気になるリストに追加しました

Sass マークアップエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 9 件中1-9件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・マークアップエンジニアとしての実務経験 (WordPressの利用経験) ■リーダーやサブリーダー的ポジションでのメンバー教育やチームビルディングの経験をお持ちの方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    ■Webサイト制作を通じて「悩む人の明日をひらく」コーディング担当者を募集! 私たちは、Webサイト制作を通じて「悩む人の明日をひらく」ことを目指しています。 クライアントのサービスを必要とする方々が、適切な情報へアクセスできるよう支援し、Webサイトを通じた集客やブランディングを通じて悩みの解決に貢献しています。 この理念を共に実現するため、Webサイト制作におけるコーディング担当者を募集します! 自社製のWebサイト構築用フレームワークやWordPressを活用し、クライアントのブランド価値を高めるサイトを制作するポジションです。 デザイナーやディレクターと連携して質の高いWebサイトを作り上げながら、実装スキルを磨き、技術力をさらに高めていただけます。 さらに、開発効率や開発体験の向上を目指した自社フレームワークの開発にも参加可能。設計や改善に興味がある方には、積極的に関わっていただける環境です! ■具体的な業務 ・HTML, CSS, JavaScriptを用いたWebサイトのマークアップおよびコーディング ・WordPressを活用したサイト制作および運用 ・チーム内でのコードレビューの実施およびフィードバックの共有 ・パフォーマンス・アクセシビリティの最適化 ・自社フレームワークの開発・改善に関する提案および実装 【仕事の特色】 ■技術スタック・使用ツール HTML: HTML5(PHP製フレームワーク) CSS: CSS3, Sass JavaScript: Babel, Flow(TypeScript移行中), Vue.js, jQuery ツール: Backlog, Chatwork, Figma, Notion, Visual Studio Code, Photoshop その他: モダンフロントエンド技術を用いた自社フレームワークを開発中

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 交通費補助
    必須条件

    ・HTMLコーディングの実務経験が1年以上 ・新しいニーズに対応していくためにスキルアップやキャリアアップに貪欲な方 ・チームで働きたい方 ・コーディング品質に妥協しない方 ・良いものを作り出すための高い意識のある方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    表参道駅 (東京都)

    会社概要

    コーダー・マークアップエンジニアとして下記業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> ・キャンペーンサイト、コーポレートサイト等の各種Webサイトで、マークアップ / コーディング業務 【仕事の特色】 <配属部署> 東京ブランチ テックチーム <仕事の特色> 大手広告代理店やグローバルに活躍するプロダクションとチームを組んで仕事をすることが多いので、難しいがやりがいのある案件が多いです。また、カンヌなどアワードへのチャレンジすることも可能です。 また、大規模なサイト構築案件も多く、最新のCMSを活用した開発や、フルスクラッチでのCMS開発等、広く経験を積むことが可能です。 <入社後の業務イメージ> 1.スキルレベルのヒアリング 先輩スタッフと面談を行い、課題や目標を設定します。  ↓ 2.学習プログラム 目標達成に向けた、課題対策をOJT、またはリモートにて行います。  ↓ 3.アシスタントとして実務へ参加 先輩社員とともに実際の案件に参加し、実務経験を積んでいただきます。  ↓ 4.マークアップ担当として実務へ参加 いちエンジニアとして、実際の案件に参加し、責任をもって業務にあたっていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・マークアップエンジニアとしての実務経験2年以上(HTML、CSS、JavaScript) ・Web制作会社でチームリーダーとして設計提案・リソース管理やプロジェクト管理・後輩指導に携わり、キャリアアップを望んでいる方 ・Web制作会社で、一般スタッフとして、一人でのコーディング業務や後輩指導を行い、キャリアアップを望んでいる方 ・フリーランスとして、コーディングから簡単な開発までを行っており、フリーでは不安があるため正社員として働きたい方

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    麹町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 大手広告代理店からの案件をメインに担当する部署にて、ナショナルクライアントを中心とした、さまざまなWebサイトのマークアップ全般を担当していただきます。 有名なインフルエンサーや芸能人、アイドル等を起用したWebサイトの作成、体験コンテンツを用いたスペシャルサイト、CMと連動した商品サイト、SNSと連携したキャンペーンサイトなど、業界業種問わず幅広いジャンルの案件に携わることが可能です。 シンプルで静的なものよりも、遊びゴコロがあり訪れた人の印象に残るサイトを手掛けることが多いため、幅広い表現方法や仕組みを考えることができます。 同じ部署内にディレクター、デザイナーが在籍しているため、エンジニア視点での提案や連携が取りやすいのが利点。一緒に新しい表現方法を考えることも多くあります。 <具体的な仕事内容> (1)HTML・CSSによるサイト設計及びコーディング (2)JavaScriptやJavaScriptのフレームワーク・ライブラリを使ったフロントエンド開発 (3)SEOやWeb解析に関する知識に基づいた設計及びコーディング (4)各種CMSにおけるフロント設計及びコーディング ■職務内容の比重と内訳  6:2:2= (1,2):(3):(4) ※上記項目番号参照 【仕事の特色】 <開発環境> ・言語(フロントエンド) : pug、Sass、JavaScript、TypeScript、jQuery ・ローカル環境 : webpack、Gulp、npm-scripts ・スタイルガイド : BEM、FLOCSS ・リポジトリ管理:Git ・デザイン: Illustrator、Photoshop、XD ・インフラ:AWS ・CMS : WordPress、MovableType、WEB Release、AEM ・プロジェクト管理:Backlog ・PC : Windows or Mac選択可能 <案件事例> ■主なクライアント先、案件一例 ・大手化粧品メーカーの新商品ブランドサイト ・人気アーティストを起用し、CMやTwitterと連動したPCメーカーのスペシャルサイト ・大手自動車メーカーのブランドサイト ・大手お菓子メーカーの人気商品PRサイト <ポジションの魅力> ・案件に対してフロントエンジニアからの自主的な提案がおこなえる ・常に新しいことが求められる環境で新しい技術の習得&チャレンジをすることができる ・チームで働き、成し遂げる達成感が得られる

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・3年以上のWebサイトのUI/UXデザイン経験 ・3年以上のマークアップ実務経験(HTML/CSS/JavaScriptなど) ・Node.jsベースの効率的なWeb制作経験、また制作環境の構築経験(Pug/Sass/TypeScriptなどを活用した開発経験など) ・Git/GitHubの使用経験 <スキル> ・Figma/各種Adobeなどデザインツールの基本的な操作スキル ・日本語能力試験N1に相当する言語能力

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    2019年4月に正式リリースしたAI契約審査プラットフォーム 「LegalForce」は導入社数が3,000社(2023年8月時点)を突破するという驚異的なスピードで成長しており、ますます多くの会社に興味を持っていただいています。 また、AI契約管理システム「LegalForceキャビネ」は2021年1月の正式リリース当初から多くの反響をいただいており、導入社数は1,000社(2023年11月時点)を突破しています。 「法とテクノロジーの力で安心して前進できる社会を創る」というパーパスのもと、弊社プロダクトに関心を持ってくださるユーザーを迎え、情報を届ける製品サイトのUI/UXをリードします。またエンジニアニング、実装の観点からも最適なUI/UXの提案をしていただきます。 【仕事の特色】 <仕事のやりがい> 急成長中の弊社ならではの成長環境があります。 ・ 部署、メンバーと協業しながら製品サイトに関するあらゆる施策を推進できる ・少数精鋭の制作チームにて裁量広く活躍することができる ・法務業界のユーザー課題や組織文化に触れる事で、新たな知見を得ることができる。 ※会社や製品、デザイン組織について詳しくはこちらをご覧ください https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 <どういう使命や課題に取り組むのか> 製品サイトへの訪問ユーザーのニーズを汲み取り、製品への理解を深めていただく為のユーザー体験を設計し、最適なUI/UXを実現する <どういう業務に取り組むのか> 弊社製品サイトの運用/改善に係る以下の業務を遂行する ■ユーザビリティ、アクセシビリティ改善に向けた施策立案、実行 ・開発や営業、ブランドチームと連携し、製品戦略やユーザーへの理解を深め、ユーザー体験向上に向けた必要な機能の洗い出し、設計を行う ・WEBディレクターやデザイナー、エンジニアと連携し、UI/UXの改善を行う ■プロトタイプ制作、検証 ■サイトや広告LPの運用・コーディング ・構造や仕様の変更など必要に応じたコーディング対応 <開発環境/使用ツール> 以下Notionにまとめています。 https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-f5ebe38a6009428ab0fb1714efd3c90a

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WEB制作の経験(3年以上) ・PC、スマートフォン等のデバイスやブラウザの特性を理解し、レスポンシブデザインのHTMLコーディングができる ・意図をもったデザイン・UI設計を行い、提案するスキルがある ・SEOの知識がありマーケティングを意識したコーディングを行える方

    想定年収

    360~510万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 同社のサービスのマッチングアプリ「ハッピーメール」におけるサービスでのコーディング業務になります。 <具体的な仕事内容> ・HTML、CSS、JavaScript、PHP等を用いたマークアップ、設計 ・人間中心設計に基づいたUI設計、UX提案 ・デザイナー、エンジニア、ディレクターとの連携

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・WEB制作の経験(3年以上) ・PC、スマートフォン等のデバイスやブラウザの特性を理解し、レスポンシブデザインのHTMLコーディングができる ・意図をもったデザイン・UI設計を行い、提案するスキルがある ・SEOの知識がありマーケティングを意識したコーディングを行える方

    想定年収

    310~460万円

    募集職種
    最寄り駅

    西鉄平尾駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務詳細> 同社のサービスのマッチングアプリ「ハッピーメール」におけるサービスでのコーディング業務になります。 <具体的な仕事内容> ・HTML、CSS、JavaScript、PHP等を用いたマークアップ、設計 ・人間中心設計に基づいたUI設計、UX提案 ・デザイナー、エンジニア、ディレクターとの連携

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下いずれも必須 ・HTML/CSS、JavaScript(jQuery可)を使用した開発経験2年以上 ・CSSを利用した演出実装 ・クライアント折衝の期待ができる方(ロジカルに話せる、提案ができる、受け身ではない など) <マインド> ・新しい技術を学ぶことが好きな方 ・アウトプットにこだわりを持つ方 ・チームワークを大切にし、メンバーと協力してプロジェクトを進められる方 ・先陣を切って行動できるフットワークの軽さがある方 ・責任をもって、最後までPJTを完遂する意欲のある方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    IPビジネスやゲームなど、エンタメコンテンツに特化したWebサイトの運用、新規制作のお仕事です。 運用業務はニュースやページの更新対応がメインでHTML,CSSによるコーディング業務となります。 ディレクターやデザイナーと協力して更新手順やスケジュールの調整から実作業までをおこないます。 新規制作業務はトレンドのWebデザインや新しい技術などを取り入れた、ユーザーを楽しませるWebサイトを制作いただきます。 JavaScriptなどを用いて、新しい表現方法を追求したスペシャルコンテンツの制作企画や、デザイン段階からプロジェクトに入り、デザインやインタラクションに関して提案や調整をおこないます。 <PJT例> ・某キャラクター企業のオフィシャルサイト運用 ・某キャラクター企業のアジア10カ国グローバルサイトの運用 ・某キャラクター企業のスペシャルサイト制作 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・大規模ウェブサイトの制作/運用ができる ・利用ユーザー数が多いので影響が大きい ・新しい技術を学びながら習得できる ■この仕事で得られるもの ・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化からそれぞれが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現できる ・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがある ・一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいや楽しさがある <開発環境> ・言語:HTML, CSS, pug, Sass(SCSS), JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:React, next.js, Vue, Nuxt.js ・インフラ:AWS, Docker etc ・開発ツール:Github, Slack, Zoom, Google, Backlog <配属予定チーム> マーケティング事業部 <企業の魅力> Shift the Direction ~改善から革新へ~ AMBLは4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)からお客さまのDX推進を支援しております。 各領域単独での支援も、それぞれの領域をかけあわせた支援の実績もあり、様々なニーズにお答えするケーパビリティを持っています。 また、各サービスと併せて当社が持つテクノロジーを組み合わせて、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応します。 ■エンジニアのキャリア ・上流工程も手がけられるスキルを身につけたい ・TLやPMとしてチームを引っ張りたい ・フルスタックとしてテックリードエンジニアになりたい 社風として個人のキャリアに合わせ、役割やミッションを決めるので、一人一人のキャリアビジョンが異なる会社です。 また、上下関係が非常にフラットで、役職者でも役員でも社長でも1on1で意思や提案を伝えることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■技術スキル ・Reactでの実務経験 ・TypeScriptでの実務経験 ・Reduxなどの状態管理ライブラリを用いた開発経験 ・CSSの設計およびコーディング経験 ■ビジネススキル ・やり遂げる力と責任感 ・業務における素直さと柔軟さ ■マインド ・フロントエンド開発が好きな方 ・デザイナーやディレクターとコミュニケーションを取りながらユーザー目線で UI/UX の設計をするのが好きな方 ・技術のキャッチアップに努め、業務改善のために試行錯誤するのが好きな方 ・オーナーシップを持って業務に取り組める方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    主にフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 自社サービスのタレントマネジメントシステム『カオナビ』において、新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入などさまざまな業務をお任せします。 プロダクト本部ではカオナビの新規機能開発や既存機能の改善を行っており、顧客により良いUI/UXを届けるためにチームメンバーとコミュニケーションを取りながら開発しています。 <現状の課題> ・React導入以前にjQueryで実装された機能がまだ多く残っており、Reactへ移行することで保守性と共通コンポーネントの再利用による開発速度の向上を図りたい ・バックエンドで採用しているフレームワークのLaravelに依存している構成になっているため、バックエンドとフロントエンドを分離することで認知負荷を下げたい <業務詳細> ・新機能の開発 ・機能の拡張や改善 ・性能向上のための開発 ・コード品質の担保 ※上記に追加してスキル次第でお任せ ・メンバーの育成 <具体的な業務内容> ■専門職の人やチームで企画した仕様書を元にした設計・実装 それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、チームごとに最適な開発プロセスで開発。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitLab上で行っています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・React/TypeScriptを利用したモダンなフロントエンド開発 ・大規模な自社開発サービスの開発・運用経験 ・ボトムアップによるプロダクト開発・技術改善 ・社内、社外向け勉強会や自己研鑽を支援する文化がある <My Work Style制度>※詳細は就業規則による ■ハイブリット勤務 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ ■スーパーフレックス(コアタイム無し) 1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ■スイッチワーク(中抜け可能) 役所や病院、子どもの送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ■±20時間 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 <スキル&キャリアサポート制度 > ■テラコヤ ナレッジ共有のための社員主催の勉強会 ■ドウジョウ ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修 ■兼業推奨 副業可能です ■ハンズアップ制度 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能 <開発環境> 開発言語:PHP/Go/JavaScript/TypeScript/Dart フレームワーク:Laravel/Gin/React/Flutter 開発/運用環境:Docker/GoLand/PHPStorm/Swagger/Storybook/Figma/GitLab/GitLab CI/TestCafe 構成管理:Capistrano/Ansible/Terraform/CloudFormation ミドルウェア:MySQL/Apache/Nginx/Redis インフラ環境:AWS (EC2/RDS/ElastiCache/S3/CloudFront/Step Functions/Batch/Lambda/ECS/Fargate/ECRなど) 監視・モニタリング・運用ツール:Mackerel/Datadog/PagerDuty/Statuspage 社内ツール:Confluence/Redmine/JIRA/Slack/Zoom その他:Yarn/webpack/Atomic Design/Redux/React Hooks/PHPUnit/Redux Toolkit <参考記事> ■社員インタビュー https://www.fastgrow.jp/articles/kaonavi-matsushita https://vivivi.kaonavi.jp/articles/owaribe-komatsu-210629/ ■カオナビ関連ページ ・カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア『kaonavi vivivi』 https://vivivi.kaonavi.jp/ ・カオナビの未来図『Future Deck』 https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck ・「ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくる」 https://www.wantedly.com/companies/kaonavi ・会社紹介資料 for engineer https://corp.kaonavi.jp/recruit/recruitment/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・HTML、CSSなどによるコーディングの実務経験2年程度 ・Photoshop、Illustratorなどを用いたデザインの実務経験 ・周囲と円滑にコミュニケーションを取りながら業務を遂行できる方 ・より自分の力を伸ばしていきたいと考えている方

    想定年収

    350~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    目黒駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務としては、自社サービスにおける下記内容です。 <具体的な業務内容> ・HTMLコーディング(HTMLやCSSなど) ・Webデザイン(Photoshopを用いたバナー作成やUIデザインなど) ・自社で運営している学習塾予備校検索サイト「塾ナビ」や「家庭教師比較ネット」「医学部予備校ガ イド」「みんなの学校情報」等教育メディアのコーディング/デザイン業務 機能追加やマーケティング施策、ABテストに伴う小さなデザイン変更などを多数実行。現行サイトに沿った形でのコーディングやデザイン業務に携わっていただきます。 経験や能力に応じ、サイトのリニューアルや新規立ち上げに伴うCSS設計、コーディング、LPのデザイン作成にも携わっていただけます。 【仕事の特色】 ■プロダクトの魅力 自社サービスのコーダー、デザイナーだからこそ「作ったら終わり」ではなく、自身の仕事の結果まで知ることができ、⾧期的にサービスを成⾧させていく面白さを実感できる環境です。 デザイナー・コーダーも複数人在籍。お互いに支え合い、フィードバックしながら進められるため、コーディングスキルのさらなる向上やデザインスキルの習得も可能な環境です。 プランナーやエンジニアと共に業務を行うため、サービスの企画や機能改善の発案にも携われます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?