気になるリストに追加しました
必須条件 |
- JavascriptまたはTypeScriptを用いたアプリケーション開発 Open - 透明性のある行動をし、政治を持ち込まない方 - 事業に向かい、腹を割って本質的な議論ができる方 - 積極的な情報共有を行い、チームを強くすることができる方 Ownership 事業の成功のために必要なことは担当範囲にこだわらず積極的に学び、やりきることができる方 Lean 仮説検証サイクルを早く回すために、検証に必要な最小限のアウトプットをどんどん世に出すことができる方 User First すべてのアウトプットがユーザーを向いている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,440万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
水道橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【具体的な業務内容】 - 「LIPS」の実装、効果検証まで一貫した開発・運用 - 美容メーカー向けSaaSツール「LIPS for BRANDS」の開発・運用 - 美容メーカー向けのスポットのツール、ページ開発 - チームでの設計レビュー、コードレビュー - 開発環境整備やインフラまで含めたページのパフォーマンス改善 【仕事の特色】 【技術スタック】 - バックエンド: Ruby on Rails, MySQL, Elasticsearch, Redis - Webフロントエンド:TypeScript, React, Next.js, GraphQL, Remix - iOS:Swift, RxSwift, SwiftUI, UIKit, Danger, SwiftLint, fastlane - Android:Kotlin, RxJava, Jetpack Compose, Coroutines - レコメンド/アルゴリズム:Flask, PyTorch - CI/CD:GitHub Actions, CircleCI - インフラ: Terraform, AWS (ECS, Aurora, Redshift, ElastiCache, etc.), Google Cloud (BigQuery, Cloud Run, Firebase, etc.) - データ分析:Redash, dbt - LLM: GitHub Copilot, Cline, ChatGPT API - チーム: GitHub, Slack, Notion, Figma 【開発ワークフロー】 ソフトウェアエンジニア: 企画・デザインレビュー・実装・検証(BI/SQLを使用した分析)・その後のプランニングまで一貫して行う |
必須条件 |
・JavaScript、TypeScriptを用いた開発経験 ・Vue.jsを用いた開発経験 ・開発組織のマネジメントまたはプロジェクトリーダー経験 ・ココナラのVISION、MISSIONを体現し、価値観、実現したい世界観に共感できる方 ・プロダクト開発において視野が広くチャレンジ精神がある方 ・チームワークを意識して動ける方 ・ユーザー目線でより良いプロダクトを考える姿勢がある方 ・メンバーと議論をしながらアイデアや解決策を練り上げることが好きな方 ・高い当事者意識を持って行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 組織のマネジメントをしながらスキルマーケットサービス『ココナラ』の成長を力強く牽引いただける、フロントエンドエンジニアをお任せしたいと考えています。 どのようにしたらより多くの方に当サービスをより便利に使っていただけるか、ユーザー視点に立ち、仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、一緒にプロダクトをブラッシュアップしていってくださる方を探しています。 <具体的な仕事内容> まずは当社サービスのフロントエンド開発からご担当いただきます。新機能の開発やプロダクト課題に対して、技術的な側面から課題解決に向けて取り組んでいただきます。 ・Vue.js, Nuxt.js を使った新コンテンツの構築 ・HTML/CSSのマークアップおよび JavaScript を使ったリッチコンテンツの構築 ・既存機能の問題抽出および解決策の提案 ・新機能投入後の効果検証、機能改善 そしてゆくゆくは、バックエンド開発としてもご担当いただきたいと思います。 ・新機能の企画および設計、開発、運用 ・新機能投入後の効果検証、機能改善 なども、ご自身の経験やスキルを鑑みながら徐々にお任せしていきたいと思います。 【仕事の特色】 <募集背景> 新機能開発や機能投入後の改善など、ユーザーに利用される価値ある開発を行うことで、今後ユーザー数500万人、1000万人とサービスを拡大を目指しています。 こうした「多様」であるが故に、UI /UXに求められるものは日々変化・進化していくため、高いユーザビリティを持ちながら、変更に強いフロントエンド開発が求められています。 また、ココナラというコアとなるサービス以外にも、「ココナラアシスト」や「ココナラプロフェッショナル」といったサービスが誕生し、個人ユーザー・法人ユーザーの両者を含む様々な立場・スキルの方に最適なUI /UXを提供することが求められています。 プロダクトの成長を実現させるため新機能の開発やレガシーシステムのリプレイスにおいてフロントエンド開発の領域を上流工程からリードできる方、また、開発組織のマネジメントの経験がある方を探しています。 まずはフロントエンドの領域でのリードをお任せしていきつつ、いずれはバックエンドの領域でもプレイヤーとしてご活躍いただきたいと思っています。 <ポジションの魅力> ・難易度の高いプロダクトであるため、フロントエンド開発として経験・実績を積むことができます ・エンジニアが企画工程から参加しているためユーザーファーストになっており、実装上の懸念点などのコミュニケーションをとりながら開発をおこなっています ・ユーザーとの距離が近い開発に携われます(ユーザーイベントなど) ・つくったものに対するユーザーの反応をダイレクトに感じることができる機会が多いです ・フロントエンドだけでなく企画工程から参加するため広い視野(領域)で開発に携われます ・非エンジニアメンバーがエンジニアのことを理解しようとするスタンスのため、エンジニアと同じ会話ができます ・技術書の購入、勉強会を実施しエンジニアとしてのスキルアップをしていける環境があります ・定期的にオフサイトを実施しチームビルディングをおこなっています ・将来的にはフルスタックエンジニアとして、フロントエンド、バックエンドともに機能単位で一気通貫で担当することができます ■どんな人とどのように関わるか 各エンジニアに加え、PdM,デザイナーなどと連携し、開発・改善を行います。 ・一つの業務にとどまらず、開発全体を見ながらプロジェクトを推進していく ・エンジニア部門だけではなく、ビジネス部門とも連携し、サービスやデザイン、機能開発に携わっていけます <開発環境> ・言語:JavaScript、TypeScript、Ruby、PHP ・フレームワーク:Vue.js、Nuxt.js、Ruby on Rails、CakePHP ・データベース:MySQL ・ソースコード管理:GitHub ・プロジェクト管理:ZenHub ・コミュニケーションツール:Slack ・情報共有ツール: esa、confluence ・インフラ環境:AWS、Docker、GCP |
必須条件 |
以下のいずれかのフロントエンド開発経験をお持ちの方 ・KotlinでのAndroid開発業務経験3年以上 ・React(JavaScript、TypeScript問わず)でのWebアプリケーション開発業務経験3年以上 ・Google Tag Manager、Google Analyticsなどを用いたデータ収集に携わりたい方 ・論理的思考力の基礎を身に付けている方 ・困難な課題に対し現実的な課題の再定義をしたりその解決方法を見いだしたりできる方 ・企画等様々なステークホルダを巻き込んで議論を推進していける方 ・ものごとを多角的な視点から考えることができる方 ・ユーザーにより良い学習体験を届けることを中心に考えられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
540~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東銀座駅 (東京都) |
||
会社概要 |
教育サービス「ZEN Study」やそれに関連するサービスのデータ分析及び、 データ分析に必要なイベントログの埋め込みなどを担当していただきます。 <業務内容> 学習アプリ「ZEN Study」やコーチ向けの「ZEN Compass」、または関連する教育サービスのデータ分析、必要に応じてフロントエンド側からのイベントログの埋め込み(主にGoogle Analytics, Google Tag Mangerを利用)を主業務とし、必要に応じて企画者や教材開発者とのコミュニケーションを行なっていただきます。 主業務の一例: ・施策の効果検証を企画者と相談し設計、実施 ‐施策検討中にデータを探索・分析し課題を発見する ‐施策実施後に施策の効果をデータから可視化し検証する ・効果検証に必要なGoogle Tag Manager・Firebaseイベントログの埋め込み ‐PC・モバイルへのGoogle Analyticsを利用したデータ収集を達成する ・データ解析からの企画提案 ‐データを解析しユーザーに価値ある企画を検証・提案 ・企画開発と企画開発チームのための種々の業務 ‐業務知識や開発知識のドキュメンテーション ‐カジュアル面談や選考への参加などの採用活動 【仕事の特色】 <サービスの紹介> 私たちは、未来の「当たり前」の教育をつくるため、生徒・学生や教職員の「学ぶ」「教える」体験の最大化を日々目指しています。 【ZEN Study(旧: N予備校)】 ひとつで学習が完結するオールインワン学習アプリです。 主に次のような機能を提供しています。 ・リアルタイムに先生や仲間の生徒とコミュニケーションを取ることで理解を深める「ライブ授業」 ・自分のペースで学習を進めることができて一目で進捗率がわかる「教材」 ・学習者同士の教え合いの場「フォーラム」 ※「N予備校」は2024年8月末に「ZEN Study」にリニューアルしました 【ZEN Compass】 学習者を導く先生方などが利用するコーチング支援Webサービスです。 LMS(Learning Management System)として学習状況を見ることができるだけではなく、より学習者を効率的に支援できるように、さまざまな指標で先生方を支えます。 <募集背景> 私たち「ZEN Study」の企画開発チームは、企画者とエンジニアの混合チームです。 あらゆる学びたい人たちの、ひとりではなかなか学習が継続しないという課題に対して、彼らを自律的に生涯学習ができるような状態にできるようなサービスを目指し、日々企画開発を行っています。 「N予備校」でのN高等学校・S高等学校の生徒の皆様をはじめとした多様な学習を支えるために、我々はユーザーの方の詳細な行動を知り、企画の効果検証や新たな企画の提案を進めています。既存メンバーと議論をしながら、ユーザーが効果的に学べているのか、学び続けることができているのかを分析・可視化し、企画メンバーへの提案を行えるフロントエンドエンジニア(ユーザー行動分析領域)を募集しています。 <ミッション> ZEN Studyやそれに関わるサービスの企画担当者やデータサイエンティストにとって有用なデータを収集・分析し、提案していただきます。 <当ポジションの魅力> 教育事業領域のデータ利活用は、様々な自治体などでも取り組まれており、教育事業の多くの課題にアプローチできるのではと注目度の高い領域です。未来の教育を作るための欠かせない領域に関わることができ、ご自身の市場価値向上に繋がります。 ユーザーの行動を知るきっかけになるログを収集し、その結果を分析し、データを企画担当者やデータサイエンティストに届けることができるフロントエンドポジションです。 現在当ポジションには1名のみのため、今後のチーム作りや業務の進め方、ステークホルダーとの関わり方などを推進できるポジションです。 <開発環境> 技術検証や解析によって変わりますが、代表的なものを記載します。 □ 使用言語/ライブラリ Webフロント ・React ・TypeScript Android ・言語: Kotlin データ探索 ・SQL □ 使用サービス ・Firebase ・Google Tag Manager ・Google Analytics ・GCP BigQuery □ 使用ツール ・Figma, Miro ・GitHub ・Google Meet, Zoom ・Slack, Google Workspace, JIRA, Confluence <関連リンク> □ エンジニア採用説明資料 https://speakerdeck.com/nnndev/for-engineers □ドワンゴ教育サービス開発者ブログ https://blog.nnn.dev/entry/2021/06/17/110000 https://blog.nnn.dev/entry/2022/05/16/110000 https://blog.nnn.dev/entry/2022/07/22/110000 □ ZEN Study https://www.nnn.ed.nico/ □ N高等学校・S高等学校プロジェクト採用 https://www.nnn.ed.nico/recruit/ □ ZEN大学 https://zen-univ.jp |
必須条件 |
・TypeScript、JavaScriptの実務利用経験(1.5年以上) ・React / Vue / Angularといったフロントエンドフレームワークの利用経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飯田橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 Ruby生みの親、まつもとゆきひろ氏が技術顧問。 技術向上支援充実!金融機関向けのビジネスマッチング自社サービスのフロントエンド開発・保守をお任せします。 自由度高い働き方を実現していただけます。 【業務内容詳細】 ①アプリケーションの機能改善 ・既存のコードを正しく読み解きながら、日々上がってくる改修要望・不具合の修正・新UIへの置き換えといった対応をしていただきます。 ・安全かつ保守性の高いコードで、より使いやすいアプリケーションに改善いただくことを期待しています。 ②社内のステークホルダーへの対応 ・エンジニアメンバーやビジネス側をはじめとする社内のステークホルダーと適切にコミュニケーションを取り、問題解決を推進いただきます。 ・なるべく最小限になるよう努めていますが、必要に応じて各種申請業務などが発生する場合もございます。 【仕事の特色】 【募集背景】 当社は、あらゆる産業のニーズとシーズを繋ぐBtoB/SaaS型ビジネスマッチングシステム「LFB」を全国の地域金融機関向けに2018年より提供しております。 現在のフロントエンド開発は準委任の方が中心となって行っており、正社員が在籍していません。 フロントエンド開発の将来図を描ける正社員の方を募集しています。 【開発環境】 フロントエンド: TypeScript 4.x / Vue.js 3.x (Composition API / ) バックエンド: Ruby 3.2 / Rails 7.0 インフラ: AWS データベース: MySQL 8.0(マルチテナントで運用, Aurora MySQL V3) 【仕事のやりがい、当社から提供できる価値】 ・働きやすさの確保:リモートでの勤務が可能です。 また、フレックスタイム制で残業時間も少なく、休みが取りやすい労働環境となっています。 ・開発環境の魅力:フレームワークやライブラリは定期的に上げており、現在はRails 7 + Vue 3 (TypeScript / Composition API / )で開発しています。 rspecのテストカバレッジは94%以上。エディタ/IDEは自由に選べますが、フロントエンドはVSCodeを使っている方が多いです。 バックエンドのコードを読むためにRubyMineのライセンス貸与も可能です。 ・メンバーの技術力向上を支援するための環境:Rubyの生みの親であるまつもとゆきひろ氏を技術顧問に迎えており、定期的にコミュニケーションをとることができます。 また、『パーフェクトRuby on Rails』の共著者の一人であり多くの企業やコミュニティでご活躍の前島真一氏とも勉強会を設けており、Rails領域で質問・相談できる機会があります。 |
必須条件 |
・JavaScriptを用いた開発経験 ・Vue.js、React等のJavaScriptフレームワークを用いた開発経験 ・ココナラのVISION、MISSIONを体現し、価値観、実現したい世界観に共感できる方 ・プロダクト開発において視野が広くチャレンジ精神がある方 ・チームワークを意識して動ける方 ・ユーザー目線でより良いプロダクトを考える姿勢がある方 ・メンバーと議論をしながらアイデアや解決策を練り上げることが好きな方 ・高い当事者意識を持って行動できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
スキルマーケットサービス『ココナラ』の成長を力強く牽引いただける、フロントエンドエンジニアをお任せしたいと考えています。どのようにしたらより多くの方に当サービスをより便利に使っていただけるか、ユーザー視点に立ち、仮説・実行・検証のサイクルを回しながら、一緒にプロダクトをブラッシュアップしていってくださる方を探しています。 なお、バックエンド領域のご経験がある方はバックエンドの開発にも携わっていただくことは可能です。 ◉主な業務内容 ・Vue.js, Nuxt.js を使った新コンテンツの構築 ・HTML/CSSのマークアップおよび JavaScript を使ったリッチコンテンツの構築 ・既存機能の問題抽出および解決策の提案 ・新機能投入後の効果検証、機能改善 【仕事の特色】 <ココナラグループについて> ◉Vision 一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる ◉Mission スキル・知識・経験の可視化とマッチングを通じて、あらゆる人にバッターボックス(機会)を提供していきます。 EC型のマーケットプレイスであるスキルマーケットに加え、ココナラ経済圏構想の元で事業の多角化を通じてすべてが揃うサービスプラットフォームを確立し、人の可能性を最大化することを目指します。 現在は、マーケットプレイス事業、エージェント事業、新規事業(SaaS事業)を展開しています。 <組織・チームのミッション> なんでもそろうサービスマーケットプレイスの実現に向けて、必要な機能の開発と継続的な技術負債の解消に取り組んでいます。 自社サービス開発のため、ユーザーイベント、アンケート、SNS等さまざまな形でユーザーの意見・要望を取り入れながら自ら要件を考えつつ開発を行っています。そのため、PDCAを回しやすく、手触り感のある開発に関われるのが魅力の一つです。 私達は、最高のプロダクトを作り上げるために、単に開発するだけでなくユーザー価値提供までコミットすることをモットーに日々プロダクトに向き合っています。 また、一方で技術への取り組みも大事にしています。 技術負債解消の一環として、パフォーマンスチューニング、バージョンアップ対応、アーキテクチャのリニューアルなども推進しており、必要に応じてそちらへの参画も可能です。 数百万人規模の高度なシステム開発に関わることによって、エンジニアとしても実力アップすること間違いなしです。 <利用ツールと環境> ・言語:JavaScript、TypeScript、Ruby、PHP ・フレームワーク:Vue.js、Nuxt.js、Ruby on Rails、CakePHP ・サーバ:AWS VPC, EC2, ECS, RDS, ElastiCache, S3, CloudFront, GCP Compute Engine, Kubernetes Engine ・サーバOS:Ubuntu, Amazon Linux ・データベース:Amazon Aurora MySQL ・検索エンジン:Elasticsearch, Cloudsearch ・サーバレス:Lambda, Cloud Functions ・プロビジョニング:Ansible, Docker ・オーケストレーション:Terraform, CloudFormation, Capistrano ・アプリケーションモニタリング:NewRelic, AWS X-Ray ・インフラモニンタリング:CloudWatch, Datadog, PagerDuty, Prometheus、Grafana ・ログ管理:Fluentd ・データ分析:Bigquery, Athena ・CI:CircleCI, GitHub Actions ・バージョン管理:GitHub <このポジションで働く魅力> 各エンジニアに加え、PdM,デザイナーなどと連携し、開発・改善を行います。 ・一つの業務にとどまらず、開発全体を見ながらPRJを推進していく。 ・エンジニア部門だけではなく、ビジネス部門とも連携し、サービスやデザイン、機能開発に携わっていけます ・難易度の高いプロダクトであるため、フロントエンド開発として経験・実績を積むことができます ・エンジニアが企画工程から参加しているためユーザーファーストになっており、実装上の懸念点などのコミュニケーションをとりながら開発をおこなっています ・ユーザーとの距離が近い開発に携われます(ユーザーイベントなど) ・つくったものに対するユーザーの反応をダイレクトに感じることができる機会が多いです ・フロントエンドだけでなく企画工程から参加するため広い視野(領域)で開発に携われます ・非エンジニアメンバーがエンジニアのことを理解しようとするスタンスのため、エンジニアと同じ会話ができます ・技術書の購入、勉強会を実施しエンジニアとしてのスキルアップをしていける環境があります ・定期的にオフサイトを実施しチームビルディングをおこなっています <キャリアパス> プレイヤーとして、数百万人を支える高レベルなシステムの開発・運用の経験を積むことができます。 また、ご経験豊富な方であればテックリードの役割もお任せいたします。 一方で、フルスタックを希望される場合も、フロントエンド業務だけでなくバックエンドの業務も合わせてやっていただくことが可能です。 中長期的には本人のWillや能力適性に応じてマネジメント方向へのキャリアや、エキスパート方向へのキャリアを選択いただけます。 |
必須条件 |
■以下いずれかを用いた開発経験(3年以上) ‐ サーバサイド:PHP、Java、Ruby、Python、Go いずれか ‐ フロントエンド:Vue.js または React ■自走して物事を進められる方 ■他者を巻き込んで業務を進められる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
桜川駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
当社の法人向けサービスや自治体向けサービスについて、自社システムの改善・運用設計・開発をお任せします。 将来的には、他部門との連携・調整など全体を見渡しマネジメントができるリーダーやマネージャーになっていただくことを期待しています。 【仕事の特色】 <所属部署・チームについて > システム本部への所属となります。 第1システム部(法人領域メイン)18名 第2システム部(公共領域メイン+デザイナー)23名 第3システム部(特定案件)10名 合計51名の正社員のほか、委託メンバー数十名 業務のことはもちろん、プライベートのことなどコミュニケーションが活発な職場。社長をはじめ役員との距離感も近く、風通しのよさが特徴です。それぞれが持つ強みを活かして働ける環境です! <ソリューションについて> ■DXソリューション 『Giftpad ticket』 ビジネスギフトやセールスプロモーション、株主優待、福利厚生まで、豊富なカスタマイズが可能なeギフトサービス 『Giftpad button』 クーポン1枚から即時発行が可能なWEBシステムを提供しセールスプロモーションの効率化を支援するeギフトサービス 『Giftpad egift』 結婚祝いや出産祝いなどを気軽にeギフトとして贈ることができるECサービス 『Giftpad souvenir』 全国の地方産品のおみやげをeギフトとして贈ることができるECサービス 『Giftpad coupon』 自治体が地域住民に対して行うさまざまな給付・還元施策にご利用いただけるデジタルクーポンの発行・消込・管理サービス <フィンテックソリューション> 『region PAY』 利用域が限定可能なデジタル通貨プラットフォームアプリ <開発環境> HTML5、CSS3、JavaScript、PHP、SQL(MySQL)、Vue.js、AWSなど <仕事の魅力> WEB開発スキルが磨ける環境。 社内メンバーと打ち合わせを重ね、顧客の要望や想いを形にする。そうして出来上がったサービスが世の中に出る瞬間は、やりがいを感じずにはいられません。 また需要が高いサービスだからこそ、新規案件や新規開発に携われる機会が多くあります。様々な案件に携わることで、自然とWEB開発スキルも磨くことができます。 |
必須条件 |
<経験> ・同一言語の実装経験半年以上 <マインド> ・受身ではなく、自発的に行動できる方 ・技術に対する関心が高く、学ぶ意欲の高い方 ・良好なコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
411~818万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿御苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
開発エンジニアとして、多種多様なお客様先でのプロジェクト開発や運用をお任せします。 【具体的な業務内容】 ・要件ヒアリング ・画面設計、要件の見直し、サービス構築 ・コーディング 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・AIや有名BtoC向け企業における最新サービス業務に携われる可能性があります(ラインやヤフーやふるさとチョイス) ・AWSやGCPなどのクラウドサーバーにおける要件定義以降の業務に携われます ・ITコンサルタントとして様々な上場企業のDX化などの案件に携われます <ポジションの魅力> ・エンジニア一人一人にコーチがついており、半年に一度キャリアの相談を行いその後のキャリアサポートがあります ・プログラマーから入社しSEになりPLかPMを目指すかITコンサルタントになるべくサポートするコンサルチームもあります <技術に対する魅力> ・サーバーサイド:Python/Java/PHP/Ruby/Go ・フロントサイド:React/Vue/Nuxt/TypeScript/JavaScript ・アプリ:Swift/Kotlin FWを使用した開発が多くモダンな環境でのスキル形成が可能です 学べること:要件定義・顧客折衝・リーダー業務・進捗管理・予算管理・オフシェアでの英語業務・各種ドキュメント作成など <職場環境> ・長年お付き合いをしているお客様先も多く、関係構築ができた環境での就業が可能 ・社内の言語ごとに分かれているユニット制度があり下流工程から経験のあるリーダー層が技術やキャリア、会社に対する不安・相談にのれる環境あります <今後の展望> ・2026年の上場へ向けて組織体制の強化を行っています ・2023年1月より自社プロダクトの開発を行っており、2023年10月のリリースへ向けて動いています ・ゆくゆくはエンジニアがSI事業と自社開発を行き来できる仕組みを構築中です <配属予定チーム> 社員数(男女割合)7:3 エンジニア数(男女割合)8:2 配属予定事業部:SI事業部 配属予定先チーム構成:案件によって異なりますが、最大20名のチームを組んでいます。それ以外も5名ほどのチームで参画している案件が複数ある状況です。 <案件事例> (1)インディーズ音楽配信サービスにおけるフロント及びサーバーサイド開発業務 ・開発環境:PHP(Laravel)React.js PLSQL AWS環境 (2)ふるさと納税に関する追加開発業務 ・開発環境:Python(ジャンゴ)Vue.js PLSQL AWS環境 (3)フロントエンドエンジニア募集 ■作業内容 教育サービスPJのフロントエンド開発をお任せします。 ・フロントエンド開発全般 ・機能のシステム改善 ・ユーザビリティを高めるUI/UXの検討、実現 ・機能拡張や改善がしやすい設計や技術の検討、導入 ・バックエンドエンジニアと連携し最適な開発プロセスの実行 (4)Live配信サービス開発(自社サービス) ■作業内容 React+Redux(toolkit)を利用したライブ配信サービスのWebフロント開発 ・サービスの新規機能、既存機能の実装・設計・調査・改善 ・agoraを利用した配信部分の実装 ・firebaseを利用した実装 ■開発環境 Node.js/Vite/React/Redux toolkit/TypeScript axios/Emotion/firebase(fireStore)/agora/Bitbucket (GitわかればOK) (5)福利厚生サービスを実施している企業のToC向けサイトのエンハンス ■想定業務 ・エンハンス案件の要件定義、設計、実装、テスト ・障害対応(マッチスキル) ・Webシステム開発における作業工程一通りの経験 ・Javaを用いた開発経験 ・Spring ・AWSの商用開発利用経験 ・Vue jsのご経験 ・コミュニケーション力(歓迎スキル) ・リーダー経験 ・DBの論理設計ができる ・担当案件のタスク管理、進捗管理、課題管理ができる ■開発環境 ・言語:Java、SQL、JavaScript、TypeScript、VBA(Excel)、CSS ・IDE:Spring tool suite 4 (Eclipse)、VS Code ・DB:MySQL、PostgreSQL、Oracle、 SQL Loader ・コード管理:git、GitHub、Sourcetree、GitHub Actions ・その他:Docker、jQuery、Thymeleaf、Open API ・AWS ECS、RDS、StepFunction、Lambda、S3、CodePipeline、API Gateway、 CloudFront、Route53、WAF、ELB、CodeCommit、CloudFormation、cdk (6)マンガ配信サービス開発支援(Android) ■作業内容 ・Androidアプリ開発を、要件定義~実装まで幅広くご対応いただきます。 ・チームメンバーがジュニアレベルの為、PJ推進できる/テックリードできる方を求めております。 ・技術スタック:Kotlin, Gradle, ViewModel, Coroutines, Jetpack Compose (7)新規メタバースプラットフォーム開発 ■作業内容 ・メタバースプラットフォーム開発 ・ソフトウエア設計、プログラミング実装業務全般 |
必須条件 |
■経験 ・Python,Java,PHP,C#,C++,JavaScript+各種フレームワークでの実務経験が1年以上 ・Oracle,MySQL,PostgreSQLなどのデータベースの実務経験 ・CentOS,UbuntuなどのLinux OSの実務経験 ・Git,Apache,Nginx,Jenkinsなどのミドルウェアの実務経験 ・Backlog,Slack,Redmineなどの使用経験 ※C,VB6.0,VB.NET,VBA,Perl,COBOL,Shellのみは、対象外 <マインド> ・技術を学ぶ事が大好きで、高い成長意欲をお持ちの方 ・スキルアップ/市場価値向上の為に、自己学習出来る方 ・コミュニケーションをきっちり行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【職務内容】 WEBサービスやWEBアプリケーションの開発を中心に最新技術を活用したシステム開発を担当していただきます。業界・業種、バックエンド・フロントエンド問わず、要件定義から設計、コーディング、テスト、運用まで一貫して関与し、ユーザー体験の向上を目指します。 【プロジェクト事例】 当社は成長期に突入し、受託開発・ラボ型開発・プライム案件 など、より裁量を持てるプロジェクトが増えています。 会社の成長とともに、エンジニア一人ひとりにも新たな挑戦の機会が生まれています。 ・大学向け 学生管理システム開発 └学生評価、試験受講、評価確認等を行うためのシステム開発 技術要素:TypeScript+Angular、Node.js、Python+Django、AWS、SQL 担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト ・自動車メーカー向け 製造系基幹システム再構築 └自動車メーカーにおける設計、製造、販売業務を一気通貫にDXを推進。設計製造テスト、リリース後の運用保守まですべてを担当 技術要素:Java、Oracle 担当工程:基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用保守 ・電力会社向け システム開発 └スマートメーターのデータ送受信やデータ管理を行うシステムの開発 技術要素:Java、SpringBoot、AWS、SQL 担当工程:要件定義、基本設計、詳細設計、実装、テスト、運用保守 【仕事の特色】 【注力ポイント】 ■幅広い開発フェーズに携わる 要件定義、設計、コーディングからテスト、運用まで、一貫してプロジェクトに関わり、スキルを高められます。 ■チームでの協力と成長 プロジェクトごとに複数名のチーム体制を組み、一人案件常駐を減らし、チーム全体でのスキルアップを支援しています。エンジニア同士での意見交換や協力を大切にし、メンバーが互いに成長できる環境を提供。経験豊富なエンジニアと一緒に、実践的なスキルを磨きながら、キャリアアップを目指せます。 【ステップアップ事例】 29歳/入社6年目/Webアプリ開発エンジニア ■入社1年目 物販手配管理システムの機能改善案件に参画。 先輩指示の下、PGとしてお客様先に常駐し、PHPでバックエンドの腕を磨く。 担当業務:画面設計やテーブル設計、バッチ設計、実装、テストを担当 バッチの改修や、検索画面のパフォーマンスチューニング、画面レイアウト改修など ■入社1年半~3年目 某大学の試験管理システムの開発案件に参画。 序盤はPGとして参画するが、上流の経験を積み、SEへステップアップ。 担当業務:画面設計やテーブル設計、実装、テストを担当。 マスタメンテナンス機能、試験結果閲覧/登録機能などを担当。 ■入社4年目~現在 上記同案件で4名体制のチームリーダーへと就任。 その他業務として、採用面談同席など主体的なアクションも実施。 【プロジェクトアサイン方法】 当社では、エンジニア一人ひとりのキャリア実現を最優先に考えています。 エンジニアの成長が会社の成長につながると信じており、成長は実際のプロジェクトを通じて達成されると考えています。 そのため、採用面談では、皆さんの希望するキャリアプランをしっかりお聞きし、目指すキャリアに必要なスキルや経験を積める案件をいくつかご提案します。また、キャリアに迷っている方にも、面談を通じてキャリア相談を行い、最適な方向性を一緒に考えます。 入社後は、キャリアプランを一緒に作成し、必要なスキルを明確にしたうえで、どの案件に参画するかを決定します。 【資格支援制度】 当社では、社員一人ひとりのスキルアップを全力でサポートしています。 特に「資格取得」は、個人の成長だけでなく、会社全体の技術力向上にもつながる重要な取り組みと位置づけ、制度を整えています。 ・会社指定の推奨資格に合格した場合、受験料は全額会社が負担! ・合格時には、昇給や賞与でのプラス評価あり! ・「スキルアップしたい」「チャレンジしたい」という気持ちをしっかりバックアップ! |
必須条件 |
<経験> ・運用保守・社内SE・テスター・デバッカー等、ITに関する業務に従事した経験(1年以上) <資格> ・いずれかの資格取得(ITパスポート/基本情報技術者試験/他、IT/情報系資格) <マインド> 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
300~400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
さっぽろ駅 (北海道) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 運用保守・社内SEから、開発案件にチャレンジしたい方必見。 今、開発へスキルチェンジをしたい方の採用を積極的に行っています。 ■2022年に入社した方の例 【Aさん】前職:運用保守(経験2年)20代前半 -入社後、JavaのWEBシステム開発案件にチームでアサイン。 【Bさん】前職:社内SE(経験4年)20代後半 -入社後、研究開発案件のチームにアサイン。 【Cさん】前職:運用保守(経験4年)30代前半 -入社後、VB.NETのシステム改修案件にアサイン。 【Dさん】前職:社内SE(経験1年)20代後半 -入社後、求人サイトのエンハンス開発案件にアサイン。 2022年に入社した方全員、開発へのスキルチェンジが実現し、現在はプログラマーへの道を着実に歩んでいます! ■案件例 上流工程~下流工程まで幅広く業務に携わることが可能。 ・大手クレジットカード会社:加盟店向け決済アプリ開発 ・首都圏大手Sier:飲食店向けオーダー/決済システム開発 ・教育機関:校務支援システム開発 【仕事の特色】 <職場環境> ■営業とエンジニアの密な連携 日頃から営業⇔エンジニア間で情報を共有したり、トラブルの際は協力し合って解決したり、常に両者で連携が取れていることが北海道支部の特徴です。 また、社員同士仲が良く、事務所はアットホームな雰囲気です。 ■エンジニアファーストな就労環境 案件の決定はエンジニアの希望が最優先。 月の平均残業時間は12時間と少なく、休日も125日あり有給も取りやすいため長期的に勤務しやすい環境です。 さらに結婚や出産などのライフステージに合わせた働き方が可能。定着率が94%と非常に高い理由は、メンバーの良さと働きやすさからきています。 <開発環境> Java/JavaScript/PHP/Python/C#/TypeScript/Vue.js/Nuxt.js/React/Next.js/Node.js/SQL/AWS/Azure 様々な案件がございますので、経験やスキルに応じて、参画するプロジェクトを決定致します。 |
必須条件 |
・HTML/CSS(Sass)/jQuery/Vue.js,React,AngularなどのJavaScriptフレームワークを使用したWeb開発の実務経験 ・Gitなどバージョン管理システムを使用したチーム開発の実務経験 ・運用を考慮した設計を行い、実装から運用まで一気通貫で進められる方 ・他部署メンバーも含むスクラムメンバーと円滑にコミュニケーションをとれる方 ・技術に興味があり、吸収力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
京都市役所前駅 (京都府) |
||
会社概要 |
自社ジュエリーブランド「NIWAKA」「LUCIE」のブランドサイト、自社運営サイト「結婚スタイルマガジン」 など、さまざまなサイトのフロントエンド開発をお任せいたします。 Webを通じてブランドの世界観を表現し、より多くのお客様に魅力を届けるために何が必要かを考えサイトに反映していくことが可能です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■ハリウッドでの着用実績を重ね、世界中から注目を集めるブランド ブランドの世界観を広く伝えるWEB制作の重要性がますます高まっています。 ■月間訪問数240万を誇る大規模なオウンドメディアを内製のCMSで運営 企画・デザイン・撮影からサイト保守まで制作工程のすべてをインハウスで実施しており、多様な立場の方と協力しながら開発を進めています。 <配属予定チーム> 配属予定事業部:経営企画部 IT/デジタル戦略グループ システム開発配属 |
必須条件 |
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 ・SQLを用いたデータベース操作および開発経験 ・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験 【本ポジションと相性の良い方】 ・社会的な課題を解決したい ・急成長企業のコアメンバーとして一緒に成長したい ・モダンな技術構成でUXが最高なプロダクトを開発したい ・チームワークで成果を出したい |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
プロジェクト管理アプリ「KANNAプロジェクト」におけるプロダクト開発業務全般に携わっていただきます。 ■業務内容 ・Ruby on Rails を利用したバックエンドの開発(設計/運用を含む) ・Next.js, TypeScript を利用したフロントエンドの開発(設計/運用を含む) ・チーム内の設計レビュー・コードレビュー ・各施策のテスト設計のレビュー ・チームの生産性や品質向上に向けた取り組みの提案・実行 ※KANNAレポートは Kotlin (Spring Boot) で開発されています。 【仕事の特色】 【事業内容】 当社は、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆる現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジア・欧米を中心に世界70カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 - KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 - KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) 【組織構成】 ■現状の開発体制 プロダクト開発に関わるメンバー構成は以下の通りです。 ・エンジニア 約30名 ・エンジニアリングマネージャー 4名 ・デザイナー 3名 エンジニアが属するチームは7チームあります。 プロダクト開発はスクラムをベースに運用しています。 ■目指す開発組織・文化 開発部では「Extreme UXで、世界の現場の生産性を変えていくテック集団」をテックビジョンとしています。 Extreme UXとは、お客様と関わる全ての接点におけるユーザ体験を最高のものにする、そのために「徹底的なユーザ目線」を重視する、という価値観です。世界中の”現場”のリアルな課題と向き合いながら、"現場"の生産性をテクノロジーの力で向上し、リアルタイムワーカーの皆さんが本来発揮できるはずの価値をUnlockすることをミッションとしています。 ■開発環境 ・バックエンド:Ruby on Rails / GraphQL / Kotlin (Spring Boot ) / DGS ・Webフロントエンド: React / Next.js / TypeScript ・インフラ:AWS / GCP / Firebase / Elasticsearch / Terraform ・DB:MySQL / PostgreSQL / Firestore / Redis ・モバイルアプリ:Kotlin Multiplatform / Compose Multiplatform / SwiftUI / React Native ■その他環境 ・開発プロセス:アジャイル・スクラム ・その他利用ツール:GitHub / Bitrise / Slack / Notion / JIRA / Datadog / MagicPod など ・書籍補助制度があり、月に5,000円まで好きな本を購入することができます ・AIを用いた開発に積極的に投資しており、例えば OpenAI API が自由に利用可能だったり、必要な人は ChatGPT Pro を業務利用可能です ・有料の開発ツール(JetBrains製品やGitHub Copilot、ChatGPTなど)を積極的に活用しています ・技術カンファレンスの参加には補助が出ます(業務として参加可能です) |
必須条件 |
・Webアプリケーション開発の実務経験3年以上 ・静的型付け言語を用いたバックエンド開発経験 ・SQLを用いたデータベース操作および開発経験 ・Git / GitHubを利用したチームでの開発経験 【本ポジションと相性の良い方】 ・社会的な課題を解決したい ・急成長企業のコアメンバーとして一緒に成長したい ・モダンな技術構成でUXが最高なプロダクトを開発したい ・チームワークで成果を出したい |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
浜松町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
デジタル帳票プロダクト「KANNAレポート」の開発を中心に、プロダクト開発全般に携わっていただきます。 ・Kotlin, Spring Boot によるバックエンドの開発 (設計/運用などを含む) ・Next.js, TypeScript によるWebフロントエンドの開発 (設計/運用などを含む) ・マイクロサービスで構成されているバックエンドの全体アーキテクチャ設計 ・コードレビューやテストコードによる内部品質の向上 ・開発生産性を向上するための改善提案・施策実行 ・その他、バグ修正やライブラリアップデートなどの運用業務 ※ Ruby on Rails で開発しているプロダクトもあり、そちらの開発にも関わって頂く可能性があります。 【仕事の特色】 【事業内容】 アルダグラムは、建設業、不動産業、製造業など、世界中のあらゆるノンデスクワーク業界における現場の生産性アップを実現する現場DXサービス「KANNA」を提供しています。 グローバルに展開しており、東南アジアを中心に世界70カ国以上で使われています。 日本語・英語・タイ語・スペイン語・ベトナム語で展開しており、今後も対応言語を増やす予定です。 KANNAは「KANNAプロジェクト」と「KANNAレポート」の2つのプロダクトで構成されており、どちらもWebブラウザおよびモバイルアプリから利用可能です。 ・KANNAプロジェクトは、 工程表などのプロジェクト計画作成や、各プロジェクトの進捗共有をリアルタイムにするためのチャットや写真管理機能などが入った、オールインワンのプロジェクト管理プロダクトです。 ・KANNAレポートは、Excelを取り込むことで簡単に独自のデジタル帳票を作り、現場で作成から共有まで行える革新的なプロダクトです(特許取得済み) ⇒その他、特徴・魅力については下記Entrance bookをご確認ください。 https://poised-ceres-9a8.notion.site/Engineer-Entrance-book-a8f0fb8d1bb44306a6e33aacc8f8c32d 【組織構成】 ■現状の開発体制 プロダクト開発に関わるメンバー構成は以下の通りです。 ・エンジニア 約30名 ・エンジニアリングマネージャー 4名 ・デザイナー 3名 エンジニアが属するチームは7チームあります。 プロダクト開発はスクラムをベースに運用しています。 ■目指す開発組織・文化 開発部では「Extreme UXで、世界の現場の生産性を変えていくテック集団」をテックビジョンとしています。 Extreme UXとは、お客様と関わる全ての接点におけるユーザ体験を最高のものにする、そのために「徹底的なユーザ目線」を重視する、という価値観です。世界中の”現場”のリアルな課題と向き合いながら、"現場"の生産性をテクノロジーの力で向上し、リアルタイムワーカーの皆さんが本来発揮できるはずの価値をUnlockすることをミッションとしています。 【開発環境】 ・バックエンド:Kotlin (Spring Boot) / DGS / Ruby on Rails / GraphQL ・Webフロントエンド: React / Next.js / TypeScript ・インフラ:AWS / GCP / Firebase / Elasticsearch / Terraform ・DB:MySQL / PostgreSQL / Firestore / Redis ・モバイルアプリ:Kotlin Multiplatform / Compose Multiplatform / SwiftUI / React Native 【その他環境】 ・開発プロセス:アジャイル・スクラム ・その他利用ツール:GitHub / Bitrise / Slack / Notion / JIRA / Datadog / MagicPod など ・書籍補助制度があり、月に5,000円まで好きな本を購入することができます ・AIを用いた開発に積極的に投資しており、例えば OpenAI API が自由に利用可能だったり、必要な人は ChatGPT Pro を業務利用可能です ・有料の開発ツール(JetBrains製品やGitHub Copilot、ChatGPTなど)を積極的に活用しています ・技術カンファレンスの参加には補助が出ます(業務として参加可能です) 【リモート勤務状況について】 出社:週2(火・金) リモート:週3(月・水・木) |
必須条件 |
Javaアプリケーションの開発経験があり、5名以上のチームをリードした経験がある方 ・主体的に物事を進められる方 ・周囲とコミュニケーションを図る協調性をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
527~938万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
最上流(システム企画)から参画可!アプリ開発をお任せいたします。 ◆信託銀行のIT戦略実現のため、システム企画の提案から設計、製造、保守、運用に携わることが可能なポジションです。 ◆信託銀行の業務は、預金、貸出、資産運用・管理、不動産、証券代行、相続関連業務など多岐に渡り、当社はそれぞれの業務で高度な専門システムを構築しています。 ※ご経験に応じて、適する部署へ配属いたします。 【仕事の特色】 当社は、三菱UFJ信託銀行のIT戦略実現のため、システム企画の提案から設計、製造、保守、運用を担います。 ◆三菱UFJ信託銀行は、『「安心・豊かな社会」を創り出す信託銀行』をめざす姿に掲げ、基幹システムである勘定系システムの改革を重要な経営課題と位置付け、モダナイゼーションに向けた取り組みを推進しています。 ◆当社は、メインフレームで運用している現行勘定系システムを、順次、オープン系に刷新するシステム開発プロジェクトを担っており、本プロジェクトで新システムを構築する、アプリケーションエンジニアを募集致します。 ◆メインフレームからオープン系へのモダナイゼーションプロジェクト、高品質な基幹系システムの大規模プロジェクトのキャリアに関心のある方をお待ちしています。 【(ご参考)三菱UFJ信託銀行ニュースリリース】 https://www.tr.mufg.jp/ippan/release/pdf_mutb/240708_1.pdf ◆信託銀行の業務は、預金、相続、資産運用・管理、不動産、証券代行、年金、資産金融など多岐に渡り、将来的には様々な分野でご活躍頂ける可能性があります。 <開発環境> 言語 java、SQL、Shell FW Spring、JP1、Kafka DB DB2 OS Linux、Windows |
必須条件 |
インターネットバンキングシステムのスマホアプリやWebシステムアプリケーション開発・保守のご経験者 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
527~938万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社は、三菱UFJ信託銀行のIT戦略実現のため、システム企画の提案から設計、製造、保守、運用を担います。 ◆当社は、インターネットバンキングシステムのスマホアプリやWebシステムの構築・保守を担っています。当システムに従事するアプリケーションエンジニアを募集致します。 ◆インターネットバンキングシステムのスマホアプリやWebシステムアプリケーションの開発・保守のキャリアに関心のある方をお待ちしています。 【仕事の特色】 【開発環境(OS、MW、言語等)】 AIX,WAS,IHS,Java,C 言語:java,C,SQL DB:DB2 OS:AIX その他:WAS,IHS,JP1 【社内環境】 当社では「自分らしく」働くことが出来る環境を用意しております。 誠実で熱意のある上司と共に働くことができ、入社して日が浅いメンバーでも様々な業務に挑戦することができます ◆育児や介護等のライフイベントを乗り越えてSEとして活躍しているほか、所定労働時間が7時間20分のため、ワークライフバランスを実現しやすい環境です ◆資格取得支援制度も充実しており、一人一人の挑戦をバックアップできる環境が整備されているため、平均勤続年数が長く、定年まで勤務する社員が多数います。 ◆信託銀行の業務は、預金、相続、資産運用・管理、不動産、証券代行、年金、資産金融など多岐に渡り、将来的には様々な分野でご活躍頂ける可能性があります。 |
必須条件 |
<経験> ・Webシステムの設計工程(基本設計/詳細設計)経験3年以上 ・Javaでの開発経験5年以上 ・Springフレームワークでの開発経験3年以上 ・Webシステムの運用経験(障害原因をログから調査)3年以上 ※金融関連業務に関する知識は、入社後に学ぶ機会が多数あるので不要です。 <マインド> ・品質重視のシステム開発に意欲的である方 ・システム開発/サービスを提供し、お客さまに喜ばれることに意欲のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
参加するのは、大手金融機関向けのWebシステム/サービスの開発・運用プロジェクトです。顧客や社内のデザインチームやインフラチームとコミュニケーションを図りながら、業務に取り組んでいただきます。 経験に応じて、外部・内部設計、基本設計~開発、テスト、運用などにも参画できます。 ※顧客と接する機会が多いため、開発力だけでなく、顧客調整力を学ぶ・磨く・活かすことが可能です。業務を通し、NRIグループの上流工程進行・品質管理ノウハウが養えます。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 同社は、Webの黎明期である1991年に、国内大手のSIerから誕生しました。システム・クリエイティブ・デジタルマーケティングの3つのビジネス領域を有するWebビジネスソリューション企業です。 導入が進むクラウドサービスでは、営業・技術体制や開発実績が豊富だと認められ、AWSのアドバンスドコンサルティングパートナーに選ばれました。 また、デジタルマーケティングにおいても、「Googleアナリティクス360スイート プレミアセールスリセラー」の認定を受けています。最新の技術トレンドを取り入れ、顧客企業のビジネスを支援している企業です。 <業務環境> ・開発言語:Java(Spring)、JavaScript(jQuery)、SHELL、SQL(Oracle) ・開発環境:Linux、Tomcat、Oracle、Docker、GIT、Jenkins、Hinemos <配属予定チーム> Webテクノロジーコンサルティング部 ■エンジニア数 1チーム5~10名規模(リーダー1名、開発メンバー2~4名)+協力会社2~5名のチーム編成です。 <募集背景> プロジェクト拡大により、Webシステム開発で活躍できるWebアプリケーションエンジニアが求められています。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ