気になるリストに追加しました
必須条件 |
・プログラミング実務経験(1年以上) ・PHP、MySQLの経験、またはJava、Ruby、Python等を用いた開発経験 ・JavaScriptを用いた開発経験 ・プログラミングに対する関心や興味が強く、成長意識が高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~860万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
河原町駅 (京都府) |
||
会社概要 |
主な業務はゲームシステム開発です。 プランナーから上がってきた企画を元に開発を進めていきます。 <具体的な業務内容> ・ゲームシステム仕様議論、開発 【仕事の特色】 創業当初よりソーシャルゲーム業界の大手クライアントと取引のある株式会社テクロスは、どの企業とも太く長い取引を継続しているため、業績悪化による負担がありません。 クライアントとも直接取引をするため意思疎通もスムーズに行われ、さまざまなスケジュール調整も円滑であり、生産性の高い仕事に取り組むことができます。 また、自社開発のオリジナルゲームは、企画、イラスト、システムまで全て社内開発であるため、メンバーとの結束やチームワークでお互いの力を高め合いながら、お大きなやりがいを感じられます。 また、定期的な勉強会を実施することも特徴で、さらにスキルアップを図るために同社を選ぶ中途採用者もいる企業です。 |
必須条件 |
・PHP、Perl、Java、Ruby、Pythonなどを使用してWebアプリケーションを開発した実務経験やスキル ・RDBMS/Linuxを使用して開発した実務経験やスキル ・アドテクに関心がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
360~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
媒体社用としてRTB広告配信プラットフォーム「Adstir」と、広告主用としてRTB広告配信プラットフォーム「Bypass」をシステム開発し、さらに運用業務も行っていただきます。 【主な仕事内容】 ・月に数百億にも及ぶ大規模なアクセスを円滑にするための、広告配信サーバのシステム開発と運用業務 ・広告主や媒体社が使用する管理画面のシステム開発と運用業務 ・膨大なアクセスに対する大規模なインフラのシステム構築と運用業務 アドサーバの開発をした経験がない方に関しては、管理画面といったWebアプリケーションのシステム開発から担当していただきます。そのため、広告システムに携わった経験がない方もチャレンジいただけます。 【開発言語】 広告配信サーバについては、Lua/C言語/Go言語での開発、また管理画面といったWebアプリケーションについては、Lua/Perl(Catalyst)での開発となります。言語を特定することなく開発を行っており、システムを安定させつつ高速で動作させるために、毎回プロジェクトごとに適した言語を選んで使用します。 【その他の主要な技術】 MySQL、Linux、Memcached、nginx、fluentd、Redis、Apache、AWS各サービス 【配属先となりうる部署】 ・広告カンパニー ・技術開発部 ・プラットフォーム事業本部 【仕事の特色】 ・月に数百億もの膨大なアクセスをスムーズにさばくためのシステム開発業務から、その大規模なインフラをシステム構築するまでの幅広い業務に関わることができます。 ・C言語やGo言語など、プロダクトレベルで複数のプログラム言語を習得可能です。 |
必須条件 |
<経験> ・業務におけるシステム開発 <仕事でのマインド> ・向上心がある ・コミュニケーションが図れる ・社風にマッチしている |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
355~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
水天宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、同社の運営サービスの開発です。 メーカーと小売店を繋ぐECサイト「スーパーデリバリー」や決済システム「Paid」、ネット完結型売掛保証サービス「URIHO」などの開発をお任せします。 【仕事の特色】 ■新規サービスもエンジニアが中心 近年、新規サービス関連のプロジェクトが頻繁に企画されており、エンジニアはサービスを検討する中で中心的なポジションを果たしています。エンジニアが企画~開発、運用まで通して携われる環境がラクーングループにはございます。 ■ユニットチーム制度 3~4名構成のユニットチーム単位で開発を行っています。ユニットチームではチームワークに重きを置いて開発を行っており、チームメンバーのサポートを受けながらサービスや技術を習得することが可能です。 ■社内での取り組み ・「TECH BLOG by raccoon」 技術的なtipsやノウハウ、新しい技術を紹介しているブログです。 ・創造力コンテスト 年に一度、新規ビジネス案などの課題テーマが発表。全員が匿名でアイデアを提出するコンテストです。最終選考は、社員全員による投票で行われ、優勝すると賞金10万円が贈呈されます。 ・ビジネスモデル勉強会 経営陣が行う社内勉強会で、何方でも経営・ビジネスモデルの創り方を身に付けることができます。 ・イントレプレナー制度 社内起業制度で、ラクーングループの新規サービスを生み出すことができます。 |
必須条件 |
・Gitを利用したプロジェクトでのチーム開発経験 ■以下の使用経験をお持ちの方 HTML、CSS、Linux(基本的なCLI操作) <下記フロントエンドまたはバックエンド経験1年以上をお持ちの方> ■フロントエンド ・JavaScriptまたはjQuery ■バックエンド ・PHP, Golang, Python, Java,Rubyの一つ以上 ・常に新しいものを吸収する姿勢がある方 ・効率が良い方法を常に模索することが出来る方 ・上下関係や人間関係に囚われず自分の意見をしっかりと主張できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 『マイナビジョブ20’s』のWebエンジニアとして、20代の若年層に特化した人材紹介サービスサイト及びスカウトサービスの開発、運用、保守、提案を行っていただきます。 <具体的な仕事内容> ・マイナビジョブ20’sのWebサイトとマイページの開発、運用、保守、提案 ・フロントエンド(HTML, CSS, JavaScript)及び、バックエンド(PHP, MySQL,REST API, Golang, Python)技術、AWSを使用したWeb開発、各種バッチ処理などの開発 ・サイトリニューアル開発/新規機能開発/リファクタリング/パフォーマンス改善 ・新技術を使い効率的なシステム運用を図る 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 若年キャリア事業部 業務推進部 システム開発課 <職場環境> ■1日の流れ 社内またはテレワークでの業務になります。 開発業務としては他のディレクター、Webエンジニアとともに作業を進めています。 またAWS、オンプレミスサーバなどのインフラに関しては本社マイナビのエンジニアと連携しながら仕事をしております。 業務内容や進捗、残業時間等は本人の裁量に任せているので自由度が高いです。 フロント、バック不得意領域については互いにフォローしながら開発しています。 ※希望次第で知識習得のためWeb系イベント・セミナー参加することが自由にできます <プロダクトの魅力> ■目指している方向性 若年層に特化したサービスであり、サービスの拡大に伴い運用費も年々増加傾向にあります。 サービス開発の内製化を進めることによりコスト面の改善、柔軟な機能開発を図っています。 自社サービスを育てていくことができる、やりがいのあるお仕事です。 |
必須条件 |
<経験> ・Webシステム / モバイルアプリ開発経験 or Apexによる開発経験1年以上 (参考 開発言語) Ruby(Rails) / PHP / Java / Python / AndroidJava / Swift JavaScript / jQuery / node.js / TypeScript / vue.js等 <マインド> ・これからエンジニアとしてのキャリアを加速させていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大手町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ・Webエンジニア スタートアップからエンタープライズまで幅広いクライアントと直接話をしながら課題の洗い出し〜要件定義〜設計〜開発〜リリースまで担当。 その中で「要件定義〜開発〜リリース」「設計〜開発」「開発のみ」のいずれかご希望に合わせて担当をお願いします。 ・Salesforceエンジニア SIのクライアントとチームを結成しクライアントの課題解決の実現をお任せします。 今後Salesforce導入・開発チームを自社内で立ち上げる予定のため、チーム立ち上げ後はチームメンバーとしてユーザー企業の課題解決や後輩育成を担っていただく予定です。 入社後、SalesforceプロジェクトからWeb開発プロジェクトなどキャリアチェンジにも柔軟に対応可能です。 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> Digital.exeは3つの事業で構成されています。 ■Tech Bridge Unit 課題に真摯に向き合えるチームとしてエンジニアの技術力をスピーディーかつ安定的に提供し、中長期的に高水準で柔軟なシステム開発・保守・運用や、開発体制の構築・サポートを行います。 ■TechEd Unit DXの理解・プログラミング・オンライン研修などを通じて、デジタル化に伴って必要となったスキルを従業員に身につけてもらうことで、業務効率化やDX推進のサポートを行います。 ■Engage Sphere Unit CRMなど多くの市場でトップシェア&国内6,000社以上の導入実績を誇るSalesforceをロー・ノー・プロコードを駆使して効果的に使いこなし、優れた顧客体験が実現されるように事業を推進します。 <ポジションの魅力> 限定的な業務やキャリアパスではなく、柔軟で幅広いキャリアパスを用意しています。 ■開発メンバー→スペシャリストへ 「技術を極めたい」「開発エンジニアとしてプロフェッショナルになりたい」という方に最適です。マネジメントには関わらずひたすら技術力を上げていくことができます。 ■開発メンバー→チームリーダーへ 徐々に業務の幅を広げていただきゆくゆくは3∼5名程度のチームのリーダーとして自身も手を動かしながらメンバーのマネジメントや後輩育成に携われます。 ■開発メンバー→Salesforce導入コンサルタントへ Salesforceプロジェクトでの経験を経てユーザー企業の課題を一緒に解決するコンサルタントを目指すことができます。よりユーザー企業と近い距離で価値提供をしたい方に向いています。 上記以外にもエンジニア職からビジネスサイド、新規事業へのチャレンジも可能です。 エンジニア経験者ならではの視点や知識を活かし事業戦略や組織醸成、新規事業立ち上げに関わり、さらなるキャリアアップを実現しましょう。 <同社の魅力> 「本気で課題に挑む人たちと、事業を通して社会にポジティブなアップデートを仕掛けていくこと」 同社は、エンジニアリングで社会に新たな価値を提供することを目指しています。 クライアントの課題に真摯に向き合い、様々なサービスラインにより柔軟な支援をしていくことで社会をもっと便利に、豊かにアップデート。 また、同社は人とテクノロジーの可能性を信じて、可能性の種を育てアップデートし続ける企業を目指しています。 <同社の将来性について> 同社の支援実績のあるPJは、業務系やWeb系・ゲーム系など幅広いのが特徴です。 これからはSun*グループの一員としてクライアントに価値提供をするため、グループ間の垣根を超えてさまざまな取組を行っていく予定です。 また事業会社からの現在の案件比率は全体の約2割。ここを引き上げていこうとしています。 <案件について> 「自社:受託:常駐の比率=0:1:9」の割合です。 そのほとんどが、2次請け。 2次請け以降は、エンジニアの満足度・コンプライアンスの観点から取引していません。 エンジニアのモチベーションを大切にしている会社です。案件期間のイメージは、3カ月~1年程度。メンバーが5名規模のスタートアップPJ、50名規模のtoCPJの追加開発・運用など、規模の大小に関わらずあらゆる案件に従事する可能性があります。 案件のターゲットは、BtoBやBtoCです。 携わる開発工程は、要件定義から基本設計・詳細設計・実装・テストまで。同社のクライアントに対する支援のメインは、手を動かしての開発工程です。 一方で、グループ会社 Sun*のクライアントに対する支援実績も増えています。 Sun*は開発工程を海外拠点にて行っていることもあり、国内では事業創造のフェーズからクライアントを支援。 そのため、上流工程に携わるチャンスがあります。もちろん、中長期的なプロダクトのグロースに携わることも可能です。外部の立ち位置であったとしても年単位で1つのプロダクトに従事し、クライアント社員よりも仕様に詳しくなった人もいます。 <配属案件の決定方法> 初めは、これまでの経験を活かせるPJへのジョインできるよう同社が選定。 複数PJからオファーがあれば、エンジニアが希望するものにジョインしていただけます。 ご自身が所有するスキルによって希望案件へ確実にアサインできる訳ではありません。 しかし、その場合でも経験を活かせる案件でクライアントからの信頼と評価を獲得し、自己研鑽を重ね、短期間でチャレンジしたいPJへアサインすることも可能です。 <裁量について> 「発注側だから偉い」というスタンスを取っている企業やPJの支援は、積極的に行わない同社。 支援の目的は、PJを成功させることです。 クライアントだから言っていること全てが正しい訳ではないと考えています。 そのため、クライアントの社員・外部パートナーに関係なく、チームとしてPJの成功を目指している企業やチームを支援。 成功に必要ならばと、同社のエンジニアがクライアントに提案をし、採用された実績もあります。 本来であれば、クライアントの社員しかできない制限のかかった業務を任せてもらえた事例もありました。 エンジニア自身の努力次第で裁量を持って働くことが可能な環境です。 <キャリアプランについて> 目指せるキャリアパス:フルスタックエンジニア/スペシャリスト/テックリード/PMなど C++による組込からtoC向けアプリ開発へ、業務系パッケージ開発からソシャゲサーバーサイド開発へなどといったキャリアチェンジも可能です。 キャリアチェンジが可能なのには、さまざまな理由があります。先にも述べたように、PJやクライアント企業の業界が偏っていないことや案件が多いことが挙げられます。 また、スキルチェンジやスキルアップを頑張りたい人と働きたいという企業文化があることも、その理由の1つです。 どんなキャリアを歩みたいのか、受注金額・プロジェクトのアサインタイミングや延長の有無などエンジニアの希望に耳を傾けてくれます。 頑張っている人がきちんと評価され報われるよう、営業や周りのメンバーが全力でバックアップする文化が根付いています。 ■入社からキャリアチェンジまでの流れ (1)入社直後:まずは経験を活かせるPJで活躍していただきます。 (2)1~2つ目のPJ参画中:次のPJへの準備期間として、クライアントからの信頼と評価を得る/自己学習やポートフォリオ作成などを実施します。 (3)平均1~1年半後:チャレンジしたいPJで活躍。営業メンバーと二人三脚で行います。クライアントからの評価が高く、積極的に自己研鑽を行っている方は、平均して半年から1年弱程度の期間でキャリアチェンジを実現しています。 <評価制度について> 「個人の成績=利益貢献/顧客評価」個人としてどれだけどれだけ成果を出せているのかが、評価の基本です。 また、それにプラスして個人としてだけではなく「チームで顧客に価値提供出来ているか」「そのチームを創れているか」など、事業の成長に関する軸で貢献している人は高く評価されています。 評価する方法は、最低月1回のエンジニアの評価回収です。 クライアントのPM/PLと離隔コミュニケーションが取れるプロジェクトのみ取引しているので、先方の現場リーダーやPMとの商談を通してして行われる状況確認も含めて実施されます。 なお、受託や請負での契約ではないので、チーム・同社への評価とはなりません。 エンジニア個人への評価を回収しており、頑張っているエンジニアをきちんと評価できる制度を整えています。 <働き方について> 勤務地は原則都内、一部関東圏内での勤務もあります。 勤務形態は、客先常駐やリモートが基本ですが、現在はほとんどがリモート勤務です。 新型コロナウィルスの終息後も継続されますが、案件によっては客先常駐もあります。 副業については、可能です。(要相談) |
必須条件 |
<経験> ・経験者の方 <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
箕面駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 本社にて、部長(IT事業部)のお仕事をお任せします。 若手社員向けに育成や研修を行いながら、自身のエンジニア業務を行っていただきます。 若手が育っていく姿に魅力があり、成長を実感したときに達成感のあるやりがいに繋がる仕事です。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■一緒に働くメンバー 平均年齢層は25歳です。 バックエンドのエンジニアが今は多いですが、インフラ・クラウドなどその他の採用も随時進めていっております。 |
必須条件 |
<経験> ■以下すべてのご経験をお持ちの方 ・Web開発(サーバサイドエンジニア) ・SQLを用いた開発経験 ※いずれも趣味レベル、実務経験1年未満OK <求める人物像> ・とにかくプログラミングが好きな方 ・能動的に業務に向かえる方 ・熱意と好奇心に溢れている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
受託開発・自社開発のバックエンドを担当していただきます。 自社サービスの開発では、新しい技術があればどんどん提案して現場で活かせる環境です。 受託開発では、お客さまのニーズをヒアリングし、提案していただけます。 また、自分がやってみたいサービスや作ってみたいアプリなど、ぜひご提案ください。 総合力を問われるポジションではありますが、ご自身が思う形で成長していけます。 <具体的な業務内容> ・受託・自社開発のバックエンド開発業務 ・Azure/Tencent Cloudなどのパブリッククラウドを使用した開発業務 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■仕事のやりがい ・お客さまのニーズを見きわめ、課題解決できるエンジニアとして活躍できます ・当社の開発チームとMicrosoft社の社員とともに勉強会を定期開催 最新技術を学べる機会も多いです ・プロジェクトの開発に携わりながら、会社の成長を感じることができます <職場環境> ・技術力が高いメンバーが在籍しているので、自身の技術向上に繋がります また、意思決定から開発リリースまでが早いです ・チーム全員仲が良く、全員で昼食に行ったり、仕事後にも食事に行ったりと、和気あいあいとしています 開発・運用をするだけではなく、企画などにも積極的にかかわっていきます。 世界中に新しい体験を…をビジョンに掲げ、今日も私たちは挑戦し続けています。 |
必須条件 |
<経験> ・PHP, Rubyなどのインタプリタ型言語でのWebシステム開発経験 ・HTML、CSSなどのマークアップ言語のコーディング経験 ・RDBMS(SQL)の使用経験 ・基本、詳細設計の経験 ・チーム開発の経験 <マインド> ・自社アプリ、SaaSなど事業会社で仕事がしたい ・探究心をもって業務に取り組むことができる ・立場に関わらず、関係者を1つのチームメンバーとして巻き込むことができる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
栄駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
自社SaaS製品であるトビラフォンCloudや固定電話向けプロダクトのプロジェクトに携わっていただきます。主にベトナムに拠点のあるオフショア開発の管理業務等をおまかせします。 <具体的な業務内容> ・自社SaaSの企画・設計(設計のための技術調査、選定も実施) ・オフショア開発チームの成果物受け入れ ・オフショアメンバーのリソース管理 ・自社SaaSの保守・運用 【仕事の特色】 <自社サービス開発> 自社製品の開発を、設計からリリースまで行っています。何もないゼロの状態からアイデアを出し、製品を作り、世に出し届けるまでの過程に関われることにやりがいを感じているメンバーも多いです。 <エンジニアドリブンな社風> 約60名いる全社メンバーのうち半数以上がエンジニア、代表もエンジニア出身です。だからこそ、エンジニアのアイデアや意見を大切に、自社製品や新規サービスの開発ができる環境があります。 <若手が育ちやすい> トビラシステムズってどんな会社?と聞くと、「自由な会社だね」と答えるメンバーが多いです。トビラシステムズの「自由」とは、ひとりひとりが主体性を持って物事に取り組んだり、意見を出したり、いいものはどんどん取り入れたりできる、自由さ・柔軟さのことです。そんな環境でどんどんチャレンジしたい方にはおすすめできる会社です。 <こだわりのあるオフィス> 本社オフィスは名古屋の中心街・栄エリアに所在。内装や仕事環境、過ごしやすさにとてもこだわっています。 大きな窓のあるオフィス内は、明るくてとても開放的。靴を脱いでくつろげるリラックススペースや、緑のあるカフェスペースもあります。ミーティングをしたり勉強会をしたり、ちょっと一息ついたりもできる過ごしやすいオフィスです。 |
必須条件 |
・何かしらの開発経験(運用・保守以上)1年以上 ・個人の成長のみでなく会社組織の成長も考えられる方 ・何事に対してもコミットができる方 ・責任感を持って行動ができる方 ・柔軟性があり、何事に対しても前向きに取り組める方 ・能動的に行動ができる方 ・成長意欲の高い方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
名鉄名古屋駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
システムエンジニアとして豊富な案件よりご就業いただきます。 案件はエンジニアの希望を考慮して決定しており、必ず希望を聞いてから案件アサイン。望まないところに無理やり入っていただくなどはありません。 案件数も豊富に用意されていることから、「上流工程に挑戦したい」「これまで経験にない言語に挑戦したい」など幅広い希望を叶えられる環境です。 ■案件例 ・大手ポータルサイトのWebサービス開発 ・ソーシャルゲームのサーバサイド開発 ・放送会社のWebシステム、インフラ整備 ・某転職サイト向けAPI開発 【仕事の特色】 <企業の魅力> 同社は「日本の全世代を活性化する」をMissionとして掲げ、全国47都道府県へ開発拠点(ラボ)を設立に向け、さまざまな活動を行っているシステム開発会社です。現在、全国の開発拠点(ラボ)と連携し、東京・大阪・福岡などメイン拠点の技術を使ったWebシステム開発、インフラ構築と地方の地場企業をDX化し世の中をデジタル化すべく、開発を行っています。 東京・大阪・福岡などメイン拠点は、同社の地方にあるラボを技術力で先導する拠点です。常に品質にこだわり、新しい技術を導入し、全国へも共有していき、各地域から日本の技術力を底上げしています。 ・ベストベンチャー100、アジアの注目企業100連続選出。売り上げも右肩上がりで推移 ・「日本の全世代を活性化する」といミッションのもと"全国ラボ型事業"を展開中 <技術に対する魅力> 今まで経験してきたスキルをベースに、NW、SV、クラウドなど新たにチャレンジしていくことも可能です。 <職場環境> 常に「面白いこと」「新しいこと」への意欲を持ち続けている社風のため、年齢・社歴など関係なく、自ら手を挙げてくれるメンバーにチャンスがあります。役員、役職者との壁が薄く、風通しがよいため、いつでも提案も受け入れますし、その貢献はしっかりと評価にも反映されているのも魅力の一つです。社員ファーストをモットーに掲げ、ワークライフバランスにも注力しています。 <募集背景> 新規立ち上げを行った名古屋ラボを盛り上げていく必要があるため、増員募集を行っています。 また、「SES事業」「受託開発事業」「自社メディア事業」を展開。同社の開発スタイルは、クラウド・サーバー・ネットワークなど、お客さまの課題を解決するために幅広い技術で貢献をしています。現在同社は、AWSコンサルティングパートナーとなっており、その影響でAWSやAzureといったクラウド環境の案件を多く受注。そこで、クラウドエンジニアを求めています。 <配属部署> ■受託開発 業界、業種、言語問わずさまざまなお客さまとやり取りを行っています。規模もさまざまで、ベンチャー企業から誰もが知る大手企業まで担当しています。 ■SES エンジニアファーストをモットーにエンジニアが案件を選べます。 ■自社メディア 現在は歯科ログ、JOBREEを運営しており、新規開発にも着手する予定です。 ※スキル・ご希望に応じて配属部署が確定します。 <数字でみる社内の雰囲気> 1位:成長できる環境 2位:キャリアチェンジ 3位:会社の雰囲気・社風 1位:インドア派(60%) 2位:アウトドア派(27%) 3位:文化派(8%)・・・etc 平均年齢も全社平均30歳前半と若く、成長意欲のある社員が多く在籍しております。 <待遇/福利厚生> ・リモートワーク制 ・フレックスタイム制 ・社保完備 ・残業代全額支給 ・女性役職者有り ・資格手当金/受験補助 ※一時お祝い金ではなく、取得資格が無効になるまで永年支給(上限10万円) ・懇親会補助金 ・引越し支援 ・保育所提携 ・書籍貸し借り/購入制度 ・動画受講サービス提供 ・産休育休制度(取得率 100%) ・結婚祝金・出産祝金など慶弔見舞金 など ※有給などのお休みは、取りやすい環境です。 |
必須条件 |
■経験 ・Python、Elixir、PHP、Perl、Rubyなどのサーバサイドスクリプト言語でのプログラミング技術 ■マインド ・エンターテイメントやサブカルチャーに強い興味がある方 ・開発をする強い向上心と好奇心を持っている方 ・チームワークを大切にし、チームでの開発を得意としている方 ・拘りを持ち、ゲームを良くする事に一生懸命になれる方 ・指示待ちではなく、自ら進んで問題点を見つけ改善をできる方 ・プロジェクトの技術的な問題点を解決できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ユーザーを楽しませることに本気で、自らの手でエンターテイメントを作り出したいクライアントンジニアを募集しています。 ゲームの企画段階から設計、開発まで幅広い工程に関わっていただきます。状況・ご経験に応じ、新規プロジェクトに従事いただくことも可能です。全員参加のものづくりがここにはあります。 <具体的な業務内容> ・iOS/Android向けネイティブゲームの設計/開発/運用 ・開発環境の構築(ゲームツール、テスト環境など) ・技術的に観た企画の実現性、工数、企画改善などの提案 ・運用の負荷軽減に対する効率化、およびアップデートの作業軽減における効率化 ・ゲーム開発技術のスキル習得、ノウハウ共有 |
必須条件 |
■経験やスキル ・開発業務の経験 ・PHP/C#/Python/Perl/Rubyなどの言語スキル ■マインド ・IT業界で実績を積み、技術を磨いていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~643万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
栄町駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
主な業務は、企業や大手SIer向けのシステム開発です。 派遣スタッフとして手がけていただきます。 <具体的な業務内容> ・OOPLを用いたシステム開発 ・Web系システム開発(SNS、Eコマースサイトなど) ・業務系システム開発(営業サポート、給与管理など) ※ご希望やスキルに応じ、様々な案件が用意されています |
必須条件 |
■経験や知識 ・実務でのPHP実装経験 ・HTML/CSSの実装経験 ・LAMPの基本的な知識 ・Gitの使用経験 ■マインド ・人の立場に立って考えることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
テクニカルディレクターとして、以下の業務に従事していただきます。 ・Webアプリケーション制作 ・インフラや開発環境構築 【仕事の特色】 今回募集されているのは、「Ownership Company」のテクニカルディレクターポジションです。具体的な人物像としては、以下のいずれかに当てはまるような方を探しています。 ・これまでにフロントエンドバックエンド問わず、幅広い開発経験がある方 ・必要とされる要件から逆算して技術を選択することを楽しめる方 ・WordPressがどうしようもなく好きで、とても詳しい方 また今回はディレクターポジションということもあり、共通して「人とコミュニケーションをとる」ことが好きな方を求めています。 【仕事の流れ】 TD(テクニカルディレクター)が、ディレクターと案件の内容を共有。状況や希望に応じて、提案作業や客先に出向いてヒアリングを行うこともあります。 TDがディレクターと相談の上、実作業に当たるエンジニアをアサインします。カンパニー内のエンジニアをアサインするのはもちろん、外部のパートナーと共にプロジェクトを進めることも頻繁です。 サーバーサイドの開発が必要な場合は、TDもしくはバックエンドエンジニアが開発環境を用意。Dockerでの開発環境はテンプレートが用意されており、基本的には最小限のセットアップで作業は完了します。 実際の進行はGithubを用いてソースを共有しながら行います。フロントエンドとの連携も、共有されたリポジトリ上で進行。最近ではSPA案件が多いので、APIを経由した開発が主流になってきています。 また、デバッグや確認作業も、Githubのイシューやカンバンを通して行われます。 【自社メディアとの関わりについて】 CINRAの各カンパニーには、それぞれ自社メディアが紐づいています。この「自社メディア」の存在意義は大きく、スタッフにとってCINRAで仕事をする上での大きなモチベーションになっています。 今回募集の「Ownership Company」には、『CINRA.JOB』というクリエイティブ業界に特化した求人サービスが紐づいています。エンジニアとしての比重のかけ方は、業務の全てを「自社メディア」にというわけではないのですが、『CINRA.JOB』の改善を行っていただきます。長期的な目線でPDCAサイクルを回していくようなイメージです。 |
必須条件 |
<経験> ・Webシステムの開発経験が2年以上ある方 <マインド> ・コミュニケーション能力がある方 ・努力を続ける熱意がある方 ・誠実さを持って最後までやり通せる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社開発ECプラットフォーム「futureshop」の設計・開発・運用・機能改善です。 また、新規サービスの企画開発にも携わっていただきます。 <具体的には> ・「futureshop」の設計、開発、運用 ・年4回のバージョンアップ、メンテナンス ・フューチャーショップサポートからの問い合わせ対応 (仕様確認、調査) ・新機能/新サービスの要件定義、設計、実装、テスト、運用 【仕事の特色】 ■サービスについて ・SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop」 ・オムニチャネル対応SaaS型ECサイト構築プラットフォーム「futureshop omni-channel」 近年では他企業と提携し、サービス展開することも増えています。時代の流れに応じてその時必要とされるサービスをいち早くECサイトの運営に導入することができている企業です。 ■社風 風通しが良い社風の株式会社フューチャーショップ。自社サービスのため、開発した機能に対するレスポンスがすぐにエンジニアにも伝わります。新しい機能を開発する際に、新しいツール、手法を提案しやすい環境です。 新しいサービスや機能を開発するに当たり、新しい技術にも積極的に取り組み、エンジニア全体としてもスキルの向上に取り組まれています。 ■開発手法 年3~4回、バージョンアップを実施。企画の打ち合わせからエンジニアも参加し、新しい機能を実現するために社員一丸となって取り組んでいます。 ■開発環境 使用言語:Java、HTML、JavaScript、ShellScript 環境:Linux 利用ツールなど:Git、Redmine、Trello、Slack、GoogleApps、Jenkins ※チーム内の意見をもとに最新技術へのアプローチも進めています。 ■おすすめポイント ・2週間に1度の出社以外はリモート勤務可能 ・服装自由 ・平均残業10時間以内/月 ・ノートPC+モニタ別途支給(出社時) ・開発マシンはWindowsかMacを選択可能 ・横120cm × 奥行75cmの広々デスク ・大阪駅直結徒歩5分(グランフロント大阪タワーA 24階) ・コーヒーなどのフリードリンクあり ・部署間の隔たり無く、開放感のあるオフィス ■下記のような方々におすすめ ・EC業界に興味がある ・自社サービスを手掛けたい ・自社でWebアプリケーションを開発したい ・新しい技術、新しいサービスに興味がある ・新技術の情報共有などを行い、成長し続けたい ・これまでがんばって作ったシステムがどのように使われるのか、思われているのかがわからないのが不満だ ・運用する中で改善していくのが良いと思っていても実現する機会がない ・メンバーで一緒にシステムを作り上げたい ・システムを作ることではなく、作ったシステムによって何かを得たい (マネタイズしたい、業務改善、お客様の喜び、社会貢献) ・安全で安定したシステムを運用したい。その環境を作り出したい ・インターネットの世界で安定した職場環境で仕事がしたい ・ネットショッピングでより楽しく買い物したい |
必須条件 |
<経験> ・PHPでの開発実務経験(2年以上) ・エンジニアとしての実務経験(3年以上) ・リーダー経験 <マインド> ・チームとして働く上でコミュニケーションを活かせる ・何事にも前向きに取り組む姿勢がある ・新しい技術を積極的に勉強する姿勢がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
福島駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
主な業務はシステムの改修、開発です。 オンラインリフォームサイト「リノコ」もしくは不動産一括査定サイト「イエイ」をメインに携わっていただきます。 その他、新規サービスや社内管理システムといった多様なシステム開発に携わっていただく場合もあります。 【仕事の特色】 100%自社内開発を実施。 機能企画から仕様設計、開発、テスト、保守運用、効果検証、改善まで一連して携わるチャンスがあります。 ご希望やスキルに応じて、バックヤードの機能強化やユーザビリティ、アクセシビリティの充実化など、広範に携われるでしょう。 |
必須条件 |
<経験> ・ITエンジニアとしてのキャリアを目指し、エンジニアスクールに通われたり、資格取得等の自己研鑚をしている方 <スキル> ・論理的思考 <マインド> ・レベルの高いプロジェクトも楽しんで取り組める方 ・テクノロジーが好きな方 ・自身の成長に積極的な方 ・会社、事業所の運営に興味があり、経営者の視点で考えられる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
天神駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 当社が自社開発しているクラウドシステム「b→dash」のシステム運用保守をお任せします。 b→dashとは業界を牽引する大手企業や急成長のベンチャーなど、業種業界を問わず多くの企業様に利用いただいている、業界シェア上位のデータマーケティングツールです。 業界初のテクノロジー『Data Palette』により、SQLを使わずノープログラミングでの「データの取込/統合/変換/活用」を可能にした点や、IT/データリテラシーが無くても直感的に操作ができる点を、クライアント企業様から評価いただいているプロダクトです。 <お任せする業務> 「b→dash」のシステム全般(アプリ/インフラ)の運用保守業務をお任せします。 ・監視業務(プロセス監視/リソース監視) アプリケーションのプロセスが正常に作動しているかどうか、サーバのCPUやメモリに負荷はないか、 ハードウェアの利用状況に問題は無いか、などを監視することで、システムの安定稼働に貢献いただきます。 ・アラート検知/原因調査/復旧対応/レポート作成や報告/恒久対策の実施 上記の監視業務を実施いただく中で、不具合やシステムエラーが発見された場合に、復旧対応や再発防止に向けた検討策の実施を担っていただきます。 ・システム運用の設計 現状実施しているシステム運用オペレーションを一通り理解いただいた後には、運用の効率化/自動化を目指し、あるべき運用業務を新しく定義/設計いただきます。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> b→dashを構成する様々な技術/言語/ミドルウェア/インフラ技術に携わっていただけるため、幅広いエンジニア知識を身に着けることが可能です。 また、大量のビッグデータ処理を実現する各サービス(サーバやデータベース等)の最適な構成も学ぶことができます。 将来のキャリアパスとしては、システム運用の設計から組織管理までを担うITサービスマネージャー、運用の経験をベースにしたアプリケーション開発エンジニア、品質検証の責任を担うQAエンジニアなど幅広い選択が可能です。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ