株式会社スタッフサービス・ホールディングス

【事務職】総務事務/契約社員/年間休日120日以上/交通費支給

  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
271~350万円
最寄り駅
秋葉原駅 (東京都)
職種
セールスエンジニア

直接質問しづらいこともご相談ください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

仕事内容について

当社の総務部にて、下記事務業務をお任せいたします。

※総務未経験の方へも丁寧にお教えいたしますので、ご安心ください。
※車両の知識や運転免許は不要です。

■車両関連業務
①リース車の入替、新規発注、解約
 必要台数・車種・納期の確認、車庫証明手続きのフォロー(書類取り寄せ、問い合わせ対応)
②駐車場の契約・解約・管理業務
 従業員(一部派遣スタッフ)が使用する駐車場の契約・解約(依頼があった駐車場へ電話し契約書内容の確認、決裁申請、入金処理等)、毎月の支払い処理、駐車場からの問い合わせ対応
③車両事故対応
 電話で事故の状況のヒアリング、ドライビングスクール手配、各種申請の進捗管理
④問い合わせ対応
 車両に関する相談、トラブル対応(車両の修理依頼等)

■代表電話の応対、来客対応
 代表電話にかかってくる電話に対応(社内取次、営業電話対応、派遣スタッフや派遣先企業からの問い合わせ対応(しかるべき部署を案内する)等)

【仕事の特色】
<組織構成>
総務部には13名在籍しており、2つの部署に分かれています。
■総務部 
 ゼネラルマネージャー1名
■ファシリティグループ・・・オフィス設備、車両、購買、オフィス内庶務等
 マネージャー1名、メンバー8名
■サステナビリティグループ・・・危機管理(BCP)、サステナビリティ(ESG・SDGs)等
 マネージャー1名、メンバー2名

【仕事内容(変更の範囲)】
契約更新時に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。
また、業務上必要と認めた場合には、本人の合意を得たうえで、雇用契約の契約期間中に職種・仕事内容の変更を行うことがあります。

必須条件

・高卒以上
・PC入力経験(Excel・システムなどに入力する業務があります)
・社会人経験2年以上

歓迎要件

・より効率的に業務に取り組もうという意識のある方
・事務スキルを向上させたい意欲の高い方
・社有車等車両管理業務の経験

想定年収

271~350万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)※年収に含む
昇給:年1回

■給与・評価等備考
・給与:経験・スキルを考慮の上、お任せする職務により決定いたします。
・想定年収:月給、賞与が含まれます。

株式会社スタッフサービス・ホールディングスへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • セールスエンジニア
業界
  • IT・通信
  • 基幹業務システム
  • サービス
  • 人材・教育
雇用形態

契約社員

予定勤務地
東京都千代田区神田練塀町85番地 JEBL秋葉原スクエア
予定勤務地
(変更の範囲)
契約更新時に職場の変更を行うことがあります。また、業務上必要と認めた場合には、事前に本人の合意を得たうえで、雇用契約の契約期間中に職場の変更(通勤時間100分圏内)を行うことがあります。
就業時間
09:00~17:30 
就業時間備考
・所定労働時間7.5時間
・週に1度程度早番8:45~17:15、遅番9:30~18:00あり 
・残業:月15時間前後
平均残業時間
10~30時間
有期労働契約

■雇用期間
半年ごとの契約更新

■更新可否

■更新基準
次の事由に該当しない場合は、雇用契約を更新することがあります。
①就業規則・就業上のルール等、会社が定めた規則に違反した場合
②勤怠・勤務態度が不良であった場合
③成績・評価が基準を満たさない場合
④能力または健康上の理由等により、職務の遂行および継続が困難と会社が判断した場合
⑤従事している業務の進捗状況・業務量または会社の経営環境の変動により会社が契約終了を必要と判断した場合

■更新上限の詳細
雇用期間最長3年間

年間休日
125日
服装
私服
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度、社員持株会、EAP、産休・育休制度(育児短時間勤務制度、所定時間外労働の免除、法定時間外労働の制限、子の看護休暇制度)、キャリア開発制度(キャリア自己申告制度、社内公募制度、資格取得奨励制度)

<教育制度>
新入社員研修、入社後フォローアップ研修、若手リーダーシップ研修、管理職研修、
職種別スキル開発研修、手挙げ制e―ラーニング、リーガルライセンス、メンター制度

<事業関連>
永年勤続表彰

■福利厚生備考
・育児短時間勤務制度:7時00分から22時00分の範囲内で、労働時間を6時間、6時間30分、7時間のいずれから選択可能。
・所定時間外労働の免除:7時間30分の労働時間を越える残業が免除。
・法定時間外労働の制限:対象者:入社1年以上の従業員で小学校就学前の子を養育する従業員。
 1ヶ月について24時間、1年について150時間を超える残業が免除。
・子の看護休暇制度:対象者:入社6ヶ月以上の従業員で小学校就学前の子を養育する従業員。
 子の負傷、疾病の世話をおこなうために、年次有給休暇とは別に年間5日間。
 ※小学校就学前の子が2人以上いる場合は10日

・新入社員研修:入社後1ヶ月間。
 集合研修およびOJTにて、社会人としての心構えやマナー、会社理解、仕事の進め方など。
・リーガルライセンス:従業員全員が人材派遣ビジネスに関わる者として労働関係法令に関する一定以上の知識を備えられるようにすること、また、さらに強化することを目的として年一回実施するテスト。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日・祝)、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休業

■休暇備考
・年間休日:125日(閏年は126日)
・産前・産後休暇:産前6週 産後8週。
・育児休業:子の満1歳の誕生日の前日まで。
 次の場合は、申請により、最長子が2歳の誕生日前日まで延長可能
 (保育所などにおける保育の実施が行われないなど)

手当

通勤交通費(上限3万円/月)、超過時間外手当、単身赴任手当

選考場所

オンライン、本社

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社スタッフサービス・ホールディングスが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社スタッフサービス・ホールディングスについて

設立年月日
1990年02月28日
代表者
代表取締役社長 阪本 耕治
資本金
50,000万円
従業員情報
4,229名
事業内容
スタッフサービスグループの経営管理、およびそれに付帯する業務

スタッフサービス・ホールディングスの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 108件
400万円〜500万円 281件
500万円〜600万円 160件
600万円〜700万円 59件
700万円〜800万円 25件
800万円〜900万円 13件
900万円〜1000万円 2件
1000万円〜 3件

セールスエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START