気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験・スキル> ・オープン系システムの設計経験(3年以上)をお持ちの方 ・複雑なSQLでも問題なく設計できる方 <マインド> ・お客様の要望を理解し、自ら積極的に動いて案件を推進できる方 ・品質に対して意識を高く持ち、自ら改善を行いながら業務を遂行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
392~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 要件確認、基本設計、詳細設計、結合テスト、本番導入に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・システム改善、システムへの機能追加、改善要望対応 ・問い合わせ対応、ユーザからの問い合わせ 【仕事の特色】 <ポジション> ・メンバー <ポジションの魅力> 客先業務に従事しながら、自社の教育カリキュラムによって技術スキルを身に着けることも可能。 プログラム言語やAWS等のインフラ技術、DX系の技術カリキュラムまで準備 <開発環境> ・Linux、Windows、Oracle、java/OracleSQL/JP1 |
必須条件 |
■スキル・経験 以下のいずれかのご経験 ・Javaを用いたWebシステム開発案件におけるプログラミングのご経験 ・.NETを用いたWebシステム開発案件におけるプログラミングのご経験 ■マインド ・コミュニケーション能力のある人 ・後輩の育成を苦にしない人 ・技術習得に貪欲な人 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
392万円~ |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
四ツ橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
■業務概要: お客様のWebシステム開発(フルスクラッチ、またはSpringやintra-martなどのフレームワーク使用)から、開発現場でのシステムの受託開発やパッケージシステムの導入提案まで一気通貫してご担当いただきます。 主に基本設計以降を担っていただき、具体的には下記のような案件を予しています。 ・オートローン基幹システム開発 ・スマート家電用アプリ開発 ・intra-mart上でのアプリ開発 【仕事の特色】 ★NTTデータグループの安定&福利厚生/お一人常駐なし/親会社からの大規模プロジェクトも多数★ ◎Webシステムの基本設計~開発、導入提案まで担当 ◎リモートと出社のハイブリッド勤務でワークライフバランスの良い環境 ◎お一人常駐なし、自社社員を含むチームでのアサインによる活発な連携 ■ポジションの魅力: ・テレワーク勤務約7割で約半数の社員が週1-2回出社しています。出社とテレワークを選択できるので、ご自身にあったスタイルで勤務が出来ます。 ・一人での顧客先プロジェクトルームへのアサインは原則なく、自社社員を含むチームで連携しながら進めることが可能です。 ■就業環境: ・NTTデータグループとして、NTTグループの研修制度を利用することが可能であり、スキルアップをサポートする体制がございます。 ・次世代育成・女性活躍推進の取り組みを積極的に行っており、仕事と育児両立のための職場環境の整備を実施しています。 ■開発環境: ・OS:Linux/Windows ・言語:Java ・FW:Spring ■配属予定先 地域事業部_関西事業所 ■配属予定先紹介 1989年の関西事業所設立当初から、大手メーカー様や地場のお客様を中心に、業務システムの開発をメインにして成長を続けている組織です。 直近では、業務システムの開発だけではなくビッグデータ領域にもチャレンジをしており、豊富な開発経験や業務ノウハウ、及び高い品質のプロジェクトマネジメント力により、多種多様なビジネス分野のお客様のニーズにお応えし、業務システムのご提案から要件定義、設計・構築、運用・保守まで、ワンストップのプロジェクト体制にてサービスを提供しています。 ・「仕事内容」を下記に変更をお願いいたします。 お客様のWebシステム開発(フルスクラッチ、またはSpringやintra-martなどのフレームワーク使用)から、開発現場でのシステムの受託開発やパッケージシステムの導入提案まで一気通貫してご担当いただきます。 主に基本設計以降を担っていただき、具体的には下記のような案件を予しています。 ・オートローン基幹システム開発 ・スマート家電用アプリ開発 ・intra-mart上でのアプリ開発 最上流~運用保守まで一気通貫で経験が可能になります。 |
必須条件 |
<経験> ・Javaでのシステム開発経験(実務経験3年以上) ・SEのご経験(経験年数は問いません) <マインド> ・コミュニケーションを円滑に取ることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
390~420万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
宇部新川駅 (山口県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 大阪ガス様向けの業務システムの維持管理作業及び開発作業を実施します。 提案、要件定義、設計、開発、テスト、リリース、保守までの一連の工程を担当していただきます。 オージス総研様との協業による維持管理作業が主体となりますが、大阪ガス様から直接依頼を受ける業務も拡大しており、中規模から大規模プロジェクトへ参画することもあります。 オージス総研様のオフィスに常駐しているメンバと協力して対応を進めるスタイルになります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属部署 ビジネスシステム部 エナジーソリューショングループ ビジネスシステム部(宇部)はマネジャーを除き5名と少数精鋭です。 積極的にコミュニケーションを取る雰囲気ですので、安心して入社してください。 ・出張頻度 通常はほとんど出張はありません。 ただし、案件やその状況によっては設計やテストの際に大阪へ数カ月の出張をお願いする可能性があります。 ・在宅勤務頻度 現状出社率70%程度であり、出社が多めです。 希望に応じて在宅は可能ですので、遠慮なくご相談ください。 <ポジションの魅力> 要件調整からシステム開発、保守まで一貫して対応することができます。 お客様のご要望を伺ってスクラッチ開発を行いますので、様々な業務ノウハウや技術に触れることができるという点が魅力です。 ■期待すること Javaでの実装及びプロジェクトにおける設計作業、テスト、納品、保守といった一連の作業をメイン担当として推進していただくことを期待しています。将来的にはプロジェクトのリーダーを務めていただき、上流工程を担当して案件を推し進めていって欲しいと考えています。 ■キャリアパス まず小規模プロジェクトのPGあるいはSEとして参画いただきます。 ここで開発環境や開発手法、お客様の業務/システムをしっかりと理解いただきます。 その上で、リーダーの支援のもとでプロジェクトのプロジェクトリーダーやプロジェクトマネジャーを担い、経験を積んでいただきます。 徐々に大規模案件にも携わっていきながら、役割をステップアップしていっていただくことができます。 ■入社後のフォロー OJTを中心に、開発手法やお客様の業務/システムを習得いただきます。 実作業を通しての習得となるため、習熟度を評価しながらステップアップするよう進めて行きます。 トレーナーが伴走しますので、ご安心ください。 <募集背景> グループ会社であるオージス総研様との協業により、大阪ガス様向けシステムの維持管理作業及び開発作業の拡大を進めています。 お客様からいただいている高い期待にお応えすべく、一緒に働く仲間を募集することにいたしました。 <企業の魅力> 当社は「UIS」という呼称で親しまれています。 ロゴマークに散りばめられた四角形は、私たちの強みの源泉でもあるひとりひとりの個性を表現しており、人と人が生み出す化学反応を何よりも大切にしています。 |
必須条件 |
<経験> ・プログラミング経験 実務2年以上 ※言語不問・PHP/Java/Python/Ruby/Scala等多様な言語経験者が活躍しております。 ※Webアプリケーション周りの実務経験がない方は、自己学習でのアウトプットがあることが前提です。 <仕事へのマインド> ・成長意欲をお持ちの方 ※SIerやメーカーからのWEB系言語へのキャリアチェンジも歓迎いたします。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
390~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
勝どき駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアントと対等な関係の開発パートナーとして、プロダクト開発・ビジネスグロースの支援を行っています。 主にWebアプリケーションの開発(要件定義、設計、実装、コードレビュー、テスト等)をご担当いただきます。 納品するために「ただ作る」のではなく、開発環境や開発プロセス等も含め、より良いプロダクト/サービスとしてグロースさせていくための提案・改善活動も行っています。 スキルやご志向次第で、フロントエンド・バックエンド・Android、iOSアプリなど様々な開発に携わることができ、複数のプラットフォームでも活躍できる環境です。 <具体的な業務内容> ・プロダクト要件に見合ったWebシステムのアーキテクチャデザインと実装 ・開発環境の構築、整備(選定/導入から入ることもあります) ・クライアントのDX/IT改革支援(ビジネス×開発アプローチによる包括的なビジネス支援) ・スキルや志向に応じて、他領域へ挑戦することも可能 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■先端技術を用いてデジタルビジネスを推進するプロフェッショナル集団 メンバーズは、DXを通して顧客価値の向上にコミットする、チーム型のデジタル内製化支援サービスを展開しています。 様々な専門分野のプロフェッショナルがチームを組み、顧客のメンバーの一員としてアジャイルで開発にあたっています。 DXとは顧客のデジタル化がゴールではありません。何を実現したいのか、そのためにはどのような施策が必要なのかをクライアントと同じ目線で考え共創することで、課題を解決していくことが重要と考えています。 顧客のデジタル化を通して社会課題の解決に取り組む=CSV(共通価値の創造)の考えを世の中に浸透させ、心豊かな社会を創っていくことを目指しています。 ・PGT事業:Product Growth Team https://pgt.members.co.jp/ ・プロダクト開発内製化支援サービス:Product Growth Studio https://www.membersedge.co.jp/ ■Mission/Vision "MEMBERSHIP"で働き方を変え、心豊かなキャリアを創る ・メンバーズとは https://www.members.co.jp/company/ ・メンバーズのミッション・ビジョン/VISION2030 https://www.members.co.jp/company/vision2030.html ・メンバーズの創業に込めた想いや経営理念、事業・人材戦略を「Members Story」でご紹介しております。 http://www.members.co.jp/company/membersway.html メンバーズでは、多様なキャリア・働き方へのサポート体制に力を入れています。 目指すべきはスキル・報酬の向上はもちろん、仕事のやりがいやプライベートとの両立までを含めたビジネスパーソンとしてのキャリアの豊かさです。 長期的視点から報酬制度・給与モデルを策定し、短時間労働を推奨。育児・介護へのサポートをはじめ、高い技能スキルを尊重しその向上を支援する制度や、女性も男性も等しく活躍できる会社づくりを通じて、キャリアや働き方の面においても業界をリードしていきます。 <職場環境> ■エンジニア・クリエイターファースト 最高のチームから、最高のプロダクトは生まれる。 「働きやすい環境で最高のパフォーマンスを発揮するエンジニアこそ、未来を明るく照らす存在になれる」そんな想いから、生涯現場で成⻑しつづけられるキャリアモデルの構築を目指しています。 ■最先端スキルの獲得や継続的なスキル育成ができる環境を用意 ・社員向け講座(CCDLab.) ・キャリアサポート制度(講座受講料・イベント参加支援、資格取得補助など) ■アジャイルを採用。すべてプライム案件(下請けなし) ・多拠点による3~20名のチーム体制。アジャイル開発を採用。 ・クライアントは 大手Webサービス企業や、モダン技術を採用するベンチャー企業 ■エンジニアの働きやすさを追求 ・月平均残業時間15h ・リモート可(クライアントによっては一部出社が必要な場合もあり) ・給与水準は全国一律 ・顧客ビジネスのグロースにコミットすることでエンジニア自身も成長できる、Win-Winな環境づくりを大事にしています。 <案件事例> ・国内最大級のデータ・マネジメント・プラットフォーム(DMP) 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript ・広告配信プラットフォーム 開発言語:バックエンド/Scala ・ヘルスケア系企業の基幹システムとtoC向けアプリケーション 開発言語:バックエンド/Ruby、フロントエンド/JavaScript ・大手通信会社の会員向け管理画面 開発言語:バックエンド/PHP、フロントエンド/JavaScript <ポジションの魅力> ・モダン技術を用いた開発環境のクライアントが多数(100%プライム案件) ・技術的なカバー範囲が広く、最新のトレンド技術に積極的にチャレンジできる ・アジャイルを採用。チームリーダーとして裁量を持って開発業務を行うことができる ・UXデザイナーや他領域のエンジニアなど、それぞれの領域で活躍するプロフェッショナルと共創することで、関わるプロダクトのグロースのみならず、スキルアップを図ることができる <開発環境> ■言語 JavaScript, Ruby, TypeScript, PHP, Go, Python3, Scala ■フレームワーク/ライブラリ Ruby on Rails, React.js, Vue.js, Flutter, Django, Laravel, Play Framework ■インフラ/仮想環境/DB AWS, GCP, MySQL, PostgreSQL, Redis, Docker, Vagrant, Mackerel ■その他ツール Github, Redmine, JIRA, ClickUp, Miro, Ansible, esa, Circle CI, Jenkins, Travis CI ※モダンな環境 Dockerや様々なCIツール、Github、ZenHubなどを駆使して開発できる環境を整備。 |
必須条件 |
■経験 ・システム開発(Java/C#/VB.NET/VB/VBA/COBOLなど)の経験がある方 ※経験年数不問 ■求める人物像 ・強い意志を持って自ら行動できる方 ・周囲と協調し、より大きな力を生み出せる方 ・状況に応じて柔軟に思考や行動を変化させられる方 ・最後までやりとげる責任感を持って働ける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
389~625万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
宮崎台駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
エネルギー・通信・旅行事業者などへの開発サービスプロジェクトがあり、本人のスキルと志向にあわせてプロジェクトに参画していただきます。日本を代表するようなエネルギー・通信・旅行事業者や官公庁・自治体向けの業務システム開発を中心に、要件定義から設計、開発、運用まで一連の流れを担当いただく予定です。 また、同社には『WonderWeb® LG』という自治体向けの自社クラウドサービスやマイナンバー運用支援サービスなどがあり、顧客のコアパートナーとして密な連携を図っています。 プロジェクト規模は数百万から数億円と幅広く、顧客が抱える経営課題もさまざまです。これらの課題に対して真摯に向き合い、従来型の受託開発サービスに留まらないトータルソリューションを提案・導入されています。(クラウド移行、セキュリティ強化、新サービスのリリース、統合など) <プロジェクト事例> ・旅行業界向け予約/顧客管理システム ・公共分野 ※公共サービス事業者向け基幹系システム開発をはじめ、公共分野の顧客に対し基幹系/情報系システムの開発から導入、構築、運用支援まで幅広いプロジェクトがあります。 【仕事の特色】 <募集背景> 日本を代表するような大手企業と長年に渡り取引をしてきた実績から、同社に対する引き合いが増加している一方で、案件対応や顧客提案のできる技術者・人材が不足。そこで、さらなる事業拡大に向けて、人材を募集されています。 コミュニケーション力のある方であれば、技術力が少ない場合でも入社後に補うことが可能です。またマネジメント力・提案力をお持ちの方には、より多くの活躍の場があります。同社ではすでに、30代前半で複数のプロジェクトを統括するプロジェクトマネジャーが数多く活躍中です。 <職場環境> ・技術者数:約80名 ・プロジェクト人数:5~10名程度 ・年齢層:30代と40代が全体の約7割 ※20代の若手社員も多数おり、ベテラン社員による手厚いフォローの中で、若手社員がのびのび働ける環境・文化が整っています。 <開発環境例> ・OS:LINUX、Windows ・開発言語:Java、C# ・DB:Oracle、DB2 |
必須条件 |
<経験> ・オープン系言語での開発経験 ※Java、PHPいずれかの開発経験があれば可(pythonの経験あれば尚可) ※他の言語でも入社後キャッチアップしていただければ問題ありません。 ・基本設計/詳細設計経験(1年以上) <マインド> ・顧客とのコミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
386~523万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
九段下駅 (東京都) |
||
会社概要 |
「自社サービスも受託開発も両方経験したい」上流から開発までしっかり経験ができる求人です。 ■ディマージシェアの強み お客様の新規ビジネス立ち上げなどの、ビジネス構想を実現するために、サービスの開発から運用までを行う「攻めのDX」支援が強みです。 1.「攻めのDX」を支援するインテグレーションサービス ・顧客の新規ビジネス立ち上げなど収益に貢献する開発案件多数 ・継続取引割合 82.7% ・次請け比率 98.1% 2.「攻めのDX」に貢献するサービスの開発・提供 顧客の収益に繋がるサービスの構築・運用に必要な基本機能をパッケージとして提供しています。 パッケージはカスタマイズが可能で顧客のニーズに沿った機能の提供が可能です。 【仕事の特色】 <プロダクト> ・総合広告配信システム「admage」 ・売りたい人と買いたい人を繋ぐマッチングシステム構築サービス「Matching xC」 ・パッケージ型NFTシステム「NFT Nexus」 <ポジションの魅力> ■得られる経験 上流工程から設計、開発、運用までエンジニア・PL/PMとして成長できる環境です。 若手でも既存サービスのアップデートや新規サービスの開発の中心として活躍しています。 いずれの業務をお任せするかはご本人の希望も踏まえて決定しておりますが、幅広い経験が得られるように配慮して配置を行っています。 <開発環境> ・言語:Java, PHP, Objective-C, Swift, C#, Python, JavaScript, CSS, TypeScript ・FW:Laravel, Flask ・DB:MySQL, MariaDB, PostgreSQL, SymfoWare, Oracle ・OS:CentOS, Android, iOS, Linux, Windows ・その他:AWS, Redshift, GitHub, Nagios, munin, Jenkins, Slack,Backlog |
必須条件 |
<経験> ・オープン系言語での開発経験 ※Java、PHPいずれかの開発経験があれば可 ※他の言語でも入社後キャッチアップしていただければ問題ありません。 ・基本設計/詳細設計経験(1年以上) <仕事のマインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
386~523万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
九段下駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<国内サービスと受託開発の両面で成長できる環境> 同社は、以下の2軸で事業を展開しています。 部署は1つで、ご希望を考慮して関わる案件を決定。両方の環境の良さを活かしながら成長できます。 ■受託開発 ・直接取引 顧客に近い場所に立った価値創造の実現/一次請け比率:2020年度 98.1% ・伴走型アプローチ 構想~開発~運用まで、顧客の成功に向けて支援/顧客の事業成長に合わせ長期的にシステムの変化に柔軟に対応/2020年度継続取引割合 :81.1% ■デジタル広告・マーケティング関連自社サービス「admage®」 ・総合広告配信システム国内トップクラス ・導入アカウント数450以上 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 学びの機会が充実。エンジニアとして成長しやすい環境です。 ■技術の経験機会の豊富さ ・技術研究ワーキンググループ制度 テーマ例)Go、AWS、AI、フロントエンド ・Java、PHP、Go、Pythonなど、多種多様なプログラミング言語を使用 ・Udemyなどの学習サービスを利用可能 ■キャリアパスを考慮した経験機会の提供 ・やる気に応じて早期にプロジェクトリーダー経験も可能 ・技術志向とマネジメント志向どちらのキャリアも選択可 ・評価者と月2回の1on1の機会を設けており、業務やキャリアなどの相談が可能 |
必須条件 |
・何かしらのWEB系のシステム又はアプリケーション開発のご経験(目安2年以上) ・障がい者手帳をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
■仕事内容 Webサービスの受託開発案件を中心に以下の業務を担当頂きます。 ご希望のキャリアに応じて専門性を追求することも可能です。 ■主な業務内容 東京・東北の顧客の受託案件に関する保守運用・開発など ■案件事例 大規模ファッションECモールシステム 大規模ヘルス系システムのリプレイス 医薬品業界向けデータ分析システムの新規開発 マイナンバーカード認証アプリの開発 【仕事の特色】 ■東北支店について 25名程で構成される、テンダで唯一の国内支店となります。 仙台駅直結のWeWorkにオフィスを構えており、Webサービスの受託開発案件を中心に担っています。 テンダの中でも東北支店は、ECサイトのシステム構築や生成AIを活用した案件も担っており、最新技術に触れられる環境です。 事業方針であるローコードノーコード開発推進のため、ECに特化したローコードツールの拡大に取り組んでいます。 ■東北支店の取組み ・博報堂プロダクツテクノロジーズ東北 東北支店は、博報堂プロダクツおよび仙台エリアのSI企業8社の合計10社、約400人以上のエンジニア人材で構成される、SI開発専門組織「博報堂プロダクツテクノロジーズ東北」に参画しています。 デジタル広告領域での博報堂プロダクツの強みと、SI領域でのテンダの強みを活かしたシステム開発やサービスの構築、WEB3.0やNFT、ブロックチェーンを活用した新しい領域の案件に参画ができます。 ・産学連携 宮城大学と共同で生成AIの研究を進めており、産学連携にも注力しています。 ChatGPTを用いて作成した架空の人格モデルに関する共同研究を開始し地域社会において最先端技術を学ぶ場の創出と、新規ビジネスへの応用を目指しています。 ■中長期的なキャリアパス ゆくゆくは、以下のようなプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーとしての業務もお任せします。 ・プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計など、 ・上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理 - 顧客の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで - 次期プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー候補の育成 ■配属組織 DX開発統括部 東北支店は現在25名程の組織です。 事業全体では約130名程度が在籍しています。 ■働き方 研修を終えて業務に慣れ、自走いただけるようになるまではご出社いただく想定です。 業務に慣れてきたら、徐々にリモートワークも組み合わせて業務いただけます。 ■開発環境 ・言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift ・DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite ・OS、その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase ・フレームワーク・その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js ・開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります) ■教育・評価制度 ・ご経験やスキルが浅い段階では、配属されるプロジェクトに応じて技術研修を受けていただき、技術をキャッチアップいただきます。(研修期間:1週~2か月を想定) その他、eラーニング、資格取得支援制度、書籍補助制度など利活用いただけます。 ・売上の一部を教育費に還元し、スキルを上げ良い仕事に携わることで人を成長させる、従業員満足度が顧客満足度に繋がるという理念が社員の成長を後押ししています。 ・資格取得制度がございます。全面的にフォローし、受講費・受験費用を全額負担しています。 |
必須条件 |
以下いずれかのご経験 ・PHPを使用した開発経験3年以上 ・オープン系システム、アプリ開発のPL経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仙台駅 (宮城県) |
||
会社概要 |
■仕事内容 Webサービスの受託開発案件を中心に以下の業務を担当頂きます。 ご希望のキャリアに応じて専門性を追求することも可能です。 ■主な業務内容 東京・東北の顧客の受託案件に関する保守運用・開発など ■案件事例 大規模ファッションECモールシステム 大規模ヘルス系システムのリプレイス 医薬品業界向けデータ分析システムの新規開発 マイナンバーカード認証アプリの開発 【仕事の特色】 ■東北支店について 30名程で構成される、テンダで唯一の国内支店となります。 仙台駅直結のWeWorkにオフィスを構えており、Webサービスの受託開発案件を中心に担っています。 テンダの中でも東北支店は、ECサイトのシステム構築や生成AIを活用した案件も担っており、最新技術に触れられる環境です。 事業方針であるローコードノーコード開発推進のため、ECに特化したローコードツールの拡大に取り組んでいます。 ■東北支店の取組み ・博報堂プロダクツテクノロジーズ東北 東北支店は、博報堂プロダクツおよび仙台エリアのSI企業8社の合計10社、約400人以上のエンジニア人材で構成される、SI開発専門組織「博報堂プロダクツテクノロジーズ東北」に参画しています。 デジタル広告領域での博報堂プロダクツの強みと、SI領域でのテンダの強みを活かしたシステム開発やサービスの構築、WEB3.0やNFT、ブロックチェーンを活用した新しい領域の案件に参画ができます。 ・産学連携 東北大学との医療学習プラットフォーム構築に関する取り組みや、宮城大学との生成AI共同研究を進めており、産学連携にも注力しています。 ・仙台で技術を語り合う勉強会『Tohoku.Tech』 クラスメソッド株式会社と共同し、技術を語り合う勉強会「Tohoku.Tech」を立ち上げました。 東北支店が入居するWeWork JR 仙台イーストゲートビルで定期的に開催しております。 ■中長期的なキャリアパス ゆくゆくは、以下のようなプロジェクトマネージャー・プロジェクトリーダーとしての業務もお任せします。 ・プロジェクトの顧客折衝、要件定義、設計など、 ・上流工程を含めた新規プロジェクト全般の管理 - 顧客の要望や課題のヒアリングから、システムの改善および提案まで - 次期プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダー候補の育成 ■配属組織 DXソリューション事業本部 東北支店 現在、東北支店は25名程の組織です。 SI事業全体では75名程度が在籍しています。 ■開発環境 ・言語:PHP/JavaScript/HTML/CSS/Java/Objective-C/Kotlin/Swift ・DB: MySQL/PostgreSQL/DB2/SQLite ・OS、その他 :Linux/nginx/WordPress/Eclipse/Apache/GCP/Tomcat/Redis/Firebase ・フレームワーク・その他:FuelPHP/CakePHP/Laravel/Spring/Bootstrap/Vue.js/jQuery/AngularJS/Node.js/Knockout.js ・開発手法 :ウォーターフォール又はアジャイル(ご担当いただく案件により異なります) ■教育・研修制度 ・ご経験やスキルが浅い段階では、配属されるプロジェクトに応じて技術研修を受けていただき、技術をキャッチアップいただきます。(研修期間:1週~2か月を想定)その他、eラーニング、資格取得支援制度、書籍補助制度など利活用いただけます。 ・売上の一部を教育費に還元し、スキルを上げ良い仕事に携わることで人を成長させる、従業員満足度が顧客満足度に繋がるという理念が社員の成長を後押ししています。 ・資格取得も全面的にフォローし、受講費・受験費用を全額負担しています。 |
必須条件 |
・ITエンジニアになるために、何らかの自己学習を積まれている方 ・業務系アプリケーションのシステム開発に携わる意欲をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~400万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
岩本町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【概要】 業務系アプリケーションシステムの開発PJに参画いただくことを想定しています。 【仕事の特色】 【魅力】 業務系アプリケーションシステムは会社を運営するうえで無くなることはありません。 技術以外にも必要とされる知識が多く、業務SEとしての市場価値を上げることが可能です! 【フォロー体制】 担当PJが異なっていても、様々な立ち位置の方々とのコミュニケーションが取れるようなチーム制を導入しており、各チーム10名ほどで、お互いの現状の共有や勉強会を実施するなど、成長を実感しやすい環境を構築しています。 【開発環境】 java/C#/.NET/Python/javasprict/SQL/BIツール等 【キャリアパス事例】 入社3年でSE→5年後にPL、その後マネージャーとして活躍! 【中途入社者の声】 入社時はまだ、経験が浅いのでやっていけるか漠然と不安でしたが、先輩方がしっかりフォローしてくれ、安心して業務を 遂行できております。また、研修制度も充実しており、入社後にも自己研鑽することが出来たと感じております。 ・募集部門 ゼネラルソリューション本部 産業ソリューション第一部 ・勤務地コメント※常駐先での勤務となります(チーム単位で参画します) ※東京都を含めて神奈川県、千葉県、埼玉県の首都圏全域を想定 |
必須条件 |
・C#、Javaのいずれかを用いた、DB操作を伴うWeb系アプリケーションの開発経験が1年以上ある方 ・将来は、SEや、フルスタックエンジニアとして活躍されたい方 ・テストや保守が多く開発業務をもっと経験していきたい方も募集しています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~720万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
Webアプリケーションの設計やプログラミングを担当していただきます。上流工程から下流工程をスキルに応じてご担当いただきます。 主に、大手上場企業で使われるWebアプリケーションのフロントエンド、バックエンド開発を担当していただきます。 将来的に、SE、フルスタックエンジニアを目指している方を募集します。 自社の経験豊富なSE、フルスタックエンジニアのもとで一緒に働いてみませんか? ※経験や能力に応じて、SE業務やプログラミングなどを担当して頂きます。 ※自社内の開発となります。 【仕事の特色】 当社は、Webアプリケーションを中心に、オーダーメイドのITシステムを開発している独立系企業(Sler)です。 要件定義から設計・開発、導入後の運用・サポートまで、一貫してサービスを提供しています。 ソフトウェア開発はすべて自社内で行い、上流工程から下流工程までの各工程を経験できるため、幅広いスキルを身につけることができます。 <開発環境> ・開発プラットフォーム:主にWindows、Linux ・使用言語とフレームワーク:主に C#、Javascript、React、Angular、.NET 等 ・開発するアプリの種類:Webアプリケーション、Edge開発、AWSを利用したクラウドシステム等 ・データベース:SQL Server、Oracle、PostgreSQL 等が多い <平均残業時間> 17.2時間/月 |
必須条件 |
■経験・スキル ・Webアプリケーション(API)の設計/開発/システム運用の経験3年以上 ・PL/PMなどエンジニアチームまたは組織の運営/改善 ■仕事のマインド ・指示待ちや受け身ではなく、自分から仕事を作り出せる方 ・主体的に案件に関わって成長したい方 ・困難な状況を楽しみ、解決策を見つけ、乗り越えていける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
表参道駅 (東京都) |
||
会社概要 |
バックエンド領域における開発エンジニアまたはマネージャー(候補含む)として、希望やスキルに応じて、下記のいずれかの業務を担当していただきます。 ■チームリーダー ・既存システムまたは新規システムにおけるアーキテクチャ設計/技術選定/開発/システム運用 ・開発チームのリーディング/開発推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整(ベンダーコントロールも含む) ■マネジメント(プロジェクト) ・プロジェクト(案件)におけるバックエンド領域におけるグランドデザイン設計 ・プロジェクト(案件)におけるバックエンド領域の推進(スケジュール管理/課題管理/リソース管理) ・開発チームリーダーのリーディング、推進サポート ・ステークホルダーとの各種調整、合意形成 ■マネジメント(グループ) ・グループ組織の管理マネジメント(ヒト、モノ、カネの管理) ・グループメンバーのピープルマネジメント(モチベーション管理/目標管理/育成) ・開発エンジニア(新卒/中途)の採用活動 ・上位レイヤーとプロジェクト(案件)方針や組織成長の方針の合意形成 <具体的な業務内容> 下記いずれかの領域を担当していただきます。 ・レコチョクサービス向けバックエンドシステム(バックエンド領域) 楽曲検索機能、課金機能、音源配信機能など ・コンテンツホルダー向けバックエンドシステム(バックヤード領域) セールスレポート機能、コンテンツ納品機能など ・DtoFサービス向けフロントエンドシステム(DtoF領域) Eggs Pass、FLAGGLE ※サービス一覧:https://recochoku.jp/corporate/service/ 【仕事の特色】 <開発環境> ■開発言語 ・Java/Python/Go/Ruby/JavaScript など ■フレームワーク・ライブラリ Spring/Seasar2/Ruby on Rails など ■データーベース PostgreSQL/MySQL/DynamoDB/DocumentDB ■インフラ(クラウド) ・AWS コンピューティング:EC2/AWSBatch/DataPipeline/Lambda/ElasticBeanstalk/ElastiCache コンテナ:Fargate/ECR/ECS データベース:RDS/Aurora/DynamoDB/DocumentDB 分析:Athena/CloudSearch/OpenSearch/EMR ストレージ:S3/Glacier/EFS ネットワーク:Route 53/VPC/PrivateLink/CloudFront その他:CloudFormation ■その他ツール ソース管理:GitHub コミュニケーション:Slack/Teams タスク管理:BackLog/Trello / システム監視:mackerel/Datadog/twilio その他:DOMO/Terraform <企業の魅力> ■「ベンチャーにはない安定感」×「大手にはない自由度」 2001年、複数のレコード会社が出資し、創業。世界でも早く『着うた』『着うたフル』といったサービスをリリースし、日本における音楽配信サービスの先駆者として成長してきました。大手レコード会社・携帯キャリアを株主や協業パートナーとし、資本力・安定した経営基盤を持つ企業です。 同時に、現在でも創業時のパイオニア精神を保っており、「2014年早期からAWS全面採用」「ブロックチェーン・NFT・WEB3.0の取り入れ」など、新しいテクノロジーにいち早くチャレンジをしています。開発言語や開発環境の選定から携わることができるため、エンジニアとして裁量が持てる社風です。 |
必須条件 |
・システム開発のご経験をお持ちの方(目安:1~2年) ・柔軟なコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~728万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
堺筋本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
通信/エネルギー関連/製造/流通業界などのCRM、販売管理、料金計算等の基幹系システムの構築の案件に企画・要件定義から開発まで担当いただきます。 <案件例> ・日本を代表するCMSの基幹系システムの構築 対応フェーズ:企画・要件定義・設計・開発・導入 ・流通小売業向け基幹系システムの構築 対応フェーズ:要件定義~ 担当領域だけでなく、他ベンダーの取りまとめをおこなうPMOの役割も担う ・大手小売向け自動発注システムの構築 汎用AIを使って自動発注システムを構築/稼働後のAI学習支援を含めた運用・保守 ・ECサイトシステム構築 対応フェーズ:要件定義・設計・開発 スマートフォン向けサイト構築 【仕事の特色】 <仕事の特徴> チームでの開発を原則としており、少なくて5~10名、多いと40名ほどのチームでアサインしております。 会社の方針として、エンジニアの顧客折衝の機会を増やすことに取り組まれており、顧客折衝の経験も積むことができます。 <開発環境> 言語:Java、VB.net、等 FW:空欄 DB:Oracle、SQLServer等 OS:Linux、Windows等 その他:AWS、Azure、GCPなどクラウドプラットフォーム |
必須条件 |
<経験> ■下記1つでも経験・知識がある方 ※必須ではありません ・Web、オープン系の開発経験 ・Java、C#.Net、VB.Net、Python、Ruby、PHPなどの開発経験がある方 【経験が浅い方も歓迎】 JavaなどのWeb系の開発経験をお持ちの方(独学している方も歓迎)※学歴不問 お人柄や今後のキャリアへの意欲を重視して選考いたします。 【面接というより面談です!】 キャリアコンサルタント資格保有者が担当します。面接のような堅苦しい雰囲気ではなく、長期的なキャリアを見据えながら、対話を通してお互いを知る場にしたいと考えています。 <マインド> 下記のようなお悩みを抱える方には、当社はピッタリかと思います。 ・モダンな環境で働きたい方 → React、Vue.js、Flutter、SpringBootなどモダンな環境で働くPJが多数です ・PJの希望が通らない方 → 希望を聞きPJアサイン ・在宅勤務、テレワーク ができない方 →1名以外がリモートワーク導入PJ ・残業が多く、会社の先行きも不安な方 → 残業月平均10時ほどで上場グループ企業 ・なかなかスキルアップができない方 →本人希望でPJ異動も可能 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
380~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【開発など上流工程のみ】大手SIerと直取引/自社サービス・受託・PL/PM・DXやAIのPJも □■ Point ■□ ◎開発エンジニアとしてのPJのみ(下流工程のみのPJ原則なし) ◎AI・DX関連など最新技術PJ多数 ◎PL・PMへのキャリアアップ例多数 ◎95%のPJがリモートワーク ◎年休125日/男性育休実績あり ◎98%が入社時に年収UP/100万円以上UPした例も 【プロジェクト例】 ■新聞社情報発信サイト開発 ■人材派遣会社人材配置最適化システム開発 ■銀行個人顧客向け諸届アプリ開発 ■住宅ローンサービス新規開発 ■電力自由化管理システム開発 ■ケーブルTVスーパーアプリ開発 ■証券会社貸株サービス開発 など ※Webシステム開発・ネイティブアプリ開発のみ ※下流工程のみのPJは原則ありません 【開発環境】 Java、Python、Ruby、PHP、TypeScript、Kotlin、Swift、Vue.js、.Net、Angular、React、AWS、Linux、Windows、iOS、Android など 【仕事の特色】 【部署】 システムインテグレーション事業部 【転勤なし/95%リモートワーク】 ★転居を伴う転勤なし ★95%が在宅勤務(PJにより異なる) ★通いやすい勤務地を選べます(最大限考慮) ★2019年にISMSを取得、受託開発環境を整備(受託PJ増加中) 【勤務先例】※本人が納得しないアサインは行いません ■本社:東京都新宿区新宿三丁目1番24号 京王新宿三丁目ビル 3階 各線「新宿三丁目駅」より直結/各線「新宿駅」より徒歩7分 【東京都】 ■新宿区(新宿駅、西新宿駅) ■千代田区(大手町駅、東京駅) ■港区(品川駅) ■渋谷区(渋谷駅) ■江東区(豊洲駅) 【神奈川県】 ■横浜市(横浜駅、桜木町駅、関内駅) 【配属までの流れ】 「挑戦したい言語がある」「私服勤務希望」「家からのアクセスを優先したい」など、入社日に面談でご希望をお聞かせください。それらを最大限考慮した上で複数のPJをご提案します。その後、ご希望の順に業務打合せなどへ進みます。配属後に「体制に無理がある」「人間関係が…」など困ったことがあればご相談を!些細なことでもすぐに対応いたします。 【月の平均残業は10時間程度!その理由は?】 (1)直取引している大手SIerのコンプラ意識が高く、残業抑制が大方針 (2)稼働率が高く業務負荷の大きいPJは営業段階で回避 (3)勤怠情報で稼働率をリアルタイムで感知 万一稼働が高まった際は営業担当が残業抑制の交渉をします。改善が見られない場合は撤退も視野に改善要望を伝えにいきます。過度な残業を強いることは決してありません。事実、定時退社する社員が多いです。 【エンジニアの希望が最優先】 TISインテックグループなど大手SIerとの直取引が中心のため上流工程が基本です。PJの選択肢が多いため、営業都合ではなく一人ひとりのエンジニアの希望やキャリアプランを最優先してアサインします。 【チーム開発が基本】 基本的にチームでアサインするためレベルの高い先輩に学ぶ機会も豊富。例えば保守・運用の経験しかなかったエンジニアでも1年ほどで開発に挑戦でき、3年ほど学べばトレンドの開発スキルに長けたエンジニアに成長できます。 【PL/PMほかキャリアパスは多様】 現在、受託化・自社サービス開発を進めていることもあり、PLやPMにチャレンジする機会も増えています。その他、自らが主体となって進める顧客との関係構築、事業成長に向けた組織づくりなど個性に合わせたキャリアを実現できます。 ★2019年9月にISMS取得/自社内・受託開発体制構築に向け開発基盤・ルールを制作中 ★ウィルグループの自社サービス開発PJあり 【チーム組織構成】 ■現在63名/今後3年間で100名体制にする予定 ■女性エンジニアも多数活躍 年齢構成20代50%/30代35%/40代15% 定着率95%/中途入社者 |
必須条件 |
<経験> ・C#またはUnityの実務経験(2年以上) ・AR/VR技術を利用したXRコンテンツの実務経験(1年以上) ・コード、設計レビューの実務経験 ・オブジェクト指向設計の経験 ・Reactive Extensionsを使用した開発経験 <マインド> ・上記の考え方に共感していただける方 ・XR全般に興味がある方 ・人と話すことが好きな方 ・チームで楽しく開発をしたい方 ・同じことを繰り返す作業が苦手で、どうしたら楽ができるかを考える方 ・ITの技術が好きで、興味をもったら試さずにいられない方 ・ITに関してはとりあえずやってみてから考える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
375~704万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<仕事の進め方> 私たちはプライム(元請け)のSIerなので、お客様がビジネス的に何を実現したいのかを深く理解するところがスタートです。 ですから、お客様がこうしたい、ああしたい、というシステムへの要求をそのまま受け入れることに対してとても慎重です。 お客様のシステムへの要求が目的(ビジネス的に実現したいこと)を達成するために最適とは限らない、と考えているからです。 私たちはお客様がビジネスとして実現したいことを、システムのどういった機能で実現するかをお客様とともに考え、実現しようとします。 設計・実装はウォーターフォールの時もあれば、アジャイル(Scrum)による開発プロセスを採用する時もあります。 結果どちらを採用するかは結局のところお客様の都合次第になってしまうのが現実ですが、通常私たちはアジャイルでの開発を強く提案します。 アジャイルでの開発を採用している場合、開発に入る前に必ずMVP(Minimum Viable Product)を定義します。 要件を詰め、MVPを決めるためにユーザー・ストーリーマッピングの手法を使用することも増えてきました。 開発プロセスがウォーターフォールであってもアジャイルであっても、プロジェクトリーダーはPMと一緒に要件定義に参加することが求められます。 お客様のビジネスと要件をともに深く理解することで、開発チームが陥りやすい混乱を防ぐ役割が求められるからです。 開発の最初にキックオフを開催します。 キックオフ前に開発チームで事前に認識を合わせます。 そして開発がスタートします。 開発が始まると、ほとんどのチームで朝会を開催しています。 スタンドアップミーティング形式で行っていることが多いです。 日々の進捗を報告しあい、問題を共有し、今日何をすべきかを短時間で決定します。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 事業部門は3つあり、イノベーション事業本部、システムインテグレーション事業本部と社長室です。 イノベーション事業本部ではSaaS製品・サービスなど新規事業開発を行っています。 人数は7名ほどです。 システムインテグレーション事業本部はその名の通り、SIをする部門です。 大半のエンジニアはシステムインテグレーション事業本部に所属しており、人数は50人ほどです。 社長室は主に公共事業の開発案件を担当しています。 人数は10人ぐらいです。 各事業本部内には複数の組織が存在し、ほとんどの場合は顧客単位に組織が構成されています。 <私たちの文化> どうすればお客様のビジネスがより大きくなるか、そのためにプロジェクトをどうハンドリングするか、次のマイルストーンを達成するために今日何をやらなくてならないか・・・。 超上流から目の前の実装レベルまで、チームとして成果を出すことを一番に考えるマインドを全員でもとう、としています。 そのため、例えば開発メンバーだから要件のことは自分には無関係、というマインドは歓迎されません。 要件が不明瞭、なかなか決まらない、などの上流でのトラブル時にはチーム全員で対処していくマインドが好まれます。 さまざまな業務に好奇心を持ってチャレンジしたい人にとって楽しい環境です。 サーバントリーダーシップという言葉があります。 別名支援型リーダーシップとも言います。従来のマネジメントではPMや上長が全ての情報を統括して収集し、タスクを決定してメンバーに細やかに指示を出すマイクロマネジメントが多く見受けられました。 一方サーバントリーダーシップはメンバーに決定権を委譲し、メンバーが能力を最大限に発揮できるように支援します。 当社はこのサーバントリーダーシップによる組織とプロジェクトの運営にチャレンジしています。 そのためまだサーバントリーダーシップに慣れないPMや組織長に対しては、メンバーとの情報量に差異が無いように心がけ、問題を取り除くことをメインのタスク、とするように言い続けています。 まだ改善の途中であるため、うまく回っているチームと、全くできていないチームがありますが、少しずつ改善する努力を続けています。 自律的に考え、動くことを求める文化です。 その代りに、失敗を責められません。失敗をしたら、次は同じ失敗をしないように振り返って改善をすることが大事、と考えています。 課題に対して考えない、動かない、気づいても何もしないことが一番ダメ、とされます。 つまり失敗を恐れて一歩踏み出さないのは問題を放置した、とみなされます。 大きな自由を与えられている代わりに重い責任を持つ文化と言えます。 他社にあまり無い文化ですが、課題や問題をPMや上長に報告しても気を利かせて対処してもらえることはありません。 課題・問題への対処は自律的に行うことが求められるからです。 その代り、対処方法がわからないから相談に乗ってほしい、と言えばPMや上長は必ず相談にのってくれます。 このように対処したいから手伝ってほしい、と言えば、手伝ってくれます。 自分で考え、動きさえすれば、いくらでもサポートを受けることができます。 <開発環境> 使用する技術はプロジェクトの要件や立ち上げた時の時代背景などに依存するため、様々です。 特に制限が無い場合はMicrosoft製品を選択する傾向が強いです。 ・開発言語: C#, JavaScript, TypeScript, Java ・フレームワーク:ASP.NET Core, React, Vue.js, Node.js ・インフラストラクチャ:AWS: EC2, RDS, DynamoDB, Lambda, CloudWatch, etc ・Azure:AppServices, SQLDatabase, CosmosDB, Azure Functions, etc ・CI/CD:Azure DevOps ・その他: MS Teams, esa, etc <技術に対する魅力> ■このロールを通して身につくスキル ・ソフトウェアアーキテクチャについての知識と構築経験 ・フルスタック開発者としての経験 ・クラウド環境についての知識と構築経験、サービス運用経験 <職場環境> ・PC: Surface Book3 or Labtop 4 等 高性能PC(スペック:corei7/32GB)を使用します ・ディスプレイ: 2枚使用が標準です ・PC周辺機器:必要なPC周辺機器がある場合、経費精算可能です ・オフィスの席:フリーアドレス ・リモート:開発チームによりますが、基本的にリモートでの勤務を推奨しています <企業の魅力> ■エンジニアの発信 技術ブログ:ネスケラボ https://blog.nextscape.net/ Tech Blog Hub https://tech-blog-hub.nextscape.net/ |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ