株式会社SALTO

【インフラエンジニア】AI×福祉サービス開発/フルリモート可能/AWS環境運用保守/副業OK

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • フレックス制
  • 新規立ち上げ
年収
450~800万円
働き方
フルリモート
最寄り駅
大阪駅 (大阪府)
職種
サーバーエンジニア
クラウド
AWS AWS Lambda

仕事内容について

ITエンジニア職及びITエンジニア関連業務

■本ポジションでできること
“完全新規サービス”開発チームの立ち上げメンバーとして、既存社員と協力してプロジェクトに従事していただきます。
0→1での開発かつ少数精鋭チームになるため、エンジニア一人一人が主体的に行動することを求めており、テクニカルスキルだけではなく、提案力や企画力も身に付けることができます!
また、親会社である株式会社SALTOでは、10年以上公共系事業を主軸としたSI事業を展開しておりますので、経営面でもご安心いただける環境です。

【仕事の特色】
■お多福labとは
人工知能(AI)開発とシステム開発における高い技術力を活かし、ユーザーやお客様の働き方改革 / 採用難 / 技術継承などDX推進での課題を解決することで信頼をいただいております。
そのためには使いやすい手法をあえて捨てることもいとわず、世界中から情報を集め、議論を重ね、常にベストなアプローチを模索します。
それぞれの強みを磨き、協力して課題に向き合うことに各メンバーが取り組みます。
そんなスペシャリスト集団の仲間になりませんか。

■本ポジションでできること
“完全新規サービス”開発チームの立ち上げメンバーとして、既存社員と協力してプロジェクトに従事していただきます。
0→1での開発かつ少数精鋭チームになるため、エンジニア一人一人が主体的に行動することを求めており、テクニカルスキルだけではなく、提案力や企画力も身に付けることができます!
また、親会社である株式会社SALTOでは、10年以上公共系事業を主軸としたSI事業を展開しておりますので、経営面でもご安心いただける環境です。

【仕事内容(変更の範囲)】
適性や本人希望によって変更の可能性あり

必須条件

・AWS環境のサーバの運用保守(監視・保守)の実務経験3年以上
・EC2, S3, Lambdaの実務使用経験

・サービス構築 / 開発へのモチベーション > 0→1を創出する意欲がある
・社内社外問わず、円滑にコミュニケーションを取ることができる
・既知の技術知識でなくても、自ら必要な知識をインプットできる
・PJ全般において、技術者として最善策を勘案 / 提案する主体性がある
・各事象に対して経験則や憶測で断定するのではなく、根拠を持ってアウトプットできる(ロジカルシンキング)
・チームとの協力のもとプロジェクトを進行する協調性がある

歓迎要件

・AWS使用におけるコスト最適化のご経験

想定年収

450~800万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:年1回(9月)
昇給:給与改定:年2回(3月・9月)
※昇給率は年平均7.8%

■募集職種の年収例

■月給=基本給+職務手当

■給与・評価等備考
・給与:ご経験・スキルを考慮して決定いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • サーバーエンジニア
業界
  • IT・通信
  • Web・オープンシステム
雇用形態

正社員

予定勤務地
フルリモート<東京本社>東京都新宿区新宿2-8-6 KDX新宿286ビル 7階 ※大阪出張アリ(交通費会社負担)※選考の過程で配属地についてご相談をさせていただく予定です。
予定勤務地
(変更の範囲)
無し
就業時間
09:30~18:30  フレックスタイム制 
就業時間備考
フルフレックス
※7:00~22:00までの中で8時間担保すること
平均残業時間
10~30時間
年間休日
125日
服装
ビジネスカジュアル
リモート
ワーク

フルリモート

フレックス
あり
副業

福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 通勤手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 有給休暇

■制度
■社内勉強会
 ・全社勉強会(テーマ多数)
 ・情報セキュリティマネジメント試験対策
 ・SALTOインフラ塾
 ・バックエンド勉強会(Java/PHP)
 ・フロントエンド勉強会(JavaScript等)
 ・マネジメント研修
 ・Azureハンズオン
■外部研修費用支援
■書籍購入支援
■資格取得支援(資格手当あり)
■リモート勤務手当
■社員旅行(年1回。北海道・沖縄など)
■リーダーになりたい制度
■社内MVP賞
■各月1on1面談
■役員評価面談(半期に1回実施)
■リファラル採用インセンティブ(20万円)
■在宅勤務手当
■社内Wikiあり
■社内イベント多数あり
■部活動あり
■ストレスチェック
■産前産後・育児休暇制度
■副業OK
■社内懇親会費用補助

■福利厚生備考
・社内部活動補助:野球部、釣り部など

試用期間
3ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、年末年始休暇、夏休み(3日間)、年次有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、誕生日休暇、リフレッシュ休暇、失恋休暇

■休暇備考
・年末年始休暇:毎年12月29日~1月3日までは固定休暇
・リフレッシュ休暇:毎月の固定就業時間を超過した際は当月もしくは翌月休暇取得可

手当

交通費(全額支給)

選考場所

オフィス、又はオンライン

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

さらに表示する

株式会社SALTOが募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

株式会社SALTOについて

設立年月日
2015年09月01日
代表者
代表取締役 松山 純輝
資本金
1,000万円
事業内容
株式会社SALTOは、ITコンサルティングからシステム開発、運用まで一貫したソリューションを提供し、多岐にわたる業界のDX推進と課題解決に貢献しています。

主な事業内容は以下の通りです。

■システムインテグレーション事業
金融、通信、医療、教育、人材、官公庁、宇宙関連など、多岐にわたる業界のお客様に対し、システム開発から運用・保守まで一貫したITサービスを提供。特に、通信、電力、ガス、道路、金融など、社会インフラを支える大規模なシステム開発に注力しています。

■DXソリューション事業
企業が抱える「業務を自動化したい」「オンライン販売を始めたい」といったITに関する様々な要望に対し、オーダーメイドのシステム開発を提供。課題のヒアリングから要件定義、設計、開発、テスト、リリース後の運用まで、ワンストップでサポートします。

■受託開発事業
お客様からの依頼を受け、自社内でシステム開発業務を請け負います。成果物の完成に責任を持ち、お客様のニーズに最適なソリューションを提供します。

■ラボ型開発事業
プロジェクトやクライアントごとにチームを編成し、お客様のプロジェクトに深く入り込みながら開発を進めます。特に経験の浅いエンジニアでも、チームで協力しながら安心して業務に取り組める体制です。

■オフショア開発事業
ベトナム法人の技術力を活用することで、コストを抑えつつ高品質なシステム開発を実現。お客様のニーズに応じて、日本法人とのハイブリッド開発も行っています。

■AI開発事業
人工知能技術を活用したソリューション開発を通じて、お客様のビジネス革新を支援します。フリーランス向け案件紹介サービス「Freeto」 IT/Web系のフリーランスエンジニア向けに、豊富な案件を紹介し、高単価案件やリモート案件など、柔軟な働き方をサポートしています。

SALTOの企業情報を見る

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START