気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験・スキル> ・3年以上のWeb系システム開発実務経験、もしくはそれに相当する経験 ・WindowsOSに関する基礎知識 ※ ブラウザやOSのプロキシ設定、Windowsファイアウォール、イベントビューワーなどを設定・利用できるレベル ・ネットワークに関する基礎知識 ※ プロキシやDNSの仕組み、OSI参照モデルの各レイヤーなどを説明できるレベル ・Chrome Developer Tools等の開発者ツールを利用した調査経験 ・アクセスログやアプリケーションログを元にしたログ調査経験 ・何らかの技術選定・導入および導入後の運用保守の経験 ・営業職や企画職などの非エンジニア職と技術水準を合わせてスムーズに会話できるコミュニケーション能力 <マインド> ・関係者とコミュニケーションを取りながら、whyとwhatを考えつつ開発・改善を進められる方 ・問題解決のために、自分の得意とする領域に閉じず柔軟な発想に基づき行動できる方 ・他者への敬意を持ち、自分のためだけでなくチームのために行動できる方 ・成長を好み、そのためには努力を惜しまない方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
770~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 2019年4月に正式リリースしたAI契約審査プラットフォーム "LegalForce" は導入社数が2,500社(2022年9月時点)を突破するという驚異的なスピードで成長しており、ますます多くの会社に興味を持っていただいています。 また、AI契約管理システム "LegalForceキャビネ" は2021年1月の正式リリース当初から多くの反響をいただいており、導入社数は600社(2022年11月時点)を突破しています。 ■会社や製品、開発組織について詳しくはこちらをご覧ください! https://legalforce-recruit.notion.site/LegalOn-Technologies-3e114a8aecfb410a96424e34a0ed8bd6 このポジションでは、LegalOn Technologiesの開発チームやユーザーサポートと協力して、サポート品質や業務効率を向上させるシステムの整備・開発とテクニカルを軸にカスタマーのに取り組んでいただきます。 同社は現在めまぐるしいスピードで導入顧客が増加しています。しかし、それは一社一社のカスタマー、一人ひとりのユーザーを蔑ろにして良い理由にはなりません。 その中で、CREは同社カスタマーの顧客満足を維持し更に向上させ、同社のビジネスをより発展させるために極めて重要なポジションです。 【具体的な仕事内容】 ・以下を目的としたシステムの整備・開発 カスタマーのサービス導入ハードルの軽減 サポートの対応品質・業務効率向上 その他、顧客満足度の向上につながるもの ・テクニカル面でのカスタマーのサービス導入サポート ・カスタマー環境で発生したトラブルのテクニカルサポート 【仕事の特色】 <開発環境> ・サーバー 言語: Ruby フレームワーク: Hanami コンピューティング基盤: ECS(Fargate), Lambda ・フロント 言語: TypeScript フレームワーク/ライブラリ: React, Emotion, MobX ビルドツール: Webpack ・スキーマ: Swagger (OpenAPI 3) ・プラットフォーム: AWS ・構成管理: Docker, Terraform ・認証基盤: Auth0 ・ヘルプデスク: Intercom ・メール受送信: SendGrid ・データベース: MySQL Aurora, Redis ・CI/CD: CircleCI, GitHub Actions ・モニタリング: Datadog, Sentry ・データウェアハウス: BigQuery ・ロギング: Datadog, CloudWatch Logs, Splunk ・E2Eテスト: mabl ・タスク管理: Jira ・コミュニケーション: Slack, Google Meet ・ナレッジ共有: Notion, Miro ・デザインツール: Figma, Zeplin <ポジションの魅力> ・CRE組織の立ち上げからシステム開発まで広い裁量を持って幅広く経験できる ・ビジネスサイドとエンジニアサイドが1つのチームとして同じ目標を追い、対等な立場で議論・開発できる ・LegalTech分野で新規性・社会貢献性の高いプロダクトを世に送り出し、日本の法務を変革することができる |
必須条件 |
・ITシステム導入経験(企画、選定、構築、運用) ・エンタープライズ環境でのWindows、Mac、デジタルデバイスの運用構築経験 ・高いコミュニケーションスキルと行動力 ・業務改善の立案、提案スキル ・未経験の内容でもご自身で学んで理解できる方能力 ・ご自身で手を動かせる方 ・未知の領域を自身で開拓したい方 ・課題定義の力をお持ちであり、課題解決に楽しみを見出すことができる方 ・当社環境におけるビジネス上の課題を理解し、他部門を巻き込みながら課題解決を進める事ができる方 ・テクノロジーを課題解決の手段の一つとして捉えることができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
間接資材 x ECという市場における伸びしろが大きいこともあり、当社は10年以上連続で110~120%の売上成長を続けています。 急速に組織拡大する中において「従業員の生産性向上」は、特に重要な経営課題と認識しています。120%超ペースでの成長に伴う組織拡大や業務変化に合わせて、ITシステム / ツールを用いた整備や改善が急務となっております。 当ポジションではヘルプデスクとしての仕事のみならず、時には問い合わせの原因を特定し、改善・実行を進めていきます。従業員の生産性向上を常に考え、様々な方法からその推進を行っていきます。少し先を見据えた新しいシステムやツールの選定導入から、運用指針、ルール策定に至るまで幅広く対応することもあり、社内外のステークホルダーを巻き込むこともしばしば。担う役割は広範に亘る、重要なポジションとなります。 <主な役割> ・社内利用PC(Windows/Mac)の管理 ・MonotaROを支える社内業務システム / ツール全般の企画、導入、運用 ・社内業務システム / ツール、デジタルデバイスに関するサポート、トラブルシューティング ・業務改善の提案、要件整理 ・ITGC / クライアントセキュリティの企画・対応 ・オフィス利用機器(会議設備など)の企画、導入、管理 |
必須条件 |
・学歴:高卒以上 ・ユーザーサポートを含むお客様対応経験(電話・対面)をお持ちの方 ・マニュアル作成等の文書作成経験をお持ちの方 ※社内・グループ企業各社と広く関わり、調整等を行う業務のため、コミュニケーション能力は必要となります。 ・IT業界の経験10年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
海浜幕張駅 (千葉県) |
||
会社概要 |
住友林業グループ唯一のIT企業で、ユーザーサポート部門として幅広くグループ企業とのコミュニケーションを行っております。住友林業の取引施工店向けのヘルプデスク及びIT教育を含めたインストラクションなど多岐にわたるITサポート業務に携わっていただきます。 社内システム・パソコン・タブレットなど問い合わせの範囲も幅広いため、住友林業本社や当社開発・インフラ・セキュリティなど多くの部門と連携をとりながら、エンドユーザーのIT利用をサポートします。またIT利用に関する改善提案やツールの導入など、自ら考え企画・実施できる裁量性の高い部門です。 ■具体的には ・派遣社員の業務支援やマネジメント(正社員と派遣社員の割合は、1:3) ・問い合わせ対応で発生したシステムにおける課題やユーザー要望などの関連部署へのフィードバック ・業務改善やツールの導入、企画、実施 など 【仕事の特色】 配属先は「ICTビジネスサービス部」です。 年齢層:20代後半~30代が中心です。 ■服装 ・服装:男性は原則スーツ、女性はオフィスカジュアル |
必須条件 |
・学歴:高卒以上 ・ユーザーサポートを含むお客様対応経験(電話・対面)をお持ちの方 ・マニュアル作成等の文書作成経験をお持ちの方 ※社内・グループ企業各社と広く関わり、調整等を行う業務のため、コミュニケーション能力は必要となります。 ・IT業界の経験10年以上 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
海浜幕張駅 (千葉県) |
||
会社概要 |
住友林業グループ唯一のIT企業で、ユーザーサポート部門として幅広くグループ企業とのコミュニケーションを行っております。住友林業グループ社員向けのヘルプデスク及びIT教育を含めたインストラクションなど多岐にわたるITサポート業務に携わっていただきます。社内システム・パソコン・タブレットなど問い合わせの範囲も幅広いため、住友林業本社や当社開発・インフラ・セキュリティなど多くの部門と連携をとりながら、エンドユーザーのIT利用をサポートします。またIT利用に関する改善提案やツールの導入など、自ら考え企画・実施できる裁量性の高い部門です。 ■具体的には ・派遣社員の業務支援やマネジメント(正社員と派遣社員の割合は、1:3) ・問い合わせ対応で発生したシステムにおける課題やユーザー要望などの関連部署へのフィードバック ・業務改善やツールの導入、企画、実施 など 【仕事の特色】 配属先は「ICTビジネスサービス部(ユーザーサポートグループ)」です。 年齢層:20代後半~30代が中心です。 ■服装 ・服装:男性は原則スーツ、女性はオフィスカジュアル |
必須条件 |
・コミュニケーション力 ・顧客や協力会社様などとの折衝、交渉力 ・Windows PC及びOfficeの一般的な操作スキル ・ITインフラに関する基本的な知識、経験 ・普通自動車の運転免許をお持ちで日常的な運転が可能な方 ・素直で謙虚、能動的でチームワークを重んじることができる方 ・意欲的で行動力があり、発想力のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
480~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> SI事業に係る保守・運用エンジニアとして業務を行っていただきます。 民間企業や文教・公共市場の当社顧客への運用改善提案や納品したシステムやソリューションの運用設計、納品後のシステムの保守、運用支援、メンテナンス、ヘルプデスクなど対応いただきます。作業場所は当社社内が中心ですが、客先常駐の案件もございます。 客先常駐は当社社員とともに案件拡大を目指した取り組みを行って頂きます。 業務範囲はサーバやクライアント(主にWindows系)をはじめ、無線/有線ネットワークなどハードウェアやミドルウェア、アプリケーションなどシステム全体の中でお持ちのスキルに合わせて業務をお任せいたします。 組織として求められることは多岐にわたりますが、応募者の方に注力いただきたい領域については面接・面談等を通じて、ご意向や得意領域の擦り合わせを行った上で検討させていただきます。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■求人要項 保守・運用エンジニア ■配属予定部署:ICTソリューション事業部 SI部 ■配属予定部署の特色・PR クラウド/オンプレのクライアントサーバ・NWなどのITインフラ整備や セキュリティソリューションやサービスを取り扱うインフラ系とデータ分析・OpenAI・ERP・Power Apps・ローコードなど業務系システム開発、 開発支援を行う開発系の2軸を両輪としたSI事業を行っており、Sky株式会社の注力事業でこれから急速に拡大、発展していく、やりがいのある領域を担っている部署です。 <就業時間備考> 平均残業時間18.3時間 2024年度実績 |
必須条件 |
・病院もしくは医療系施設にてSEあるいはヘルプデスク経験をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
464~815万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
■業務概要 中部地域の医療機関向けに、ITシステム全般の運用企画、設計を担当いただきます。 自社内のサポートデスクでの勤務が中心で、地域医療の前線をお任せします。 ■具体的な業務内容 ・病院、クリニック向けの各種ITシステム運用設計 ・運用業務(ヘルプデスク業務など) 【仕事の特色】 【この求人のおすすめポイント】 ■システムエンジニアの詳細求人です。電子カルテや診療報酬システム等ヘルスケア商材の運用に特化したスキルをお持ちの方は、こちらで応募をいただけたらと思います。 ■この求人のおすすめポイント:大小さまざまな案件に携わることができるため、スキルを高めていくことができます。 【配属部署情報】 ■募集部署:ソリューション営業統括本部 ICT推進本部 ヘルスケア推進部 ■在籍人数:ヘルスケア推進部推進部:115名の社員、派遣社員が在籍しています。 |
必須条件 |
<経験・知識> ■自社クラウド運用の場合 ・仮想を含むサーバ環境設計、構築業務の経験がある方 ・ネットワーク環境設計、構築業務の経験がある方 ■Webインフラ運用の場合 ・ Windows Serverの構築もしくは運用業務経験 ・ Linuxサーバ上での基本的なオペレーション知識 ・ ネットワークの構築もしくは運用業務経験 ■保守・運用の場合 ・社会人経験(3年以上) ※ビジネスマナーが分かる方(メール応対、電話応対) ・サーバー、NW、ソフトウェアの障害切り分け、原因調査、復旧対応の業務経験(メーカーサポート利用での対応) ・基本的なTCP/IP知識(基本情報程度) <求める人物像> ・チームで働くことが好きな方 業務範囲の中でリーダーシップを発揮し、周囲のメンバーと連携しながら1つ1つの業務を丁寧かつ確実に対応する事を期待します。 ■Webインフラ運用の場合 ・ コミュニケーション力をお持ちの方 ■保守・運用の場合 ・コミュニケーション能力をお持ちの方 ・ヒアリング能力をお持ちの方(お客様への状況確認) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
451~851万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客様に導入したシステムの運用・監視、障害対応、カスタマーサポート業務などを行います。 お客様の製品継続利用と満足度の維持・向上を目的に活動します。 <具体的な仕事内容> ■サポート業務 ・製品の導入、設定、カスタマイズ、アップグレードのサポート ・システムの運用、監視、障害対応 ・問い合わせ対応(メール、オンサイト対応) ・トラブルシューティング、障害解析、および問題解決 ■主なサポート対象システム ・サーバ、ネットワーク、仮想、関連システム ・クラウド関連システム ・業務アプリケーション ※ERPやスクラッチ開発を伴うような大規模な業務システムは対象外 <プロジェクト事例> ■某企業のシステム監視体制構築(自社クラウド環境サポート) ・概要:Zabbixを用いたシステム監視体制の構築を担当。障害発生時の迅速な対応を可能にし、サービスの安定稼働を支えた。 ■サーバ/ネットワーク保守 ・概要:お客様ご利用のサーバおよびネットワーク機器での障害発生時おける復旧支援サポート。※基本が平日日中契約のため、夜間や休日対応はありません。 ・契約社数:400社 ・メンバー体制:6名 ■PCサポート ・概要:お客様ご利用のPCにおけるライフサイクルサポート(ヘルプデスク、PCキッティング、アカウント管理等) ・契約社数:40社 ・メンバー体制:6名 【仕事の特色】 <企業の魅力> 私たちは、企業の情報システム部門をメインターゲットに、セキュリティ、ネットワーク、サーバー、デバイスをワンストップで提供している東証プライム上場のグループ企業です。 営業戦略から開発、運用までワンストップで提供できるという強みから、売上は5年間で 82億から125億と増加し、ユーザ数は 3,000社以上へと成長しています。 ■エンジニアビジョン 「IT + One で社会に彩りを」 エンドユーザーにとって良いプロダクト、サービスを提供していくためにも、エンジニア自身が +Oneの精神を持ち、ITの力で社会に彩りを与えられるエンジニア集団でありたいと考えています。 ■”+One” の技術力とは 「こんなソリューションがあったんだ」、「抱えていた課題だけでなく、この課題も解決できた」とお客様に言っていただけるような価値提供を目指し、ソフトクリエイトは、「お客様の期待を超える +ONE 」を届けられるエンジニア集団をめざしています。 <募集背景> サポートするお客様が増えており、お客様システムの運用代行業務や障害復旧対応の数が増えてきております。 そのため、土曜日や夜間といったサポート業務に対応出来る体制をより強化する事が必要となっております。 キャリア採用によって、困ったらソフトクリエイトにシステム運用を任せれば大丈夫という安心感をいつでもご提供出来る組織と新たなサービス開発によるストックビジネス事業の拡大を目指します。 <ポジションの魅力> お客様からシステムが使えない、動かない、といった緊急性の高いお問い合わせを受けます。 緊張感や責任感がある仕事ではありますが、想定通りの進め方でシステム復旧できた際の達成感や満足感は大きく、お客様から信頼を得られます。 ■キャリアの魅力 多数のポジションを用意し、ご自身のスキルに応じてマネジメントもしくは専門職への道を選択いただけます。 ・テクニカルサポート 電話やメールによる技術的な問い合わせ対応及び、オンサイトでの製品の導入、メンテナンス、トラブルシューティングを行う役割 ・カスタマーサポートスペシャリスト 特定の製品やサービスのカスタマーサポートスペシャリストとして、より高度な技術的な問題解決の対応を行う役割 ・プリセールス 取り扱いサービスの営業支援を行う役割。顧客要件を理解し、ニーズに合った顧客に営業と一緒に提案する役割 <職場環境> ■一緒に働くメンバー・チーム紹介 ・Mさん(44歳) 運輸業の情シス、SI系を経てソフトクリエイトに入社。 ソフトクリエイトでは、多種多様なインフラ業務を扱っているため、社内でのジョブチェンジ含め、自身のキャリアを築きやすいと感じたのが入社を決めた理由。 現在は、メンバー管理、グループ運営といった、管理職の立ち位置での業務がメインだが、オンプレとクラウドの両立が可能なハイブリッドエンジニアを目指していきたい。 ・Tさん(33歳) 通信や証明書のサーバー、NWインフラの構築・保守を行うSES企業を経てソフトクリエイトに入社。 さまざまな環境(サーバー、NWインフラ、クラウド)を経験出来ること、業務もそうだが扱う技術サービスの自由度の高さが魅力に感じ入社を決意。 現在は、サーバー・NWインフラの保守業務・契約の管理を主な業務としており、今後は、ある特定の機器や技術だけでなく、強みを広げ、臨機応変に対応できるエンジニアを目指して勉強中。 <組織構成> ・組織の人数:57名 ・平均年齢:36歳 <服装> オフィスカジュアル導入中 |
必須条件 |
・情報システム部門、コーポレートIT部門またはそれに準ずる組織において、3年以上の実務経験をお持ちで、かつ以下の2つのご経験いずれも該当する方 ①SaaSや各種ITツールの選定・導入・運用管理経験 ②Google WorkspaceまたはMicrosoft 365の管理・運用経験 ・当社のミッション・ビジョン・カルチャーに共感していただける方 ・課題や問題点の把握から施策検討、解決まで自律的に推進できる方 ・社内IT環境の課題解決に向けて能動的に対応できる方 ・関係者の意図を正しく理解し、適切で円滑なコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・従業員向けのヘルプデスク対応 ・社内ITサービス/ソリューションの導入・運用管理・改善 ・MDMによるデバイス管理 ・社内IT戦略の策定および推進 ・セキュリティ関連施策の実施(セキュリティマネジメントグループと協働) 【仕事の特色】 【募集背景】 セーフィーは「映像から未来をつくる」をビジョンに、クラウド映像プラットフォームをベースとしたソリューションを展開しております。飲食・小売業界、建設業界・製造業・設備系等幅広い業界で、様々な課題解決を実現すべく約30万台を超えるカメラが利用され、システムの規模や扱うユーザー数、データ量も膨大になってきています。 情報システムグループは2024年1月から開発本部へ異動し、社内ITの構築、運用、改善を進めています。経営管理本部など他部門とも密に連携し、総務・人事なども含めた多くの社員と連携しながら業務をしています。 創業10年、ARRは100億を突破し、社員数も450人を超えて尚成長している最中ですが、今後の事業拡大や社員数増加を見据え、既存の構成や運用ルールの見直しなどの短期的な課題解決はもちろん、中長期的な全社的IT戦略の策定と推進、チームづくりなど、情報システムの仲間となって一緒にチャレンジしていただける方を募集しています! 【働く環境】 ・出社とリモートワークのハイブリッド型勤務となっています。 ・チーム内の状況や業務上必要な場合や、毎月第一営業日は新入社員へのPC等の配付やIT研修対応が必要な場合は、出社して対応します。 ・業務アプリは全てSaaSを利⽤しており、オンプレミスの管理業務はありません。 ・PCのセットアップは自動化をしており、キッティング作業は多くありません。 ・社内のコミュニケーションはSlackで行われており、問い合わせ対応もSlackやワークフローツールで対応しています。 ・チームは、毎日の朝会や定例でのミーティングで対話を大事にしており、ミーティング以外でも気軽に相談したり、業務を協力して進めていく体制となっています。 【仕事のやりがい・魅力】 ・急成長する企業でITによる課題解決をスピード感をもって実現できます。 ・SaaSやMDM、セキュリティツールなど幅広くサービスや技術に触れることができます。 ・裁量の範囲が広く、裁量権を持ってプロジェクトを推進することができます。 【現在の目標と課題】 ・安全かつ効率的に仕事ができる社内IT環境の構成検討・製品選定・構築 ・事業成長に伴う会社規模拡大を見込んだ、各種ITサービス・チーム体制のスケーラビリティの向上 ・各種定常業務の効率化・自動化 【ツール・環境について】 ・Google Workspace ・Microsoft365 ・Microsoft Entra ID ・Slack ・Notion ・Microsoft Intune ・Jamf Pro/Jamf Now ・Josys ・HENNGE One ・Keeper ・backlog ・Zoom ・box ・kickflow ・Gemini |
必須条件 |
・システム運用もしくはヘルプデスクとして、ユーザーからの問合せ業務経験 ・ネットワークもしくはサーバの運用経験 ・円滑なコミュニケーションが取れる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務詳細】 お客様ユーザー向け、システム運用をお任せします。 【具体的な仕事内容】 ・業務システムに関するユーザからの問い合わせ対応 ・IT関連申請対応 ・解決できない問題の担当部門/ベンダーへのエスカレーション ・各種システムのユーザアカウント改廃 ・PC/iPhoneのキッティング ・IT機器全般の資産管理 ・各種サーバー運用 ・問合せ傾向、業務内容等の分析/改善提案 ・各種レポートの作成/報告 ■プロジェクト例 ・学校法人、大手企業内のユーザーヘルプデスク 【仕事の特色】 <技術に対する魅力> ■業務を通じて習得できる技術・スキル ・サーバ運用/保守 ・ネットワーク運用/保守 ・ベンダコントロール ・運用マネジメント(コンサルティング、運用設計) ・サービスマネージャー <ポジションの魅力> ■ポジション経験により目指せるキャリア ・顧客企業に常駐でサービス提供しており、クライアントと近い距離で仕事ができるのでクライアントの考え方を知る機会を得る事が可能 ・インフラエンジニアへのキャリアシフト可能 ・サービスマネージャーとして複数のプロジェクトのマネジメントが可能 <募集背景> ・創業から同社最大の強みである、運用領域の更なる拡大のための募集です お客様規模の拡大と共にバリエーションを増やすことで、人財がキャリアアップできる環境を創ることにも注力しています。 DX化が進む中で、まずはチャレンジしやすい現場を豊富に持ち、DXへのキャリアステージを創り、共に働く仲間を増やしていきたいと考えています。 <配属予定チーム> ■事業部方針 "お客様のDXを支援する”ということをミッションとしています。 お客様の伴走パートナーとして、DX戦略の立案、必要なテクノロジー要素の検討を行い、パソナ独自のテクノロジーとサービス導入を一気通貫で行います。 また、導入後の運用領域では人財育成も進めていきます。 ■部門構成 ・3名~15名のチーム ・平均40代 ・男女比(6:4) |
必須条件 |
・ヘルプデスクもしくは社内SE経験がある方 ・ユーザーの立場に立ったコミュニケーションを大切にできる方 ・チームワークを重視できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
270~803万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
様々な業界のクライアントが利用するWEBサービスや基幹システムの利用に伴うユーザー対応全般をお任せします。 キャリアアドバイザーがつくため、経験や希望に応じてキャリア選択をすることが可能です。 【仕事の特色】 <働く魅力> ・金融/証券/メーカー/通信キャリア等、多様な業界の案件があるため、スキルに合わせた案件のアサインが可能です。 ・将来的にはシステム運用や設計/構築、顧客折衝といった上流工程にも携わり、プロジェクト全体を管理するといったキャリアもあります。 <プロジェクト事例> ・大手メーカーにて基幹システムを担当する選任ベンダー向けの対応依頼や進捗確認、不具合対応 ・情報処理サ‐ビス会社にて暗号化ツール運用、PCLM運用のバックヤード業務 ・建設会社にて社内SEとして立ち上げメンバーとして運用までの業務 ・自社開発プロダクトのカスタマーサポート業務 ・定期診断・問い合わせ対応・維持管理・報告資料作成 ・お客様企業内のシステムの設定変更対応 ・問い合わせヘルプデスク・申請対応・社内費用請求資料の作成 <ポジションの魅力> ・安定した環境の中で技術の習得ができ、あなたの目標に応じたキャリアを築いて行くことができます。 ・約3000社以上の企業と取引している会社だからこそ、下流~上流、プロジェクトマネージャーまで、様々な職種をご用意。 技術ノウハウを習得して、皆様のスキルや経験に応じてアサインを行います。 <職場環境> ・個々に合わせた評価を行います 「全社員が将来に不安なく働ける会社を目指す」こと、 「キャリアアップのための勉強支援と給与の紐づけ」がされているのが当社の評価制度です。 すき間時間でできるeラーニングや資格を取得した場合の資格取得祝い金制度(対象資格100種類以上、最大10万円)など、配属後も安心してスキルUPが可能です。 個々で評価されるからこそ、一人ひとりが頑張れる環境を作っています。 ・安心したサポート体制 「配属後は会社と接点があるのか不安です…」そんな言葉をよく聞くからこそ、キャリアアドバイザー・担当営業・チームリーダーが徹底的にサポートします。 相談できない環境ではなく、いつでも相談できる環境づくりを心掛け、定期的な面談も行います。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・海外を含めたグローバル環境での製品テクニカルサポート業務 ・英語によるコミュニケーション(会話、メールでのやり取り)経験 ・重要インシデント管理 <マインド> ・当事者意識とスピード感をもって行動できる方 ・自身の意見を持ち、かつ他人の意見に耳を傾け、その中で自ら業務を推進できる方 ・困難な状況におかれていても前向きな発言や提案ができる方 ・周りを巻き込みゴールに向かって業務を遂行できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
白金高輪駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、自社製品ソフトウェアに対するユーザ問い合わせへのGlobal Support体制での対応です。海外の開発部門/サポート部門へのエスカレーションを行い、問題解決をリードしていただきます。 【仕事の特色】 <勤務環境> ・リモートワーク制度 全社的にリモートワークを導入し、通勤のストレス軽減と働きやすさやの向上を図っています。 ・フレックスタイム制度 ・所定外労働時間:全社平均20時間未満 オン・オフを明確にできる環境です。長時間労働を是とする風土はありません。 ・ドレスコード:服装自由 堅さから開放された自由な環境が創造力を高めるという信念から、「ドレスコードの無い会社」を提唱しています。 <サイオステクノロジーとは> 同社は、オープンソースのリーディングカンパニーです。創業以来、Linuxなどのオープンソースソフトウェアを利用したシステム構築やJavaを中心としたWebシステム開発で、業界有数の実績を誇っています。 <事業領域> ■オープンシステム基盤事業・事業継続ソリューション 災害などの不測の事態においても事業を継続できるようなソリューションを提供しています。 ※導入事例:カカクコムに『LifeKeeper』を導入。『食べログ』『価格.com』など、多くの人が利用するサービスを支えています。 ■オープンソースソリューション 『RedHatEnterpriseLinux』などのオープンソースソリューション導入およびサーポートサービスを提供しています。 ■Webアプリケーション事業 クラウドインテグレーション『GoogleApps』などの導入(クラウド化)により、企業側のコストの削減に貢献しています。 ■アプリケーション開発 OSSを中心としたシステムインテグレーションサービスを提供しています。 <事業展開> 同社は2006年から米国にも研究開発拠点を持ち、グローバルな開発体制を築いています。世界市場を視野に入れた製品を開発中です。 また、『LifeKeeper』『RedHatEnterpriseLinux』をはじめとした、OSSワンストップソリューションの提供も拡大しました。中国市場開拓の本格化によって、LifeKeeper事業をグローバル展開しています。 |
必須条件 |
<経験> ・メール、電話などチャネル問わず2年以上のITサービス、製品のテクニカルサポート経験 ・技術的な課題を分析し、トラブルシューティングから、解決策を提供した経験 <マインド> ・お客さまとのリレーションを構築できるコミュニケーション力がある方 ・24/365の交代制シフト勤務が可能な方 ・ユーザーが置かれている状況などから問題の本質を見抜き、解決のための方法を論理的かつわかりやすく伝えるコミュニケーション能力と想像力がある方 ・非対面でのコミュニケーションが多いため、離れた場所にいる相手に歩み寄りながら問題解決へと導く姿勢がある方 ・サービスを提供するエンジニアとして、常に顧客視点をもち業務にあたる姿勢がある方 ・社内外の関係者と信頼関係を築きながら業務を推進できるコミュニケーション能力とフォロワーシップがある方 ・既存の枠に囚われることなく、目指す姿に向けて関係者を巻き込み、改善に自走できる方 ・オーナーシップを持って業務に励み、ベストを尽くすための努力を惜しまない方 ・新しい技術やサービスに興味を持ち、常に学び続け、得た知識や考えを積極的にチームに還元出来る方 ・複数の仕事を同時並行して行える方 ・シフト勤務のため、安定した勤務に必要な自己管理能力を持っている方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
530~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
梅田駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
<業務詳細> テクニカルサポートエンジニアは当社サービスをご利用中のお客さまが抱える疑問や課題を解決することで、自社プロダクトに付加価値を与えることを目的としています。 手厚いサポートを提供し、お客さまにストレスなく当社サービスを利用していただくことでサービスの質を向上させながら、信頼を獲得することが主軸となります。 IT技術は日々進化し用途の多様化も進んでいます。 お客さまの用途や課題に応じた提案が行えるよう互いに切磋琢磨しながら、技術の幅を広めお客さま事業の成功に貢献する踏み込んだカスタマーサービスの提供を目指し、一緒に成長できる仲間を募集します。 <具体的な仕事内容> ・当社サービスを円滑に運用、またお客さまの成功に貢献するための支援 -メール、電話、チャットでのクラウドサービスに関する問合せ対応、テクニカルサポート -ソースコードレベルでどこに問題が起きているのか確認や調査、デバッグ -クラウドサービスの利用を開始した新規のお客様に対するオンボーディング対応 -メンテナンスや障害など複数のお客様に影響を与えるケースの告知/通知対応 ・顧客ニーズに基づく、既存業務フローやシステム改善、社内関係部署へのサービス改善提案 ・サポート業務プロセスや、お客様のサポート体験の改善 テクニカルサポートエンジニアとして、当社製品に対して深い知識を身につけるだけでなく、OSやミドルウェア、アプリケーションなど、当社製品以外にお客さまが運用されるシステムに及ぶ範囲に対する知識に対する理解も求められます。 入社後は、サポート業務を中心に経験を積んでいただき、当社サービスの理解を深めていただきます。 その過程でご自身の志向や今後のキャリアに繋がるように幅広い業務に携わっていただきます。 将来的にはカスタマーサポートのスペシャリストとして、当社に寄せられる技術スキルの高いプロフェッショナルからの質問に対応いただくことを期待しております。 ※当社のサービスを組み合わせてご利用のケースを想定し「さくらのクラウド」以外のサポートも経験していただきます。 【仕事の特色】 <募集背景> カスタマーサポートは最もお客さまに近いポジションだからこそ、お客さまの声を社内に届け、会社を「チェンジ」させる起点だと考えています。 そのため、当社はカスタマーサポートの自社運営にこだわり、お問い合わせへの回答のみならず、開発エンジニアや営業メンバーと協力しながらサービスを改善してお客さまの成功に貢献するサポートを提供しています。 今後、当社クラウドサービス「さくらのクラウド」においても機能拡大に加えサポート品質の一層の向上が期待されており、24時間365日のお問い合わせ対応とサービス改善の両軸でお客さまの成功に貢献していただける仲間を募集します。 |
必須条件 |
・C言語ベースの開発経験3年以上 <語学補足> 技術文書が読めることと、エンジニア同士の最低限の会話ができるレベル |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社が日本総代理店を務める米国GrammaTech社の製品「CodeSonar」の技術サポート業務 ■業務内容: ・静的解析ツール「CodeSonar」の技術サポート -新規顧客との技術Q&A対応 -顧客で発見した問題の解析や解決(メール、ウェブ会議、オンサイトでの対応) -ツールメーカーである米国GrammaTech社へのサポート依頼 -GrammaTech社への機能追加要求、問題報告、改善要求などのフィードバック -コード解析ツールの技術的価値や導入理由のコンテンツ作成 【仕事の特色】 ■業務の魅力: IoT機器や自動運転の普及によってソフトウェア自体の大規模化および複雑化が加速度的に進んでいます。 そのためソフトウェア開発者は膨大なコードを高品質、高効率かつセキュアな状態でタイムリーに市場リリースする必要がありますが、大規模かつ複雑なコードの検証を目視や手作業で行うのは不可能です。 また、近年はハードウェアだけでなくソフトウェアのサプライチェーン全体における品質およびセキュリティ確保も要求されるようになり、ソフトウェア開発者は、バグや脆弱性の検出、コーディング規約への準拠、オープンソースソフトウェア(OSS)の安全性の確認などに対して高度な解析を行う必要があります。 業界での評価も高く歴史のある解析ツールであるCodeSonarはこれらの課題に対応し、ソフトウェアの開発効率と品質をアップすることに貢献しています。 当社では、こういった市場トレンドを把握し、ツールの導入、とりわけソフトウェア開発ツール分野に注力しています。 サポート業務を通じて、日本の自動車OEMやTier-1、大手製造業や医療機器メーカー等とのビジネスに関わることができるだけでなく、最新のソフトウェア品質向上のための様々な技術トレンドに触れることができます。 また、顧客からの要求や問題点の指摘を基にパフォーマンスやユーザビリティの向上を開発元にフィードバックしてツールの改善に反映させるといった業務も経験することができます。 ■働く人・社風 個人作業になりがちなエンジニアリングですが、知識や情報共有を大切にしており、地方でフルリモート勤務の社員も質問をしやすい環境です。 また半期毎、年末には会社から社員にちょっとしたプレゼントを贈ったり、月毎に誕⽣会を行ったりと社内でのコミュニケーションの場も大切にしています。 エンジニアに関しても知識を持った社長だからこそ、社員との距離も近く、そして組み込みエンジニアとして長年培ったノウハウを持った先輩も多数在籍しているので、エンジニアとしてのスキルアップが叶う環境です。 ■現在の組織構成 ・部署の人数:17 数多くのソフトウェア製品を扱っている当社の中で、当事業部は自社オリジナル製品を開発している部隊のため、常に新しい市場や技術に挑戦することが好きな人が多いのが特徴です。 |
必須条件 |
【下記のうちいずれか必須】 ・2B向けIT製品のサポート業務の経験、またはそれに準ずる業務経験(2年以上) ・カスタマーサクセス、カスタマーサポートなどで顧客へSaaS製品の導入・フォロー経験(2年以上) ・システムエンジニアとして要件定義や構築、もしくは実装からテスト、保守運用までの経験(2年以上) ・情報システム部門でのご経験(2年以上) 当社が大切にするValueや行動指針(HENNGE Way)に共感いただき、ご入社後にそれらを体現いただける方 英語使用に対して前向きになれる方 自ら課題を特定し、因果関係を正確に紐解ける方 権限なきリーダーシップを発揮し、他者を巻き込める方 多様な価値観や環境の変化を受容し、自分自身を変化させられる方 顧客折衝等に必要な高いビジネスコミュニケーション力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~850万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
明治神宮前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
本ポジションでは、自社クラウドサービスをご契約いただいたお客様に対し、導入後の技術サポートを通じて、最良の製品利用体験をご提供いただきます。また、ご担当いただく業務は直接的なサポート業務にとどまらず、当社のサポートとしての役割をより高次元のコンセプトで捉えていただき、事業や組織的な観点から必要なアクションをご提案、実行いただくところまでがミッションとなります。 <具体的な業務> ■テクニカルサポート 製品に関するお問い合わせ対応、製品アップデートの技術検証、顧客満足度調査 等 ■テナントマネジメント 評価環境の管理、契約変更に伴うライセンス管理、解約時のテナント管理等 ■サービス改善 顧客からの要望や解約理由の管理、PMMや開発への顧客情報のインプット等 ■コンテンツマネジメント ヘルプセンターの管理、ステータスダッシュボードの運営、アップデート情報記事の作成 【仕事の特色】 【組織/チーム】 お客様の大半は日本の企業様ですが、当社では開発メンバーを中心に海外からの採用を進めており、公用語が英語となっております。業務では日本語を使用するシーンと、英語を使用するシーンが混在しています。 【やりがい/魅力】 HENNGE Oneは複数の他社クラウドサービスとの連携の上に成り立つ製品であり、ユーザーが直面するトラブルには、ユーザー企業のシステム構成や、他社サービスの仕様からも影響を受けていることがあり、技術サポートの難易度が高い製品となります。 また、サポート上のやりとりをするお客様の多くは、情報システム部門の担当者様です。本職種は情報システム部門の担当者様から「HENNGE One製品のプロフェッショナル」としてサポートを求められるため、高度なIT知識が必要なプロフェッショナル職です。 当社のサポート職は技術的に高度な要求水準に加え、SaaSビジネスのCustomer Successの概念も求められるポジションです。ARR(年次経常収益)への貢献方法の模索や、プロダクトの機能拡張への貢献、効率的かつスケーラブルな組織運営などにも積極的に関わっていただける機会もあり、経営視点を発揮いただきやすい環境でもあります。 【キャリアパス】 入社時のご経験やスキルに応じて異なりますが、ご入社後は3~6ヶ月間で立ち上がっていただき、その後はチーム横断のプロジェクト等にも積極的にご参加いただく想定です。 当社では行動指針の一つとして”Llead yourself with passion”を掲げており、キャリア形成も熱意を元にご自身でリードしていただくことを大切にしています。部門の方針としては導入支援チームをはじめとしたCustomer Success関連職へのジョブローテーションを通じ、中長期で幅広いご経験を積んでいただくことを推奨しています。 なお、当社では職能資格制度に基づくグレード制度を採用しており、給与テーブルは職位ではなく、能力評価に応じた社員グレードによって決定されます。当社では上位グレードへの申請を各自の判断で行うことができます。 一方で、マネジメント職への登用は、ご自身のご志向性やそれまでの評価、組織の状況などを総合的に踏まえて、打診されるものです。ご入社後は、定期的な上長との1on1の中で、キャリア形成について積極的にご相談ください。 |
必須条件 |
・法人向け無形営業経験またはカスタマーサクセス経験(目安3年以上) ・継続して年間予算達成率100%以上、MVP受賞、社内での表彰など、卓越した業績や成果を出したことのある方 ・強い目的達成意欲と実行力がある方 ・成約に向け戦略を立て、オーナーシップを持って実行することができる方 ・顧客から得たインサイトや要望を社内に還元し、プロダクト開発に活かせる方 ・顧客価値の最大化にやりがいを感じる方 ・自ら課題の発見から解決のための実行ができる方 ・深く・長い付き合いを大切にし、CXやIXを実現したい方 ・物事を仕組みで整え、最少工数・最大効果を追求することが得意な方、好きな方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木駅 (東京都) |
||
会社概要 |
オフィス事業者向けの市場分析基盤サービス「estie マーケット調査」や、順次開発提供される新たなサービスの新規開拓営業の他、既存顧客のカスタマーサクセスなど幅広くチャレンジしていただきます。 選考プロセスを通じて以下3つの職務内容の中からマッチするポジションをご提示します。 ①ソリューション営業 オフィス事業者向けの市場分析基盤サービス「estie マーケット調査」を中心に新規開拓及びソリューション提案型セールスをお任せします。 営業戦略設計 マーケティングチームと協働したハウスリストの作成 新規セールスパイプラインの構築 新規顧客との接点づくり~クロージング プロダクト開発・改善のため、開発チームへ適切な顧客フィードバック ②アカウントエグゼクティブ 担当するお客様のアカウントオーナーとして、売上計画の立案を行い、お客様の経営・業務課題の深耕から以下にチャレンジしていただきます。 既存のお客様が持つ課題解決方針の立案 ソリューションの選定とその営業活動(既存のソリューションが無い場合は開発チームと協業したソリューションの構築) お客様の部署単位・会社単位におけるデータ活用・DX支援 組織変革のコンサルティング ③カスタマーサクセス 担当するお客様においてestieの複数サービスが最有効活用され、お客様の収益向上・業務効率化に寄与できるような導入支援や運用構築をお任せします。 【オンボーディング】 プロダクトがお客様の業務に組み込まれ、継続的に利活用される状態を迅速に構築するための導入・運用支援 【アダプション】 ユーザー行動を活用したお客様の業務オペレーション改善 ユーザーヒアリング、利用ログ分析を通じたサクセス方針の立案、サービス開発への提案 【エクスパンション】 ユーザー行動、反響データを活用した新サービス導入のための機会発掘 新機能リリース・新サービス導入時のマニュアル作成・改善 【仕事の特色】 【募集背景】 当社では、Purposeとして掲げている「産業の真価を、さらに拓く。」を実現するため、オフィス不動産を中心とした事業用不動産業界全体のデジタルシフトを目指し、コンパウンドスタートアップとして複数のプロダクトの開発・提供をおこなっています。 2024年時点で提供するサービスは7つを超え、販売可能なサービスが拡大したことから、セールスやカスタマーサクセスを担い、リードしていただける方を新たに募集する運びとなりました。 |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ