株式会社PREVENT

【データアナリスト】フルリモート副業OK/デジタルヘルス企業/DMP開発/データアナリスト

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • フレックス制
  • BtoB向け
年収
350~551万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
東日本橋駅 (東京都)
職種
データサイエンティスト
言語
Python SQL
DB
PostgreSQL
クラウド
AWS Google Cloud Platform

仕事内容について

プロジェクトやタスクに応じて調整しますが、運用2割・プロジェクトやタスクが8割程度のイメージです。
部内ではロードマップを作成し全社方針や部としての注力ポイントを明確に共有した上で、各プロジェクトをお任せいたします。
フルリモートではあるものの、隔週で実施しているミーティングや朝会、勉強会でチームメンバーとの交流も可能です。

・Myscopeの運用
・クライアントアドホック解析(分析設計、成果物説明)
・ダッシュボードツールの運用
・社内アドホック解析(分析設計、成果物説明)
※データ分析基盤の概要についてはDSブログをご覧ください。
https://note.com/prevent_ds/m/mb4bc51cd6b93

【扱うデータの例】
・レセプト、健康診断結果、ライフログデータ(テーブルデータ、RDB)
・面談介入記録(テキスト)
・食事写真(画像)※今後活用予定
・音声記録(音声)※今後活用予定

【仕事の特色】
<募集背景>
PREVENTでは、レセプトや健康診断情報などの医療情報に加え、提供するDMPから蓄積されたライフログデータ、健診・採血データ、面談データ等の多種多様なデータを保有しています。
これらのデータを分析し、インサイトを提供することがデータサイエンス部のミッションです。

現在、当社のEBPM事業(自治体向け解析事業)では、数年連続で億規模の売上をコンスタントに出せるようになっており、事業としての基盤が整いつつあります。
それに伴い、部内ではデータ基盤の整備が進み、データアクティベーション(プロダクト側への解析結果の還元)やダッシュボード管理といったデータ活用の取り組みが本格的に始まりました。
当社のデータアナリストポジションは「クライアントへの提供価値最大化」を目的としているため、クライアントニーズの深掘りから適切な分析設計と成果物の出力をお任せいたします。

経験豊富なデータエンジニアやサイエンティストと協力しながら、PREVENTおよび日本の疾患管理プログラム事業(DMP)の未来を切り開くであろうミッションの達成を目指しませんか?
※DMPとは?https://www.wantedly.com/companies/prevent/post_articles/171126

<入社後の研修制度について>
基本業務に関するOJTプログラムを1ヶ月実施し、別途で入社3ヶ月間は研修期間としてキャッチアップ期間を設けています。

<社内の雰囲気について>
・上下関係ではなく、それぞれの専門性をリスペクトし合う、研究室のような雰囲気があります。意見やスキルが尊重されるため、安心して議論を重ねながら成果を追求できます。
・「まずはやってみる」という挑戦精神と、「やったことを検証する」という改善精神が共存しており、OODAを実現しやすい環境が整っています。
これにより、スピード感を持って仮説検証を行い、継続的な成長と改善を目指すことができます。

<やりがい・魅力>
◆裁量権が大きく、専門性を発揮できる環境
・主体性を発揮ながらプロジェクト推進をするため、自身の裁量を生かせます!また、健康という身近で人類共通のテーマに対して企業健保、自治体、製薬企業といった多様なステークホルダーの意思決定にも関われます。
・チームにはデータサイエンティストをはじめエンジニア、デザイナー、医療専門職など各分野のプロフェッショナルが在籍しており、それぞれの専門分野を生かしながらも枠にとらわれない新しい挑戦を続けています。

◆ヘルスケア分野でのデータ活用の魅力
・自社データベースとして200万人超のヘルスデータベースや1万人のライフログデータを保有しており、医療統計や疫学の観点からあらゆる分析が可能です。
・ヘルスケアは現在注目されている領域ですが、当社が取り扱うのは「重症化予防事業」や「保健事業」というニッチな分野です。そのためドメイン知識が重要となり、一般的なデータサイエンススキルをベースに、特有の分野ニーズに適応させる柔軟性が求められます。ハードルが高い一方で、専門性を深め社会的に意義のある成果を得られるため、非常に面白みがあります。

◆社外データサイエンティストとも協業しやすい環境
・アカデミック分野や住友生命のデータサイエンティストと協業する機会があります。
・まだまだ若く発展途上の部門であるため、社外知見や新規ツールについて学び、どんどん試せる文化があります。
・学術界との連携により、より深い洞察や新たな発見を得られる機会があり、ヘルスデータサイエンス分野の発展にも貢献できます。

◆アジャイルを意識した素早いデータ解析環境
・必要に応じてデータ基盤やツールの改善にも関与でき、環境づくりを通じて業務効率を高めるスキルを磨くことができます。
・柔軟で迅速なデータ解析環境もあり、短いサイクルで仮説検証を繰り返しながら、成果物をスピーディーに提供する経験ができます。
・顧客対応やプロジェクト管理は主にプロジェクトマネージャーやセールスが行うため、解析に集中できます。解析方法の選定やデータの定義、顧客への提案を行い、解析の計画〜解析において専門性を発揮できます。また、事業の効果検証を通じて評価まで携わることも可能です。

◆ヘルスデータサイエンスに真摯に向き合える環境
・レセプト、健康診断結果、ライフログに加え、面談介入記録、食事写真、音声記録など、多様なヘルスデータを扱うことができるため、幅広い視点から健康課題にアプローチする力を養えます。
・健康支援会社として、単なるデータ解析に留まらず、実際の健康改善に直結する解析を提供できるというやりがいがあります。
・アドホック解析を通じて、現在の社会が抱える健康課題にダイレクトに影響を与える意思決定をサポートするという役割を担うことができます。

<キャリアについて>
以下の役職は、スキルやご希望に合わせて目指すことも可能です。
◆ データプロダクトマネージャー
-ヘルスケア分野でのデータ活用に向き合い、データマネジメントも含めたガバナンスを牽引しながら、プロダクトとしてデータ活用を推進するポジション

◆シニアデータサイエンティスト/アナリスト
-データサイエンスチームマネジメント、プロジェクトマネジメントなどを部長に近いポジションで遂行するポジション

◆データサイエンス部/部長
-経営及びデータサイエンスを繋げるポジション

<開発環境>
言語:Python
Cloud:AWS, GCP
DB/DWH:PostgreSQL, Athena, BigQuery
ETL/ELT:Embulk, dbt, AppFlow
ワークフロー:Step Functions
BI/ダッシュボード:Tableau, Superset
構成管理:Docker
コード管理:GitHub
プロジェクト管理:Notion, Miro

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

■以下全て必須となります。
・チームでのデータ解析プロジェクト推進経験
・データプロダクトの構築経験
・Python及びSQLを用いたプログラミング経験1年以上

・ヘルスケア分野のデータ利活用を推進したい方

歓迎要件

・AWSやGCPなどのクラウド利用経験(SQL、dbtなど)
・BI・ダッシュボードツールの運用経験
・クライアントワーク
・分析設計作成

想定年収

350~551万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:業績による
昇給:年2回

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • データサイエンティスト
業界
  • サービス
  • 医療・福祉
雇用形態

正社員

予定勤務地
<東京支社>東京都中央区東日本橋2丁目14-1 DKK東日本橋ビル 3F <本社>愛知県名古屋市東区葵一丁目26番12号 IKKO新栄ビル 9F ※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム11:00~15:00
平均残業時間
10~30時間
年間休日
120日
服装
私服
リモート
ワーク

フルリモート

フルリモート勤務(名古屋本社、東京支社へ通勤県内であれば希望に応じて出社可)

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・服装自由
・勉強会参加補助

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

手当

残業手当、通勤手当、住宅手当

選考場所

オンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社PREVENTが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社PREVENTについて

設立年月日
2016年07月15日
代表者
代表 取締役 萩原 悠太
資本金
10,000万円
事業内容
医療データ解析、生活習慣病の重症化予防支援事業等

PREVENTの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 1021件
400万円〜500万円 2369件
500万円〜600万円 1587件
600万円〜700万円 940件
700万円〜800万円 385件
800万円〜900万円 204件
900万円〜1000万円 34件
1000万円〜 52件

Pythonの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 561件
400万円〜500万円 1089件
500万円〜600万円 616件
600万円〜700万円 360件
700万円〜800万円 123件
800万円〜900万円 39件
900万円〜1000万円 9件
1000万円〜 18件

SQLの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

300万円〜400万円 179件
400万円〜500万円 500件
500万円〜600万円 399件
600万円〜700万円 276件
700万円〜800万円 97件
800万円〜900万円 62件
900万円〜1000万円 8件
1000万円〜 19件

データサイエンティストの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

関連言語・スキルから求人を探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START