株式会社マクロミル

【データアナリスト】マーケティングデータ分析/集計業務/研修充実/フレックスタイム制

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
350~450万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
品川駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト
言語
Python SQL

直接質問しづらいこともご相談ください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

仕事内容について

マクロミルの主力サービスであるアンケート調査の「データ集計」を通じて、お客様のデータ利活用を支援しています。
クライアント企業の意思決定スピードが加速し、データ活用の需要がますます高まっています。
正確なデータを必要なタイミングで提供することで、調査の価値を実感していただくことをミッションとしています。

【具体的な業務内容】
社内の各部門と連携し、調査データの集計・ビジュアル化を通じて、クライアントのマーケティングプランの意思決定を支援します。
・当社開発ツール(QuickCross)を中心とした各案件の集計対応/作表業務
└データクリーニング/集計加工/集計表出力/検定 など
・データマネジメント業務
└集計工程の企画/既存案件の運用見直し・効率化
└Alteryx・Tableau・VBAなどを用いた集計プログラムやダッシュボードの開発・定期運用

【仕事の特色】
<仕事のやりがい>
・クライアントの意思決定に使うデータを作ることに携われること
・アンケート調査の集計/データ処理技術や各種ツールスキルを身につけられること
・データ処理技術を用いて、高難度の要望に応えることや、効率的な仕組みづくりに寄与できること

<配属部署について>
配属組織は「大手FMCGメーカー様」をお客様とする集計チームです。
約30名のメンバーが所属しており、新卒から10年以上のベテランまで幅広いメンバーで構成されています。
約1-2ヶ月の基礎研修を経て、OJT期間で実際の集計業務を担当してもらいます。
初期研修が整っているため、他業種からの入社や未経験でも早期に立ち上がり活躍することができます。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・社会人経験 2年以上
・基礎的なPCスキル
・プロジェクトを円滑に計画、推進できるコミュニケーションおよびビジネススキル
・データ処理やお客様の課題解決への強い関心・興味・熱意・行動力
・細部に注意を払い、正確に業務を遂行できること

マクロミルグループは業界リーダーとして安定的な市場ポジションを有する一方、リーダーであるからこそ常に変化や成長が求められます。
整った環境を活用しつつも、現状に満足せず自ら創意工夫し環境をつくっていける、好奇心・向上心の高い人を求めています。

歓迎要件

・種別問わず、データ集計/分析業務の実務経験
・各種分析ツール/プログラミング/DBなど(Tableau/SPSS/Python/SQLなど)の利用経験または学習経験
・統計学や情報学の学習経験
・新しいソリューションパッケージ開発へのアイデア、挑戦意欲
・業務効率化、教育など組織づくりの経験、興味、意欲

想定年収

350~450万円 (給与形態:年俸制)

■賞与・昇給
賞与:・賞与:年1回(8月)※利益連動制
・各種インセンティブ:営業インセンティブ、各種MVP制度による報酬
昇給:昇給・昇格:年1回(7月)

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力を考慮の上、決定いたします。

株式会社マクロミルへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • サービス
  • コンサルティング
雇用形態

正社員

予定勤務地
品川本社(東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー 11F)
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
就業時間備考
・標準労働時間:8時間
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
サークル活動支援、シャッフルモーニング、社内イベント、リフレッシュ休暇制度、
社内報「ミルコミ」(4半期に1度発行)、社内イントラネット「NOW」、
MVP制度(半年に1度)、称えてミル(3ヶ月に1度)、異動希望アンケート制度、
社内公募異動制度、リモートワーク制度、リフレッシュルーム、社内マッサージルーム完備、
Woman’s Career Café、産休・育休中の社員にiPadを無償支給、育児短時間勤務、
産前産後・児休暇制度、こども休暇制度、慶弔金、提携保養施設・スポーツ施設利用可、
ライフプラン制度、従業員持株会制度、全国の宿泊施設・スポーツ施設・レストランの優待利用

<教育制度>
中途導入研修、OJT研修、メンター制度、新入社員研修、マクロミルアカデミー、
Global Job Posting Board制度、英語トレーニングプログラム、
One Macromill Ambassador制度、TOEICチャレンジ、Talent Exchange(交換留学)制度、
個人情報保護研修、労務管理研修、階層別リーダー研修、階層別マネージャー研修、
外部講師の勉強会、各部署主催の勉強会、入社1年後振返り研修、
社内プレゼンイベント「わたしのしごと」

<事業関連>
CS大将、Diversity推進委員会、J-Win(https://www.j-win0.jp/)参画、
Women’s day社内セミナー

■福利厚生備考
・サークル活動支援:自由にサークルを作ることができます。
各サークルが活発に活動ができるように年間約250万円の活動支援金を支給し、社内に活動を発信できる仕組みを整えています。
・シャッフルモーニング:様々なテーマで集まった社員同士が、無料の朝食を囲み交する企画を定期的に行っています。
メニューの一部は、ケータリング会社と共同開発したもの。
野菜ソムリエのアドバイスもいただき、健康を考えたメニューを提供しています。
・MVP制度:全社MVPやマネジャーMVP、プロジェクトMVP等があり、候補にノミネートされるだけで報奨が貰える名誉ある賞です。
・CS大将:部門横断で活動している「CS向上委員会」が主体となり運営している表彰制度。
素晴らしいCS(顧客満足)対応をした社員を全社員からの投票と委員会選考によって決めており、歴代30人以上の“CS大将”が誕生しています。
・称えてミル:毎回設定される様々なテーマに当て嵌まる社員に対して、それぞれが称えるコメントを送り合う取り組みです。
・提携保養施設・スポーツ施設利用可:保養施設/北海道、蓼科、軽井沢、東京、京都、神戸、福岡など。
・ライフプラン制度:マクロミル選択型確定拠出年金制度
・Talent Exchange(交換留学)制度:国・拠点・部門を越えた短期留学制度です。
・Global Job Posting Board制度:海外のグループ会社に転籍できる制度です。
・One Macromill Ambassador制度:国を超えての文化的交流も含めた支援制度です。
・TOEICチャレンジ:一定のスコアを超えた社員に受講料を支援する制度です。
・英語トレーニングプログラム:業務上英語が必要な方に外部プログラムで支援を実施。
・マクロミルアカデミー:著名講師による講演、ファシリテーション研修、最新マーケティングトレンド講座、Microsoft Office研修
・社内プレゼンイベント「わたしのしごと」:自分の仕事内容や会得したスキルを全社員の前でプレゼン
するイベントです。
この機会を通じて、プレゼンする側は振り返り、整理する事で成長の実感を得られ、オーディエンス側も他者のプレゼンからキャリアを見直す機会となります。
・Woman’s Career Café:女性社員がキャリアについて抱える疑問・不安・不満等を、会社の課題として明確化していく為に交流会を実施。
この場で出た女性社員達の声をDiversity推進委員会が
吸い上げ、取り組みに反映しています。
・Women’s day社内セミナー:キャリアや働き方について考える機会を提供するため、社外からゲストをお招きしてセミナーを開催しました。
・リフレッシュ休暇制度:勤続3年毎に最長10日の連続有給を取得できる長期休暇制度です。
・産前産後・育児休暇制度:産前6週間・産後8週間の休暇を取ることができます。
 また、育児休暇制度は産後1年間(特例の場合育児休暇の延長が認められる事もあります)の休業が認められています。
・こども休暇制度:小学校就学の始期に達するまでの子供を養育する社員は、通常の有給休暇に加え、1年間で10日間のこども休暇を取得可能。
 その内5日間を特別有給休暇として取得できます。

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、生理休暇、出産・育児休暇、Happy holiday、Thanks holiday

■休暇備考
・年間休日:120日以上
・Happy holiday:特別有給休暇/年6日間
・Thanks holiday:長期勤続リフレッシュ休暇

手当

通勤交通費(全額支給)、深夜残業手当、休日出勤手当

選考場所

本社

検査・試験

SPI試験

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

(1)書類選考
(2)1次面接・・・配属先マネジャー
(3)SPI試験+最終面接・・・執行役員または部長レイヤー

※選考状況によって、面接担当ならびに面接回数は変更の可能性があります。
※関東圏外に在住の方については、最終選考時のみ交通費(新幹線代)を規定により支給いたします。

さらに表示する

株式会社マクロミルが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社マクロミルについて

設立年月日
2000年01月31日
代表者
代表執行役 グローバルCEO スコット・アーンスト, 執行役 日本担当 佐々木 徹
資本金
936,000万円
従業員情報
2,962名
事業内容
マクロミル社では、さまざまな市場調査サービスを提供しています。
特に、アンケート専用モニター数1,000万人以上、取引企業3,800社以上、年間調査実績35,000件以上を誇る国内トップクラスのインターネットリサーチは、低コストで素早く、高品質なデータを取得。
ほかにも、世界90カ国、9,000万人以上のネットワークで調査できるグローバルリサーチ、医療従事者や患者に特化したメディカルリサーチなど、多彩なサービスを展開しています。

・マーケティングリサーチ事業(インターネットリサーチ、オフラインリサーチ、調査企画、集計、分析)・グローバルリサーチ事業
・デジタルマーケティングリサーチ事業
・データベース事業(購買データベース、ライフスタイルデータベース)
・セルフ型リサーチASP事業
・コンサルテイング事業(マーケティング関連)

マクロミルの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 561件
400万円〜500万円 1089件
500万円〜600万円 616件
600万円〜700万円 360件
700万円〜800万円 123件
800万円〜900万円 39件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 18件

SQLの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START