セーフィー株式会社

【労務担当】事業成長中企業/労務業務/人事労務領域/組織貢献

  • 土日祝日休み
  • フレックス制
  • BtoC向け
  • BtoB向け
年収
420~500万円
働き方
一部リモート
最寄り駅
大崎駅 (東京都)
職種
セールスエンジニア

直接質問しづらいこともご相談ください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

仕事内容について

事業成長に伴う組織拡大のため、新たに労務業務を中心とした業務に携わっていただく担当者を募集します。
本社だけではなく、セーフィーグループ(海外支社、子会社)の労務業務にも携わっていただきます。
5名の現メンバーと共に、以下のような取り組みを推進して頂きます。

※お任せする内容は、ご経験・適性・加入時の状況を考慮し、都度柔軟に分担していきます。

【業務例】
・勤怠管理
・給与計算(社労士との連携)
・入退社手続き、各種社会保険手続き
・各種規程の作成、変更手続き
・制度、福利厚生運用
・健康診断、ストレスチェック実施
・労務環境整備
・衛生委員会運営
・従業員メンタルケア、休職復職者ケアなど

【キャリアパス】
労務領域にてご経験を活かしながら業務を覚えていただき、将来的にはご意向やチームの状況を踏まえ、人事労務領域全般に幅広く携わって頂く可能性もあります。
急拡大組織における人事総務部として、自ら考え積極的に改善案を打ち出し、一緒により良い組織創りを推進頂ける方を求めています。

【仕事の特色】
【本ポジションの魅力】
<急成長中の組織に携われる>
毎年約100名程入社しており、組織が急拡大しています。
事業・組織が拡大する中でバックオフィスとして貢献できることは多々あり、「組織貢献」に興味のある方には適した環境です。

<主体性を持って働ける>
ベンチャーフェーズからの急速な拡大により整っていない部分も多々あるため、既存メンバーと共に業務フローの確立や社内制度の整備など、意見を持って自ら動いていただきます。
役職や勤続年数を問わず各人の意見を尊重する文化があるため、積極的にボールを拾いに行ける方には楽しめる環境です。

【Voice 社員インタビュー】
未経験入社から全社プロジェクトを牽引。異才一体の環境で得た大きな成長
経営管理本部 人事総務部  國行
https://safie.co.jp/teams/voice/248/

【仕事内容(変更の範囲)】
会社の定める業務

必須条件

・従業員規模50名以上の事業会社で労務業務に2年以上携わった経験
・当社のビジョン・カルチャー・ビジネスに共感いただける方
・人や組織に強い興味・関心を持っている方
・変化が大きくスピードの速いベンチャーの風土を楽しめる方

・丁寧かつスピード感をもって動ける方
・分け隔てなく話せるコミュニケーション能力のある方
・多角的に物事を判断し、全社最適となる解を導き出せる方
・やるべきことをやったうえでやりたいことを提案できる方

歓迎要件

以下いずれかに該当される方
・入退社手続き、勤怠管理、給与計算等の労務業務を1人で運用経験したことのある方
・シフト制職種がある企業での労務業務経験
・海外展開している企業での労務業務経験
・新規事業や法人立上げに関する労務業務経験
・担当領域にて各種施策の立案から実行までを主体的に行った経験をお持ちの方

想定年収

420~500万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:有り
昇給:有り

■給与・評価等備考
・給与:経験を考慮の上、決定いたします。

セーフィー株式会社への
転職を成功させませんか?

レバテックキャリアなら転職成功率96%※1

企業別の専属メンターがあなたをサポートします

  • 企業別選考対策で内定率UP
  • 企業の内情を知れるからミスマッチが少ない
  • 似ている企業も一緒に転職相談可能

募集要項

募集職・職位
  • セールスエンジニア
業界
  • IT・通信
  • インターネット/クラウドサービス
雇用形態

正社員

予定勤務地
東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める場所
就業時間
10:00~19:00  フレックスタイム制 コアタイム10:00~16:00
就業時間備考
フレキシブルタイム7:00~22:00
平均残業時間
10~30時間
服装
私服
リモート
ワーク

一部リモート

上長承認のもとリモート勤務も可能です(フルリモート前提の採用は行っておりません)

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 残業手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
メンター制度、資格取得補助、フリードリンク、
異才ランチ、PC・備品は自由、書籍補助、Safari Books Onlineの購読、
セミナー・勉強会・カンファレンス参加補助、ファーストフライデー、
休日イベント、副業OK、提携保養所などが会員価格で利用可能

■福利厚生備考
・メンター制度:入社から1ヶ月間は先輩社員がメンターとなり、業務のこと、会社のことなどを気軽に相談できます。
 週に1度メンターとランチに行っていただきます(ランチ代は会社にて負担)。
・資格取得補助:業務に関連する資格の勉強代、受験費用、維持費用を会社にて負担。
・異才ランチ:多部署の社員とのランチ代を月に1度まで会社負担にて清算できます。
・PC・備品は自由:PCスペック、付属品は常識的な範囲内で希望のものを用意。
・書籍補助:業務に関連する書籍、自己啓発のための書籍代は全て会社にて購入可能。
・セミナー・勉強会・カンファレンス参加補助:業務に関係するもの、自己啓発に繋がるものは、関東圏内のものであれば勤務時間に参加可能(参加費、交通費も会社負担、遠方の場合はケースバイケースで上長判断で補助)
・Safari Books Onlineの購読:Oreillyが提供する技術系電子書籍、カンファレンス動画、Podcastなどが読み放題聴き放題のサービスを購読可能。
・ファーストフライデー:毎月第1金曜日、オフィス内にて全社交流会を開催(自由参加、参加費用無料)
・休日イベント:BBQやいちご狩りなど、不定期でイベント開催(参加自由、家族参加もOK)

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇

■休暇備考
・夏季休暇、年末年始休暇:フレックスホリデー

手当

通勤手当、残業手当、近距離手当

・通勤手当:会社規定に基づき支給いたします。
・近距離手当:五反田駅もしくは大崎広小路駅から2駅以内もしくは、オフィスから半径2キロ以内の居住者に1万5千円/月支給いたします。

選考場所

本社

検査・試験

適性検査(性格診断)

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

当社の選考フローは以下の通りとなります。

▽書類選考
▽一次面接
▽二次面接
▽三次面接(最終)+適性検査(性格診断)
▽内定

※一部職種により、以下のように選考フローが変更になる可能性や選考回数の増がございます。
・エンジニア職:コーディングテスト
・ビジネス職種:ワークサンプルテスト

さらに表示する

セーフィー株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

セーフィー株式会社について

設立年月日
2014年10月23日
代表者
代表取締役社長 佐渡島 隆平
資本金
5,610,000万円
従業員情報
481名
事業内容
〜日本中・世界中の映像をクラウド化し、社会のために誰もが活用できる映像プラットフォームをつくること〜
展開するサービス Safie(セーフィー)は、現地へ行かずともスマホやPCでいつでもどこでも映像を確認できる、クラウド録画サービスシェア56.4%でNo.1(※)の映像プラットフォームです。
遠隔確認だけでなく、解析技術やAIと連携させることで、人間の意思決定をアシストし、社会課題の解決を支援していきます。
※テクノ・システム・リサーチ社調べ「ネットワークカメラのクラウド録画サービス市場調査」より

セーフィーの企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 108件
400万円〜500万円 281件
500万円〜600万円 160件
600万円〜700万円 59件
700万円〜800万円 25件
800万円〜900万円 13件
900万円〜1000万円 2件
1000万円〜 3件

セールスエンジニアの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

関連する職種から探す

同じ職種のリモートの求人を探す

同じ職種の未経験の求人を探す

エリアから探す

ITエンジニア専用ページへ戻る

レバテックキャリアTOPへ戻る

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

正社員をお探しの企業様へ

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START