気になるリストに追加しました
必須条件 |
・ITプロジェクトにおいてのPM・PMO経験 ・ピープルマネジメントのご経験 加えて、下記いずれかのご経験 ・コンサルティングファームでの実務経験 ・経営層や大手企業の決済者に向けた提案・営業経験 ・当社のMission/Valueに共感できる方 ・セルフスターターであり、自ら課題設定を行い、業務に取り組める方 ・前例のない課題に対する好奇心や思考力を持った方 ・困難に直面しても、解決策を導き出しやり遂げる力をお持ちの方 ・変化を楽しみながら柔軟性のある対応ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,200~2,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
日本を代表するエンタープライズ企業を中心としたクライアントに対し、本質的な価値創出に重きを置いた伴走支援型のコンサルティングおよび事業開発を担当いただきます。 具体的には、以下の業務に従事していただきます。 ・新規事業の立ち上げ、事業グロース、AI活用による業務効率化、デジタルマーケティングの実行・改善に関して、FLUXでの実践に基づくフレームワークやご自身の経験をもとにPJにおけるコンサルティング業務。 ・ITを活用した業務改革やDX/IT化プロジェクトの推進、システム要件定義から開発までの支援。 ・Insight事業自体がFLUXにおける新規事業という位置づけであるため、事業開発の主体者としてコンサルティングサービス開発、プロダクト開発、組織開発など。 【仕事の特色】 ■募集背景 FLUXは、これまでのSaaS事業を基盤に急成長を遂げてきました。従来のプロダクトで実現してきたお客様の経済価値最大化をさらに一歩入り込んで支援すべく、FLUX Insight事業(コンサルティング事業)を立ち上げています。 日本を代表する多くのエンタープライズ企業からご支持をいただいており、さらなる成長を見据えた体制強化が求められています。 顧客価値の最大化を目指して組織のステージアップを進めていくフェーズですので、FLUXの新規事業成長をリードしてくださるコンサルタントを募集しています。 ■Insight事業に携わる魅力 ・FLUX自身がSaaS企業であり、事業会社として自社での実践に基づく型作りに強みがある企業のため、絵に描いた餅で終わらない実践的なアプローチをとることができます。 ・コンサルタントとしてクライアントに向き合いつつ、事業開発の主体者としての側面も持つことができるため、その両軸での成長機会を得ることができます。 ・純粋なコンサルファームと異なり、コンサルティング / 採用 / プロダクト提供 ができるFLUXだからこそ、クライアント企業に対して本質的な課題解決が実現できます。 ■ポジションの魅力 ・コンサルティング業務だけでなく、プロダクトマネジメントや事業開発の側面も持ち、幅広い経験を積むことができます。ITコンサルタントから戦略コンサルタントへのキャリアチェンジの機会も豊富です。 ・アサインされたプロジェクトにおいて、プロフェッショナルとしてクライアントに向き合い、本質的な価値創出に向けて一定の裁量を持って伴走支援いただきます。 ・日本を代表するエンタープライズ企業を対象に、戦略策定や業務改革を進めるため、コンサルタントとしての専門性とビジネスへのインパクトを感じながら仕事ができます。 ・自社の事業開発においては、ご自身の専門性やスキルに応じてメンバーとして推進いただきます。 ■参考資料 https://note.com/flux_inc/m/mdcbaafdd8d84 |
必須条件 |
インフキュリオンのビジョンやバリューに共感していただける方 金融サービス等に関するシステム開発プロジェクトへの関与経験がある方 ・システム開発における企画から運用、アプリからインフラまでの全般的な知識・経験 ・ITプロジェクトのPM/PMO経験(開発費3~5億円/年以上が目安) コンサルティングファーム(5年以上が目安)または、コンサルティングファーム、SIer、金融機関(通算7年以上が目安)のご経験がある方 ※金融サービス:銀行/証券/生保/損保/ペイメント/フィンテック/リース等 L新しい技術をキャッチアップする知的好奇心とそれを実装できる推進力をお持ちの方 Lキャッシュレス社会やFintech業界にご興味のある方 Lテクノロジーを活かして新しいサービスを企画したい方 Lシステムサイドからビジネスサイドへステップアップし、ビジネスの最上流に携わりたい方 Lプロジェクトマネジメント経験を活かして、ビジネス全体のマネジメントへ視野を広げたい方 L多くのステークホルダー/社内各セクションのメンバーと円滑なコミュニケーションを取ることができ、チームで仕事を進めることが得意な方 LこれまでのIT・システム経験をより経営やビジネスに繋げていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
1,100~1,800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
麹町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
業務内容 インフキュリオン コンサルティングは、「金融・決済×テクノロジー」領域において、事業戦略立案、サービス企画、サービス設計を数多く行い、ビジネス側を中心に今までにない新たなビジネスモデルの創出をクライアントとともに行っております。 このビジネス領域の活動をしっかりとIT領域につないでいき、IT側はクライアントとともに、そのビジネスモデルを駆動する適切なITシステムの提供を行っていくことが重要です。時には、革新的なビジネスモデル創出のために、より上流のビジネス企画段階でのビジネス側とIT側の協働も求められています。 このような状況の中、今回、当社がクライアントと共想したビジネスモデルをITシステムにより具現化する役割を担う「【マネジャー】新規事業領域におけるITコンサルタント」を募集いたします。 具体的には、当社のITコンサルタントは、新規事業創造領域における ・システム化構想/システム化企画、プロジェクトチャーター策定 ・業務要件定義、システム化要件定義、プロジェクト計画策定 ・IT-PMO、IT-PM補佐 (規模によってはビジネス側も含めたPMOやBiz-PM支援)等 に従事します。クライアントの関係性・要望によってはIT戦略策定支援、ITガバナンス整備などへ従事する可能性もございます。 ITコンサルチームの立ち上げフェーズであるため、初期段階の組織組成から携わっていただくことも可能です。 また、当社はグループワイドで事業を行っているユニークさもあるため、クライアントへのコンサルサービス提供だけではなく、自社事業のIT価値創出に携わる機会も多くございます。 また、当社ではコンサルタントとしてのキャリア構築以外にも持株会社インフキュリオンをはじめとする事業会社側のキャリアパスも存在します。(例:インフキュリオンコンサルティングにてSenior Manager職のメンバーがグループにおけるIT統括部長を兼務等) 【クライアント例】 ・大手上場企業の通信事業者、金融機関、ペイメント事業者、ITプラットフォーマー/SIerなど 【仕事の特色】 会社概要 インフキュリオン コンサルティングは、金融×デジタル領域において国内屈指の知見と実績を有するコンサルティングファームです。金融のデジタルトランスフォーメーション(金融DX)や通貨のデジタル化といった社会変革の真ん中で、金融機関や自治体、事業会社と共に新しい社会の姿を構想し、次世代のサービスや新規事業を生み出す「事業創造型コンサルティング」を特徴としています。グループ代表であり、Fintech協会常務理事やキャッシュレス推進協議会理事を務める丸山弘毅を中心に、一丸となって日本社会全体の金融DXを牽引しながら、世の中に新しい価値を創り出す仕事に挑戦し続けています。 ミッションは、「決済から、きのうの不可能を可能にする」こと。我々はコンサルティングファームであると同時に、事業創造のプロフェッショナル集団です。ここには多様なバックグラウンドを持つ人材が集まり、ビジネスの戦略立案からシステム面や法律面なども含めた実行フェーズまで、クライアントの新規事業立ち上げを総合的に支援しています。グループ内には自社サービスを提供する事業会社もあり、コンサルタントとしての「外部専門家目線」と自ら事業を行う「事業者目線」の双方を持ちながら、金融領域における高度な専門知識を駆使して、ビジネスにおける本質的な理解と経験を得ることができます。 私たちが取り組む「通貨・価値交換のデジタル化」は、金融領域だけでなく、通信、交通、流通など、世の中を広く支える領域と密接に関わり、シェアリングエコノミーやスマートシティなどの社会イノベーションの原動力となる分野です。政府の重要な成長戦略として位置付けられ、実際、金融機関だけでなく、多くの事業会社が自社での金融サービスの提供・拡充を加速させています。産業的なインパクトの大きい分野でクライアントの事業開発に参画し、新たな社会インフラ構築を支援する。幅広い業界から求められる金融×デジタルの専門性を武器に、事業創造型のコンサルタントとして大きく成長できる環境が広がっています。 私たちは、「Infinite Curiosity」「Great Work, Great Team」「Stay Trusty」という3つのバリューを大切に、日々の仕事に取り組んでいます。中でも最も大事にしているのが、社名の由来でもある“Infinite Curiosity”。それは、尽きることのない好奇心を持って何事も探求し、心から楽しめる機会を自らつくり出すこと。ここでは個々のメンバーがプロフェッショナルとして自律的に動きながら、チーム全体で連携して先端的なプロジェクトに挑戦しています。大きな社会変革の中で新しいアイデアを構想し世の中に送り出す、その一連のプロセスを経験することが、大きな成長につながる。あなたも、社会を進化させる金融DXを舞台に事業創造の醍醐味を実感しながら、自分のキャリアを磨いていきませんか? |
必須条件 |
・プロジェクトマネジメント経験(3年以上) ※福岡市内へ通勤可能な距離にお住まいであること ・向上心が強く、新しいことにも果敢にチャンレンジできる方 ・クライアントや上司、メンバーからの指摘や要望を素直に受け止め、改善提案できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~2,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
福岡駅 (富山県) |
||
会社概要 |
・IT戦略立案、ITコスト削減、ITシステム調達、PMO等プロジェクトマネジメント ・業務改革、業務分析、業務設計等に関するプロセス/ITコンサルティング ・大規模基幹システム刷新等の各種プロジェクトマネジメント など 大手クライアントを中心に、業務改革からIT戦略立案、IT導入、新規事業立案まで幅広いコンサルティングをご担当頂きます。 担当するクライアントは、業界や外資・内資問わず金融、製造、人材、通信系大手企業...etc <案件事例> ・通信事業会社におけるデータ集約基盤開発やDSP事業者システム接続プロジェクト ・外資系生命保険会社における基幹データベースサーバのリプレイスプロジェクト ・外資系製薬会社におけるシステム統合プロジェクト 【仕事の特色】 <募集背景・福岡オフィスについて> 好調な業績を背景に、福岡オフィスの立ち上げを行っております。 今回はその初期メンバーとなって拠点を盛り上げてくれる方を募集いたします。 現時点でまだオフィスはありませんが、だからこそ拠点を一から作り上げる・育てるというまたとない経験を積むことができます! <その他 特色> ・1人1人の裁量が大きい ・意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能 ・業界不問でIT領域だけでなく経営戦略まで、一気通貫で担当可能 <磨ける能力・経験・仕事のやりがい> 一般的に大手ファームにおけるITコンサルタントの業務やミッションは、縦割りになりがちですが、当社では少数精鋭の環境であるため基本構想の企画や課題抽出、要件定義、改善策の立案設計まで一気通貫で顧客に向き合うことができます。 また設立間もないベンチャーファームのため、社員1人1人が当社の発展に大きな影響を与えます。 <募集要項> 積極的な新規開拓営業を行っており、バラエティーに富んだ案件が多数あります。 また、優秀なメンバーが高いパフォーマンスでしっかりと実績を残していることも好調の要因となっており、クライアントから継続して案件を頂いております。 今回はさらなる業務拡大のため、幹部候補としてご活躍頂ける方を募集します。 入社後、経験を積んだ後はご希望に合わせて、経営・制度設計・新規事業立上げ等にも携わっていただけます。 コンサルタントの枠を越えて、一緒に事業づくりをしませんか。 |
必須条件 |
<経験> ■下記いずれかのご経験をお持ちの方 ・PLまたはPMとして、ITソリューションの導入経験がある方 ・ITコンサルティングファーム会社でのシステム導入実務経験がある方 ・SIer会社でのシステム導入実務経験がある方 ・事業会社でのシステム導入実務経験がある方 ・基幹システムやSAPの導入経験がある方 <学歴補足> 大学 大学院 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
800~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ITコンサルタントとして、クライアントの生産性向上をITの観点で支援していただきます。 グループ会社や外部協力会社と連携し、ITソリューションの開発や導入提案を実施します。 <案件> 営業担当が獲得し、ITコンサルタントにつなぎます。 1人あたり担当は2社程度。 構想策定から運用開始まで一気通貫でご担当していただきます。 <支援範囲> 企画(構想)~運用開始までです。 要件定義以降はグループ会社であるセレンディップテクノロジーズのメンバーも参画します。 【仕事の特色】 <職場環境> 社内の風通しは良く、サービス内容や業務改善など、職種や役職に関わらず提案できる環境です。 フラットな組織風土が根付いているので、高い自由度の中で働くことができます。 ・中途社員も多数活躍 ほとんどが中途入社の社員です。 各分野の専門家が集い、チームで顧客の事業成長を支援する体制です。 ■働き方 リモートワークや時短勤務の制度が整っており、柔軟で多様な働き方に対応しています。 <ポジションの魅力> ■キャリアアップ 当社グループはM&Aにより急成長中。 キャリア形成上多くのチャンスが広がっています。 M&A、PMI、コンサルティング、グループ会社役員等のチャンスがあります。 <配属予定チーム> コンサルティング事業部12名のうち、ITコンサルティングチームは4名。 メンバーは20代から50代と幅広く在籍。 <企業の魅力> 事業承継型M&Aを軸に「モノづくり企業グループ」を形成しています。 M&Aや買収後のPMIに関するプロジェクトが常に動いており、変化し成長するグループの中核を担っています。 ・中小企業経営の近代化と100年企業の創出 日本国内の企業のうち約99%を中堅・中小企業が占めており、中堅・中小企業は、日本経済の大部分を支える大きな役割を担っています。 一方、地方の中堅・中小企業を中心に、後継者の不在や経営ノウハウの不足といった企業の存続に係る大きな課題を抱えています。 当社は、中堅・中小企業の成長をサポートするパイオニア的存在として「経営の近代化」を推進し、事業承継とプロ経営者の派遣を柱とした独自の支援サービスをご提案し、企業経営を様々な角度からサポートしています。 |
必須条件 |
■経験 ・システム開発経験(開発言語不問/10年以上) ・データ利活用に関する業務経験 ■マインド ・常に最新動向にアンテナを張り学習し続けるプロフェッショナル意識がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
750~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
都庁前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITコンサルタントとして活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・ステークホルダと協力しての長期的な戦略とロードマップ定義 ・ステークホルダーとの円滑な折衝、調整によるチーム能力向上 ・IT戦略のフィージビリティ検証およびFIT/GAP分析 ・AI/機械学習の導入コンサルティングおよびトレーニング ・データ利活用コンサルティングおよびトレーニング ・IT企画(新規サービス創出など)のコンサルティングおよびトレーニング ・中央省庁、自治体に対する調査研究、コンサルティング 【仕事の特色】 <事業概要> 豆蔵デジタル戦略支援事業部は、デジタル技術とデータを活用して、顧客と一緒に新しい価値を想像することを行います。同事業部は、日本にはまだ少ないサイエンス力とエンジニアリング力の両方を合わせ持つ組織。社会で利用できるAI・DXシステム実装を支援しています。また、官公庁や国公立大学や私立大学とも連携して産官学連携プロジェクトも実施し、先端的なテクロノジーを社会に還元する取り組みを実施しています。 このポジションは、顧客のITに関する経営課題や事業課題に向けたあらゆる支援を行います。 <企業の強み・魅力> ■日本トップクラスの技術力を持つ会社であり、事業会社を中心に厚い信頼を獲得しております。 ■ 顧客のソフトウェア・ファースト=内製化を実現することを最終ゴールとしており、ここへ到達するための質の高いコンサルティングと教育サービスの両方を同社は兼ね備えています。 ■働きやすい環境 社員のほとんど (95% 以上) がリモートワークを実施しており、居住地に関係なく就業が可能です。 (北海道、福岡県、三重県、大阪府、静岡県、栃木県在住の社員も在籍) 平均残業時間は2021年度実績:10.35時間、ライフワークバランスを両立できる環境です。 子育て、介護している社員も在籍しており、仕事がしやすい環境です。 ■技術者ファーストな企業風土 フラットな組織であり、社員に上下関係はなく、入社直後から1人のエンジニアとして自由な働き方ができます。 (1)コンサルタント(2)エキスパート(3)マネージメントの 3 つのキャリアを自分で選択できます。また、どのキャリアを選んだとしても給与体系に差異はなく、例えばマネージメントにならないと給与が上がらないといったことはありません。 ■技術者としての圧倒的な成長スピード 技術を磨いてきたベテランコンサルタント・エンジニア・サイエンティストが多数在籍しており、案件を通して技術のスキルトランスファーをします。 様々な案件を短サイクルで実施し、常に先端的な取り組みができる環境です。 <職場環境> ■事業部の風土 事業部メンバー構成としては、20代後半~30代前半が60%近く占めて若くて活気のある事業部となっています。また女性社員も20%在籍し、外国人国籍の方も複数人在籍し多様な人材で構成されています。 <参考記事> 株式会社豆蔵 採用ページはこちら https://wwwrecruit.mamezou.com/ 株式会社豆蔵 ニュース・プレスリリースはこちら https://www.mamezou.com/news |
必須条件 |
<経験> ■以下全てを満たす方 ・オープン系言語開発の経験3年以上(※Javaであれば、なお可) ・SQLの経験3年以上(※Oracleであれば、なお可) ・プロジェクト又はチームのマネジメント経験 ・顧客への提案、折衝経験 <仕事のマインド> ・顧客と直接やり取りし、要望を直接システムに反映させ、真の目的に沿った改善提案をしたい方 ・プロジェクトの一部分ではなく、一気通貫で幅広いフェーズを経験したい方 ・自身が設計/開発したシステムをリリース後まで寄り添ってブラッシュアップしていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITコンサルタントとして、顧客への提案を実施し案件を創出、コンサルティングから要件定義、設計、開発、リリース、本番伴走までチームをリーディングしながら対応していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客に対する提案(システムだけではなく金額や契約を含めた案件提案) ・顧客アカウントとしての一連の対応 ・システム、業務に関するコンサルティング、課題の特定と解決 ・上記に伴う折衝、要件定義、設計、開発、テスト、伴走など ・顧客業務を継続させるためのシステム対応 ・問題が発生した場合の暫定対応、恒久対応、他社を含めたプロジェクトの推進支援など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■プライム案件100%/長くお客様と向き合い続ける企業です 今までの経験と希望を話し合い適切な規模の案件を担当いただきます。 誰もが利用したことがあるコンビニエンスストアや、日本を代表する物流会社、食品メーカー、アパレルの基幹系システム、銀行の融資・営業支援システムなど多種多様な業界の経験を積むことが可能。チャレンジの機会が豊富な職場です。 ■自社内開発100%/コロナ以降はリモートワークで基本的に対応しております 自社内でじっくり案件と向き合えます。 数カ月単位でプロジェクトを渡り歩くスタイルではなく、自社内、かつ年単位でひとつのクライアントに向き合います。 ご本人の希望がない限り転勤もございません。 業務とシステム両面の理解が深まり、お客様の真の目的に沿った改善提案が可能です。 ■多様なキャリアパス 上流工程から運用保守まで一貫して手掛けているため、開発未経験で入社した方も社内研修や実務経験を通じて上流工程の経験を積める機会があります。 また、中規模〜1000億円規模の企業に対してコンサルティングフェーズから入ることもあり、業務分析、提案、要件定義、設計、開発、運用といった一連の業務経験を積むことができます。 |
必須条件 |
<経験> ■以下全てを満たす方 ・オープン系言語開発の経験3年以上(※Javaであれば、なお可) ・SQLの経験3年以上(※Oracleであれば、なお可) ・プロジェクト又はチームのマネジメント経験 ・顧客への提案、折衝経験 <仕事のマインド> ・顧客と直接やり取りし、要望を直接システムに反映させ、真の目的に沿った改善提案をしたい方 ・プロジェクトの一部分ではなく、一気通貫で幅広いフェーズを経験したい方 ・自身が設計/開発したシステムをリリース後まで寄り添ってブラッシュアップしていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITコンサルタントとして、顧客への提案を実施し案件を創出、コンサルティングから要件定義、設計、開発、リリース、本番伴走までチームをリーディングしながら対応していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客に対する提案(システムだけではなく金額や契約を含めた案件提案) ・顧客アカウントとしての一連の対応 ・システム、業務に関するコンサルティング、課題の特定と解決 ・上記に伴う折衝、要件定義、設計、開発、テスト、伴走など ・顧客業務を継続させるためのシステム対応 ・問題が発生した場合の暫定対応、恒久対応、他社を含めたプロジェクトの推進支援など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■プライム案件100%/長くお客様と向き合い続ける企業です 今までの経験と希望を話し合い適切な規模の案件を担当いただきます。 誰もが利用したことがあるコンビニエンスストアや、日本を代表する物流会社、食品メーカー、アパレルの基幹系システム、銀行の融資・営業支援システムなど多種多様な業界の経験を積むことが可能。チャレンジの機会が豊富な職場です。 ■自社内開発100%/コロナ以降はリモートワークで基本的に対応しております 自社内でじっくり案件と向き合えます。 数カ月単位でプロジェクトを渡り歩くスタイルではなく、自社内、かつ年単位でひとつのクライアントに向き合います。 ご本人の希望がない限り転勤もございません。 業務とシステム両面の理解が深まり、お客様の真の目的に沿った改善提案が可能です。 ■多様なキャリアパス 上流工程から運用保守まで一貫して手掛けているため、開発未経験で入社した方も社内研修や実務経験を通じて上流工程の経験を積める機会があります。 また、中規模〜1000億円規模の企業に対してコンサルティングフェーズから入ることもあり、業務分析、提案、要件定義、設計、開発、運用といった一連の業務経験を積むことができます。 |
必須条件 |
・マーケティング戦略からデータ活用基盤導入、データ活用支援までの実務経験 ・プロジェクトの基本スキルとなる課題解決思考力、ドキュメンテーション力、クライアントとのコミニュケーション能力、ファシリテーション力 ※徹底的に鍛えられたコンサルティング力は必須ではありません ・データに基づき具体的に施策実行し、成果につなげた経験 ・データ活用に興味があり、アナリティクスやテクノロジー起点でマーケティングに取り組むことに興味がある方 ・データを使って顧客の事業に貢献することにやりがいを感じる方 ・スピード感をもって、具体的なアウトプットを出すことができる方 ・マーケティング課題に対して、顧客と一体となり課題解決を推進することができる方 ・顧客・グループメンバーとのディスカッション時に意図を効果的に伝えるドキュメンテーション、ファシリテーション能力をお持ちの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
六本木一丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
マーケティング領域専門のITコンサルタントとして、クライアントのデータ活用導入における上流工程を担当していただきます。クライアントとのセッションをベースに、マーケティング戦略、マーケティング基盤構築のためのRFP作成などをお任せいたします。 ・マーケティングにおけるデータ活用のシステム構想策定~要求定義 ・マーケティングテクノロジー、データ活用技術の適用に向けたコンサルテーション 【仕事の特色】 <募集背景> これまでAIや機械学習等のデータ活用は、研究開発の文脈で語られることが多いものでしたが、ここ数年はDXという概念の台頭やコロナ禍の影響を受け、実ビジネスでの活用が一気に進んでいます。 データ活用のリーディングカンパニーである当社にもクライアントからのご相談が増えていますが、ビジネスにおける成果創出がより強く求められるようになった今、更なる進化が求められています。 データエンジニアリングユニットにおいても、これまでデータ基盤・BI・機械学習システムをキーワードにデータ活用の社会実装を得意とした組織でしたが、今後は、クライアントのビジネス戦略に踏み込んだデータ活用の定着化を支援できる組織になることを目指しています。 具体的にはデータ活用を進めていく上でボトルネックとなるプロジェクト運営について、立ち上げから運用フェーズまでトータル的に支援するPMOサービスの提供をスタートさせます。また、クライアントが持続的に成長できることをゴールとしたクライアントの育成も行っていきます。 将来的にはデータ活用に必須となるデータガバナンス、データマネジメント及びデータセキュリティについて、プランニングから実装・監視・改善といったPDCAサイクル全般にわたって支援する組織に成長していく予定です。 今回募集するポジションは、前述したデータエンジニアリングユニットの事業戦略を推進する上で、とても重要な期待役割を持ちます。 組織のケイパビリティ拡大に向けて、一緒に挑戦してくれる方の募集をお待ちしています。 <働く魅力> ・当社はデータ活用のリーディングカンパニーであり、AIやDXといった先進的な案件に関わることができます ・方法論に基づくITコンサルティングのノウハウの習得 ・様々な業界のデータ分析活用によるマーケティング課題解決ノウハウの習得 ・データ起点によるデジタルマーケティング戦略から実行、効果検証の担当経験 ・顧客それぞれが抱える唯一無二の課題解決に向けてチャレンジできる経験 ・デジタルマーケティング技術(DMP・レコメンド・MA)および分析技法の習得と経験 ・「絵に描いた餅」で終わらせずHOWの部分までより具体性を持ちながら考えぬき、実装までクライアントと一緒に汗をかく伴走型支援スタイル |
必須条件 |
<経験> ■以下全てを満たす方 ・オープン系言語開発の経験3年以上(※Javaであれば、なお可) ・SQLの経験3年以上(※Oracleであれば、なお可) ・プロジェクト又はチームのマネジメント経験 ・顧客への提案、折衝経験 <仕事のマインド> ・顧客と直接やり取りし、要望を直接システムに反映させ、真の目的に沿った改善提案をしたい方 ・プロジェクトの一部分ではなく、一気通貫で幅広いフェーズを経験したい方 ・自身が設計/開発したシステムをリリース後まで寄り添ってブラッシュアップしていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITコンサルタントとして、顧客への提案を実施し案件を創出、コンサルティングから要件定義、設計、開発、リリース、本番伴走までチームをリーディングしながら対応していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客に対する提案(システムだけではなく金額や契約を含めた案件提案) ・顧客アカウントとしての一連の対応 ・システム、業務に関するコンサルティング、課題の特定と解決 ・上記に伴う折衝、要件定義、設計、開発、テスト、伴走など ・顧客業務を継続させるためのシステム対応 ・問題が発生した場合の暫定対応、恒久対応、他社を含めたプロジェクトの推進支援など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■プライム案件100%/長くお客様と向き合い続ける企業です 今までの経験と希望を話し合い適切な規模の案件を担当いただきます。 誰もが利用したことがあるコンビニエンスストアや、日本を代表する物流会社、食品メーカー、アパレルの基幹系システム、銀行の融資・営業支援システムなど多種多様な業界の経験を積むことが可能。チャレンジの機会が豊富な職場です。 ■自社内開発100%/コロナ以降はリモートワークで基本的に対応しております 自社内でじっくり案件と向き合えます。 数カ月単位でプロジェクトを渡り歩くスタイルではなく、自社内、かつ年単位でひとつのクライアントに向き合います。 ご本人の希望がない限り転勤もございません。 業務とシステム両面の理解が深まり、お客様の真の目的に沿った改善提案が可能です。 ■多様なキャリアパス 上流工程から運用保守まで一貫して手掛けているため、開発未経験で入社した方も社内研修や実務経験を通じて上流工程の経験を積める機会があります。 また、中規模〜1000億円規模の企業に対してコンサルティングフェーズから入ることもあり、業務分析、提案、要件定義、設計、開発、運用といった一連の業務経験を積むことができます。 <ポジションの魅力> ■3つの特徴 ・プライム(ほぼすべての案件が大規模な元請け案件) 今までの経験と希望を話し合い、適切な規模の案件に携わることができます。誰もが利用したことがあるコンビニエンスストアや、日本を代表する物流会社、食品メーカー、アパレルの基幹系システム、銀行の融資・営業支援システムなど、多種多様な業界の経験を積むことが可能。そのため、自身にとってのチャレンジに取り組める機会にあふれている職場です。 ・フェーズ(要件定義から保守運用まで一括) 要件定義からリリースまでを繰り返し行っており、直接要望を聞き、システムを自ら改修、実際に使ってもらい、そのフィードバックを受けることができます。本当の意味で顧客のニーズに100%以上答えられる環境です。顧客と一緒になって課題を解決していくため、一緒に成長していく実感を味わうことができるでしょう。 ・自社内勤務(客先常駐なし、自社内でじっくり案件と向き合う) 自社内でじっくり案件と向き合います。数か月単位でプロジェクトを渡り歩くスタイルではなく、自社内かつ年単位で1つのクライアントに向き合うスタイルで従事。本人の希望がない限り転勤もありません。業務とシステム両面の理解が深まり、顧客の真の目的に沿った改善提案ができます。 <使用技術> ・クラウド:AWS/GCP/OCI/Azure ・言語:Java プロジェクトによってはJava以外の言語に触れる機会もある(C#/Ruby on Rails/Python/Go言語など) ・DB:Oracle/PostgreSQL/MySQLなど ・コミュニケーション:GoogleChat/GoogleMeet/Slackなど <案件例/働く環境について> ・(製造業向け、100名規模PJ)3年で500人 超大規模基幹システムの基盤更改 Exadataを前提とする複数大型システムをクラウドリフトアップする技術的にも野心的なPJです。機能設計、非機能設計、運用設計、構築、顧客含むマルチベンダーコントロールを推進。多数の技術要素や多数の関係者の中で多様なスキルアップ機会に恵まれる。 ・(金融業界向け、15名規模Pj)セキュリティが厳しいシステムのクラウド化 業界的にも高いセキュリティレベルが求められるシステムを、AWSを基盤とした3層Webシステムにリフトアップする。 ・(小売業向け、6名~10名規模)大手ホームセンター勤怠システム提案 様々な雇用形態、持ちうる専門知識、習熟度などを考慮する。シフト作成は非常に複雑で手間のかかる業務。この解決のためモバイル端末からの勤務リクエストなど、複数の機能をAWSを用いて実現する。 <キャリア> 当社が大切にしてるのは、お客様のビジネスと稼働しているシステムの全体像を理解し、提案していくことです。 お客様にとっての最適解、本来どうあるべきかをお客様以上に考え課題を解決し続ける事で、業務とITの両方がわかるエンジニアとして、市場価値の高い「課題解決者」へと成長することができます。 <こんな方におすすめ> ・客先ではなく自社で腰を据えて案件に取り組みたい方 ・顧客と直にやり取りしてニーズを直接システムに反映するなど、顧客の目的に合った改善提案を行いたい方 ・プロジェクトの一部分だけでなく、幅広い工程に一貫して携わりたい方 ・自ら設計/開発したシステムの運用まで関わりたい方 |
必須条件 |
<経験> ■以下全てを満たす方 ・オープン系言語開発の経験3年以上(※Javaであれば、なお可) ・SQLの経験3年以上(※Oracleであれば、なお可) ・プロジェクト又はチームのマネジメント経験 ・顧客への提案、折衝経験 <仕事のマインド> ・顧客と直接やり取りし、要望を直接システムに反映させ、真の目的に沿った改善提案をしたい方 ・プロジェクトの一部分ではなく、一気通貫で幅広いフェーズを経験したい方 ・自身が設計/開発したシステムをリリース後まで寄り添ってブラッシュアップしていきたい方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITコンサルタントとして、顧客への提案を実施し案件を創出、コンサルティングから要件定義、設計、開発、リリース、本番伴走までチームをリーディングしながら対応していただきます。 <具体的な業務内容> ・顧客に対する提案(システムだけではなく金額や契約を含めた案件提案) ・顧客アカウントとしての一連の対応 ・システム、業務に関するコンサルティング、課題の特定と解決 ・上記に伴う折衝、要件定義、設計、開発、テスト、伴走など ・顧客業務を継続させるためのシステム対応 ・問題が発生した場合の暫定対応、恒久対応、他社を含めたプロジェクトの推進支援など 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ■プライム案件100%/長くお客様と向き合い続ける企業です 今までの経験と希望を話し合い適切な規模の案件を担当いただきます。 誰もが利用したことがあるコンビニエンスストアや、日本を代表する物流会社、食品メーカー、アパレルの基幹系システム、銀行の融資・営業支援システムなど多種多様な業界の経験を積むことが可能。チャレンジの機会が豊富な職場です。 ■自社内開発100%/コロナ以降はリモートワークで基本的に対応しております 自社内でじっくり案件と向き合えます。 数カ月単位でプロジェクトを渡り歩くスタイルではなく、自社内、かつ年単位でひとつのクライアントに向き合います。 ご本人の希望がない限り転勤もございません。 業務とシステム両面の理解が深まり、お客様の真の目的に沿った改善提案が可能です。 ■多様なキャリアパス 上流工程から運用保守まで一貫して手掛けているため、開発未経験で入社した方も社内研修や実務経験を通じて上流工程の経験を積める機会があります。 また、中規模〜1000億円規模の企業に対してコンサルティングフェーズから入ることもあり、業務分析、提案、要件定義、設計、開発、運用といった一連の業務経験を積むことができます。 |
必須条件 |
- Consultant職、Senior Consultant職 - ■IT領域経験(PMO含む)2年以上 ■プロジェクトにおける要件定義以前のフェーズ経験 - Manager職 - ■IT領域経験(PMO含む)5年以上 ■システム化構想もしくはシステム化企画フェーズの経験 - Senior Manager職 - ■IT領域経験(PMO含む)5年以上 ■システム化構想もしくはシステム化企画フェーズの経験 ■業務改革や業務改善プロジェクト経験 ■大規模プロジェクトにおけるPMO経験 ・裁量を持ちながら活躍し、コンサルタントとしてキャリアアップしたい方 (タイトルアップ、マネジメント、年収アップ) ・成長フェーズの会社のコアメンバーになりたい方 ・事業、組織作りに携わりたい方 ・ゆくゆくはマネージャー/シニアマネージャー/パートナーとして、大企業に対しバリューを提供していきたい方 ・向上心が強く、新しいことにも果敢にチャレンジできる方 ・クライアントや上司、メンバーからの指摘や要望を素直に受け止め、改善提案できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,500万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
外苑前駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<お任せしたい業務> ■コンサル未経験の方 ・チームメンバーと連携しながら担当プロジェクトの完遂 ・プロジェクト運営や体制構築 ・IT企画や提案などの上流工程 ・情報システム部門支援、PMO業務 ■コンサル経験者の方 ・大手クライアントの新規開拓および深耕、体制拡大 ・急拡大をする部門の組織つくり、組織推進、マネジメントコンサルシフトの主導 ・コンサルタントの育成・教育・マネジメント ・営業と連動し、提案活動やキーマンとのリレーションシップ ・ITコンサルタントとしての各プロジェクトデリバリー ・情報システム部門支援、PMO業務等 【仕事の特色】 <本求人の募集背景> DXチーム開発のリーディングカンパニーとなるべく、2026年に売上100億円企業を目指し、現在、重要な成長ステージに突入しています。 これまで(リンク&モチベーション様の『モチベーションクラウド』やデータX様の『b-dash』など)ベンチャーを中心としたクライアント企業のプロダクト開発を上流から下流まで担ってきました。 今後は日本や世界を代表する超大手クライアントも手がけていきたいと考えており、2022年にコンサルティング部門を立ち上げることとなりました。 今回の募集は、その部門立ち上げ初期メンバーとして、案件に参画をしていただきながら、組織創りや中長期的な事業戦略を共に推進してくださる中軸コンサルタントの募集になります。 <特色/魅力> ■1人1人の裁量が大きい ■意思決定が早く、スピード感のある働き方が可能 ■代表や事業責任者と一緒に組織立ち上げができる ■長年の開発リソースを保有し、上流から下流まで一気通貫の支援実績あり ■IoTやAI技術を用いたアプリケーション開発など、ソリューションに囚われない提案が可能 <こんな方におすすめ> ■コンサルタントとしてキャリアアップしたい ■プロジェクトの立ち上げ段階からグロースまで一貫してお客様と伴走したい ■クライアント支援のみならず、自社の事業推進や、組織改善、後進育成などにも携わりたい ■チーム体制でのご支援など、自社メンバーとのつながりも強く持ちたい ■業界・業種にとらわれない支援をしたい <直近プロジェクト事例> ■大手ドラッグストア様向け:DX推進のためのEC基盤構想計画策定 [内容]システム化構想・企画策定、RFI/RFP作成、ベンダー選定、プロジェクトマネジメント支援 ■大手保険会社様向け:権限管理システムに関わるプロジェクト立ち上げ支援、基幹システムリプレイス支援 [内容]システム企画、RFP作成 ■大手マンションディベロッパー様向け:脆弱性対応、ログ監視等の各種領域に関するセキュリティソリューション導入を目指した実行計画策定支援 [内容]戦略立案から製品調査~導入 |
必須条件 |
<経験> ・実務経験4年以上で、SIer/ベンダーでの業務アプリケーション導入のご経験がある方 ■業務アプリケーション導入における以下工程のご経験がある方 - 基本設計工程参画(1案件以上) - 詳細設計工程参画(1案件以上) - 開発工程参画(オブジェクト指向言語(Java、C#等)またはCOBOL) - テスト工程参画(1案件以上) <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> ■幅広い業界を担当し、自身の市場価値を高めたい方大歓迎 ITコンサルタントとして、金融、製造、通信、自動車、官公庁等の案件にてご活躍いただきます。 案件はご志向/ご経験に応じて決定いたします。 ■案件例 ・官公庁向け 業務システム刷新プロジェクト ・大手証券会社向け 勘定系システム刷新プロジェクト ・大手金融会社向け 基幹システム刷新プロジェクト ・大手商社向け 経理・財務領域に於けるDX推進支援 ・大手食品企業向け SAPシステム導入プロジェクト ・大手自動車企業向け 生産実行系業務のTO-BE検討 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■エンジニアの理想に最大限寄り添う ・次の世代をプロモートする 当社では、ビジネスマンが若者やこども達から憧れる存在になって欲しい、そう願っている会社です。 そのために必要なのは、現代を生きるビジネスマンが憧れられる存在になることが重要です。 「常に高い目標に向かって行動している様」「充実したプライベートを送っている」「求められている以上の価値を創出している」「しっかり稼いでいる」など。 ・エンジニアの価値となる仕事を 常時厳選した2000案件以上を保有する当社だから、ステップアップに必要な経験が積める案件をご案内可能です。 上流工程を担当できるようになるために必要な経験が積める案件や、新しい技術を次々にキャッチアップができる案件、最新のWebサービスに携わる案件などなど、理想のキャリアを実現するための案件力で、エンジニアの理想に寄り添っていきます。 ■選択肢に制限を設けない 当社では、当社内のみでキャリアを築くことを推奨してはおりません。 多様化される昨今では、社外にゴールがあるのも、選択肢のひとつに据えています。 ・仲間入りコース 当社内でのステップアップを目指すコース。 リードエンジニアとして技術で他を引っ張るか、マネージャーを目指し管理面で底上げを図るかなど、社内のコアメンバーを目指して頂きます。 ・FUMIDAIコース 憧れの会社の正社員を目指すコース。 憧れの会社が求めているスキルや経験を積んだ後、エージェントサービスも展開する当社から推薦という形で送り出します。 SESとして実際に憧れの会社の業務を体験することも可能です。 ・脱サラコース フリーランスで活躍したいという方にも当社はお応えします。 自社サービスの「FUNADE」を活用し、フリーランス転身時の不安を解消します。 1年間の給与保障や、営業代行、財務サポートなど、フリーランスになっても困らないように当社が適宜サポートします。 |
必須条件 |
■SEの経験・スキル ・要件定義・設計・開発・テスト ■コンサルティングの経験・スキル コアスキル(ロジカルシンキング、ドキュメンテーション、プレゼンテーション、ファシリテーション、プロジェクトマネージメント)、コンサルプロフェッショナルスキル(業界・業務、提案、現状分析、解決策立案、ロードマップ作成 ■営業の経験 ・スキルシステム/コンサル案件の提案をリードして組成 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
640~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
・リーダー/マネージャーとしてチームの運営・管理(顧客折衝、提案・計画立案、タスク指示、レビュー、メンバー教育等) ・最新デジタル活用による業務生産性向上、顧客体験向上、新ビジネス創出など顧客のDX戦略の企画・検証・実行の支援を行います。デジタル技術はAI・RPA・クラウド・オンプレ・Officeツールなど最適なソリューションを選定・組合せ、新業務全体の設計・フロー作成を行います。 【仕事の特色】 <担当いただく役割> ・ITコンサルタント/マネージャーとして、課題分析・解決策立案・ロードマップ作成などITコンサルプロジェクトの提案・実施を管理・リードしていただきます。 ・DBJおよびDBJグループ会社のプロジェクトにおいては、グループのIT会社として相談を受け、IT企画・構想立案の役割としてチームの一員として参画します。 <仕事のスタイル・必要素養> ・弊社のITコンサルスタイル(心構え・考え方・行動基準)として「クライアントファースト(期待値を超えた価値提供)」、「チャレンジ(困難な仕事への主体的な挑戦)」、「チームコンサル(チームで価値向上(≠個人商店))」を定め、組織として浸透・実践を行っています。 ・プロジェクトは短期集中というより顧客のペースに合わせたスケジュールで、コンサルでありながら深夜・休日勤務とは無縁です。 <入社後身に付けられるスキル・経験> ・コンサルタントとしてのコアスキル、およびプロフェッショナルスキル ・最新デジタル技術スキル(AI、RPA、クラウド、データ分析) ・顧客との折衝・営業の経験・スキル ・マネジメントスキル ・投融資業務や保険などの金融業務知識、社会インフラ系業務知識 <業務のやりがい> ・グループIT会社として単発の仕事ではなく、長期的な関係の中で信頼関係を築きながら仕事ができます。上流コンサルだけでなく、実行・運用フェーズまで顧客に寄り添い、グループ会社におけるIT専門家としての存在意義を感じることができます。 ・コンサルタントとして、顧客の期待値を超えるValueの提供、困難な仕事への挑戦・達成した喜び、チーム一丸になって目的・目標を達成する喜びを経験できます。 |
必須条件 |
・システム開発またはアプリケーション開発におけるITコンサルティング、またはプロジェクトマネジメント経験が5年以上ある ・プロジェクト進行におけるチームマネジメントができる ・大手顧客との折衝経験がある ・顧客のビジネス成長に貢献することに喜びを感じる方 ・困難な状況でも諦めず、粘り強く課題解決に取り組める方 ・社内外の関係者と良好な関係を築き、チームワークを重視できる方 ・責任感が強く、プロジェクトを成功に導くという強い意志をお持ちの方 ・柔軟性がある方 ・クライアントや組織上位層に対する提案を実施し、実現したことがある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
江戸川橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
ITコンサルタントとして、新規システム・アプリケーション開発案件の獲得に向けたコンサルティングから、受注後のプロジェクトマネジメント、さらにはその後の運用・改善提案までを一気通貫でご担当いただきます。 顧客のビジネス課題解決や成長に貢献するため、技術とビジネスの両面から最適なソリューションを提供し、プロジェクト成功に導く重要なポジションです。 制作は社内で完結する場合もありますが、リソース不足時には調達から行い、依頼先の選定やコントロールを担当します。 アジャイル型を基本とするため、変化に柔軟に対応しながらプロジェクトの円滑な進行をリードし、進行中に問題が発生した際は、迅速に解決策や改善案を提案、必要に応じてクライアントとの交渉や各部署との調整を行います。 また、案件によっては運用保守や追加開発が発生することもあるため、長期的にプロジェクトに関わり、継続的な改善や最適化を図っていきます。 <やること> ■コンサルティング・プリセールス業務(新規案件獲得) ・新規顧客開拓、または既存顧客からの深耕による開発ニーズの発掘 ・顧客のビジネス課題・IT課題に関する詳細なヒアリング、分析 ・最適なシステム・アプリケーション開発の企画立案、ソリューション提案 ・提案書・見積書の作成 ・顧客へのプレゼンテーション、質疑応答、ビジネスメリットの訴求 ・契約条件の交渉、クロージング ■プロジェクトマネジメント業務(開発プロジェクト遂行・継続支援) ・要件定義 ・プロジェクトの計画と進行管理 ・クライアントとのコミュニケーション ・リスク管理と問題解決 ・チームマネジメント ・品質管理 ・企画、提案 ・コスト管理 ・アサイン管理 【仕事の特色】 <やらないこと> ・コーディングやデザイン業務 ・メンバーマネジメント ┗ 実務やメンバーの細かい管理はしない ┗あくまでも全体の進行をスムーズに行うための調整と管理 ・意思決定を一人で行うこと |
必須条件 |
・システム開発(インフラ/アプリ問わず)経験あるいはITコンサルティング経験 をお持ちの方(2年以上) #システム開発経験 #システム導入プロジェクト経験 #インフラ構築・運用経験 #PM・PL・PMO <マインド> ・立ち上げメンバーとして柔軟にかつ愚直に努力できる方 ・数値を元にPDCAを回せる方 ・危機管理能力が高い方 ・主体的に意見を発信できる方 ・マネジメント能力が高い方 ・地頭の良い方 ・モチベーションが高く、バイタリティーのある方 ・対人コミュニケーションが得意で柔軟に対応できる方 ・新しい組織/仕組み/風土を創っていきたいというマインドの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
東京駅 (東京都) |
||
会社概要 |
クライアントの抱える事業課題に応じて、最適なソリューションやテクノロジーを組み合わせてデジタル変革を推進します。 【コンサルティングメニュー例】 ・クライアントのビジネス目標に基づくIT戦略の立案やDX計画の構築 ・M&AにおけるITデューデリジェンスの実行支援 ・ITを活用した全社的BPRの構想策定支援 ・システムやアプリケーションの統合計画策定やシステムアーキテクチャの設計と改善支援 ・次世代のクラウド適用の構想策定や自動化された運用アーキテクチャの再構築支援 ・セキュリティポリシーの策定・導入やセキュリティアセスメント・脆弱性評価 ・各種プロジェクトにおけるPMO支援 【業界】 金融・製造・通信・小売/流通・商社・IT等、様々なクライアントに向けてコンサルティングサービスを提供しています 【仕事の特色】 <教育体制> ・オリジナルの動画教材により、入社前からコンサルタントとしての基礎を学ぶことができる ・大手ファーム経験者が75%を占めているため、OJTで丁寧な指導を受けられ、短期間で成長が可能 ・SI・SES出身者が多く活躍しており、入社後は上司がメンターとしてつく体制を敷いている ・IT人材に高度な教育をしてIT×ビジネスのプロフェッショナル育成するビジョンがある ・パートナーとの1on1制度で直接の相談が可能 <ステップアップイメージ> ・ファーストキャリアをエンジニアからスタートしたメンバーも多数在籍しているため、これまでの経験を活かしてPM・PMOロールとして延長線上の仕事をしながら、最上流へのキャリアアップが図れる ・ワンプール制のため自身の経験や志向性にあった案件へアサインが可能。ITの専門性を深めることも、ビジネスの知見を広げることも可能。 <当社について> クオンツ・コンサルティングはM&A総研ホールディングスのグループ会社として、2023年10月に設立しました。 大手ファームやSIer出身者のコンサルティング力と、事業会社出身メンバーの高い営業力を掛け合わせて、テクノロジーによるソリューションを提供しているコンサルティングファームです。 グループ会社のM&A総合研究所は「M&A」や「営業力」というイメージが強いですが、事業成長の一番の要因は「高い技術力」でした。自社でフルスクラッチで開発したERPやAIによるマッチングシステム、テクノロジーを駆使した徹底的なDX化により、高い効率性・営業生産性を実現。M&A×Tech企業として業界に変革を起こし、創業からわずか3年9か月で上場を果たし、数年で時価総額・利益ともに業界上位となりました。 自社の急成長に裏打ちされたノウハウと最先端のテクノロジーを駆使し、机上の空論ではなく、クライアントと伴走しながら当事者意識を持ったコンサルティングサービスを提供しております。 M&A総研ホールディングスはM&A仲介、総合コンサルティングの2大事業で社会問題を解決するだけでなく、レガシーな領域でテクノロジーを用いて革新を行うことで、20〜30代のメンバーで将来的には数兆円規模の企業になることを本気で目指しています。テクノロジーの力を活用することで、クライアントの企業価値を向上させ、日本の国力を底上げすることをミッションとしています。 <当社の強み> クオンツ・コンサルティングでは、業界トップティアのクライアントに対して、IT・DX戦略の立案や最先端技術の導入など、上流から下流まで領域を問わず幅広いコンサルティングサービスを提供しています。M&A総合研究所が持つ幅広い大手企業の経営層とのリレーションを活かした、プライムでの案件獲得が強みです。創業からわずか1年未満にも関わらず様々な業界・商流で豊富なプロジェクトを抱え、多くの経験を積むことが可能です。 ■IT/DXにおける強み ・大手ファーム出身の実績豊富なITコンサルタントによる支援 ・業務・組織文化を理解した品質重視のIT/DX伴走支援 <特に強いテーマ> ・IT/DX中計/ロードマップ策定 ・ERP/SCMシステム刷新支援(要件定義・設計・開発・テスト・保守運用) ・PgMO/PMO支援 ・先端技術導入・活用(生成AI・サイバーセキュリティ・エッジコンピューティング) ・データドリブン経営、オペレーション設計 ・デジタル人材内製化支援 ・マーケDX ・その他伴走支援型サービス(業界トップクラスのエンジニア、外資大手投資銀行、キーエンス出身者によるクライアントビジネス最適化したKGI/KPI設計・ビジネスプロセス・フ ロー導入および改善) IT/DX以外にも、クライアントニーズに合わせて戦略系(M&A戦略/PMI/IR戦略/営業戦略など)のサービス提供も行うこともでき、クライアントから評価されている点の一つです。 <当社の特徴> 【クオンツ・コンサルティングの特徴】 ■数千人規模のコンサルティングファームを目指す中核となる創業メンバーになれる ■上が詰まっていないためプロモーションが組織の状況に左右されず、実力や成果に応じて昇給・プロモーションが叶う ■M&A総合研究所のネットワークを活かして、上場企業のCxOレイヤーにアプローチすることができる ■IT以外にも上流の案件が豊富なので、専門性を磨いたり、スキルに幅を持たせたりと、自身の志向にあったキャリア形成ができる ■インダストリー/サービスカットを設けず、多様な業界・テーマの案件に携わることができる <社風> ・社長の佐上氏をはじめとした経営層との距離が近く、年齢や職位を問わず様々な意見を出すことを良しとしており、風通しが良い ・全体の7割がコンサルファーム出身者で、外資系ファームや国内大手ファームで活躍していた優秀なメンバーが多数在籍 ・平均年齢およそ30歳と若いメンバーが多く、社員同士のコミュニケーションが活発で、気軽に相談ができる ・社員への高い給与還元率とワークライフバランスを実現し、コンサルタントの定着率が高い |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ