気になるリストに追加しました

SQL QAエンジニアの求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 37 件中1-15件表示

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェアテストの知識や経験 5 年以上 ・自動テストの実装、運用経験 ・高い論理的思考力をお持ちの方 ・ご自身の成長やキャリアアップを行いたい方 ・高い学習意欲と学習スピードをもち、変動要因の多い環境を楽しめる方

    想定年収

    600~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    自社サービスである病院向け電子カルテ「MALL(モール)」の品質保証にコミットする、QAエンジニアリング業務全般をお任せします。   <具体的には>  ・新機能開発やシステム改修におけるテスト計画、設計、実施及びバグ報告  ・テスト効率化及び自動化  ・E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守  ・開発プロセス全体に関する改善業務  ・プロジェクトマネジメント、メンバーマネジメント 【仕事の特色】 ■サービス説明 ・MALL(モール)は、病院・有床診療所向けの電子カルテで、医師・看護師等の働き方改革を推進します。 ・メインターゲットとしている中小病院は未だ約半数が紙カルテを利用しており、そのDX化を推進します。 ・高いコストパフォーマンス・拡張性などを強みに、累計200件を超える導入数と利用継続率99%を実現しており、さらなる事業成長を見越しています。 ・システムのパフォーマンス等を考慮し、現在はオンプレのパッケージシステムで提供をしており、開発言語はC#を中心に開発しています。 【ポジションの魅力】 ・日本の医療課題解決に取り組み、社会貢献性を実感できます ・業務環境はGoogle Workspace、Slack、Confluence等クラウド型のサービスで構成し、モダンな開発環境となっています ・ジョブ型の評価制度により、納得感のある評価制度となっています。  明確な評価基準により、キャリアアップのためのステップが具体的にイメージでき、実績次第で早期に昇給・昇格の可能性があります。  マネジメント思考、スペシャリスト思考、それぞれのキャリア選択が可能です。 ・複数のサービス展開を行なっているため、ご意向や適性を踏まえ多様なキャリア形成が可能です。 【キャリアパス】 マネジメント系の選択肢以外にもQAスペシャリストとしてのキャリアパスも選択可能です。 実績により1~2年と早期昇進のチャンスがあります。 <開発環境> ・開発言語:C# / ASP.NET / VB.NET / HTML / jqueryなど ・OS:Windows / LINUX ・DB:SQLServer ・クラウド:Microsoft Azure / AWS ・ネットワーク/ハードウェア   オンプレミス型ネットワーク / Azure VPNなど   Windows系OS、ミドル~ハイクラスのメーカーサーバー ・デザインツール:Cacoo ・エディター:Microsoft Visual Studio ・フレームワーク:.NET Framework ・進捗管理:Redmine

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Webシステムの運用手順の作成、実施経験(基幹システム、Webアプリケーション等)

    想定年収

    549~966万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    楽楽シリーズ(楽楽精算、楽楽明細、楽楽勤怠)の何れかのWebアプリケーションSaaS製品におけるアプリケーション運用保守業務。 【例】 1.製品に関しての問い合わせの対応 - 社内からの製品に関しての問い合わせに対して調査・対応・システム的なオペレーション - 運用や問い合わせに関しての社内の関係部署との折衝・コミュニケーション 2.運用改善・製品改善業務 - 問い合わせや運用保守で発生している件数、対応時間、質問・回答内容のモニタリング - 運用のシステム化やツール開発・導入等提案、手順化を通じた業務改善 - 顧客視点をもとにしたユーザビリティ向上等の製品への改善提案 3.システム運用保守・テスト管理業務・リリース業務 - 定常的に発生するシステム関連の外部マスターデータの更新作業等 - セキュリティチェック、ミドルウエアチェック等 - リリースに向けた事前準備、テスト管理、リリース対応 ※製品開発業務は行いません。 【仕事の特色】 <開発環境> (下記、何れかでの組み合わせ) ・使用言語:Java、JavaScript ・ミドルウェア:Apache、Tomcat ・フレームワーク・ライブラリ:Spring Boot、SAStruts、jQuery、React/Redux、Vue.js ・データベース:PostgreSQL ・IDE:eclipse、IntelliJ ・コードレビュー:Pull Request ベース(GitLabのMergeRequest使用)でのコードレビュー ・手法:アジャイル、ウォーターフォール ・バージョン管理システム:GitLab ・チケット管理システム:Redmine、Trello ・CI、テスト:GitLab CI、Jenkins、gradle、Selenium/Selenide ・その他ツール:Flyway、Docker ・PC:ノートPC(Windows or Mac選択可能) ・ディスプレイ:ワイドディスプレイ2台支給 <開発体制> ・各サービスごとに1チーム5-10名程度でのチーム開発となり、殆どが正社員の内製開発 ・基本構成:管理職/マネジメント系リーダー/技術スペシャリスト系リーダー/メンバー ・他に他部署となるデザイナー、インフラエンジニア、プロダクトマーケティングマネージャー、カスタマーサポート等と連携します。 ※本役割はQA組織に配属予定。(製品開発とは別組織) <特徴> 複数のSaaSを提供しており各製品をそれぞれ強化することにより幅広く使われる製品開発を進めています。製品の一例ですが、中堅企業向けバックオフィス業務改善に注力し、特定顧客のカスタマイズは行わず、広く使われる製品づくりを目指しています。多くのお客様の痛みを解決できる領域に力を注いで拡げていき、製品単位においてはそれぞれひとつでも十分に業務に役立つような機能や使い勝手の強みを持たせていきます。 ラクスの役員はエンジニア経験者が多く、製品開発を重要な経営の中心の一つと捉えています。 <採用背景> 新規サービスと既存サービスの両面で各サービスがスケールしており、楽楽シリーズの利用者数と社会貢献度がどんどんと高まっています。例えばラクスの売上はここ数年で毎年30%成長を遂げており、市場からの期待は大きくなっていると感じています。そのため、開発組織も100名、150名、200名と増加しており、さらに倍程度まで拡大していく可能性があります。 エンジニア、テックリード、マネジメントなど様々な役割のエンジニアが必要となっていきます。また、入社いただいてからも様々なポジションで活躍いただける、さらに高みを目指して頂ける環境があります。今後もお客様のご期待に応えるべく、一緒に製品やサービスを拡張していくエンジニアを募集しています。なお、開発チームは基本的には殆どが正社員で構成された内製開発です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・Webサービス、iOSまたはAndroidアプリにおける総合テスト, Product Test, System Test、QA業務の経験 <スキル> ・品質保証に関する、JSTQB認定テスト技術者資格/ソフトウェア品質技術者資格認定をベースとした高い知識/興味 ・品質に関する高い知識/興味 ・セキュリティに関する基本的な知識 <求める人物像> ・アンドパッドのミッションとバリューへの共感 (https://andpad.co.jp/mission/) ・モノ作りが好きな方 ・社会的意義が高いサービス開発に興味がある方 ・HRT(謙虚/尊敬/信頼)を大切にしている方 ・コミュニケーション力が高く、関係者と連携して問題解決に粘り強く取り組める方 ・チームで目標達成に向かって進める方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    プロダクトマネージャーと密に連携し、プロダクトが提供する価値、解決すべき課題を共有し保証すべき品質を定めていただきます。具体的にはE2Eテスト、UATの効率化、自動化や要件定義、設計から関わることで品質を損なうリスクを早期にキャッチアップし、対策することが求められます。 <具体的な業務内容> ・システム要件定義の精度向上、UATのプロセス改善など品質に対して高い意識を持ちながら、自ら方針を作成して進行 ・上流工程時点から関わることで、早期に不具合やスケジュールなどのリスク要因を抽出、対策 ・Webアプリケーションやネイティブアプリのテストケース設計/実行 ・不具合再発防止策の立案/実行 【仕事の特色】 <募集背景> 「建築・建設業界自体のIT化が進んでいないこと」と「建築・建設業界が巨大な市場であること」からプロダクトとして求められる課題解決が多方面に渡っています。 アンドパッドでは、 1つのアプリで課題を解決するのではなく複数のアプリを展開することで、建築・建設業界全体の生産性を改善するプラットフォーム化の実現を目指して開発を進めています。 ANDPADの様々な機能、アプリを通して、建築・建設業界を変えていく社会貢献にコミットしていただくポジションです。プロダクトマネージャーと密に連携し、プロダクトが提供する価値、解決すべき課題を共有し保証すべき品質を定めていただきます。具体的にはE2Eテスト、UATの効率化、自動化や要件定義、設計から関わることで品質を損なうリスクを早期にキャッチアップし、対策することが求められます。 QAエンジニアとして、建築・建設業界のDX推進を実現するプロダクトにおいて、お客様に届けるべき価値を届けるため、適切なテスト設計・実施・修正を通じ要件に沿った品質保証を向上させていくことに貢献してくださる人材を募集しています。 <開発環境> テスト自動化:Autify バックエンド:Ruby(on Rails), Amazon Aurora(MySQL互換エディション), Elasticsearch, DynamoDB フロントエンド:Nuxt.js / Vue.js, React モバイルアプリ:Kotlin, Swift, Flutter デプロイ/ビルド:CodePipeline, CodeBuild, CircleCI, GitHub Actions その他:swagger, Docker, ZenHub, Figma

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ソフトウェアテストの知識や経験 2 年以上 ・高い論理的思考力をお持ちの方 ・ご自身の成長やキャリアアップを行いたい方 ・高い学習意欲と学習スピードをもち、変動要因の多い環境を楽しめる方

    想定年収

    450~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    六本木駅 (東京都)

    会社概要

    自社サービスである病院向け電子カルテ「MALL(モール)」の品質保証にコミットする、QAエンジニアリング業務全般をお任せします。  <具体的には>  ・新機能開発やシステム改修におけるテスト計画、設計、実施及びバグ報告  ・テスト効率化及び自動化  ・E2Eテスト、UIテスト、リグレッションテストの設計と実装、運用保守  ・開発プロセス全体に関する改善業務 【仕事の特色】 ■サービス説明 ・MALL(モール)は、病院・有床診療所向けの電子カルテで、医師・看護師等の働き方改革を推進します。 ・メインターゲットとしている中小病院は未だ約半数が紙カルテを利用しており、そのDX化を推進します。 ・高いコストパフォーマンス・拡張性などを強みに、累計200件を超える導入数と利用継続率99%を実現しており、さらなる事業成長を見越しています。 ・システムのパフォーマンス等を考慮し、現在はオンプレのパッケージシステムで提供をしており、開発言語はC#を中心に開発しています。 【募集背景】 当社は高い成長率で事業拡大を続け、電子カルテ MALLにおいては累計導入数は200を超えました。 今後も更なる事業成長に向けて、各サービスの追加機能開発や新サービス開発に注力するために、QAエンジニアとして即戦力でご活躍いただけるメンバーを追加募集しています。 【ポジションの魅力】 ・日本の医療課題解決に取り組み、社会貢献性を実感できます ・業務環境はGoogle Workspace、Slack、Confluence等クラウド型のサービスで構成し、モダンな開発環境となっています ・ジョブ型の評価制度により、納得感のある評価制度となっています。  明確な評価基準により、キャリアアップのためのステップが具体的にイメージでき、実績次第で早期に昇給・昇格の可能性があります。  マネジメント思考、スペシャリスト思考、それぞれのキャリア選択が可能です。 ・複数のサービス展開を行なっているため、ご意向や適性を踏まえ多様なキャリア形成が可能です。 【キャリアパス】 マネジメント系の選択肢以外にもQAスペシャリストとしてのキャリアパスも選択可能です。 実績により1~2年と早期昇進のチャンスがあります。 <開発環境> ・開発言語:C# / ASP.NET / VB.NET / HTML / jqueryなど ・OS:Windows / LINUX ・DB:SQLServer ・クラウド:Microsoft Azure / AWS ・ネットワーク/ハードウェア   オンプレミス型ネットワーク / Azure VPNなど   Windows系OS、ミドル~ハイクラスのメーカーサーバー ・デザインツール:Cacoo ・エディター:Microsoft Visual Studio ・フレームワーク:.NET Framework ・進捗管理:Redmine

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・受入テスト経験(3年以上) ・チームでの教育、指導経験(パートナーエンジニアも可) ・Java、SQL経験 ・学歴:高校 ・テストマネジメントの経験が豊富で、JavaやPL/SQLなどの技術に習熟しており、OracleやWindows環境での業務経験がある方 ・テスト自動化のツール(UFT, Seleniumなど)に精通している方 ・商流を上げたい方 ・年収をアップさせたい方 ・これまでの経験を生かし、大きなプロジェクトに参画したい方 ・安定した環境で、腰を据えてスキルアップをしたい方 ・将来ずっと役立つ専門性を身につけたい方 ・将来のキャリアパスを明確にしたい方

    想定年収

    410~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    フロントエンドからのリグレッションテスト(打鍵テスト)のサブリーダーとして、6名のチームを管理し、テスト計画・実施を担当していただきます。主要業務には、テストケースの作成、テスト実行の進捗管理、不具合レポートのレビュー・提出が含まれます。 【仕事の特色】 【プロジェクトの魅力】 稼働の安定性: メンバーの平均残業時間は10時間程度。当プロジェクトは稼働が安定しており、突発的な残業や急な変更が少ない点が特徴です。 リモートワークも可能なため、ワークライフバランスを重視する方に適した環境で、安定した働き方が可能です。 信頼性の高い証券システムへの貢献: 金融業界の中でも重要度が高い証券システムに携わることで、ミッションクリティカルなシステムの信頼性と品質を支える役割を果たします。 高い責任感を持ち、社会的な影響力を実感できるプロジェクトです。 【QAエンジニアとしての魅力】 キャリアの幅を広げる技術環境: Java、PL/SQL、UFT、Seleniumなど幅広い技術環境で業務を行うため、テストに関するスキルセットを総合的に強化できます。 また、OracleデータベースやWindows環境での経験を積むことで、将来的に幅広い分野での活躍が可能です。 品質向上の推進力を発揮: テストチームの中心的存在として、プロジェクトの品質向上を主導する役割を担います。 テストのプロフェッショナルとして、プロダクトの信頼性を高めるための改善提案など、主体的に関われる点が魅力です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・受入テスト経験(3年以上) ・チームでの教育、指導経験(パートナーエンジニアも可) ・Java、SQL経験 ・学歴:高校 ・テストマネジメントの経験が豊富で、JavaやPL/SQLなどの技術に習熟しており、OracleやWindows環境での業務経験がある方 ・テスト自動化のツール(UFT, Seleniumなど)に精通している方 ・商流を上げたい方 ・年収をアップさせたい方 ・これまでの経験を生かし、大きなプロジェクトに参画したい方 ・安定した環境で、腰を据えてスキルアップをしたい方 ・将来ずっと役立つ専門性を身につけたい方 ・将来のキャリアパスを明確にしたい方

    想定年収

    410~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    秋葉原駅 (東京都)

    会社概要

    フロントエンドからのリグレッションテスト(打鍵テスト)のサブリーダーとして、6名のチームを管理し、テスト計画・実施を担当していただきます。主要業務には、テストケースの作成、テスト実行の進捗管理、不具合レポートのレビュー・提出が含まれます。 【仕事の特色】 【プロジェクトの魅力】 稼働の安定性: メンバーの平均残業時間は10時間程度。当プロジェクトは稼働が安定しており、突発的な残業や急な変更が少ない点が特徴です。 リモートワークも可能なため、ワークライフバランスを重視する方に適した環境で、安定した働き方が可能です。 信頼性の高い証券システムへの貢献: 金融業界の中でも重要度が高い証券システムに携わることで、ミッションクリティカルなシステムの信頼性と品質を支える役割を果たします。 高い責任感を持ち、社会的な影響力を実感できるプロジェクトです。 【QAエンジニアとしての魅力】 キャリアの幅を広げる技術環境: Java、PL/SQL、UFT、Seleniumなど幅広い技術環境で業務を行うため、テストに関するスキルセットを総合的に強化できます。 また、OracleデータベースやWindows環境での経験を積むことで、将来的に幅広い分野での活躍が可能です。 品質向上の推進力を発揮: テストチームの中心的存在として、プロジェクトの品質向上を主導する役割を担います。 テストのプロフェッショナルとして、プロダクトの信頼性を高めるための改善提案など、主体的に関われる点が魅力です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・開発現場においてテスト工程をご経験された方(エンジニア実務歴3年以上) <マインド> ・プレイングマネージャーとして、チームを担って活躍したい方 ・開発経験を積んで、上流工程への参画を目指したい方 ・上流工程だけでなく、開発スキルを発揮して価値貢献したい方 ・キャリア展望があり、カルチャーフィットする方 ・システムのテスト工程でキャリアを積んでいきたい方

    想定年収

    400~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    QAエンジニアとして、テスト工程の統括業務をお任せします。 テスト計画の策定からケース作成や実行を行い、品質管理を担っていただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> 人員増加による企業規模拡大に伴い、各工程の案件数、お客様との折衝回数が増えてまいりました。 「エンジニアの成長機会を創造していきたい」というかねてからの思いも達成できる環境整備が整い、品質管理に重要な工程を会社としても実績を積んできました。 チームを担って活躍したい方、会社と一緒に成長したい方を募集しています。 <企業の魅力> ■1on1ミーティング ・月に1度、上長や営業とコミュニケーションの機会を設けています。 ・常駐先のことやキャリアプラン、目標設定について会話をすることで問題を顕在化して解決を図ります。 ・「IT業界の闇」を知っているからこそ、一人で抱え込ませないようにする施策です。 ■案件参画の特徴 ・基本的にチームでの参画になります。社内チームのローテーションも行うため、エンジニア間の交流から先輩へのキャリア相談も可能です。 <案件例> 案件例1 業務概要:販売管理・店舗システム  工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト 言語:C# DB:Oracle OS:Windows 案件例2 案件概要:配送システムの大規模改修 工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト 言語:Java DB:PostgreSQL 案件例3 案件概要:Webサイト刷新 工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト 言語:PHP DB:MySQL 案件例4 案件概要:不動産業界のフロントシステム 工程:テスト計画-単体テスト-結合テスト-総合テスト 言語:Python DB:PostgreSQL OS:Windows,Linux <技術領域工程> ・技術領域:ASP.NET,C,C++,C#,COBOL,Java,JavaScript,PHP,PL/SQL,Python,SQL,VB.NET,Ruby,Swift,VBA ・工程:要件定義,基本設計,詳細設計,製造,テスト計画,単体テスト,結合テスト,総合テスト <チーム体制> ・アサイン案件現場チーム:ご希望する案件により異なります。 ・1~8名程の現場が多く、お客様にチームでの参画提案をしております。 ・こだわり社内エンジニアチーム:エンジニア職108名(3割開発領域・7割インフラ領域) ・開発チーム 17チーム(4名程度)/インフラチーム 6チーム(4名程度) ・こだわり社のチーム体制: 月1回の上長との1on1MTGを実施しております。 (2023年5月現在) <服装について> ・私服勤務可(自社オフィス内)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    特になし ・エンジニアになりたい意欲がある方

    想定年収

    370~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ■1カ月目:基礎のキソ QAの根本的な「ソフトウェアテスト」を理解する為、 「Java/SQL/Git/Linux」「アプリケーションとは?」基本的な知識を習得。 ■2カ月目:システム理解・作成、品質管理の基礎 基礎知識を振り返りながら、品質管理対象のアプリケーションを作成。 アプリケーションを理解し、品質管理の技術を学び、実践的なソフトウェア品質管理演習を行います。 ■3カ月目:QA関連の知識、資格習得を目指す ソフトウェアテスト技術者資格であるJSTQBの取得に挑戦する社員も。 技術面ではソフトウェア品質管理を自動化する為の技術の習得 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 職種別年収ランキングの上位は、いずれも専門スキルが必要な医者やパイロット。 その中でもエンジニアはTOP10に位置づけています。 品質管理はどのような製品でも必ず実施されます。 なので、QAエンジニアの仕事がなくなることはないです。 またAIやIoTなどの先端技術がますます増える昨今では、これらの技術に強いQAエンジニアはますます需要が高まると考えています。 そのような最先端の技術を肌で感じながら仕事をしていくことが、ひとつのやりがいだと思います。 <開発環境> ■言語 Java、JavaScript、PHP 等 ■FW Selenium 等 ■DB SQL、Oracle、PostgreSQL、MySQL 等 ■OS Windows、Mac、Linux 等 ■その他 Slack、Git、Appium、Jenkins 等 <就業時間補足> 9:00~18:00 ※プロジェクトにより異なります。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • ベンチャー企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • ...
    必須条件

    ■ソフトウェアテストに関する基礎的な知識・経験(JSTQB Foundation Level同等以上) ■テスト自動化に対する知識や経験 ■WebサービスにおけるQAエンジニアとしての業務経験 ・テスト計画の立案、実行のサポート経験 ・エンジニア経験含む2年以上 ■語学力 ・ビジネス基礎レベルの英語力(TOEIC 700点以上) ※ TOEIC 以外にも英語力がわかる資格や経験をお持ちの方はご相談ください 例:英検準1級、英検2級(英検CSEスコア1950以上)、TOEFL iBT 60以上、IELTS 5.0以上、ケンブリッジ英語検定 FCE など。 ※TOEIC700点相当以上の資格をお持ちでない方については選考の過程で弊社指定の試験を受験いただきます。(原則、一次面接後を想定) ■マインド ・自らが自社サービスのファンであり、その成長に情熱を込められる方 ・サービスを育てることを楽しみ、主体性を持って取り組める方 ・チームメンバーと積極的にコミュニケーションを取り、ナレッジをシェアし、周りに良い影響を与える方 ・創って終わりではなく本当の意味で「創る」ためには、むしろリリースしてからがスタートだと思っている方 ・お客さま品質を考えることができる方

    想定年収

    600~1,301万円

    募集職種
    最寄り駅

    田町駅 (東京都)

    会社概要

    QAエンジニアポジションで活躍していただきます。 ■今回の募集について マネーフォワードグループが展開する各サービスのQAおよび品質向上を担う「QAエンジニアポジション」の募集です。応募段階で具体的なポジションを決められない方やどのような役割や担当業務があるか話を聞いてからエントリーしたいという方を対象に、オープンポジションとしてエントリーを受け付けています。 こちらでご応募いただき、書類選考を通過した方には、希望と経歴にマッチしたポジションをご案内します。 <具体的な業務内容> ・機能要求やデザインのレビュー ・ベンダーコントロール ・品質分析、品質改善 ・テストプロセス改善 ・開発プロセス改善 ・テスト計画、テスト設計/実行、不具合報告、リリース後確認 ・業務効率改善 ・E2Eテストの自動化 (実装/運用) ※チームによって業務内容の詳細は異なります <募集中求人一覧> ■東京 ・【SDET(Software Development Engineer in Test)】マネーフォワード(コーポレートCQO室)_東京(田町) ・SDET(Software Development Engineer in Test)_CQO Office,Tokyo ・【QAリーダー候補】マネーフォワードクラウド(HR)_東京(田町) ・【QAマネージャー候補】マネーフォワードクラウド(HR)_東京(田町) ・QA Engineer (SMB Development Department) ※上記ポジション以外でも、ご経験・ご希望に合わせて適宜ポジションメイクいたします。 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■マネーフォワードの使命 同社のMission・Vision・Valueです。創業時から大切にしている想いが込められています。 https://corp.moneyforward.com/aboutus/mission/ ■事業内容 『Money Forward Home』『Money Forward Business』『Money Forward X』『Money Forward Finance』からなる4つの事業領域を展開。toC、toB、BtoBtoC、それぞれのプロダクト開発およびサービス提供を行っています。 詳しくはサービス一覧ページをご覧ください。 https://corp.moneyforward.com/service/business/ <募集背景> マネーフォワードは30を超えるサービスを提供しています。ユーザーへの提供価値を大きくしようと日々尽力。その中で、「既存プロダクトの機能改善・負債解消」と「新規サービスの開発」の両面に力をいれており、新しい仲間を募集しています。 <職場環境> マネーフォワードでは、共に世界に通じるサービスを創っていく環境を用意しています。 ・支給PC/スペック: 最新CPU搭載PC(MacOS or Windows)を支給。 業務要件に応じたPCオーダーメイドや、最新OCへのリプレイスも可能 ※開発環境向上のための制度:業務上必要な周辺機器(ディスプレイ・マウス・キーボードなど)を、備品として購入可能。基本的には、標準製品以外でも条件を満たす場合は申請可。 * マネーフォワード図書館:技術書から経営本まで、貸し出し自由の図書館制度があります。欲しい本は会社費用で購入できます。 * リファラルドリブン:採用会食費の負担。リファラル謝礼金制度。 * カンファレンス参加支援:RubyKaigiやGoogle I/Oなど、国内外のカンファレンスへの参加を一部会社が負担します。 <マネーフォワード エンジニアブログ> ■QAエンジニアに関するエンジニアブログ ・マネーフォワードはISSRE 2024をスポンサーとして支援します! https://moneyforward-dev.jp/entry/2024/10/22/175231 ・マネーフォワード SDETインターンの魅力とは? https://moneyforward-dev.jp/entry/2023/12/15/163605 ・品質改善に向けたワーキンググループをQAエンジニアで立ち上げてみた話 https://moneyforward-dev.jp/entry/2023/12/13/155614 ・QAエンジニアのMISSION/VISION/VALUEを作りました! https://moneyforward-dev.jp/entry/2022/06/01/mvv-in-qa-engineers/

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    必須条件

    ・言語不問で開発経験2年以上 ・4~5名程度のチームリーダー経験 ・ソフトウェアテストの基礎知識、運用経験

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    美容医療口コミ・予約プラットフォーム「トリビュー」の開発業務全般に関わっていただきます。 トリビューはMAU37万人、アプリダウンロード数170万を突破、流通総額250億円に到達するなど成長フェーズを迎えております。 当社ではユーザー体験向上のために、クリニック・口コミ検索機能や、 提携クリニックが利用する予約管理ツールなどのアプリケーションを幅広く提供しています。 自社プロダクト全体に関わっていただきながら、技術を軸に利用者の課題解決・提供価値の最大化を追求しています。 QAエンジニアとして高いプロダクト品質水準の実現に向けて、プロダクト品質の維持、向上がミッションです。 具体的には、テスト戦略の策定など上流工程から、品質の標準化や効率的な開発の提案、設計段階で仕様書の評価を実施し、さらには開発者に対して仕様の提案をすることで不具合の発生や品質低下を未然に防げる開発体制を一緒に整えていただきたいと考えています。 ■具体的な業務内容 ・テスト戦略の策定、実施、改善 └サービス拡大に伴う品質水準の見直し、改善・運用 └アジャイル開発における効率的、効果的なテスト技術の導入、推進 ・継続的な品質改善のためのデータ収集、測定、分析、および改善案の検討 ・チームメンバーのマネジメント、フィードバック、育成 【仕事の特色】 ■トリビューが目指すこと トリビューは、「ありたい自分でいられる世界の実現」をミッションに、自由診療に特化した口コミ・予約プラットフォームを展開しています。 美容にとどまらず、再生医療やレーシック、卵子凍結など、自由診療は人生の選択肢を広げ、悩みに対する根本的な解決を可能にする医療技術です。 一方で、発展途上の市場であるがゆえに、価格の不透明さや情報の非対称性により、機会損失やトラブルが頻発しているのも事実です。 トリビューはこれらの問題を解決するべく、信頼性の高い情報とスムーズな予約体験を基盤として、各クリニックの強みとユーザーの希望を適切にマッチングさせるプラットフォームを提供することで、自由診療における新しいスタンダードを創っていきます。 2025年1月にはシリーズCで23億円を調達し、累計調達額は約40億円に到達。 今後も、美容医療を含む自由診療全体の透明性向上をリードし、自分の人生に前向きでいられる「ウェルビーイング」を実現するための選択肢を広げ続けます。 ■急成長中のベンチャーとしての挑戦 当社は2025年1月にシリーズCラウンド(セカンドクローズ)で総額23億円の資金調達を実施し、累計調達額は約40億円に到達いたしました。これにより、今後はさらなる事業投資と積極的な採用活動を通じて、「トリビュー」の認知拡大とサービスの強化を一層加速させていきます。さらに、将来的には日本国内の市場拡大にとどまらず、訪日インバウンド需要を含むグローバル市場への展開を視野に入れています。 トリビューは、美容医療を通じて、ユーザーがありたい自分でいるための最良の選択をできるようサポートし続けます。そして、今後も業界全体の透明性を向上させ、信頼できるプラットフォームとしての地位を確立していきます。 ■開発環境 バックエンド:Ruby on Rails フロントエンド:Next.js / TypeScript iOS:Swift / SwiftUI Android:Kotlin / Jetpack Compose インフラ:Kubernetes / Amazon EKS / AWS Fargate / Terraform CI/CD:CircleCI / GitHub Actions 分析基盤:BigQuery / Redash ツール:GitHub / Slack / Notion / Figma / Miro

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    必須条件

    <経験> ・Webサービスにおけるテスト業務の実務経験 ・E2Eテストの設計・自動化の実務経験 ・JSTQB Foundation Level相当の知識・経験 <求める人物像> ・「人類に希望ある未来を。」というミッションに共感できる方、社会にインパクトを生むイノベーションの創造に関わりたい方 ・弊社のバリューやカルチャーに共感いただける方 ・事業・ユーザーを主語に職種・役割に捉われず必要なことにコミットできる方 ・ソフトなコミュニケーションを取りながら合理的に判断ができる方 ・事業を自分ごととして、Ownershipを持って自走できる方 ・責任感を持って仕事に取り組んでいただける方 ・チームの成功を一番に考えた意思決定をできる方、チームワークを大切にできる方 ・失敗を恐れず、果敢に挑戦することができ、失敗を糧に次の挑戦に繋げられる方 ・丁寧でマメなコミュニケーションが取れる方 ・自分の考えに固執せず、人の意見や考えに対しても謙虚に向き合える方 ・批判家にならず、自らも課題解決に向かえる方(批判ではなく提案できる方) ・知的好奇心が高い方 ・自ら事例を作ろうという姿勢がある方 ・プロダクト開発プロセス全体を俯瞰して考えたい・改善したい人シフトレフトなどを考慮できる方 ・Resilireのプロダクトや向き合う課題に興味を持てる方

    想定年収

    700~1,100万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> サプライチェーンリスク管理SaaS「Resilire(レジリア)」において、プロダクト開発のサービス品質管理全般をお任せします。 サプライチェーンは、世界のGDP800兆円(主要4カ国)の製造業を支える連携基盤です。 そのサプライチェーンがブラックボックス化されているため、昨今の新型コロナウイルス影響・ウクライナ情勢・自然災害の多発により、寸断され、モノの安定供給ができず、世界規模の社会問題になっています。 Resilireではこの課題を解決するため、ブラックボックス化されたサプライチェーンのあり方から見直し、「データでサプライチェーンをアップデートする」と言うミッションに向けてプロダクト開発を行っています。 当社製品の「Resilire」は、製品の安定供給を実現するため、複雑なサプライチェーン構造を可視化し、国内外のリアルタイムな災害情報の把握から影響範囲特定を行うことで、持続可能なサプライチェーンをの構築を目指すプロダクトです。 <具体的な仕事内容> 1. 品質にコミットする責務の分界点(仕様からリリースまでの工程)の明文化 2. リリースクライテリア定義 3. KPIの設定 4. KPIの見えるかとその運用 5. 全工程の運用とPDCA 6. Ta,ITb,STa,STbの個別の工程の運用 7. 品質向上のためのフレームワークの導入 8. その運用 9. 自動化選定 10. 自動化実装 11. 自動化運用 【仕事の特色】 <募集背景> 当社はQAチームがプロダクト品質保証のOwnershipを持ち、PdMやエンジニアと協働していく方針を掲げています 。 現在はエンジニアのCIによる自動テストやAutifyによるユーザー目線でのリグレッションテストを導入していますが、継続的なテスト拡充、体系的なテスト設計やテストマネジメントによるプロダクト品質管理まではできておらず、今後の機能拡充に伴い品質管理課題となってくることが見込まれます。そのため、一人目のQAとしてサービス品質管理全般をお任せしたいと考えています。 <配属予定チーム> ■チャレンジ ・1人目QAとして立ち上げからチャレンジできる -ゼロベースでのリリースまでの開発プロセスの整備 -Autifyや自動テストを活用したプロダクト品質貢献 ・プロダクト開発フロー全体に関わることができる ・マルチプロダクトを見据えたテスト・組織設計 上記を例に、これからの事業成長・展開とともにチャレンジが多々あります。 ■チーム体制 ・ワンチーム体制でエンジニア、デザイナー、PdM あわせて20名以上(業務委託含む) ・他社CTO経験者、現役テックリードなど多数在籍 ・マルチプロダクトの進捗とあわせて個別の裁量をもった複数チームに分割予定 ■開発フロー ・プロダクトオーナー (CEO) を中心に関係者で開発要件を検討 ・スクラム開発をベースとしてデイリーと週末のレトロスペクティブで同期 ・週1のリリースサイクル、今後はデイリーリリース化を念頭に準備中 <募集背景> 現在、CIによる開発目線での自動テストやAutifyによるユーザー目線でのリグレッションテストを導入しています。 継続的なテスト拡充、体系的なテスト設計やテストマネジメントによるプロダクト品質管理まではできておらず、今後の機能拡充に伴い品質管理課題となってくることが見込まれます。 そのため、一人目のQAとしてサービス品質管理全般をお任せしたいと考えています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ソフトウェア品質管理の実務経験

    想定年収

    465~709万円

    募集職種
    最寄り駅

    神田駅 (東京都)

    会社概要

    業務内容 NXグループ内のプロジェクト推進における品質管理(日本通運・NXグループ各社向けシステムの開発工程毎のゲートレビューの実施、成果物の標準化、品質管理の定量/定性的な評価など) ITガバナンス強化施策の一環として、プロジェクトマネジメントにおける品質管理の強化を担当いただきます。 業務内容詳細 ・開発工程における品質指標(レビュー指摘数、指摘密度、不具合件数、テスト密度、不具合密度、不具合検出効率など)の定量的評価 ・社内の品質管理ガイドラインの策定と適用 ・プロジェクトの工程毎に、品質の評価(ゲートレビュー)の実施と分析。 【仕事の特色】 アピールポイント 社内では大小様々な規模のプロジェクトを常時実施しています。 単に品質評価を行うだけでなく、ゲートレビューを通じて、プロジェクトマネージャの支援を行い、プロジェクト推進を円滑に進める役割を担います。 本ポジションの魅力 日本通運をはじめとするNXグループの大規模プロジェクトの品質管理にガイドラインの策定から携わることが可能です! キャリアパス 上級品質管理者として、複数プロジェクトの品質管理を統括することが可能です。 プロセスの改善、品質監査、チームメンバの指導・育成を実施いただけます。 また積極的に外部セミナーやカンファレンスへ参加し、専門知識、マネジメントスキル、業界知識を向上させることが可能です。 働く環境 当社はNXグループビル内にオフィスを構えており、お客様との距離が近く、快適なオフィス空間で業務に携わることが出来ます。(自社内勤務となります) ・在宅勤務:週3日程度 ・勤務形態:フレックスタイム制 ■社内服装:カジュアルウェア(全従業員利用可)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・自社サービス(業務システム)のテスト設計経験2年以上 ・レビューのご経験をお持ちの方(第三者検証を含まない) ・自分なりの正解に基づいて素早く行動し、努力と改善を続けられる人 ・他者と協力して課題に取り組み、自分の役割を強い責任感を持って果たせる人

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝公園駅 (東京都)

    会社概要

    以下のシステム・サービスをご担当いただきます。 ・EC-ORANGE(1000社以上の導入実績を持つ自社プロダクト) ・ORANGE POS(タブレットPOSシステム) ・新規開発中の自社SaaSサービス(BtoB向けECプラットフォーム)  <具体的な業務内容> ※上流から下流まで一連の業務をお任せします。 ・当社システムのテスト計画・設計、品質保証業務全般 ・QA観点での機能仕様レビュー、妥当性の検討 ・テストケースの設計、実行 ・テスト結果分析、不具合原因追及 ・開発チームへの品質改善提案、各種調整 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■QAとしてプロダクト開発に深く関わっていただけます。 仕様を決めるところから入り込み、決定したことがもれなく仕様書に反映されているか、書き方によって意図しない解釈をされないかをチェックしたり等、 エンジニアが考慮しきれない範囲をカバーし、製品価値を向上させる重要な役割を担えます。 ■ルールを決めすぎない柔軟な対応を強みとしています。 QAやテストを担う部署では、様々なことがルール化され分業されていることが多いですが、 当社では柔軟性を大切にし、日々アップデートされる自社プロダクトやサービスにスピーディに対応できることを強みとしています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・テスト設計およびテスト実装経験 ■以下のいずれかのソフトウェア開発工程でのテスト検証経験が2年以上あること ・単体テスト/結合テスト ・システムテスト(総合テスト)/受入テスト <マインド> ・自身のキャリアアップを目指し、かつ若手エンジニアの育成にも意欲的に取り組める方 ・技術を学ぶことが好きで、高い成長意欲をお持ちの方 ・お客様への技術支援や課題解決に向けて、主体的に判断し行動できる方 ・ソフトウェア品質保証に対し、自身の意見やポリシーを明示的に持っている方 ・事業や組織の拡大に対し、意欲的に取り組める方 ・コミュニケーションをきちんと行える方

    想定年収

    390~520万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    主に、顧客から受注するテストプロジェクトを担当していただきます。 (プロジェクトリーダーとして5名程度のメンバーマネジメントを想定) <具体的な業務内容> ■業務例(1) ・テスト対象の製品知識、要件に応じた設定変更スキルを用いて、ソフトウェア評価支援を実施 ・担当業務:テスト計画、テスト設計、テスト実行、テストの進捗管理、業務分析 ■業務例(2) ・産業向け製品および関連アプリケーション検証業務や、機械学習を用いたデータ分析を行い、ソフトウェアの評価を行う。 ・担当業務:テスト設計、テスト実行、顧客折衝、チーム改善 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 業種に関わらず、BtoB/BtoCと幅広いテスト業務に携わることができます。 テスト分析から実行までのスキルを活用し、品質マネジメントの観点からプロジェクトの推進に貢献いただきます。 ■ステップアップ事例 自身の知識と経験を活かし、メンバーの成長とプロジェクトの成功に積極的に貢献するエンジニアとしてステップアップしていただきます。 ・入社1年:今までの経験を活かしながら、更なるステップアップが可能なプロジェクトに挑戦 ・入社2年:幅広いテストの経験を積み、新たなテスト手法やツールの導入を通じて、顧客プロジェクト全体の品質向上に貢献 リーダー(リーダー候補)として、人材育成、顧客折衝、業務提案活動を担当 <企業の魅力> AI・開発・データサイエンスの技術力で社会に貢献し続ける「ICTソリューション・カンパニー」です。 スカイウイルは先端技術領域に注力することで、新規顧客との取引を拡大し、コロナ渦においても成長を実現しています。 また最新技術の研究開発案件などに多数参画し、エンジニアの成長環境や、キャリアの選択肢を拡げています。 ■AI/データサイエンス/クラウド/先端技術領域での実績多数 他社に先駆けて最先端分野を切り開くことを意識する同社は、AI・データサイエンス・IoT・クラウドなどの成長分野に注力。先端技術を用いたアプリケーション開発やインフラ・クラウド構築の実績を積み重ねてきました。今では大手IT企業やメーカーと取引があり、先端技術の研究開発案件を豊富に所有しています。 ■一人のキャリアを4人の専任担当者で支援! 同社では、理想のキャリアを支援し実現するために、社員一人に対し4人の専任担当者がいつでも支援を適切に行える体制を敷いています。 個々の価値観に応じて所属する組織を選択できる「価値観別組織」という独自の制度を取り入れており、個人のキャリアと価値観を尊重し、理想を実現するうえで最も適した案件へのアサインを希望できます。 ■大手企業を中心とした取引先が多く、研修後すぐに現場にて本格的な実践経験を積める チーム体制化された案件が多数あり、入社後研修終了後、すぐに現場での実践経験を積めます。現場にスカイウイルの先輩社員がいるので、安心してスキルアップすることも可能。より実践的な環境で経験を重ねることで、市場価値を早期から高められます。 ■採用コンセプトは「ふみこむ採用」 「ふみこむ採用」とは、候補者とスカイウイルがとことん自身をさらけ出し、互いの全てを理解したうえで採用を行っていくことです。選考の中で「候補者のなりたい姿」や「やりたいこと」を明確にし、スカイウイルで実現するために支援をしていきます。候補者一人一人の考え方をより理解したうえで、すべてを受け入れる。「ふみこむ採用」を通して、スカイウイルの社風を体験できます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    ・テスト自動化の経験(Appium/Playwrightなど) ・WEBサービスやスマホアプリの開発経験(Java、Spring Boot、Swift、Kotlin) ・テスト仕様策定及び実施の経験 ・Git, SQLの知識 ・CI/CDの構築・運用経験

    想定年収

    600~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎広小路駅 (東京都)

    会社概要

    このポジションでは、CI/CD、自動テストの導入提案、実装など単体〜結合テストに対するQA活動・QA業務の高度化、テスト自動化体制の構築に主体的に取り組んでいただきたいと考えております。具体的には以下の役割を期待しています。 ・開発チームと連携し、ソースコードやバッチ処理の理解に基づいた、数値の整合性の検証や異常検知の仕組み作り ・ 既存のテスト効率化ツール(JavaScript、Kotlin、Go)の改善による社内テスト実施効率の向上 ・テスト自動化プラットフォーム(Autify、Playwright)の適用範囲拡大と運用による自動化メリットの追求 ・ テスト実行環境の改善とQA活動の推進 ・ テストフレームワーク・ツールの導入 ・ CI/CDパイプラインの整備 ・ 非機能テスト自動化の推進 【仕事の特色】 <技術スタック> ・インフラ:AWS(ECS, AppRunner,S3 etc) ・OS:Docker ・DB:Amazon Aurora (MySQL) ・言語:Go, JavaScript, TypeScript ・モニタリング:DataDog,PagerDuty ・自動テスト:Playwright,Appium <QAチームについて> 現在は5名体制で、開発からQAにジョブチェンジしたメンバーや、第三者検証会社からジョインしていただいたメンバーが在籍しています。 人的リソースの兼ね合いで過去にテスト実施にしか工数を割けず改善ができなかった経験があることから、現在はなるべく自動化/効率化して運用コストを減らすマインドをチーム全体で持っています。 また、現在のメンバーはテスト自動化の経験が少ないため、SETとして開発との折衝含めてどこを自動化すれば効率的に品質を担保できるかを見極め、提案・改善を推進する役割を担っていただけると非常に嬉しいです! ※チーム構成※ マネージャー:1名 メンバー:4名 <ポジションの魅力> 証券取引や保険のシステムで扱っている高度なアルゴリズムに対して、テストの自動化を通して品質を向上させる取り組みに関わることが出来ます。 現在までにAutifyや内製のテスト効率化ツールを使用し、サービスサイトを中心とするテストの自動化に取り組んできましたが、スマホアプリ領域やAPI、内製ツールへの拡大を予定しています。 プロダクトを内製で開発している当社は、社内の開発チームと密接に連携しながら、SET自らもテストコードに手を加えて自動化を推進できる環境です。 Autify以外にもTampermonkeyを利用した拡張機能の追加や、各開発チームも使用する内製のテスト効率化ツール(Go, JavaScript, TypeScript)の改善によって、開発組織全体のテスト実施効率の向上に直接的に寄与できることは醍醐味の一つです。 将来的には開発組織に留まらずカスタマーサポート部門や事務オペレーション部門などが利用するテスト効率化ツールについても改善を加えていくことで、会社全体の効率を上げていくこともお任せできればと思います。 ・他チーム・ビジネスサイドとの距離の近さ 他の開発チームやデザイナー、ビジネスサイドとは、いつでも緊密な連携が取れる体制を整えており、職能の垣根なく協力を得ながら、よりよいプロダクトを生み出すことができます。 入社してみると課題がたくさん見えてきますが、改善することでさらに成長できる伸びしろがあることを実感できます。

    気になる

  • 年収アップの手厚いサポート

    支援実績10年の登録者データを基に診断

    ※2024年2月~2024年8月の実績 レバテックキャリアにおける内定承諾者のうち、応募時年収よりも転職後年収が高い割合

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • 条件を減らして求職・転職情報を探す

    ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?