株式会社メドレー

【インフラエンジニア】地域医療DX推進/構築・運用・保守/自社SaaSのインフラ/リーダー候補

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • 服装自由
  • 外国籍の方も活躍中
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
400~800万円
最寄り駅
六本木駅 (東京都)
職種
社内SE

仕事内容について

■業務内容
インフラに関する「構築・運用・保守」業務を中心にまずはお任せしていきます。

具体例は以下。これまでのご経験などを踏まえ、入社後の担当業務はアサインします。
・医療機関内NWやデータセンターからMINETへ疎通するためのNW設計・構築・運用保守
・医療機関内やデータセンターへ導入するための連携サーバーの構築・運用保守
上記に伴うベンダ / 医療機関との折衝
・現状手動で行っている上記構築作業の自動化・仕組の導入
・既存システムの品質やコスト等、多角的なアセスメントを行い、安定したシステムインフラへの改善提案

【仕事の特色】
地域医療DXを推進する自社SaaSのインフラエンジニアを募集します。
本サービス専任のインフラエンジニアは現在おらず、一人目のインフラエンジニア担当としてリードいただきます。

<サービス内容>
◎地域医療を推進するカルテ統合システム MINET(ミネット)

ほとんどの医療・介護施設では、1施設・1患者・1カルテといったように、施設毎に患者情報は管理されています。
超高齢化が進む中、患者は複数の施設にかかっているケースが多く、施設間で患者情報をやりとりすることが今後ますます増えてきます。
そんななか、情報の連携手段は電話・FAX・郵送が主であり、アナログ連携による現場スタッフの負担は非常に大きいものになっています。

MINETは、施設毎にバラバラに管理されている患者情報(カルテ)を、1つにまとめ、それらのまとまった患者プロファイルを各施設が参照できるクラウドサービスです。
これにより、「誰かが情報を集めて・別の誰かに伝達する」から「皆が集約・統合されたカルテ参照する」というように、ワークフロー自体が変わり、医療・介護現場の情報連携にかかっていた負担を大きく軽減します。

直近では、総務省後援のASPICクラウドアワード2023で審査委員会賞を受賞。デジタル実装の優良事例を支えるサービスとしてデジタル庁より紹介されるなど、外部機関からの評価をいただく機会が増えています。

<参考記事>
・パシフィックメディカルが取り組む「地域医療情報連携ネットワーク」とは
https://note.com/medley/n/n82c51b3cdfc2
・代表×事業部長インタビュー
https://note.com/medley/n/n08207956aa23

■システム環境
※インフラ担当者のスキルセットやキャリアによっては今後開発ロールとコラボする可能性もあり得るため、開発ツールも含めて記載
インフラ: Azure(App Service / SQL Database/ Functions / VPN Gateway / etc)
IaCツール: Azure Bicep
開発環境: Visual Studio Code/ Visual Studio / Jira / GitHub / Confluence / etc

■ポジションの魅力
◎社会貢献性
・地域一体での医療を推進する、医療・介護における情報連携の効率化に真正面から向き合うサービス
・利用者である病院・介護関連の施設スタッフ(ドクター、コメディカル、介護職員等)から直接感謝の声をいただける
◎キャリアアップ
・リーダーポジションが空いているため、スキルや経験や実績次第で早期昇格・昇給が可能
・業務・規模の大きなプロジェクトも多く(数千万円〜数億円)、チャレンジングな環境
・事業部長や開発メンバーと協働するプロジェクト多数。発言のしやすい環境
◎働きやすさ
・顧客先への常駐はなし
・出張はあるが、残業も少なく、土日出勤は基本的になし。

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・インフラシステムの構築・運用保守経験
-Windows系サーバー
-NW(Cisco、YAMAHA、Forti等)
-セキュリティ関連(ファイアウォール、VPNなど)
・自動車運転免許 ※業務によって社用車利用の可能性あり
・月3〜4回程度の出張対応が可能な方

・既存の運用ではなく臨機応変な対応が可能な方

歓迎要件

・サーバー・NW・セキュリティに関する上流経験(要件定義・設計)
・Linuxサーバーの知見
・プロキシの構築・運用経験
・ベンダコントロール経験

想定年収

400~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年2回
昇給:年2回

■募集職種の年収例

【固定労働制】
基本給:27.0~54.0万円
固定残業代:6.3~12.7万円(固定残業時間30時間分)

【裁量労働制】
基本給:23.5-47.1万円
固定残業代:9.8-19.6万円(固定残業時間49時間分)
※労働区分は職種と職位に準じます

■給与・評価等備考
・給与:経験・能力に応じて要相談

株式会社メドレーへの
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • 社内SE
業界
  • IT・通信
  • インターネット
  • サービス
  • 人材・教育/医療・福祉
雇用形態

正社員

予定勤務地
<本社>東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー13F<出向先:株式会社パシフィックメディカル(福岡オフィス)>:福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目26-23 太陽生命博多ビル8F※選考の過程で配属地についてご相談させていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
その他会社が認めた場所
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
【固定労働制】  
9:00~18:00 または 10:00-19:00(部署・職種によって決定)  

【裁量労働制】
9:00~18:00 または 10:00-19:00を基本とし、本人の決定に委ねる(部署・職種によって決定)
みなし労働時間:9.8時間/日
※上記時間帯を基本とし、始業および終業の時間は従業員の決定により委ねる(当社規定による)
※労働区分は職種と職位に準じます
平均残業時間
30時間以上
年間休日
120日
服装
私服
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 住宅手当 / 家族手当 / 残業手当 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
・ピザパーティー(コロナの状況に応じて実施状況に変更有)
・PC、外部ディスプレイ貸与
・私服勤務可

■福利厚生備考
・ピザパーティー:月1回、社員同士の交流を目的とした納会後のピザパーティー(費用は会社負担で開催)
・PC、外部ディスプレイ貸与:入社時希望

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始、有給休暇、育児休暇、産前産後休暇、慶弔休暇

■休暇備考
・会社カレンダーに準ずる
・GW休暇と夏季休暇は自身の有給内で取得
・産休育休取得実績:産休育休中の従業員は約10名ほどおり、復帰しているメンバーも複数名ございます。

手当

交通費(規定により支給)、残業手当

・住宅補助:オフィスから3km以内にお住まいの方には月額3万円支給(住宅手当支給対象の方には、交通費支給無し)
・家族手当:既婚者は月額3万円支給(正社員のみ)

選考場所

オンライン(一部対面)

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社メドレーが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社メドレーについて

設立年月日
2009年06月05日
代表者
代表取締役社長 瀧口 浩平
従業員情報
842名
事業内容
【メドレーは、社会の実需を満たす事業やプロジェクトを展開しています】
■人材採用プラットフォーム事業
医療ヘルスケア分野における日本最大級の人材採用システム「ジョブメドレー」とその周辺事業を運営しています。求職者と事業所のよりよいマッチングはもちろんのこと、医療ヘルスケア分野の人材不足の解決にむけて、就業していない有資格者の復職と、地域偏在課題に貢献することを目指しています。

・「介護のほんね」
介護施設のプラットフォームを展開しています。多数の口コミも掲載し、実際に住まないと分からない施設の情報について「生の声」を届けています。また、電話相談窓口も設け、利用者に合わせた施設選びのサポートも行っています。

■医療プラットフォーム事業
日本最大級のオンライン診療システムである「CLINICSオンライン診療」 を中核として、患者と医療機関双方にとって、テクノロジーの恩恵を受けることのできるプラットフォームづくりに注力しています。患者のための医療情報サービス「MEDLEY」、市民のための介護情報サービス「介護のほんね」など、生活者に向けた適切な情報提供の領域にも取り組んでいます。

・「MEDLEY」
病気、医薬品、医療機関などの医療に関わる総合的なデータを集めたオンラインサービスです。医学関係のニュースや、病気と薬のコラムなども掲載しています。

・「CLINICS」
多彩な医療を遠隔で提供するWebサービス「CLINICS」を運営しています。ビデオ通話を用いた診察「オンライン診察」や、薬の送達など、場所を選ばずに医療が受けられるサービスが展開されています。

・「Pharms」
かかりつけ薬局への転換に取り組む薬局を支援するのがPharmsファームスです。
私たちは病院・クリニックへクラウド診療支援システム、患者へオンライン診療アプリ、医療事典サービスを提供してまいりました。これらを組み合わせ、データ連携を活発化させることで、医療に対する患者の様々なハードルを下げ、「患者が医療を使いこなせる未来」ひいては「納得のいく医療」の実現を目指します。

・「Dentis」
メドレーは患者が医療ヘルスケアを使いこなせる未来を実現するために「医療プラットフォーム構想」を掲げ、病院・クリニックに対し「診療支援システムCLINICS」、調剤薬局には「かかりつけ薬局支援システムPharms」、それらシステムと患者をつなげる「オンライン診療・服薬指導アプリCLINICS」、さらには医療の情報の非対称性をなくすための取り組みとして、オンライン医療事典を提供してまいりました。
Dentisは、歯科診療所向けの業務支援システムとしてあらたにシステム開発を行いました。
これらシステムを組み合わせデータ連携を活発化させることで医療に対する患者の様々なハードルを下げ「患者が医療をつかいこなせる未来」ひいては「納得のいく医療」実現を目指しています。

メドレーの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 329件
400万円〜500万円 545件
500万円〜600万円 330件
600万円〜700万円 131件
700万円〜800万円 34件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 9件

社内SEの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START