気になるリストに追加しました
必須条件 |
・工学部系の大学を卒業であれば未経験可 ・その他大学卒業であれば開発の実務経験あり(年数不問) ・前向きに仕事に取り組める方 ・コミュニーケーション能力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
仲町台駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
先行開発部署(アドバンスト研究センター)にて弊社独自のCAD/CAMシステム(Dipro)の開発業務を担当していただきます。将来的には開発だけではなく、エンドユーザーとの直接のやり取りや技術サポートなどセールスエンジニアの役割も担い、要望や市場ニーズをダイレクトに反映したシステムの開発をしていただくことを想定しています。入社後はOJTで業務に携わっていただき、各プロジェクトへ配属となります。 【仕事の特色】 開発のみならず、お客様と直接接することも多く、出張に行くこともあります!人とコミュニーケーションを取るのが好きで、アクティブに働きたい方に非常におすすめのポジションとなっております。 |
必須条件 |
・C言語、又はC++言語での開発実務経験 (3年以上) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
現行のソフトウェア開発手法や品質上の問題点を顧客からヒアリングし、自社取り扱いの海外製開発支援ツールを適用して問題解決をおこなうための提案~導入~保守までを行います。 ※我々自身が開発業務に関わることはございません 今回主に担当いただく製品は、静的解析、単体テストを行うC/C++言語対応のテストツールやソフトウェアのバグ・脆弱性を検出し、テスト作業を大幅に削減する単体・結合テスト対応ファジングツールです。 様々な業界のソフトウェア開発の品質向上に寄与します。 我々自身が開発業務に関わることはありませんが、海外発の優れた開発支援ツールの提供を通じて、お客様のソフトウェア開発の「品質向上」「安全性」「開発スピードUP」を支援します。 単なるツール販売にはとどまらず、お客様の課題のヒアリングから問題解決の提案といった上流工程から、その後の導入支援~運用のサポートまで、一貫したサービスを提供します。 【仕事の特色】 【配属先】 ソフトウェアエンジニアリング事業部 【配属先詳細情報】 ■案件内容 担当工程:プリセールス/保守 案件規模:期間0.5~3ヶ月/人数5名前後 常 駐 :なし 【開発環境】 ・プログラミング言語: C言語、C++言語 ※実際に、プログラミングで上記を利用するというよりは、品質上の問題点をヒアリングする際にその知識を問われるという意味で記載しております ・OS: Windows, Linux ・DB: MySQL ・その他開発環境ツール: IAR embedded workbench, Green Hills MULTI, Renesas CS+など組み込みソフトウェア開発環境 【身に付く能力、経験】 使う技術:コードリーディング(C/C++言語)、開発プロセスやテストに関する知見など 身に付くスキル:先進的な開発環境/プロセスに関する知識、MISRA/CERTなどコーディング規約に関する知識、課題発見力、課題解決力、折衝力、企画力(マーケティング)、ツール開発元(海外)とのコミュニケーション力など。 【組織の雰囲気】 基本的には同じ製品を扱っているチームで活動します。 案件対応、マーケティング活動などで営業と関わる機会は多く、必要に応じて営業と都度会話、打ち合わせをします。技術チームでは朝ミーティングを毎日実施しており、実施予定のタスク報告/整理や困りごとの相談などを行っています。 |
必須条件 |
■下記のいずれか1つ以上のスキル・経験 ・Webアプリやクラウドに関する開発経験(1年以上) ・ソフトウェア開発経験(3年以上) ・ITシステム開発経験(3年以上) ・AI、画像解析を用いるプロジェクトでの開発経験(1年以上) ・画像認識を用いた製品・サービスの設計/実装/運用の実務経験(1年以上) ・IPベースの製品を扱ったことがあり、ネットワーク技術を有している ・性能・スケーラビリティを意識して開発ができる方 ・立場等におもねらず、ゼロベース思考で意見を言える方 ・現場・現物を元にした、地に足の着いた推論ができる方 ・新しい技術に対する知識欲 / 継続的に求められるスキル向上に努められる方 ・コミュニケーションに於いて、対話を一番に大事にされる方 ・困難な状況においても諦めないタフな精神力を持ち、結果ができるまで粘り強く取り組むことができる方。 ・自ら仮説をもち、その仮説をボードやメンバーに意見を聞きながら最適解を導き出し、実行フェイズでもハンズオンしてリーダーシップを発揮しながら推進する方 ・自分の役割と目標を言語化し、ボードやメンバーとすり合わせ、能力を発揮できる方 ・ビジネスサイドにリスペクトと理解を持つと同時に、エンジニアリング目線でできることとできないことを的確にフィードバックし、事業推進のパートナーになれる方 ・多国籍メンバーへのリスペクトと協業を楽しめるマインドがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
350~550万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
博多駅 (福岡県) |
||
会社概要 |
DXやロボティクスで拡大するAI・AIoT市場で『AIスマートカメラ』と『AWSとタッグを組み、エッジ(機器の設置箇所)とクラウドを協働させた画像処理クラウドサービス』の2事業を展開しています。 クラウドサービスでは導入現場でのカメラ・IoTデバイスの設定やPoCが必要です。 実環境での運用における成功事例やトラブルを開発メンバーに共有し、システムの改修・改善を行い、ビジネスサイドとは技術面から支援しながらサービスのつくり込みや新しい機能開発や既存機能の改善を行います。 これまでの技術を活かして広い範囲を担当するので、幅広い経験が必要なフルスタックエンジニアやリードエンジニア、経営目線の必要なPdMやPMへのキャリアパスにつながる経験ができます。 ■業務詳細■ 以下のいずれかまたは複数を適性、またはご希望に応じてお任せいたします。 ・AIカメラ・IoTデバイスの現地での設定(取り付け業者が設置後の設定作業) ・AIカメラ・IoTデバイスの不具合の切り分け業務やトラブルシューティング ・PoCにおけるユーザーヒアリング同席(営業メンバーへの技術サポート) ・PCやタブレットなどをターゲットとした、ユーザビリティ重視のWebアプリ開発(フロントエンド) ・クラウドを利用したIoTデバイスのバックエンド開発(AWS(主にSaaS)、Python等) ・受託案件における提案・設計のMTG参加 ◇ロボティクス等に使用可能なAIカメラも製品群にあるので、可能であるならば◇ ・機器との通信・リアルタイムセンシング可能なAIカメラの組込みソフト開発(C++等) 【仕事の特色】 ■募集の背景■ ・創業事業のAIカメラとそれに伴うソフトウェア・AI開発の技術力からクラウドサービスを立ち上げています。 このクラウドサービス事業を2本目の柱へ成長すべく、メンバー増員によるシステム・サービス開発を加速しようと考えています。 ・カメラやIoTデバイス使用した新サービスであるため、オンサイトでの調査や調整、顧客ヒアリングも発生します。 クラウドサービスやソフトウェア開発に技術的な知見のある方に参画頂き、ビジネスサイドのメンバーと協業し、サービスをつくり上げていきます。 |
必須条件 |
<経験> ・JavaでのWebアプリ開発、もしくはC++でのアプリ開発の経験 <スキル> ・ITスキル <マインド> ・人材育成および研修講師に興味がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 企業に対して、システム開発に必要なスキルを習得するための研修を、企画・実施運営する仕事です。 研修講師から業務をスタートしますが、将来的に、幅広く研修企画や人材育成のコンサルティングまで担当することが可能です。 <具体的な仕事内容> ・研修講師の実施 ・研修カリキュラムの検討、提案とカリキュラムに応じたストーリー、教材の検討、作成 ・新規研修コースの企画、開発 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 大手企業中心に豊富な研修実績や多数のコースを開設。 技術開発部門や豊富な現場知見が社内にあり、最新技術を活用できます。 社内外のコミュニティや研修への参加など個人のスキルアップにも理解があり、研修サービスを磨くための情報収集も可能です。 技術変化が速いため、教育の中で技術の使い方だけを教えるのではなく、本質的な技術理解・新技術の学習方法を教え、技術変化に対応できる人材を育てたいという思いがあります。 ご自身の知見を活用し一緒に研修サービスを進化させて頂ける方、お待ちしております。 <職場環境> ・通信環境:全社的にzoomやチャットツールを導入 ・オフィス環境:フリーアドレスを導入 ・平均勤続年数:男性16.1年、女性15.3年 |
必須条件 |
・クラウド上もしくはオンプレミス上での運用経験 ・Linuxの基礎知識 ・ビジネスレベルの英語力 ・学歴:高卒以上 ・顧客目線に立ち、共に成功体験を喜べる方 ・責任感とリーダーシップをもち、自走する意識が強い方 ・チームとして円滑に業務ができる方 ・柔軟性を持って新しい仕事にチャレンジできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客様と強固なビジネス関係を構築し、第一線でサポートインフラストラクチャ間のインターフェースとしてのサービスを提供し、価値を最大化します。 既存アカウントマネジメントに従事し、顧客の成功を導く活動を行います。 日々のコミュニケーションと、定例会議を計画・開催し、既存顧客の契約を維持・管理し、新サービス提案・販売活動を行います。 ・プロダクトのユースケース発掘と改善貢献による顧客満足度の向上 ・顧客と共にニーズを検討し、適切なソリューション提案と問題の解決 ・サポート要件に対する適切な書類作成 ・エンタープライズレベルのアカウントサポートと管理 ・品質チェックのスケジューリングと管理 ・プロジェクトの納期管理と実装を監督 ・サービス障害時のインシデントレポートの作成 ・サービスクレジットの検証、交渉、処理 ・契約更新の管理と交渉 ・CSのステージ設計とゴール設定 ・顧客のヘルススコアやCSの活動を可視化した上で、数値をもとにした業務設計 【仕事の特色】 【ポジションの魅力】 ・ITベンダーとしてだけではなく、お客様目線でビジネス変革を進めることができます。 ・多種多様な国籍やバックグラウドを持つメンバーと、新しい価値観で業務を進めることができます。 【Global Solutions事業部について】 グループクラウドの導入にはビジネスモデルや事業環境に適した設計・構築、そして運用が不可欠です。 お客様が安心してクラウドを活用しながら事業成長を実現するために、アイレットは海外ベンダーとも連携しきめ細かい支援も行なっており、Rackspace Technology はその一社です。 それら連携により、変化に対応できる柔軟性や国境を跨ぐサービス提供を可能とし、お客様を新たなレベルへと導くカスタムソリューションを提供しています。 また、グローバルなビジネスのみならず、日本国内のガバメントクラウドサービスには特に注力し、成長し続けています。 様々な国籍のメンバーから成り立つ事業部のため、日々お互いの文化や経験を共有しながら新しい価値観を見出し、グローバル環境で幅広い技術力とスキルを磨け、カルチャー作りやチームビルディングも行なっています。 部内の共通語は日本語と英語であり、バイリンガルな環境と、ダイバーシティを尊重するチームです。 ■システム開発で創業しクラウド事業で急成長中のアイレット。KDDIグループでさらなる飛躍を実現させる。 アイレットは2013年に日本初のAPNプレミアコンサルティングパートナーに認定を受け、Google Cloudパートナープログラムにおいてもサービスパートナーの認定を取得しました。 多種多様な分野における精鋭のプロフェッショナルと専門チームが揃っているアイレットでは、企画・設計・インフラ構築からシステム開発・UI/UXデザインまでワンストップで、幅広いお客様の課題解決に取り組んでいます。 【アイレットの雰囲気・社風】 エンジニアが自由度高く働ける環境が整っており、スピーディーかつ効率的な開発スタイルが特徴です。 社員同士がスキルアップをサポートし合う文化が根付いており、社内勉強会やナレッジ共有、ブログ発信等も盛んなため、最新技術を学びたい方にとって理想的な環境です。 アイレットでは、常に新技術に挑戦するスピリットを持ち続けています。 上司に対しても気軽に相談できるフラットな関係性で、意見を述べる際にも遠慮が不要な風通しの良い職場となっています。 |
必須条件 |
<経験など> ・法人営業経験5年以上もしくは同等の経験(内勤/外勤問わず) ・Webアプリケーションの仕組みの理解 <仕事のマインド> ・アルゴリズムの要件定義から社会実装までやり遂げることに強い興味がある ・アウトプット志向であり、チームメンバーと協力して目標達成を目指せる ・新しい技術に対する貪欲な学習意欲がある ・社内の関係者と分析結果等に関するコミュニケーションを取れる ・あいまいな状況に直面しても具体的な進歩を遂げられる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本郷三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
※本ポジションは、株式会社BEDOREの求人です <具体的な業務内容> 深層学習と自然言語処理技術による構文解析を組み合わせた自動対話エンジン「BEDORE Conversation」等のSaaS NLP製品の拡販担当をしていただきます。 経験に応じて、新規クライアント営業、もしくはアライアンス営業(代理店の開拓、営業支援および管理)も担当いただく予定です。 機械学習を用いたソリューションは、お客さま自身もこれまでの利用が殆どなく、新しい概念の説明を含めた価値提供が求められます。従来から存在していた何かのリプレイス提案ではないため、単なる御用聞き営業は通用せず、お客さまの成功は何か、お客様の事業成長にどのように寄与できるのかなどを考えていただきます。昨今のカスタマーサクセスやコンサルティングサービスに通じる提案力が必要なお仕事です。 お客さまの課題に対して、必要に応じて親会社であるPKSHA Technology社のさまざまなソリューションを利用することもあります。 これからの世界に必要不可欠な機械学習/ディープラーニング/自然言語処理のノウハウを学びつつ、お客さまの課題解決に尽力。加えて、セールスチーム内のジュニアメンバーのピープルマネジメント・組織マネジメントも担っていただける方を歓迎されています。 【仕事の特色】 ・機械学習/ディープラーニングといった新しい技術、またそれを組み込んだSaaS製品に関する知見を得ることが可能 ・新規プロダクトに関する事業開発/拡販のチャレンジ機会がある ・今後主流となるSaaSプロダクトの営業/事業開発組織の育成を主体的に担当できる ・セールス活動に留まらずプロダクトへのフィードバックやプライシングなどにも主体的に関われる <BEDORE> 自然言語処理技術を用いた汎用型対話エンジン チャット対応・FAQ対応の自動化ソリューションです。これまで人手で行われていた接客・コールセンター・FAQ対応の自動化/半自動化を実現させています。日本語の解析と生成は言語依存するため、海外のソリューションにおいては悩みがつきないもの。PKSHA Technology社が保有する業界固有表現辞書(日本語)と、汎用的なシステムアーキテクチャーによって、高精度の自動化・業務サポートを可能にしています。提供しているのは、API型とASP型です。 <開発環境> ・C/C++, Python ・Tensorflow, Keras, Caffe, MXNet, scikit-learn、Amazon Web Services / Ruby on Rails / MySQL・PostgreSQL / git、 GitHub |
必須条件 |
<経験> ・マーケティングキャンペーンの管理/ソリューション導入のセールス/プロジェクトの管理 ※いずれかで可 ・JavaScript <スキル> ・高いコミュニケーション、ファシリテーション、調整スキル <マインド> ・動向や手法の動きに敏感で、情報のキャッチアップに優れた方 ・変化を楽しみながら、自ら手を動かして仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、クライアントの広告運用の効率化/課題解決のためのYahoo!広告APIを含む各種テクノロジーアセット/パートナーアセットの利活用を推進するコンサルティングです。 ■Yahoo!広告APIとは クライアントが利用するアプリケーションとYahoo!広告のシステムを接続して、効率的な広告運用を可能にするAPIです。 ■この仕事でできること 技術的スキルやプロダクトに関する専門知識を用いて、広告主や代理店、広告掲載パートナーの複雑なニーズをベースとした、広告運用に関わるさまざまな課題を自らの手で解決していくことができます。固有の問題を解決する独自のソリューションを構築するのはもちろん、業界・業種共通の課題を解決する汎用性の高いソリューションの開発をするために、技術的な専門知識を培い、ご自身の提案力を発揮できます。 <具体的な業務内容> ・ソリューションの企画立案、戦略策定 ・Yahoo!広告APIの連携/支援コンサルティング業務 ・社内ステークホルダー(営業、エンジニア等)との連携 【仕事の特色】 <魅力> 同社は、エンジニアリングスキルを向上させるための支援制度を充実させるなど、エンジニアが存分に実力を発揮できる環境づくりに注力している企業です。エンジニアが開発作業に集中できる時間を増やすために、必要のない事務作業などの極小化も行われています。PCはWindows、Macが選択可能。開発手法はサービスによって異なりますが、アジャイル開発がメインです。中でもスクラムを採用しているチームが多くあります。ソースコードはGitHub Enterpriseで共有。チャットコミュニケーションツールを使用する文化が根づいており、他組織のエンジニアともオンラインで気軽に情報を交換できる環境です。また社外の好きな場所で勤務できる制度「どこでもオフィス」をはじめ、フレックスタイム制(コアタイム:10時~15時)やフリーアドレスの執務室など、柔軟な働き方をサポートされています。その他、対面でのコミュニケーションが取りやすいようにジグザグに配置された机や、集中して作業できるように周囲を囲まれた椅子など、さまざまな工夫を施されている職場です。 ユーザーに価値があるプロダクトをより多く届けるための開発効率アップを目指されており、CI/CDを重視。社内システム上でワンクリックでサーバーを立てられるなど、可能な限り自動化を進められています。 サービス関連のユーザーの動向や売上の推移なども全て可視化し、ほぼリアルタイムでメンバーも閲覧可能。ユーザーの意見を定期的に汲み取り、サービス開発に活用されています。 <エンジニアのキャリア> 異動希望制度「ジョブチェン」や、毎週実施される上長との面談「1on1ミーティング」があります。他のサービスへの配置転換や職種変更など、自分の志向や習得したいスキル/経験に合わせてキャリアパスできる環境です。さらに優秀なエキスパート人財に与えられる「黒帯制度」もあり、マネジメントのキャリアだけではなく技術スペシャリストを目指すこともできます。 <開発環境> C++、Java、PHP、C言語、Linux、Unix、Node.js、Swift、Objective-C、Kotlin、AWS、Kubernetes、React+Redux、TypeScript、Apache、Jetty、Apache Traffic Server、Nginx、CentOS、GitHub、CI/CD、Chef、JavaScript、Jenkins、OpenStack、Python、Go <就業時間備考> ・就業時間:標準的な時間です。 ・コアタイム:なし ・最低必要労働時間:1日3時間 ・勤務推奨時間11時00分~14時00分 ・部署により通常勤務(9時00分~17時45分) ・シフト勤務:有り |
必須条件 |
■下記のいずれかのご経験をお持ちの方 ・インフラ運用、監視業務の経験(規模不問)、リモート運用 ・運用設計構築、案件調整の経験(規模不問)、案件受入、巻き取りの実務経験 ・顧客業務(ソリューション等)の代行運用経験 ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
400~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神谷町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ご経験等に応じ、以下の運用業務をお任せいたします。 <具体的な仕事内容> (1)運用設計、調整(要件定義、運用設計、運用試験、他部署との連携調整、顧客との折衝) (2)運用(ランニング)における案件維持管理、課題管理、改善提案 (3)課題管理からの改善提案におけるセールス対応 (4)営業担当と案件獲得に向けたプリセールス活動(順を追ってのキャリア形成) 【仕事の特色】 <キャリアパス> 入社後、まずは既存のフロー運用業務をチームメンバの一員としてお任せいたします。 将来的には、新規運用案件の運用構築設計や調整をお任せいたしますが、ご経験に応じてリーダーまたはメンバーの役割を担っていただきます。 フロント部署となる機会が多くあるため、社内外の他部署との連携対応も想定しています。 <配属予定チーム> マネージャー1名、メンバー9名で構成 <ポジションンの魅力> ・運用エンジニアから運用設計者へのステップアップが目指せる ・若手~中堅~ベテランまで在籍しており、メンバー同士でサポートし合いながら業務に取り組んでいる ・部内でのプレゼン発表(案件説明や製品紹介等)や他部署メンバーとの交流会を定期的に実施しており、情報交換が活発に行われている風土 ・業務に対するDX化も積極的に取り組んでいる |
必須条件 |
特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~600万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
本町駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
2025年4月1日にご入社いただける第二新卒(準キャリア)層のSE・営業採用を行います。 ※4月1日以前でのご入社を希望される方については応相談。 配属部署は、新人研修中にご本人の希望と適性を基に決定いたします。 なお、勤務地(東京・大阪・福岡)、職種(SEまたは営業)については、必ずご希望どおりとします。 ※現時点で配属先に強い希望がある場合は別途ご相談ください。 以下内容に代表されるように社員教育に定評ある、定着性の高い当社において、 新卒入社者と同様の教育・フォローを受けることができるため、SE・IT営業未経験であっても安心していただける環境が整っています。 ※営業職をご希望の場合でも、SEと同様の新人研修を受講いただきます。また、営業職への配属前に、2~3年間ほどSEとして経験を積んでいただきます。 【仕事の特色】 <研修制度について> ・「人財は唯一にして最大の資産である」方針のもと、少数精鋭の教育・実践型の教育・顔の見える手作り教育を行っていることが特徴です。 ・NHSでは、新卒入社時点での前提知識の有無に関わらず、入社後3年間を「基礎教育期間」と位置づけています。基本方針は、以下の3つから成り立ちます。 (1)経済産業省・基本情報技術者試験合格者相当の基礎知識の習得 (2)高品質なソフトウェアを提供するにふさわしい開発手法の体得 (3)「自律」したエンジニアとしてのビジネスマインドの醸成 この方針のもと体系立てられた教育プログラムにより、自律したSEとして応用の利く土台をしっかりと築き上げます。 入社してすぐ受けるのが、スタートアップ研修。約5ヶ月間にわたり、多くの演習を取り入れ、コンピュータの基礎から開発までを中心に、幅広い内容を学びます。 特に研修の集大成としてラスト1ヶ月間かけて実施する模擬プロジェクトでは、先輩社員がお客様役や上司役となり、要件定義から導入まで、プロジェクトの一連の工程を経験します。 スタートアップ研修終了後は日々のOJTを中心に、フォローアップ研修やテイクオフ研修(担当業務に即した課題による論文作成・発表)等を実施し、皆さんの成長をサポートします。 ■定着率の高さ ・IT業界屈指の定着率 ・NHSでは「C&A(Consultant & Adviser)制度」を設けております。 これは当社社員としていち早く慣れていただくことを目的とした制度で、先輩社員が月に1回、1対1の懇談の場を作り、よき相談相手として仕事面・生活面のアドバイスや会社および事業部の情報を提供します。 OJT指導員とC&A、二人三脚でしっかりと準キャリア入社の方をフォローしていきます。 ■中途入社者が見たNHS 外部コンサルタントがNHS中途社員にヒアリングした結果、以下のような特徴があげられました。 是非前向きにご検討いただき、選考の場でお会いできることを楽しみにしております。 ○会社規模510名(2024年4月1日現在) -経営との距離が近い(経営陣が全社員の顔と名前を把握) -意思決定が早い組織(活発なコミュニケーション、適切な権限移譲) ○多様な事業展開 -システムのユーザー様は親会社以外が大半、大企業中心・幅広い業界、 多様なプライム案件と拡大戦略、自社独自ソリューションの積極展開 ○幅広い業務領域 -システム開発の全ての工程を担う、システム全体を俯瞰し実現性の高い提案を行うことができる ○高い当事者意識に裏付けされた技術力 -枠にとらわれないサービス提供とチャレンジ、マネジメント層こそ技術の深み/幅広さを持つ とことん顧客の業務を理解する姿勢、新技術/新たな事例の可視化、標準化 ○社員の成長を重んじるアサインメント -案件ありきでないアサインメント、社員個々の成長課題に合わせたアサインメント、 現場での適切な裁量 ○経験/スキルに応じた教育・研修 -少人数の研修対応が可能、入社年次/経験レベル別研修、ビジネス力向上研修 ○安定した経営基盤 -世界規模の大手企業のジョイントベンチャー(日鉄ソリューションズ、日立製作所) -高い収益性(経常利益率 10.5%:2023年3月期) -福利厚生の充実と利用促進 ○風通しの良い社風 -社員の約50%が中途採用入社者、株主からの出向者は2名のみ、経営層と距離が近い -部活・サークル活動の会社サポート |
必須条件 |
<経験> ・ITシステム関連の業務経験 5年以上 <仕事へのマインド> ・円滑にコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
490~740万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
長堀橋駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
自社開発の医療パッケージソフトの導入から操作方法の説明・アフターフォローまでをお任せします。 医療機関の放射線部門、生理検査部門、臨床検査部門で活用されているシステムを開発・販売しています。 こちらのポジションは実際に病院やクリニックへ行き、医療従事者の方々と直接かかわって医療に貢献ができます。 <具体的な業務内容> ・設計:営業から受注案件の引き継ぎを行い、クライアントとシステム導入前の打ち合わせ ・セットアップ:システム構成図に基づいてセットアップ ・導入:セットアップ完了後のPCを現地据付/LAN設定/他の機器との通信確認 ・操作説明:顧客が業務においてシステムを使えるようにシステム操作方法の説明 ・導入後の運用サポート:システム障害/操作に関する問合わせやハードウェア(パソコン本体/モニタなど)障害への対応 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・システム導入と、開発を分担して行っているのでそれぞれの役割に集中できます。開発~保守まで一貫して行っているので部門間の連携もしっかり取れています ・自社開発なので、顧客からの要望を社内ですぐに反映することができ、迅速に対応ができます ・医療のノウハウがたまっていくので専門性を高めることができます ・医療という生活にとってなくてはならないものを扱っているので社会貢献性が高い仕事です ・業界で急成長中です 全国の病院や診療所の施設運営や売り上げに深く関与するソフトウェアで、使いやすさだけではなく、「患者さんに喜んでいただけること」を常に意識し開発・販売をしています。 画像、検査、検診のデータを一元管理できる他には例のないデータベースなので、クライアントからは、ノウハウやシステム構築力を非常に高く評価されています。 ■やりがい ・導入した顧客と導入時だけでなく、導入後も信頼関係を築き、自分を頼って連絡してくれるなどやりがいを感じられます ・顧客と直接話す機会が多く、顧客へ貢献したことが直に感じられるポジションです ■キャリアパス ・マネジメントキャリア 各部門システムの導入チームを管理・運営していただきます。 ・高度専門職人材キャリア 医療ITのスペシャリストとして技術を蓄積し、極められます。 新しい技術への取り組みなど、チャレンジすることができます。 <職場環境> ・ワークライフバランスもしっかり実現可能 年間休日129日(2021年実績9 女性も多数活躍中(男女比 6:4) ・若手主体の組織(20代~30代のメンバーが約80%を占めてます) ※業務の関係で土日出勤の可能性有り。その際は平日に振替休日を取得。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ