気になるリストに追加しました
必須条件 |
・エンジニア経験5年以上(内DB運用・構築経験3年~) ・Linux系コマンド等の基本知識 ・DB製品やソリューションに関する知識、経験 (Oracle,PostgeSQL,MySQL等) ・プロジェクトマネージャー、プロジェクトリーダーの経験 ・学歴:大学院 大学 短期大学 高等専門学校 専門学校 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~810万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
~Oracleを中心としたDBの設計~運用業務をお任せ~ ご希望・適性に応じたプロジェクトにご参画いただき、段階的にご経験を積んで頂けます。 上流工程やマネジメント経験をお持ちの方には、PL・PMなどをはじめ、相応のプロジェクトをアサインさせていただきます。 当求人では、データベースエンジニアとして多くのミッションクリティカルなシステムにてOracleを中心としたDBの設計~運用業務を担当頂く方を募集いたします。 これまで多数のDB案件を行い培ってきたDB技術の経験と実績を基に、新バージョンへのマイグレーション、無停止データ移行、製品導入の提案など、最適なDB環境を提供して頂きます。 【仕事の特色】 ■配属先 ・クラウドソリューション事業本部では、インフラ設計から構築、運用サービスまで、幅広いサービスを提供、主にサーバ、データベース、クラウドを軸とした案件を展開し、システムの基盤分野における提案を始め、要件定義から開発、構築、運用・保守と、いわゆる上流工程から下流工程までの全てを担っております。 ※Oracle社との強固な関係 クラウドベンダーである日本オラクルのパートナー企業として、数多くの案件を支援しております。また、2023年度には日本オラクルより、著しい貢献をしたパートナー企業として、「Oracle Japan Award 2023」において 「Best Cloud Integrator Partner of the Year」を受賞しております。 ■当社紹介 当社はプライム市場上場、創立50年以上のSIerです。金融・流通・通信・運輸・製造・官公庁など、幅広い業種のお客様にシステム構築サービス(ヒアリングから課題発見、システムの提案、設計、開発、保守・運用)を通じて人々の豊かな暮らしを支えています。また、DXの一環としてブロックチェーン技術やAIを活用した「スマイルシェアプロダクト」やAI顔認証入場管理システムなど、最新技術を用いた独自サービスも展開しています。 |
必須条件 |
・データベースの設計・構築経験(製品問わず) ・データベース運用経験2年以上(製品問わず) ・自分事で業務を進められる方 ・課題や問題に対して前向きに捉えて技術でどう解決できるのか提案し実装できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿三丁目駅 (東京都) |
||
会社概要 |
◆アクティブユーザー数約800万人「デリバリーの日常化」を目指し、上位デリバリー企業へと成長した『出前館』を運営する株式会社出前館のデータベースエンジニア業務です。 【具体的には】 自社サービス(出前館)のデータベース設計・構築および運用・監視業務 - パブリッククラウドを活用したデータベース構築・運用 - パフォーマンスチューニング - データベース運用環境改善策の検討・開発・運用 ご入社された方の得意分野を重視したデータベース関連業務をご担当いただきます。 当社におけるデータベース関連業務は、出前館システム安定稼働担保・データベース環境の維持管理・セキュリティ対応など、出前館システムの屋台骨を支える重要な役割を担っています。 SQLレビューではアプリケーションの実装も考慮した上で最適な解を提示する必要があり、データベースに止まらずより広範な知識や技術を活用していくことになります。 また、データベース関連業務を通じて出前館の業務についても更に深くご理解いただきます。 【仕事の特色】 <採用背景> ・出前館事業の拡大のため <やりがい> 年間の注文件数18,603万件、アクティブユーザー数約800万人を抱える巨大プラットフォームへと育っており、今後も市場の更なる拡大が見込まれる中、サービスとしても更なる成長が求められています。 拡大する需要に対応できるスケーラビリティの高いシステムの構築やAIを活用した高効率な配送システム、飲食店のローカルマーケティング基盤の構築等様々なプロジェクトが進んでおり、事業やサービスの成長の中で様々な案件にチャレンジいただくことができる環境です。 制度面では、マネージメント・スペシャリストの両方のコースが用意されており20代のマネージャーや、30代前半の執行役員がいるなど若いメンバーにもチャンスが多くある会社です。 <使用するテクノロジー・ツール> ・開発言語 SQL, Python ・インフラ AWS, GCP, OCI, On-premise ・データベース Oracle, Bigquery, MySQL ・CI/CD GitHub Actions ・コード管理 GitHub ・モニタリング Maxgauge, Oracle enterprise manager, New Relic ・タスク管理 JIRA |
必須条件 |
※以下いずれかに該当する方 ・OracleかMySQLを使用してのシステム設計構築や運用管理経験 ・保守ベンダーでのデータベースソフトウェア関連の経験 ・AI活用No.1企業グループへの取組を加速するため、生成AI(最新のIT技術・ツール)に対する興味関心がある方 ・プロジェクトなど社内外問わず関係者をまきこみ自発的にコミュニケーションとって目標達成に向けて行動できる ・社会インフラを支えるシステムの設計・構築に対して意欲と責任感のある方 ・好奇心を持ち何事にも前向きなチャレンジ精神を持って取り組める方 ・愛嬌(人間性、礼儀、誠実さ)とIQ(論理的思考、問題解決力)を兼ね備えた方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
FinTech分野で重要視されている「決済サービス」においてデータベースを中心としたシステム基盤の企画から構築、運用までを担当するエンジニア業務です。 <職務詳細> 当社の総合決済サービスは、ベンチャーでありながらすでに重要な社会インフラの一部として、EC・金融・公共といったあらゆる場面で企業と人をつなぐ金融サービスを提供しています。 当社の決済サービスを守るデータベースエンジニアの業務を通して、重要かつ大規模な決済サービスのIT基盤の知識/経験を得られるとともに、先進的なFinTech技術や決済業界の話題に触れることができます。また、年平均25%の営業利益成長を目指し、継続成長を続ける弊社において、ビジネスの成長とともにそれを支えるITエンジニア/管理者としてのキャリアを伸ばすことのできる仕事です。 ・決済サービスに関するインフラシステムの企画/構築や運用監視含む管理業務全般 ・インフラ技術/製品(サーバーネットワーク/ストレージ/ソフトウェア)の選定/組み合わせによるソリューション導入 ・アプリケーション開発担当と連携しての新サービス基盤の企画/構築/運用 ・社外のベンダー/各業界の主要企業との折衝/ディレクション 【仕事の特色】 <経験できるキャリア、習得できるスキル> ・スピード感あふれる仕事 めまぐるしく変化するこの決済業界において、当社は大企業にはないスピード感で判断/企画/実装を推進していきます。エンジニアにも常に機敏な対応が求められ、チャレンジ精神歓迎です。 ・エンジニアとしての成長 ミッションクリティカルなデータベース構築/運用に携われる。フルスタックエンジニアを目指せます。 |
必須条件 |
<経験> ・インフラエンジニアとしての実務経験を3年以上経験されている方 <マインド> ・技術力を高め、顧客の課題解決に貢献したい方 ・主体的に業務に取む事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
500~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新宿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
データベースの設計や構築、管理や運用まで幅広い役割を担当し、ビッグデータなど顧客や商品の情報、従業員の業務内容やリアクションなど、企業にとって価値の高いさまざまなデータを有効活用できるよう、データベースを最適化することがメインです。 【仕事の特色】 【所属部署】 統括本部 ITエンジニアリング本部 クラウド・インフラ部クラウド・インフラ推進G <募集背景> データベースエンジニアの需要は、ディープラーニングや機械学習などAI関連技術の発達にともない、 重要性の高まるビッグデータを管理できるようなエンジニアのことを指します。 データベースは企業にとって、重要なものであり少しのミスで企業の信頼を損なう恐れもあるものです。 そのようなデータベースを管理するための不正侵入を防ぐなどセキュリティを強化できるようになることでエンジニアとしてスキルだけでなく、今後のキャリアも安定的に育むことが可能な職種です。 日本では、まだデータベースエンジニアの数は少ないため、ビッグデータの解析や処理含め、スキルを高めていただければ将来的にはITコンサルタントの道も可能性があります。 <ポジションの魅力> ・アナリストやセキュリティとの互換性もあるため、方向性は多種多様あるポジションとして経験が積めます。 ・顧客との折衝が多く発生するので、ITコンサルタントなどのキャリアパスへ進めることができます。 |
必須条件 |
・データベースを中心にキャリアを磨きたいというWILL ・任意の言語によるプログラミング経験 ・チームメンバーと協働しながら相互に高め合える方 ・各種ステークホルダーとの複合的な調整を厭わない方 ・他者に気持ちを汲み取ったコミュニケーションができる ・問題に対して課題を設定し提案できる ・変化に対応できる |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
700~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社のDBREグループの一員として、組織全体でデータを守るための仕組みと協働体制を構築し、データベースの信頼性、セキュリティの向上に取り組んでいただきます。具体的な業務内容は以下の通りです。 <具体的な業務内容> ■DBパフォーマンスのモニタリングと最適化 ・パフォーマンス問題の未然防止や早期発見の仕組み開発 ・ボトルネック特定のためのモニタリング機構の拡充 ・開発チームへの改善提案やアプリケーションコードの修正 ・開発チームが自らボトルネックを特定・改善するためのイネーブリング ■DBのバックアップリカバリ ・データ事故発生時の復旧プランの保守運用 ・定期バックアップのモニタリングと最適化 ・リカバリテストの定期実施と最適化 ■プロダクトのスキーマ設計・変更管理 ・開発チームのテーブル設計支援 -ドメイン理解に基づくデータモデリング -データモデルに基づいた論理、物理設計 ・DDLのCI/CD環境の設計、開発、保守運用 ■データセキュリティ ・アクセス制御・認可機構の設計、開発、保守運用 ・アクセス申請ワークフローの設計、開発、保守運用 ・アクティビティモニタリング ■保守運用 ・各種DBのアップグレード計画と実施 ・データベース関連のインシデント対応 ・リスク評価と予防策の策定と実施 【仕事の特色】 <募集背景> ビズリーチのビジネスはお客様にご登録いただいたデータが要となっておりますため、データベースの信頼性向上は、ビジネスの安定運用と顧客満足度の向上に直結する重要な課題です。 そのため、データベースの信頼性やリスク管理を一層強化するため、DBREグループの機能強化を図っております。 DBREグループでは、チームの壁を越え、組織全体でデータを守るための仕組み作りに積極関与し、共に挑戦していただける方を募集しています。 【開発環境】 ・バックエンド: Java, Kotlin(Spring Boot), Go ・フロントエンド: Typescript, Next.js, React, Angular ・モバイルアプリ: Kotlin, Swift ・バージョン管理: GitHub ・プロジェクト管理: Github Issues, Github Projects ・ドキュメント管理: Cosense, Confluence ・CI/CD: GitHub Actions, Jenkins, CircleCI ・クラウドサービス: AWS, GCP ・コンテナ技術: Docker ・インフラ構成管理: Terraform, Ansible ・データベース: RDS for MySQL, Aurora, DynamoDB, Redis ・モニタリング: Datadog, Sentry ・開発スタイル: アジャイル(スクラム、カンバン) ・コミュニケーションツール: Slack, Zoom, Meet ■参照 ・Visional Engineering_Blog https://engineering.visional.inc/blog/ ・Visional designer Blog https://design.visional.inc/ ・Visionalグループの企業ブログ「ALL VISIONAL」 https://blog.visional.inc/ |
必須条件 |
OracleもしくはPostgreSQLの開発、もしくは設定・環境構築経験 ・OracleもしくはPostgreSQLの開発、もしくは設定・環境構築経験3年以上 特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
663~870万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
北府中駅 (東京都) |
||
会社概要 |
当社で開発している様々な銀行システムで利用される大規模データベースが老朽化しており、その大規模更改案件にメンバーorリーダーとして参加頂くもの。大規模案件であるため人員強化が必要な状況。分散系DBの開発・設定・構築経験を重視。少なくとも確りした開発経験を有していること。 【仕事の特色】 ・クラウド:AWS ・ServerOS:Windows、Linux ・DB:Oracle、PostgreSQL、Aurora ・その他:JP1、PowerShell ■役職イメージ:MB、TL、PL (メンバークラスからリーダークラスへの成長が見込まれる方) |
必須条件 |
・データベース移行に関わる業務経験(ORACLE MASTER Gold 保持相当のスキル) ・継続的な学習習慣をお持ちの方 APアカデミー(https://www.ap-com.co.jp/recruit/academy/)やAWS検証環境の貸し出しなどの制度を活用し、自ら成長する意欲を持つエンジニアが活躍しています。 ・主体的に業務に取り組み、積極的に意見を発信いただける方 コミュニケーションや情報発信等、自ら行動を起こすことで活躍の幅を広げているエンジニアが多く在籍しています。 ・協調性を持ち行動いただける方 当社は個人の強みを活かしながら、チームとして最大のパフォーマンスを発揮することを大事にしています。仲間とコミュニケーションを取りながら共に成長いただける方と仕事をしたいと考えています。 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
650~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
【業務内容】 ・オンプレミスからクラウドリフト(Oracle Cloud) ・Oracle Cloudのモダン構成でクラウドの設計・構築 データベース移行支援メンバーとして、移行アセスメント(移行の難易度評価)の実施、PoC支援、DB移行に伴うデータベース再設計、SQL変換、互換機能の開発、試験支援、QA対応、および技術コンサルティングと幅広くご担当いただきます。 基本的にはチームでのアサインとなりますので、お一人のみでの案件アサインになることはございません。 案件アサインの際には、ご希望やキャリア像を伺いながら上長と相談をし、アサインをいたします。 【仕事の特色】 【開発環境】 ・クラウド:AWS、Azure、Oracle Cloud ・コンテナ:Docker、Kubernetes ・構成管理:Terraform、Ansible ・CI / CD : GitLab、GitHub、Jenkins ・スクリプト:Python,Shell、PowerShell、Ruby、Node.js ・監視ツール:Datadog、Zabbix、Cloudwatch 【働き方】 ・オフィス出社とリモートワークを組み合わせながら勤務可能です ・在宅勤務手当支給あり ・コワーキングスペースの利用が可能です ・時間単位での休暇取得が可能です ・入社サポート休暇制度あり ※入社から有給休暇付与までの期間で、入社後に体調を崩したり公的な手続きの実施が必要な場合に取得できます。 【社内の雰囲気・社風】 ・「エンジニアとお客様を笑顔にする」というエンジニアファーストの理念を掲げており、多様な働き方や考えを尊重する文化があります。 ・SlackやGoogle Meetを活用したコミュニケーションが豊富で、話しやすい文化です。 ・AWS、Azureの検証環境をSSOにてすぐに活用できる環境を用意しており、成長意欲の高いエンジニアを後押ししています。 |
必須条件 |
・OracleDBの運運用経験 (2年以上) ・Linuxの利用経験 (1年以上) ・プロジェクトリーダー経験(※まとめる経験重視) プロジェクトリーダー経験(リーダーとしてチームをまとめた経験のある方) |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
630~810万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
三軒茶屋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
会社のシステムの根幹であるデータベースの運用管理を行う業務になります。 会社として重要なポジションでやりがいある業務です! ■具体的には ・システムで利用するORACLEの運用管理 ・サービスに合わせたDB設計、構築、運用、チューニングの業務 ・ORACLEに関連する最新技術の調査・検証 ・オープンソースデータベース等、新しい技術に関する調査・検証 【仕事の特色】 ■この仕事の魅力について ・ポジションの魅力 下からの提案も受け入れられる環境です! やってみたいが通る環境です! ・身に着けられるスキル 高負荷時におけるデータベースチューニング技術 セキュリティ設計技術 ハードウェアに関する知識 クラウド利用に関する技術 ■入社後のサポート ・OJT担当がつき、独り立ちまでしっかりサポートいたします。 ・コミュニケーションも取りやすい環境を整えています。 |
必須条件 |
<経験> ・OracleDBに関する専門性を有する方 <マインド> ・インフラ構築領域のみに留まらず、業務側にも関与していくご志向性をお持ちの方 <求める人物像> ・アバントグループが掲げる「Open(謙虚さ・誠実さ),Value(他者貢献の姿勢),Stretch(成長し続ける志向)」を兼ね備える方 ・自らが主体的、能動的に動いて成果を出すことと、周りのために力を尽くし、チームでより大きな成果を出すことの両方に意義を感じる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,200万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
品川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> プロダクト開発本部の自社ソフトウエアの企画、開発、運用改善などに従事するエンジニア組織において、DBスペシャリストとして横断的に関与いただき、SaaSサービスへの転換を進めるディーバのソフトウエア事業の進化、拡大に貢献いただきます。 <具体的な業務内容> 本ポジションの役割は、プロダクト開発本部(約100名)の中でデーターベースの専門家として、既存サービスの改善・新規サービスの開発に関与いただくことです。 DivaSystemは、大手上場企業を中心とした法人ユーザの重要かつ大量の経営データを高速で処理する必要があり、お客様の業務プロセスや会計処理の要点を正しく理解した上でのデータベース設計が重要となっています。 具体的なミッションとしては、既存オンプレサービスの改善、新規SaaSサービス化のためのデータベース設計構築全般を担っていただきます。 インフラ設計構築のみに留まらず、データモデリング、データベースの標準化、データベース性能分析、チューニング、キャパシティプランニング、データベースの稼働管理など、対応する課題は多岐にわたりますが、他部門のプロフェッショナルとも連携しながら一緒に進めていただきます。 日々変化する会計ルール、顧客毎に微妙に異なる要望など、乗り越えるべき壁も多いですが、グループ経営を支援する大企業向けのソフトウエア会社として、ディーバは大きな成長可能性を秘めています。 SaaS化していく過程にある自社プロダクトの発展に関与していく環境、大量の経営データの高速処理の実現やサーバーレス環境を目指していく挑戦機会にご関心を持てる方からのエントリーをお待ちしています。 【仕事の特色】 <募集背景> BPOによる業務ノウハウを活かし、これまでのDivaSystemの機能改善、及び新機能や新サービスの拡大を実現させるため、プロダクト開発に従事いただくITプロフェッショナル人材の採用を強化しています。 |
必須条件 |
<経験> ・Oracle DBの基礎(SQL)/Java開発経験 ・バッチ処理経験(JP1等のジョブコントロール等) ・ベンダーコントロール経験 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
日本橋駅 (東京都) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 電力事業を展開するお客様の基幹システム案件をお任せいたします。 上流工程/運用保守を中心に大阪ガス向け案件で培った当社の技術力/安心感により案件が拡大している状況です。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 当社はエネルギービジネス/CIS/BRMS/BtoC向けサービスに対する知見を有し、大規模システム開発に携わる機会があります。 社会を支えるやりがいに直結するサービスであるとともに、エネルギーという日常に必要不可欠なサービスに関われます。 息が長いシステムのため、ノウハウを着実に蓄積し、お客様との直接のやり取りを通じた成長機会があります。 歴が長いメンバーもいる組織のため、安心して業務に取り組むことが可能です。 <職場環境> ・通信環境:全社的にzoomやチャットツールを導入 ・オフィス環境:フリーアドレスを導入 ・平均勤続年数:男性16.1年、女性15.3年 |
必須条件 |
・アーキテクト/データベース/性能領域のいずれかの分野において上流から対応可能な得意領域を有していること ・プロジェクト管理者として、数名~十数名以上のチームにおいてマネジメント(進捗管理、課題管理、品質管理、コスト管理など)を行った経験 ・一通りの開発工程(要件定義~総合テスト)の経験 ・顧客折衝/チーム間調整等の窓口業務経験 ・未経験分野に対して、独力でキャッチアップした経験 ・常に当事者意識を持ち、顧客にどれだけ価値を提供できるか、自ら考え行動に移すことができるマインド |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
恵比寿駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お客様サービスにおける性能面でのテクニカルな課題において、DBを中心とした検証や分析を行い 性能試験の支援や技術コンサルティングを行っています。 ◆任せる業務内容 以下のような立場で顧客システムの課題解決を支援していただきます。 ■アーキテクト ・各種非機能要求に基づくシステムプラットフォームのアーキテクチャ設計 ・アーキテクチャ領域に関する各種QA、テクニカルコンサルティング ■DBスペシャリスト ・データベース移行支援メンバとして、移行アセスメント(移行の難易度評価)の実施、 PoC支援、DB移行に伴う、DB再設計、SQL変換、互換機能の開発、試験支援、 QA、技術コンサルタントといった業務に幅広く関わります。 ■性能スペシャリスト ・主に性能試験支援、性能問題解決支援メンバとして、性能試験計画の策定、性能設計(アプリケーションロジック、サイジング、パラメータ設計)、性能試験の実施から解析、性能チューニング(OS、ミドルウェア、DB)、QA、技術コンサルタントといった業務に幅広く関わります。 【仕事の特色】 【配属先部署の魅力】 テクノロジー事業本部は、チャレンジングかつ技術志向の高いメンバーが揃っています。 市場が拡大しているServiceNowの導入提案や、フルスタックな技術力が求められるテクニカルコンサル、アジャイル開発などコンサルティングから、最先端のシステム開発、基盤構築までワンストップでサービス提供することにより顧客価値の向上に貢献しています。 また、社内クラウド学習環境やランチ会の実施など「全員参加型事業部運営」という活動を行っており、部内のコミュニケーション活発化や部員の技術力、自走力強化を目指しています。 【勤務環境】 ・現在、リモートワークが8割以上となっています。 ・上司から部下に対して1on1ミーティングを月次で行っており、業務内容だけでなくキャリアプランに対してどうアプローチするかといった相談ができる環境が充実しています。 【教育制度】 案件内でのサポートはもちろんのこと、全社で以下のような教育サポート制度があります。 ・自己啓発補助・・・年間10万円の補助あり(書籍・セミナー受講などに利用可能) |
必須条件 |
■データベースエンジニアの基礎スキルと、以下の経験が1つ以上ある方 ・Oracle/SQLServer/MySQL等のRDBMS、Redis等のKVS設計経験がある方 ・Oracle/SQLServer/MySQL等のRDBMS、Redis等のKVS構築経験がある方 ・Oracle/SQLServer/MySQL等のRDBMS、Redis等のKVS保守経験がある方 ・AWSマネージド・サービス(RDS/Aurora)の設計の経験がある方 ・AWSマネージドの構築の経験がある方 ・AWSマネージドの維持管理の経験がある方 ・AWSサービス(RDS/Aurora)の設計の経験がある方 ・AWSサービス(RDS/Aurora)の構築の経験がある方 ・AWSサービス(RDS/Aurora)の維持管理の経験がある方 ・Verticaなど、カラムなDBやデータレイク基盤の設計の経験がある方 ・Verticaなど、カラムなDBやデータレイク基盤の構築の経験がある方 ・Verticaなど、カラムなDBやデータレイク基盤の管理の経験がある方 ・SQLチェックや各種データベースのパフォーマンスチューニングやトラブルシュート経験がある方 ■求める人物像 ・常に目標と目的を意識しそれに向かった技術的好奇心が高い方 ・複雑な課題もプラスと捉え積極的に取り組める方 ・先を見たサービス品質向上のためのネットワーク・インフラの構築に意欲を持てる方 ・リーダーシップが取れる方 ・一人称で主体的に動ける方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~1,100万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
虎ノ門駅 (東京都) |
||
会社概要 |
個人投資家向けの証券Webサービス、マーケティング用DWH、その他に関わるデータベースの設計・構築および保守を担当いただきます。 業務サービス側の企画や開発担当者とともに、データベースの担当者としてシステム開発のプロジェクトを推進します。 <具体的な仕事内容> ・オンプレミス環境における、基幹システムのデータベース・KVSのハードウェア・ソフトウエア両面の設計・構築・管理 ・パブリッククラウト環境における、マネージド・サービス(RDS・Cache等)の構築・管理 ・オフィス向けのDHWや業務パッケージの一部データベースの構築・管理 ・各種RDBMSのパフォーマンス・クエリチューニング、トラブルシューティング ・監視システム(ログ監視・可視化、システムリソース可視化等)の設計・構築・管理 ・リンクDB,や固有サービス(MicrosoftDTS等)、レプリケーション、データセンター拠点間におけるバックアップ・データ同期等の基盤設計・構築・管理 【仕事の特色】 <募集背景> 同社は2015年に証券システム『RAIDEN』をリリースし、オンライン証券では珍しい自社での開発・運用を行っています。 アプリケーション/インフラ/運用のシステムに関わる全てのチームを有しているため、営業部門やカスタマーサービス部門とも連携を図りながら一気通貫でのシステム開発が強みです。 オンプレミスインフラ/パブリッククラウド(AWS,Azure)の管理高度化・新サービスに対応するインフラ基盤の導入・更改に伴い、設計から実装、維持管理までリードできるネットワークエンジニアを募集しています。 <開発環境> ■主な技術スタック/利用プロダクト・サービス ・RDBMS:Oracle Database、Microsoft SQLServer、MySQL、Amazon RDS、Amazon Aurora ・KVS:Redis ・DWH:Vertica ・サーバ:HPE Superdome Flex、HPE Synergy、HPE ProLiant DL、Oracle ODA ・ストレージ:HPE XP、HPE 3PAR 等 ・監視・可視化(Prometheus、Grafana Loki) |
必須条件 |
下記いずれかの実務経験が5年以上の方 ・MySQL ・MariaDB ・PostgreSQL ・セルフスターター(主体的)である方 ・人に対して優しさと思いやりを持つ方 ・異なる価値観を受け入れる広い心を持った方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
新高島駅 (神奈川県) |
||
会社概要 |
DBの設計・開発の実務経験が5年以上の方で、以下の業務内容にご興味がある方を募集します。 ・新基幹システムの構築にともなうDBの設計・開発 ・新基幹システム構築後、改良を重ねながらの運用 外部業者のディレクションだけではなく、プレイングマネージャーとして自ら設計・開発も行います。 また、さまざまなパッケージサービスを使用しており、上場を視野に入れていますので、会社の成長に大きく貢献できることも含め、非常に重要なポジションです。 責任は重大ですが、そこに喜びを持って取り組める方を求めています。 【仕事の特色】 ▼仕事の特色 株式会社湘南ゼミナールは、上場を視野に入れています。担っていただく業務は、上場という目標に対し、非常に大きな影響力を持つポジションです。 <社内システムの一例 > ・生徒の成績(学校/塾内)管理システム ・入試関連システム ・模擬試験帳票出力システム ・社員評価システム ・人事管理システム ・生徒情報(受講/月謝)管理システム |
必須条件 |
■経験 ・データベースの構築、運用 ・システム開発におけるDBA就労 ・SQLのチューニング ※上記のうちいずれかに該当する方であれば、スキル・経験にもとづいて担当領域の調整が可能です。 ※メンバーの1人としての経験であっても、ポテンシャルが高い方は採用される可能性があります。 ■マインド ・大規模データ分析において、新しい技術の導入に柔軟な方 ・高い向上心をお持ちの方 ・最後まで責任を持ってクライアントへの対応ができる ・可能性よりも目標や希望に向かって行動することができる ・自身に足りないもの、今すべきことなどを定期的に考えている |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
600~2,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大崎駅 (東京都) |
||
会社概要 |
DBスペシャリストとして従事していただきます。 同社は、戦略の策定だけに留まらず、戦略を実現するまでをクライアントに伴走するスタイルのコンサルティングを行う企業です。そうすることで目的を達成させようとしています。上流から下流まで全ての工程で技術面におけるリーダーシップを発揮できることが求められます。 <具体的な業務内容> ・ミッションクリティカル(24-365無停止)かつ高難易度な非機能要件を実現するためのDB基盤検討、PoC、Database選定(Oracle, MySQL, PostgreSQL etc) ・企業内のシステム全体をデータ視点で俯瞰して、データとシステムのあるべき配置の検討 ・大規模データ分析について新技術の選定、検証などを通じて費用対効果の高いシステム基盤の検討 ・短時間で安全にシステム切替を実現するためのデータ移行検討 ・(上記例において)プロジェクト構築フェーズにおけるDB技術面におけるプロジェクト内のリーダーシップ <プロジェクト事例> ・大規模DB(Oracle)システム(8ノード/20TB)HWリプレイス案件(計画~調査~実施まで) ・大規模DB(Oracle)システムのBCP対応実装案件 ・大規模DBのクラウド基盤での構築案件 ・分散DBシステム(約70TB)を利用した情報系システム案件 ・ダウンサイジング案件でのDB技術リード(計画、構築、移行、運用までの全フェーズ) 【仕事の特色】 ■得られる経験 ・DB、インフラ、アプリケーションと横断的に関わる経験 ※DBの専門性を武器に大規模エンタープライズシステム基盤領域の専門性を高めていくことができます。 ■配属予定部署:Technology Innovation Group(TIG)・Technology Architect Team ・グループの主なミッション: 「最先端、且つ先進的なテクノロジーのプロフェッショナル集団」「プロジェクト品質と生産性の向上」「自社サービス事業の立ち上げ」 ・チームの目的: 顧客の戦略的IT投資(独創的で自由な発想と実績をベースに実施) ・実行すること: 先進IT技術の調査/システムのスリム化、効率化、最適化におけるテクノロジー面での推進/競争力の高いシステム設計、構築/開発、運用コストの適正化/投資対効果の改善 ※先進テクノロジーについては、必要と判断されれば積極的に採用していく部署です。 |
必須条件 |
<経験> ・Linux サーバーに関する基本的知識と構築・運用経験 ・MySQLの高可用性設計と実装の経験 ・MySQLの100台規模の運用経験 ・MySQLのトラブルシュート ・MySQLのRDS/CloudSQLへの移行経験 ・MySQLの各種運用ツール作成経験 ・MySQLの計画的なバージョンアップ等の経験 <マインド> ・一緒に会社を創るぞというマインドの方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
550~1,000万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
当社は毎年前年比20%の成長を続けており、拡張・変化を続ける業務の整備や改善が急務と考えております。 MonotaROでは、システムの開発からデプロイ、その後の運用まで自社で一貫して行っています。この継続的開発のスループットを向上させることが、お客様への価値提供を増やす原動力になります。 ユーザー数もこの数年で数百万単位で増加。 DBの拡大が加速している中で、大規模MySQLの改善を現メンバーとともにリードいただきたいと考えております。 <具体的な仕事内容> オンプレ、クラウド両環境にて以下を実施します。 ・MySQL運用環境の整備・運用 ・MySQLのトラブルシュート ・MySQL移行(RDS/CloudSQLなどのマネージドへ) ・MySQLのEOL対応・バージョンアップ ・拡大し続けるMySQL運用を考慮したシステム設計・改善・標準化 ・各種自動化の推進・啓蒙 ・その他DBの運用(Oracle、SQL Server) |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ