大嘉産業株式会社

【社内SE(インフラ系)】社内システム運用・構築・保守/DX推進/OJTでしっかり研修/第二新卒・未経験者歓迎

  • 土日祝日休み
  • 年間休日120日以上
  • BtoB向け
  • 実務経験が浅い方OK
年収
370~450万円
最寄り駅
阿波座駅 (大阪府)
職種
社内SE

仕事内容について

社内システムの構築・運用・保守などをします。各拠点から来る問い合わせに対応しながら、DX推進などにも積極的に取り組んでいます。大嘉産業の社員が毎日不自由なく仕事ができているのは、情報システム部あってこそです!

その他にも、
◆各部門からの要求に対してのデータ抽出
◆社員が使用するIT端末(PC、スマホ等)のキッティング作業
◆社内IT化推進への企画・運営
◆新たなIT事業に向けた企画・推進 など


【仕事内容(変更の範囲)】
全ての業務への配置転換有

必須条件

SE経験(開発経験は重視しません)

・周囲とのコミュニケーションを大切にできる方
・素直さを持って誠実に業務に取り組んでいたける方
・人と接するのが好きな方
・周囲への配慮やマナーを守れる方
・仕事とプライベートの両方を充実させたい方
・腰を据えて働ける環境で成長していきたい方

歓迎要件

パッケージ製品の導入やトレーナー経験など、メーカーでの社内SE経験

・社会インフラに携わりたい方
・成長企業の躍進に貢献したい方
・DXといったトレンドの領域にも関わってみたい方
・幅広く興味をもってやってみたい方

想定年収

370~450万円 (給与形態:月給)

■賞与・昇給
賞与:賞与年2回(7月・12月)
昇給:年1回(4月)

■給与・評価等備考
・給与:スキルと経験により優遇いたします。

無料

直接質問しづらいことお任せください!

※企業に問い合わせ内容が伝わることはありません。

知りたい内容をお選びください(複数選択可)

募集要項

募集職・職位
  • 社内SE
業界
  • 不動産
  • 建築・土木・設計
雇用形態

正社員

予定勤務地
大阪府大阪市西区立売堀4-6-9 大嘉ビル8階 ※全国に20以上ある拠点に、積極的に出向き対処することも多いため、日帰りまたは一泊程度で出張に行くこともあります。
予定勤務地
(変更の範囲)
会社の定める事業所(全国への配置転換有)
就業時間
09:00~18:00 
就業時間備考
・所定労働時間:8時間0分
平均残業時間
10~30時間
年間休日
126日
服装
スーツ必須
福利厚生

■保険制度
健康保険 / 厚生年金 / 雇用保険 / 労災保険 / 住宅手当 / 家族手当 / 慶弔休暇 / 年末年始 / 夏季休暇 / 有給休暇

■制度
<福利厚生制度>
退職金制度、アウトソーシング福利厚生倶楽部加入(資格・レジャー・グルメ等優待)

※寮・社宅:有り

試用期間
6ヶ月
休日休暇

■休日制度
完全週休2日制(土・日)、祝、有給休暇、夏季休暇、年末年始、出産、育児、介護、慶弔

■休暇備考
年間休日:120日以上(2024年:126日)

手当

交通費、時間外手当、住宅手当、家族手当(配偶者1万円/月、子供1人あたり1万5千円/月)

選考場所

本社

検査・試験

実施される可能性がございます

提出書類

履歴書、職務経歴書

選考方法備考

面接回数
→2~3回(基本的には2回を想定しています)

さらに表示する

大嘉産業株式会社が募集している求人・転職・採用情報

さらに表示する

大嘉産業株式会社について

設立年月日
1960年02月01日
代表者
代表取締役社長 笠井 一宏
資本金
9,800万円
従業員情報
374名
事業内容
・建設仮設資材の製造・販売・レンタル
・低層住宅建設用仮設資材の販売
・土木・防災繊維資材の設計・製造・販売
・スポーツ人工芝の設計・施工・販売
・漁業用資材の販売
・建築物の企画・設計・製造・施工・管理
・公園遊具のシステム設計・製造・施工・管理

大嘉産業の企業情報を見る

他の求人と比較してみる

300万円〜400万円 329件
400万円〜500万円 545件
500万円〜600万円 330件
600万円〜700万円 131件
700万円〜800万円 34件
800万円〜900万円 19件
900万円〜1000万円 3件
1000万円〜 9件

社内SEの求人数

この求人は赤色の分布帯です。

出典:レバテックキャリアが保有する対象求人を下限年収で算出(2024年9月地点)

同じ職種の似ている求人で探す

  • ※1 2020年8月~2021年9月の実績

ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

レバテックサービス

認知度 No.1

登録率 No.1

※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

年収アップをご希望の方へ

簡単!年収診断

現在の市場価値や
年収UPの実現方法がわかる!

無料診断 START