東京エレクトロン株式会社

【パッケージソフトウェアエンジニア】スペシャリスト/対応計画、テスト計画の策定/フレックス制

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoB向け
年収
650~1,000万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
府中駅 (東京都)

直接質問しづらいこともご相談ください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

仕事内容について

<業務詳細>
・現在運用しているSAPマスタモジュール及びマスタに関連する周辺システムの保守運用担当としてご活躍いただくこと
・ユーザー部門のシステム改善要望への対応、保守の協力会社メンバーの取りまとめ、作業計画立案、指示など

■ステークスホルダーとの業務上の関り
・主に品目マスタ、仕入先マスタ、得意先マスタを利用する販売/経理の業務部門、および連携先システムの担当としてご活躍いただくこと

<具体的な仕事内容>
・対象システムの業務からのIT要件(改善要望)の取り纏め、折衝業務
・システムの保守/運用の対応計画、テスト計画の策定
・協力会社との調整、仕様取り纏め、レビューの実施

【仕事の特色】
<ポジションの魅力>
将来的に、既存社員や協力会社をマネジメントするリーダー的存在となっていただくことを期待しております。
・TELグループとして優先度・注目度の高いミッションを遂行できる
・新システムの立ち上げに携わることができる
・責任・裁量をもって社内外の関係者を巻き込んでプロジェクトを推進することができる
・これまでの経験を活かし、現行システムをより進化させることによる達成感を得ることができる

■ミッション
・ITU ミッション
-売上高3兆円時代のビジネスに対応した基幹システムを確実に導入する
-経済性とユーザビリティの高い業務インフラの提供を通じて、社員が高いエンゲージメントを持って働くことのできる環境を整える

・グループミッション
本ポジションのミッションとしては東京エレクトロングループの企業活動を支えるITインフラ基盤・各種システムの提供を行っています。
また、もう一つのミッションとしては近年求められている、情報の有効活用や業務改革を推進してビジネスパフォーマンス向上に貢献することです。

<募集開始日>
・2024年5月1日

【仕事内容(変更の範囲)】
本人の能力、希望、将来のキャリア形成等を総合的に勘案し、社内で定める業務。

必須条件

<経験>
1.SAPの開発/保守/運用(マスタモジュール経験は必須ではないが、SAPの何らかのモジュールの運用保守経験)
2.基幹系システムの運用/保守
※上記を3年以上の経験を有する方
※2は必須となります。
※1は入社後に意欲的にSAPの習得に取り組める方であれば可能です。

<語学力>
・英語での読み書きが可能なこと(現在得意ではなくとも今後学習していく意欲があること)

※実際に使う場面:ユーザー要望や仕様変更を検討する際は、現地法人ITや業務担当者との調整も不可欠でメールやオンライン会議で英語を使用する場面が多くあります。
※英語力は目安です。英語使用にアレルギーが無く、学ぶ意欲・身に着ける努力をされている方であればご応募を歓迎致します。

歓迎要件

<経験>
・システムの開発/保守/運用についてリーダー的な立場での経験を3年以上ご経験されていること
・業務側からの依頼案件を取り纏めるような立場で実施した経験
・システムのバージョンアップ・パッチ当て等の計画立案/実施した経験
・他システム間とのI/Fが多いでのI/Fでの運用/保守を3年以上のご経験
・協力会社のマネージメント経験

<語学力>
・英語での日常会話が可能なこと(高度な交渉が可能であると業務の幅が広がります)

想定年収

650~1,000万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回(6月・12月)
※会社業績と個人業績により変動(業績連動型賞与)
昇給:原則、年1回(7月)

■募集職種の年収例

※賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力・年齢を考慮し、同社規定により優遇いたします。

東京エレクトロン株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

業界
  • メーカー
  • 電気・電子・機械・半導体
雇用形態

正社員

予定勤務地
<府中事業所>東京都府中市住吉町2-30-7 府中テクノロジーセンター ※出張頻度・場所:定期的な出張はありません。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社で定める事業拠点及びテレワーク実施場所 ※当面転勤はないが、将来的には、会社で定める事業拠点に異動の可能性あり ※単身赴任寮、別居手当支給有
就業時間
09:00~17:30  フレックスタイム制 コアタイム11:00~16:00
平均残業時間
30時間以上
年間休日
122日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

一部リモート

フレックス
あり
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 残業手当 / 地域手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
確定拠出型企業年金、確定給付型企業年金、財形貯蓄、退職金、社員持株制度、住宅資金融資斡旋(利子補給)、育児支援制度、短時間勤務制度(育児・介護)、社宅・独身寮制度(適用条件有)、持家援助制度、転勤者住宅制度、セカンドキャリア支援制度、社内クラブ活動、社内活性化イベント、予防接種、定期健康診断、人間ドック、保養施設・研修施設、団体扱い保険、長期障害所得補償保険制度、総合福利厚生サービス


<教育制度>
段階別教育、目的別教育、技術教育

■福利厚生備考
・保養施設・研修施設:箱根クラブ・軽井沢クラブ・ニセコリゾート・熊本クラブ・韮崎研修センター

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(慶弔休暇・リフレッシュ休暇 他)、産前産後休暇、育児休業、子育て応援休暇、子の看護休暇、介護休暇、介護休業

■休暇備考
・勤務地により一部休日の振替変更がございます。

手当

通勤手当、時間外勤務手当、地域手当、住宅補助

・地域手当:12,000円~105,000円 ※勤務地および社宅・独身寮制度適用有無により支給(金額は勤務地等によって異なります)
・住宅補助:独身寮制度、転勤者住宅制度、持家援助制度 など。

選考場所

本社

検査・試験

適性検査

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

書類選考

一次面接:所属部長+GL、人事 ※一次面接時適性検査受検あり

最終面接:ユニットGM、人事 内定

さらに表示する

東京エレクトロン株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

東京エレクトロン株式会社について

設立年月日
1963年11月11日
代表者
代表取締役社長 CEO 河合 利樹
資本金
5,496,119万円
従業員情報
1,821名
事業内容
・半導体製造装置事業、
・ラットパネルディスプレイ製造装置事業

東京エレクトロンの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START