システム部門等でのプロジェクトマネージャー(PM)またはプロジェクトリーダー(PL)のご経験
・グループ全体、または部門横断でのデータ活用テーマの立案と導入のご経験

【②開発】
・DWHやBIツールを活用したデータ活用基盤の開発のご経験
・ユーザーとコミュニケーションを取りながら業務要件を整理し、開発を行った経験がある方、もしくは今後そのような役割に挑戦したい方

【①②共通】
・オーナーシップをもって業務にあたることのできる方
・各業務ユーザの視点に立ったコミュニケーションを取りながら業務を推進する姿勢がみられる方
・将来を念頭に置きつつ、現在の課題に対して積極的に取り組むことができる方

歓迎要件

【①企画構想・導入】
・ERP導入(プロダクトは不問)のご経験
 マルチカンパニーにおけるERP導入・運用経験があると尚可
 (拠点横断的な視野を持っている方が望ましい)

【②開発】
・技術志向に加えて業務志向を持っている、または今後持ちたいと考えている方

想定年収

680~1,100万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:中途:有り
新卒:年2回(7月・12月)
昇給:

■募集職種の年収例

・年収概算 680~1100万円
※想定残業時間20時間分を含む
※残業手当:管理監督職はなし

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

太陽ホールディングス株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • 社内SE
業界
  • IT・通信
  • 基幹業務システム
雇用形態

正社員

予定勤務地
①太陽ホールディング本社(豊島区西池袋)、②<出向先:太陽インキ製造株式会社本社>埼玉県嵐山町、③<出向先:太陽ファルマ株式会社>千代田区丸の内 ※基本的には"①"の勤務となります。業務都合上、②③への物理的な移動も発生します。※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
当社事業所およびグループ企業の事業所
就業時間
08:30~17:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~15:00
就業時間備考
※所定労働時間:7時間30分
※コアタイム、コロナ禍以降より暫定的措置のため、11:30~13:30に短縮中。
※残業:有(月平均20時間程度)
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
フレックス
あり
副業

福利厚生

■制度
<福利厚生制度>
企業年金、提携住宅資金融資、一般融資、団体保険(生保、損保)、財形貯蓄、社員持株会、再雇用、ESOP(従業員株式付与制度)、提携保養施設利用可、旅行補助、レクリエーション、同好会、健康診断、産休制度、育児制度、介護制度、選択制借上社宅制度、健康維持促進手当

<教育制度>
社内外研修、自己啓発支援


<事業関連>
表彰(永年、一般、業務)

■福利厚生備考
・提携保養施設利用可:国内1ヶ所(新潟)、その他契約・提携施設有り
・旅行補助:社員と家族を対象に年間3泊までの費用の一部を補助いたします。
・レクリエーション:社員同士親睦を図ることを目的とした活動に費用の一部を補助いたします。
・同好会:野球部、フットサル部、太陽余興部など9つの同好会の活動費用の一部を補助いたします。
・健康診断:年1回健康診断。職場によって年2回実施する場合があります。
・産休制度:産前6週間、産後8週間の休暇を取ることができます。
 -時差勤務:妊娠中に通勤混雑の事情により30分始業時間を繰り下げることができます。
 -短時間勤務:勤務時間は1時間を短縮することができます。
・育児制度:対象の子が一歳に達するまで育児休業を取ることができます。
 -短時間勤務:子が3歳まで所定勤務時間を6時間に短縮することができます。
 -看護休暇:就学前の子1人につき年間5日間看護休暇を取ることができます。
 -社内託児所:0歳から6歳までの社員の子供を社内託児所にて預けることが出来ます。
・介護制度:対象家族1人につき合算して93日まで介護休業を取ることができます。
 -短時間勤務:対象家族1人につき勤務時間は1時間を短縮することができます。
 -介護休暇:要介護対象1人につき年間5日間介護休暇を取ることができます。
・選択制借上社宅制度:家賃補助などはございません。

・社内外研修:ビジネススキルを習得するための体系的な教育の実施。職務遂行に必要な知識・スキルを習得するための支援です。
・自己啓発支援:国家資格や語学検定などの資格取得支援。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
週休2日制(土・日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、年次有給休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、子の看護休暇

手当

通勤手当、超過勤務手当

選考場所

オンライン、最終面接は本社

検査・試験

実施される可能性がございます。

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

太陽ホールディングス株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

太陽ホールディングス株式会社について

設立年月日
1953年09月29日
代表者
代表取締役社長 佐藤 英志
資本金
993,430万円
従業員情報
154名
事業内容
持株会社、グループ全体の経営方針策定および経営管理

太陽ホールディングスの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 329件
400万円〜500万円 545件
500万円〜600万円 330件
600万円〜700万円 131件
700万円〜800万円 34件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 9件

社内SEの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START