気になるリストに追加しました

プロジェクトマネージャー(PM) リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・SAP技術者(FI/CO、SD、MM、他モジュールいずれか) ・SAP経験5年以上 ・SAP導入プロジェクトにおける、PM・PL経験者 ・英語にアレルギーのない方。これから英語を習得する強い意思のある方。

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    下記、1、2を想定。 1、 ・商社海外拠点向けSAPシステム保守運用  中国・アジア・EMEA地域のSAP標準システムの運用保守をSCSK海外現地法人メンバーとともに保守運用サービスを提供。 ・商社向け次期基幹システム開発導入プロジェクトの遂行。 次期基幹システムの導入PJが今年度より開始。計画および開発導入フェーズの遂行。 2、 ・日系企業海外企業向けSAPシステム保守運用 ・日系企業海外企業向けSAPシステム開発・導入・展開 また、新規の案件として、提案活動からプロジェクト立ち上げ・実施のケースもあり。 【仕事の特色】 ◆募集背景 グローバル案件のデリバリー部隊である当部では、日系企業の海外拠点向けのSAPサポートをメイン業務としています。グローバルビジネスの成長・拡大を目指し、グローバルSAP案件の導入・展開のPJを担い、今後のグローバル戦略をリードする人材を募集します。 ◆組織について 当部は大手商社の海外事業会社向けのSAP ERPを使用した基幹システムにおけるアプリケーション領域のシステム開発・運用保守を担っています。 ◆組織の業務・事例紹介 SAP ERP(ECC6.0 、S/4)を用いたシステム開発、運用保守 技術:SAP ERP(ECC6.0、S/4) 環境:SAP HEC/SAP  PCE 内容:大手商社海外事業会社向け基幹システム(営業/会計/経営情報) 範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 ◎開発環境/商材の説明 SAP ERP(ECC6.0、S/4 HANA)およびSAP BW HANAを使用した開発環境となります。 ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス ・大型プロジェクト経験を通してのマネージャ、リーダーとしての成長 ・グローバルビジネス戦略の検討、推進 ・グローバル基幹システムサポートを通しての異文化の学習(海外各地のエンドユーザにサービスを提供) ・SCSK海外現地法人スタッフと共にグローバルでのプロジェクト遂行(英語でのサポート) ・グローバルでのSCSKの戦略的パートナーとの協業 ・SCSK海外拠点、顧客海外拠点における海外駐在によるグローバルビジネスの牽引(海外駐在の可能性有) ◆配属部署 ソリューション事業グループ SCシステム事業本部 グローバルビジネスソリューション部

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    受注金額1億円以上のシステム開発プロジェクトにおける、PMもしくはPMOとしての経験

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    当社のプロジェクト管理・システム開発のためのプロセス標準について学習いただいた後、即戦力として、全社のPMO統括組織もしくは各事業グループのPMO統括組織において、問題プロジェクトの発生抑止の業務を担当いただきます。 1年後を目途に、プロジェクト管理の高度化推進のための各種施策の推進にも携わっていただき、将来的にはチームリーダーやマネジメントとしての活躍も期待しています。 【仕事の特色】 ◆募集背景 当社は、様々なお客様向けにシステム開発プロジェクトを行っています。近年の傾向としては、プロジェクト数の増加とプロジェクトの大規模化が同時に進んでおり、プロジェクト品質を向上していくためには増員が急務となっています。そのため、即戦力となっていただけるPM/PMO経験者を募集します。 ◆組織について システム開発プロジェクトごとのPMOではなく、より広い視野をもって行うPMOの集団となります。全社のPMOを統括する役割、あるいは、各事業グループ内のPMOを統括する役割をもっており、社内でも重要な役割を果たす組織の一つです。主に以下の業務を行います。 <全社のPMO統括> 1.各事業グループごとのPMO統括組織と連携し、問題プロジェクトの発生抑止及びプロジェクト管理の高度化推進 2.全社の品質管理に関する制度の構築・運用・改善 <事業グループ内のPMO統括> 1.事業グループ内における問題プロジェクトの発生抑止及びプロジェクト管理の高度化推進 ◆組織の業務・事例紹介 <全社のPMO統括> 1.各事業グループごとのPMO組織と連携し、問題プロジェクトの発生抑止及びプロジェクト管理の高度化推進 ① 各システム開発プロジェクトの状況を各事業グループごとのPMO組織から収集&共有。 ② 必要に応じて経営層へのエスカレーション&全社的な対策や支援の実施。 ③ 全社的なプロジェクト品質向上につながる施策の企画&推進。 2.品質管理に関する制度の構築・運用・改善 プロジェクトの品質に対する各種チェック制度等の制定・運用・改善 <事業グループ内のPMO統括> 1.事業グループ内における問題プロジェクトの発生抑止及びプロジェクト管理の高度化推進 ① システム開発プロジェクトの第三者評価(必要に応じてプロジェクトへの助言や指導も行う。)。 ② 必要に応じてマネジメント層へのエスカレーション&対策や支援の実施。 ③ 各事業グループ内においてプロジェクト品質向上につながる施策の企画&推進。 ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス 複数のプロジェクトの情報を同時に把握できる立場による情報量の多さや、制度の運営を経験できることが組織の特徴です。特徴を活かして、キャリアパスとしては以下のようなものが挙げられます。  1.PM/PMO  2.マネジメント(管理職)  3.制度設計から運営までの責任者  4.人材育成の責任者 ◆配属部署 事業革新推進グループ SE+管理本部 PMO統括部  もしくは、各事業グループのプロジェクト監理組織

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・Dynamics365(CE)、またはSalesforceの導入経験(半年以上)

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    ■業務の概要 要件定義、基本設計、コーディング開発、テスト、保守/運用といった一連のフェーズを徐々にご担当いただきます。ご希望に応じてアサインを決定しますが、プロジェクトのローテーションを踏まえながら2~3年後を目途にはチームリーダとしてご活躍頂き、将来的にはPMやコンサルタントへの道もひらかれています。 ■アサイン検討プロジェクト例 ①大手不動産向けCRMシステムバージョンアップ (要件定義~リリース) ②大手不動産向けCRMシステムの保守・エンハンス開発 ■入社後 入社後3か月は先輩社員とのOJTを通じて業務をしっかり学んでいただきます。その後は業務を通じてPGからSE、SEからリーダという形でステップアップしていきます。目安は下記のとおりです。 ・入社3か月での基礎を確実に理解する ・入社6か月でプロジェクトの進め方を把握する ・入社12か月でサブリーダレベルの業務を担当して頂きます。 【仕事の特色】 ◆募集背景 当部ではDynamics365というMicrosoft社のCRMパッケージを扱っています。顧客のビジネスにおいてCRMソリューションは必ず必要となるシステムであり、コロナ禍の業務改革を背景に、現在も成長を続けているマーケットです。さらにはMAやWEBなど周辺のサービスも組わせた企業戦略に直結した仕組みを求められている背景の中で、事業拡大に向けた体制強化を図り、日々変化する最新技術を活用した新たなビジネスを生み出すために必要な体制強化のため、Dynamics365事業に関わる技術者を募集致します。 ◆組織について 当部では一課、二課は顧客接点領域としてのCRMソリューション(Salesforce、Dynamics365)、三課は経営・業務改革領域としてのワークフローソリューション(ServiceNow)を主に取り扱っている組織です。また、生成AIを活用した自社ソリューションの開発にも取り組み始めています。本募集はその中でDynamics365に技術者の募集となります。 ◆組織の業務・事例紹介 ■組織の業務 第一課:Salesforceを中心とした、システム導入~運用保守 第二課:Dynamics365を中心とした、システム導入~運用保守 第三課:ServiceNowを中心とした、システム導入~運用保守 ■事例紹介 (第二課): (1)大手不動産業様向け案件 ソリューション:Dynamics365 言語:C#、JavaScript 内容:海外不動産管理システム導入 範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 (2)大手不動産様向け案件 ソリューション:Dynamics365 言語:C#、JavaScript 内容:コールセンターシステムバージョンアップ 範囲:要件定義・設計・構築~リリース/保守 ◎開発環境/商材の説明 ■開発環境 (当部門でよく使われる技術について記載。) 【WEB】 ・ソリューション:Dynamics365 ・開発言語:C#, JavaScript ・コラボレーションツール:Redmine, Backlog,Teams等 ・開発環境:Visual Studio等 ※最新技術やサービスについての経験は必須ではなく、入社後身に付けていただければ問題ありません。 ◆このポジションの魅力・将来のキャリアパス Dynamics365の開発プロジェクトを経験することで、プロジェクトマネージャやDynamics365のプロダクトスペシャリスト、システムエンジニアとしてのスキルつけることができます。 ・大小様々な規模のプロジェクトマネージャを担当できる。 ・Dynamics365のスペシャリストとして、製品説明、要件定義(Fit&Gap、プロトタイプ開発)、設計、開発ができる。 また、コンサルタントやビジネスクリエータとしてのキャリアアップにもつなげることができます。 ・CRMコンサルタントとして、顧客ビジネス促進におけるKPIをマネジメントできる。 ・ビジネスクリエーターとして、当社独自のCRMビジネスを創出し推進することができる。 ・CRM事業を推進するための事業戦略を描き、ソリューション・マーケティング施策を立案推進できる。 ◆研修 ※Dynamics365を未経験の方には、入社1ヶ月程度は、研修を受講してもらいます。その後、経験者の方も含めてDynamics365の資格を取得して頂きます。 ◆配属部署 産業事業グループ 産業ソリューション第二事業本部 エンタープライズソリューション第一部

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・小規模(2~3人)のチームリーダー経験 ・ユーザーとの折衝経験 <マインド> ・コミュニケーションを円滑に取ることができる方

    想定年収

    440~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    宇部新川駅 (山口県)

    会社概要

    <業務詳細> デバイス(パソコン、スマートフォン)を中心とした導入プロジェクトの企画や構築/設計、その後の運用/保守業務をお任せいたします。 現在M365の活用に関するプロジェクトが進行しており、お客様業務のDX化推進をお願いしたいと思っています。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属部署 運用サービス部 デバイスサポートグループ 20代~50代まで幅広い年齢層で構成されているチームです。 年齢幅は広いですが、お互いリスペクトしあいながら和気あいあいと仕事をしております。 プライベートな話もできる仲の良い職場です。 1on1も実施しており、上司と定期的に話す機会が持てます。 ・出張頻度 案件の状況により異なりますが、年数回程度です。 ・在宅勤務頻度 チーム全体として週2日程度の在宅状況です。 <ポジションの魅力> デバイスを中心に、周辺のネットワークやクラウドといった情報インフラの幅広い知識、新しい技術に携わることができます。 また、1つ1つの案件はお客様と議論を重ねながら企画していきます。 大変ではありますが、大きく仕事を任せていただけるため、自身が構想した内容を形にできるという点が大きな魅力です。 ■期待すること プロジェクトマネージャーとして案件を推進いただきたいと思います。 将来的には管理職としてキャリアアップされることを期待しています。 ■キャリアパス 上流から下流まで(企画、設計、構築、保守)の幅広い領域の知見を高めていただきながら、リーダーとしてメンバのマネジメントや、プロジェクトの推進をいただきたいと考えています。 将来的には管理職あるいはスペシャリストを目指すことできます。 ■入社後のフォロー 半年~1年程度かけて先輩社員のOJTのもと下流~中流の各業務を経験いただき、業務を理解いただきます。 当社の仕事環境や進め方を理解いただいた上で、上流の工程へ進んでいただきます。仕事の状況や自身の志向について、定期的に1on1ミーティングで伺います。 <募集背景> お客様の事業領域の拡張により、新しい領域に挑戦するようなプロジェクトが新たに始まります。 これに伴い、メンバのけん引をしながらプロジェクトを推進してくださる方を募集することになりました。 <企業の魅力> 当社は「UIS」という呼称で親しまれています。 ロゴマークに散りばめられた四角形は、私たちの強みの源泉でもあるひとりひとりの個性を表現しており、人と人が生み出す化学反応を何よりも大切にしています。

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・VB.NETでの開発経験(実務経験3年以上) ・ASP.NET MVCでの開発経験(実務経験3年以上) ・.NET Coreでの開発経験(実務経験3年以上) ・SQLServerでの開発経験(実務経験3年以上) ・PMもしくはPL経験 ・顧客との折衝経験 <マインド> ・コミュニケーションを円滑に取ることができる方

    想定年収

    440~540万円

    募集職種
    最寄り駅

    宇部新川駅 (山口県)

    会社概要

    <業務詳細> UBE株式会社様およびグループ各社様が事業継続するために必須となる「基幹システム」と呼ばれる事務系業務システムの設計/開発/維持保守を行います。 主に「販売・物流・購買・生産」といった領域において、市販パッケージの利用や自社でのスクラッチ開発によるシステム構築および維持管理を担います。 パッケージ導入ではカスタマイズやアドオン設計・開発を、スクラッチ開発では .NET 技術を基本に構築を行います。 担当していただく業務は、お客様からの依頼に基づき、提案/要件定義/設計/開発/テスト/本番移行/保守といった一連の工程となります。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ■配属部署 システム開発部 SCMシステム第2グループ 当グループは、UBE株式会社様やグループ会社様の販売・物流・購買・生産といった業務システムを一手に担っており、業務ノウハウおよびパッケージノウハウを習得するには絶好の環境です。 ノウハウを兼ね備えたメンバーと一体となって、お客様と直接コミュニケ-ションを取りながら仕事ができます。 ・出張頻度 昨今ほとんど出張はありませんが、案件の特性に応じてお客様の拠点がある東京地区などへの1~2泊程度の出張は考えられます。 ・在宅勤務頻度 出社率70%を基本としますが、状況に応じて対応は可能です。 詳細はこちら(リクルートサイト) https://www.uis-inf.co.jp/recruit/newgraduates/ <ポジションの魅力> お客様はUBE株式会社様およびグループ会社様なので、製造業が主とは言え様々な業種および業務に触れることができます。 また、そのお客様と直接コミュニケーションをとりながらシステム構築を行うことで、業務ノウハウを吸収できます。 技術的な側面として、お客様は世界的にもトップシェアを誇るパッケージを利用されており、そのパッケージの導入/運用ノウハウが習得できます。 要件定義から維持保守といった一連の工程を担うことで、業務ノウハウや技術的側面だけでなく、コミュニケーション能力やプロジェクト管理能力、そして全体を俯瞰する力を養うことができます。 将来のリーダーとして組織運営を担うためのスキルを習得できる環境が整っています。 ■期待すること これまでのシステム開発/運用経験を活かし、設計/開発~維持/保守運用を担えるSEとしての活躍を期待しています。 ■キャリアパス まずはリーダの指示の下で、小規模案件の設計・開発・テスト・本番移行といった一連の作業を実施していただきます。 その作業の中でお客様の業務やシステムを理解し、中規模案件のPM~大規模案件のPMとステップアップいただきます。 チームの戦力として周囲のメンバやお客様から必要とされる人材となり、その後は将来的にそのチームを率いるリーダとして活躍していただきたいと考えています。 ■入社後のフォロー メンターとなる社員がつき、会社業務全般のフォローを実施します。 またOJTを通じて業務および開発技術を習得していただき、習得状況を見極めながら業務の規模/難易度を高め、より上位の業務が行えるような環境を用意しています。 <募集背景> DX推進、S/4HANA対応や基幹システムの再構築など、お客様からの要望が拡大しており、当部門への期待が非常に高まっています。 この期待に応えるべく、開発だけでなく運用/保守も含めた実務への対応および将来のリーダーとして組織を牽引いただける方を新たに仲間として迎え入れたいと考えています。 <企業の魅力> 当社は「UIS」という呼称で親しまれています。 ロゴマークに散りばめられた四角形は、私たちの強みの源泉でもあるひとりひとりの個性を表現しており、人と人が生み出す化学反応を何よりも大切にしています。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・自動車業界に興味をお持ちで何らかのIT技術関連分野での実務経験がある方 ※「チャレンジ精神」があればどなたでも歓迎

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    <職務内容・担当業務> 本田技研工業株式会社様との取り組み重点4領域(①次世代電子プラットフォームのオペレーティングシステム、②電動パワートレーン、③先進安全・自動運転、④IVI:インビークルインフォテインメント)における、以下のソフトウェア開発関連業務を実施していただきます。 ■プロジェクト推進エンジニア(PM/PL) ・ソフトウェア開発のプロジェクト管理、及びプロジェクト推進・管理支援、オフショアマネジメント ■ソフトウェア開発エンジニア(SE/PG) ・ソフトウェアの設計、実装、テスト(アジャイル、ウォーターフォール) ・コア技術・新技術の先行調査、適用検討 ■制御ソフトウェア開発エンジニア(SE/PG) ・制御ソフトウェアの設計、実装、テスト(MBD、MBSE) ・制御ソフトウェアのシミュレーション検証(HILS、DILS) 【仕事の特色】 <募集背景> 近年、自動車は価値観やニーズの多様化から、急速に高機能化が進み、その機能のほとんどがソフトウェアによって実現されています。さらに今後は、SDV(ソフトウェア・ディファインド・ビークル)の思想にもとづき、ソフトウェア中心のクルマ作りが加速していきます。 SCSKと本田技研工業株式会社様は、SDV時代に向けたクルマづくりを加速するため、互いの強みを持ち寄り、次世代に向けたモビリティ製品・サービスの開発に取り組んでいます。 当求人は、IT技術を活用し、クルマづくりの変革に取り組み、これから新しく産み出される次世代のモビリティソフトウェア開発に一緒にチャンレンジしていく仲間を広く募集致します。これまで自動車業界の業務経験がない方からの応募も歓迎いたします。 <組織について> 大手自動車メーカー企業様を中心にしたソフトウェア領域全般における開発支援サービス、ソリューション開発/提供等のアカウントビジネス推進を担う組織となります。 <組織の業務・事例紹介> ■組織の業務 モビリティシステム開発に関わる各種業務 ・モビリティ向けソフトウェアの上流設計・設計・実装・テスト ・ソフトウェアプラットフォーム領域のソリューション開発と販売 ・ソフトウェアプラットフォーム領域の研究開発、開発支援 ・パワートレーン領域(モータ、バッテリー、トランスミッションなど)の制御開発 ・シャシー領域(シフトバイワイヤ制御、走行モード選択機能等)の制御開発 ・自動運転/先進運転支援システム(AD/ADAS)研究開発、量産開発 ・シミュレーション検証(DILS/HILS)環境構築構築・検証実施業務 ・デジタルコックピット領域の開発支援サービス ・モビリティDX関連ソフトウェア開発 <開発環境/商材の説明> ■車載アプリケーション/プラットフォーム領域 ・開発言語:C/C++、Python、Matlab/Simulink、Java 、JavaScript、HTML、Unity等 ・OS:POSIX系(Linux)、AUTOSAR Adaptive / Classic Platform、Android、iOS、Windows等 ・通信:CAN、Ethernet、MQTT等 ・開発環境: HyperVisor(QNX)、AWS、Docker、Android Studio等 ・開発ツール:GitHub、SVN、Jenkins、c++test、Polyspace、GoogleTest、WinAMS、QAC、CANoe、 Android Studio、Gerrit、JUnit /JaCoCo、Gradle、OpenGrok、Figma、Github、EA ※開発環境や関連技術についての経験は必須ではなく、入社後の担当業務に応じて身に付けていただければ問題ありません。教育コンテンツは整備されており、必要に応じて学習機会や提供致します。 <関連URL> ■本田技研工業株式会社様と戦略的パートナーシップについて https://www.scsk.jp/news/2023/pdf/20230707.pdf <役割・ポジション> 開発エンジニア、リーダー ■このポジションの魅力・将来のキャリアパス ・新しい技術を獲得し、身に付けながら、IT技術や自動車の知識を活用したモノづくりを実施します ・エンジニアとしてチームのメンバーと協力しながら成長できる、やりがいのある業務です。 ・将来はモビリティシステム開発における開発エンジニア、開発リーダーを目指していただきます。 <研修> ITエンジニアとしての教育プログラム、モビリティ専門教育カリキュラムの中から必要に応じて研修に参加・受講いただきます。IT技術やモビリティに関連する様々な技術(MBD、MBSE、AUTOSAR、シミュレーション、セキュリティ、Android、Agile開発、AI、機能安全、A-SPICE、クラウド など)、英語やビジネススキルの学習機会も積極的に提供します。 <配属部署> モビリティ事業グループ モビリティシステム第一事業本部 システム一部/システム二部/システム三部

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ソフトウェア開発工程における以下のいずれかの役割で3年程度の実務経験 ・PMO ・プロジェクト管理(PM、PLまたはサブリーダー) <マインド> ・第三者的な視点を保ち、自社と顧客のビジネス、業務プロセスを俯瞰で見れる方 ・顧客やプロジェクトメンバーの特性を理解して効果的なコミュニケーションを取れる方

    想定年収

    440~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    梅田駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 開発プロジェクトの上流工程からPMOとして参画いただき、スケジュール管理・課題解決などのプロジェクト遂行におけるアドバイザー業務を主にご担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ・スケジュール管理、タスク管理 ・開発プロセスの改善、標準化 ・プロジェクトの定量分析とレポーティング 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> フェンリルの共同開発事業では、鉄道、マスメディア、自動車、百貨店など幅広い業界のリーディングカンパニーと共に、一般消費者向けシステムから業務システムまで、バラエティに富んだプロジェクトを経験することが可能です。 また、顧客の元へ常駐しての業務は基本的に行っておらず、リモートワークと出社を組み合わせたハイブリッドワークを採用しており、落ち着いた環境で業務を遂行いただけます。 各プロジェクトは半年〜1年程度の期間であることが多く、新規開発案件も多数あります。PMOとして多くのプロジェクトに参画いただくことで、多種多様な業種・業界・システムに関わることができ、PMOとしてのスキルを高めていただけるチャンスが数多くございます。 職種や部門の垣根なく数多く勉強会の開催やコミュニケーション機会があり、PMOとして市場価値を向上し続けることや、異分野の知識を得ることもでき、仲間と刺激し合いながら、切磋琢磨できる環境がございます。 新たなPMOチームの立ち上げメンバーとして、組織や文化を作っていくことができます。 <募集背景> 共同開発事業の拡大に伴い組織強化を進めており、その中でプロジェクトマネジメントの強化を目的として、PMOの組織を立ち上げることとなりました <配属予定チーム> ■配属部門について ・PMOチームは開発センター内の品質管理部内の独立した組織として設置される予定です ・世の中に少しでも良いサービスを提供するために、技術力にこだわったプロフェッショナルが集まる環境です ・エンジニアは温和で真面目な気質の人が多い印象です ■部門・チーム内のコミュニケーションについて ・定期的なオンライン、オフラインMTG ・テーマに沿った勉強会 ・PMとの意見交換会 <開発環境> ・開発機は最新世代の MacBook Pro、リモート用にディスプレイ等の貸与も有り ・ソースコード管理には GitHub Enterprise または GitLab を採用 ・コードレビューはプルリクエストを活用し、チーム内で相互に実施 ・コミュニケーションは Slack ・ビデオ会議は Google Meets ・課題管理には Backlog / GitHub Issue を活用 ・テストは品質管理部門が担当 ・クラウド系の認定資格等の受験料を補助 <評価制度> ・職務遂行評価 年2回(上期・下期)実施 担う職務における職務遂行実績を評価 ジョブグレード・ランク/職務給を決定 ・創出成果評価 年2回(上期・下期)実施 担う職務において創出した成果を評価 賞与支給額を決定

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・ネットワーク構築経験2年以上、またはサーバ構築経験2年以上 ・小規模PJリーダー経験1年以上 <学歴補足> 大学院,大学,短期大学,専修・各種学校,高等専門学校

    想定年収

    440~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    新宿駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> オンプレミス環境、クラウド環境のサーバ、ネットワークの新規構築・更改を実施します。 現在のクラウド案件はAzureやAWS,Google Cloud等を利用して、オンプロミス環境をDRサイトや別リージョンへ移管させる構成設計から始め、サーバ、ネットワーク、ミドル等の構築、移行を実施しています。 要件定義から基本設計(方式設計)、詳細設計、構築、移行等のフェーズを対応いただきます。 プロジェクトマネージャー、またはプロジェクトマネージャー候補として、チームを牽引して、お客様と調整いただく業務もお任せします。 技術的な向上だけではなく、自ら課題を見つけ解決策を提案できる『コンサルティング力』、「システム全体の進捗を統括する『プロジェクトマネジメント力』、「プロジェクトやチームをリードする『ファシリテーション力』を培っていきたい方にお勧めです。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> システムサービス本部 第四部 プラットフォームソリューショングループ 第2グループ ■配属先について: PM、PL含め3名程度のチーム <募集背景> 当社は、IT×教育の相乗効果でこれからのビジネスマンに必須のビジネススキルを、効率的に身につけられるサービス『実践形式のビジネススクール・コミュトレ』を展開しています。 この度、インフラエンジニアの時期リーダー候補として、お任せできる方を募集します。 <開発環境> ・WindowsSV全般(AD、WSUS、ファイルサーバ等) ・Linux全般(各種ミドル等Zabbix、Postfix等) ・VMwareまたは、仮想化技術全般 ・Azure(Iaas,Pass) ・AWS(Iaas,Paas) ・GCP(Iaas,Paas) ・NW知識全般やストレージ技術 <ポジションの魅力> 技術的向上心、案件のプロジェクトリーダとしてやってみたい、後輩をリードし、教育し、チームとして纏められる方におすすめです。 また、今後クラウド上のインフラ構築をメインとしてチームを作っていきたいため、インフラやクラウドに興味がある方にもおすすめのポジションです。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・自社インフラまたは顧客インフラの上流から下流における一連の工程(ネットワークのインフラ企画、提案、設計構築、システム運用)を実務経験していること <スキル> ・CCNAからCCNP相当のスキルを有していること <マインド> ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    ネットワークサービスのプリセールスエンジニアとして提案から導入における技術対応全般、特に顧客へのサービス紹介、提案活動、導入作業における技術支援(PMかPLとして携わる可能性も有)を担当頂きます。 これらの業務を通じ、顧客の声を上位エンジニアとして自営サービスへ活かすための改善、強化、新規ビジネス創出などの業務も担当頂きます。 また、サービス営業部隊と行動することが多く、デジタルマーケティングによる販路拡大やリードジェネレーション、リードナーチャリングのアイデアを創出し、実行部隊との業務連携なども含まれます。 職務内容1:サービスプリセールス業務 職務内容2:自営サービス企画、改善業務 職務内容3:マーケティング業務 <役割・ポジション> ・次世代のリーダおよびマネジメント候補 【仕事の特色】 <募集背景> 昨今のIT技術の進化およびIT需要の拡大に伴い、多くの顧客から当社サービスへの問合せが増加しており、人手が不足している。 当社サービスの更なる発展と事業拡大に向けた拡販活動を強化するためにも将来的なプリセールスエンジニアチームの中核となる人財育成が急務である。 <ポジションの魅力・将来のキャリアパス> 単なるサービス営業をサポートするエンジニアではなく、技術職・営業職の双方の業務を理解したエンジニアとしてドキュメント作成やプレゼンテーション、顧客折衝力などを習得することが可能です。 ITエンジニアとして営業スキルを学ぶことが出来るのも魅力であり、コンサルタントなどの上級エンジニアとしてのキャリア形成や営業職へのジョブチェンジ、将来の組織マネージメントを目指すなど、柔軟なキャリア形成が可能となります。 <配属予定チーム> ソリューション事業グループ netXデータセンター事業本部

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・ネットワークエンジニアとして設計/構築経験5年以上 ・ネットワーク維持管理業務においてリーダとしての従事経験3年以上 ・CCNAからCCNP相当のスキルを有していること ・能動的に行動が出来る方で、周囲と良好なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    当社顧客に対し、ネットワークの提案・設計・構築、プロジェクト推進(PM/PL)、ネットワーク維持管理を担当頂きます。 将来的には、インフラ全般のフルスタックエンジニア・大規模PrjのPM・組織のリーダーなど多彩なキャリアパスが選択可能です。 <具体的な仕事内容> ■職務内容1 ・ネットワークエンジニア、リーダ候補として、様々なベンダーの製品、サービス機能・技術を駆使し、小規模から大規模まで多種多様なネットワーク設計・構築案件におけるネットワークインテグレーション業務 ■職務内容2 ・ネットワーク維持管理業務の提案・自動化/効率化等の企画・実装業務 <役割・ポジション> ・次世代のリーダおよびマネジメント候補 【仕事の特色】 <募集背景> ネットワーク案件の各種工程に対応するエンジニアの拡充および、将来において、ネットワーク領域を中心としたプロジェクトマネージャー、フルスタックエンジニアとして活躍できる人財を獲得、育成したい。 <ポジションの魅力・将来のキャリアパス> ネットワークを担当する部署において、得意スキル領域に加え、複数のスキル習得の機会があり、フルスタックエンジニアとしてのキャリアパスが描けます。 また、専門性を高め上級エンジニア、PMを目指す事、組織マネージメントを目指す事など、柔軟なキャリア形成が可能となります。 <配属予定チーム> ソリューション事業グループ netXデータセンター事業本部 <職場環境> ■入社後の研修等 スキルセットに応じ、各種資格取得や社外研修などを受講頂きます。

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    下記いずれかのご経験がある方 ・プロジェクトマネジメント ・インフラ設計・構築(AWS/GCP/VMware) ・コミュニケーションが円滑に取れる方

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    クラウドインテグレーション業務のプロジェクトマネージャを募集いたします。 パブリッククラウド「AWS、GCP」や自社プライベートクラウド「USiZE(ユーサイズ)」を活用したクラウドインテグレーション業務に於いて新規クラウド基盤構築やクラウド移行(マイグレーション)案件のプロジェクトマネジメントや要件定義・設計などの上流フェーズを担当いただきます。 ご経験、スキルに応じて、案件にアサインさせて頂きます。 <役割・ポジション> ・プロジェクトマネージャ 【仕事の特色】 <募集背景> 自社サービス「USiZE(ユーサイズ)」や「S-Cred+(エス クレド プラス)」といったSCSK全社サービス提供型ビジネスを支え、お客様のITインフラの中核を担うクラウド基盤サービスをともに推進していただけるプロジェクトマネージャの募集 <ポジションの魅力・将来のキャリアパス> ・実業務を通じてクラウド最新技術や仮想化技術、自動化手法を学ぶことができます。 ・プロジェクトマネージャとして専門性を高めることができます。 ・将来のキャリアパスは、システム開発や基盤構築だけでなく、ラインマネージャ、サービス企画、サービス運営など、適性に応じた様々な選択が可能です。 <職場環境> ■入社後の研修等 AWS、Google Cloudに関する技術資格取得補助あり。 業務の幅を広げ質を高めるためのヒューマンスキル研修あり。 <配属予定チーム> ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・OSバージョンアップ案件に関わったことのあるご経験(SIer・社内SEなど立場は問わず) ・プロジェクト管理経験(SIer・社内SEなど立場は問わず、PC1,000台以上の案件規模) ・一次請負のITベンダーとして大規模案件に携わりたい方

    想定年収

    440~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    豊洲駅 (東京都)

    会社概要

    ・一次請負ベンダーとしてのプロジェクトマネジメントを実施 ・プロジェクト規模は下記のとおり大小様々でスキルに合わせてアサインする案件を変更   -要員数はピーク時で3~30名程度   -総工数は3~300人月程度 ・マネジメント対象案件は下記のとおり   -WindowsクライアントPCのOSバージョンアップ   -MECM、Intune、Ivanti、SKYSEA等、エンドポイントセキュリティ製品の設計・構築   -PC利用環境のアセスメント   -Microsoft AutoPilotによるPC運用環境の改善   -Azure Virtual Desktopの設計・構築 <役割・ポジション> ・構築案件のリーダー、マネージャー 【仕事の特色】 <募集背景> 当部ではWindowsを始めとしたPC OSのバージョンアップやMicrosoft 365を活用した生産性の向上、エンドポイントセキュリティの向上を事業の軸としています。 現在、リモートワークを始めとした働き方の多様化によるPCの利用環境の変化やWindows11への移行といった社会的なニーズが高まっています。 これらニーズの取り込みや事業拡大を行うため、人材を募集しています。 <ポジションの魅力・将来のキャリアパス> 本業務の魅力は顧客の働き方改革を推進することで得られる達成感です。 Microsoft 365やサードパーティのエンドポイントセキュリティツールを活用して生産性向上やセキュリティ向上が得られます。 また、SCSKでは顧客の様々な課題に対応可能な多岐にわたるソリューションを用意しているため、エンドポイントセキュリティの範囲に留まらない、顧客の経営課題を解決するための大規模プロジェクトへ貢献することも可能です。 本業務を通じて大規模かつ先進的なソリューション導入を行うことのできるハイレベルなプロジェクトマネージャへ成長することや、事業を牽引する組織の幹部としてのキャリア開発が見込まれます。 <職場環境> ■入社後の研修等 プロジェクトマネージャの各種研修にてスキルアップだけでなく、他部署のマネージャと交流することが可能です。 また、Microsoft社とのセッション、ワークショップにてMicrosoft 365の最新技術動向を学べます。 <配属予定チーム> ソリューション事業グループ クラウドサービス事業本部

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・オープン系、クラウド系システム開発経験 ・プロジェクトマネージャー:50~100人月以上のプロジェクトマネージャー経験 ・プロジェクトリーダー:5~10人以上のチームリーダー経験 ・SE:Web画面、バッチ処理の開発、導入、維持管理経験(5年程度以上) ・ユーザ視点で考え、コミュニケーションを密に取れる方

    想定年収

    440~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    錦糸町駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、専門店様向けのシステムインテグレーション、基幹システム・Eコマースサイト・OMS(受注・在庫統合管理)などのシステム開発・導入・維持管理です。 <具体的な業務内容> ■プロジェクトマネージャー 50~100人月以上のプロジェクトマネージャー ■プロジェクトリーダー 5~10人以上のチームリーダー ■SE Web画面、バッチ処理の開発、導入、維持管理 ※事業規模拡大を背景とした募集です。 【仕事の特色】 <未来の小売/流通を支えるシステム開発> ・同社は大手流通小売業の情報システム会社として創業し、流通小売業との長年の関係性と実績、業務知識の面で圧倒的な強みを保持しています。 <配属先情報> リテールソリューション第2事業本部 デジタルリテール1部、2部、3部 <自社サービス> ■パッケージプロダクト ・オープンPOSパッケージ「ANY-CUBE」「ANY-CUBE Neo」 ・POS、マルチ決済ソフト「SoftWareCAT」 ・O2O向けCRM「Hybrid Satisfa」 ・MD基幹システム「MDware」 ・店舗MDシステム「MDware店舗発注(日配)」 ・自動発注システム「MDware自動発注」「MDware自動発注 クラウド」 ・生鮮発注システム「MDware生鮮EDI」 ・EDIシステム「MDwareインターネットEDI」 ・統合監視ツール「Integrated Viewer for Zabbix」 ・次世代統合運用ソリューション「Hybrid Series(旧:AUTO/400シリーズ)」 ・Smart-Gift ■ソリューションサービス (システムコンサルティング、設計、開発、運用、付帯サービス) ・ONE-TO-ONEマーケティング ・CRMソリューション ・MDシステムソリューション ・百貨店向けトータルソリューション ・カードシステムソリューション ■ITサポートサービス ・アプリケーション運用サービス ・データセンターサービス ・システム構築サービス ・ネットワーク構築支援サービス

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・システム開発経験(開発内容や役割不問) ・リーダーやサブリーダーとしてメンバーを率いた経験(規模の大小不問) <マインド> ・顧客やメンバーとのコミュニケーションを大事にしている方

    想定年収

    433~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    初台駅 (東京都)

    会社概要

    同社のプロジェクトマネージャーは、プロジェクトを成功に導く現場のトップとして大きな裁量を持っています。自分自身の役割定義からチーム・メンバー個々の役割定義、それに必要なチームビルディングやコストの管理までと幅広く、その分責任とやりがいも大きい立場です。またプライム開発が多く、最上流からプロジェクトに参画し顧客との最前線で仕事ができます。 その役割範囲の広さや、最前線で多様な判断が求められる立場であることから、自身で考えて行動し、道を切り開いていく能動的な動きが必要です。 一筋縄ではいかないことも多いですが、顧客の声を生で感じながらプロジェクトを自身の裁量で動かし、会社の利益貢献に直接関与できるという大きなやりがいを感じられるでしょう。 【仕事の特色】 <企業の魅力> 創業時、エンジニア7名のベンチャー企業だった同社。当時よりプライム案件にこだわり、モバイルの黎明期より最新のテクノロジーを採用し、顧客の課題解決のサポートしてきました。 現在も昔からの取引企業含めプライム案件が多く、また多くの案件を基本的に自社内で開発しています。業界・開発も多岐にわたり、下記のような案件にも携わっています。 ・AIエージェントサービスの音声認識、意図解釈エンジン開発 ・ドローンによる農業IoT、実証実験システム開発 ・RaspberryPiを活用した業務システム開発 ・Angularjs 2.0やReact jsを使った大規模なSPA(single page application)開発 ・機械学習を使ったレコメンドシステムの研究開発 <配属予定チーム> 配属部署は、大規模開発案件を多く手掛けている部署です。 手掛ける開発案件は業種業態を問わず、Webアプリやスマホアプリなど幅広い案件を取り扱っています。 開発スタイルもウォータフォールからアジャイルに近い開発まで、顧客のニーズに合わせて対応。同社のSI事業における中核部署として、要件定義からリリース、保守に至るまで、ワンストップで顧客のビジネスと向き合っています。 <メンバーについて> メンバーのスキルセットも多種多様です。得意分野の案件を担当できるほか、経験のない案件にチャレンジすることもできます。 ■さまざまな大規模チームを経験したメンバー多数 ・20~30名のチームを率いて成功に導いた方 ・複数の外注パートナーをマネジメントしている方 ・大規模なエコシステム開発で複数ベンダと協業してお客様のニーズに応えた方 上記をはじめ、さまざまな大規模開発をマネージメントしているメンバーが在籍しています。これからマネージメント規模を大きくしていきたい方に最適な環境です。 ■同社を代表するスマホアプリ開発エンジニア 同社のiOSアプリ開発、Androidアプリ開発を先導してきたエンジニアと一緒に仕事ができます。これまでスマホアプリ開発のマネージメント経験がない方も安心して仕事できるでしょう。 ■最適なクラウドシステムを提案、構築できるメンバー クラウドシステムを構築する上で、今や必須とも言えるAWSのスキルを持ったメンバーが多く在籍。AWSが提供する多様なサービスを駆使し、顧客のニーズを叶えると共に、プロジェクトマネージャーを強力サポートします。 ■若手も顧客とのフロントに立って活躍中 同社には、年齢や経験に関係なく誰もが活躍できる土壌があります。新卒1年目で顧客とのフロントに立ち成果を上げているメンバーもおり、チャレンジ精神があれば、若手もプロジェクトマネージメントを経験できる環境です。 ■メンバーは皆、情報を密に共有し連携 標準コミュニケーションツールである「Slack」やナレッジ共有ツールを利用し、メンバー間のスムーズなコミュニケーションやスピーディーな問題解決を図っています。部署に閉じない情報連携の仕組みと問題解決の取り組みもマネージメントをサポートしています。 <開発事例の一部> ・株式会社NTTドコモ しゃべってコンシェル(意図解釈サーバ開発) ・第一生命株式会社 健康第一(アプリ開発/アジャイル) ・東京証券取引所 相場情報契約管理システム開発 など <開発環境> 言語:Java、JavaScript、Swift、Objective-C バージョン管理:Git, Subversion フレームワーク:Spring、Spring MVC、React.js、jQuery インフラ:AWS CI:Jenkins、SonarQube DB:MySQL、PostgreSQL、SQL Server、Oracle プロジェクト管理:Backlog、Redmine、MSProject

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・IT関連のプロジェクトマネジメント経験 ・サイバーセキュリティに対する興味関心や意欲がある方 ・勉強をかかさずやっている方 ・技術力をベースとしたキャリアを歩みたい方 ・主体的に考えて行動ができる方

    想定年収

    432~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    有楽町駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> FFRIセキュリティでは、最先端の技術領域におけるサイバーセキュリティに関する調査・研究をコアとしたサービスを展開しております。 これらのプロジェクトの管理・推進、成功への支援を担当いただきます。 <具体的な仕事内容> ■プロジェクトマネジメント ・お客様のセキュリティに関する課題抽出 ・お客様に対しての提案活動および課題解決方針の策定 ・全体方針の検討/策定 ・ワークプラン管理 ・稼働/コスト管理 ・ステータス管理 ・マルチベンダーにおける品質を軸にしたマルチベンダーコントロール ・トラブル対応と対策 ・ステークホルダーマネジメント ・プロジェクト間のスコープ調整 <案件例> ・最先端技術に関するセキュリティ上の脅威の調査、対策の検討 ・IoT機器・アプリケーションのセキュリティ検査、ペネトレーションテスト ・マルウェア解析 ・バックドア検査 ・プロフェッショナル向けトレーニング講師 (疑似マルウエア作成、ペネトレーション) ・セキュリティ関係のツール、コンポーネントの研究試作・請負開発 ・「FFRI yarai」運用サービス ※「FFRI yarai」などの自社製品の開発部署とは異なります。 クライアントからのニーズに応じてセキュリティサービスを提供していく部署での募集となります 【仕事の特色】 <募集背景> FFRIセキュリティは、世界で起きている最新のサイバー情勢や、日本を独自に狙ったサイバー攻撃を国家、重要インフラを守るという視点から調査・研究し、その対策技術やノウハウを、純国産のセキュリティプロダクトとサービスで一体として提供することで、日本のナショナルセキュリティのレベル向上に貢献しております。 昨今の国家間のパワーバランスの変化に伴う経済安全保障へのニーズの高まりに応えるため、セキュリティ・サービス事業の大幅な拡大を進めており、先進的かつコアなセキュリティ技術の追求を目指すセキュリティ技術者と、国家や重要インフラにおけるサイバー対策プロジェクトを推進いただける、プロジェクトマネージャを募集いたします。 当社では、スマートフォンやネットワーク機器をはじめとした組み込みシステム、Microsoft WindowsなどのOSやアプリケーションソフトウェアにおいて、多数の脆弱性発見の実績があります。 さらに、CODE BLUE、Black Hat、PacSecなどの多数の国際カンファレンスで脆弱性分析やマルウェア分析に関する研究発表を行っており、国内外の関連組織と連携しながらセキュリティ脅威分析技術の発展に寄与しています。 近年ではIoTという言葉の普及とともに該当する製品・サービスが多く世の中に出回るようになり、同時にサイバーセキュリティリスクも顕在化しています。 <ポジションの魅力> ・セキュリティの専門企業だからこそ経験できる専門的な案件が豊富で、特定の技術領域だけでなく、幅広くセキュリティ技術に携わることができます。 ・業務を通じて最先端のサイバーセキュリティに関する知識や技術が習得できます。 ・これまでのキャリアで培った自身の技術力、当社がこれまでの研究開発で培った知見やノウハウをフル活用し、官公庁や大手企業から受けるセキュリティに関する様々な依頼を解決して頂きます。 ・依頼内容は多種多様ですが、当社だからこそ対応可能な、技術的に難易度の高い案件に取り組むことができます。 ・セキュリティ分野に経験の浅い技術者の方には、約2ヶ月間の研修プログラムを用意しており、サービスとして提供している、プロフェッショナル向けトレーニングも受講いただけます。 <職場環境> 労働時間管理は徹底しており、残業も22:00以降の勤務は、原則禁止。 どんなに遅くとも22:00には皆退社します。持ち帰り残業も禁止です。 月の平均残業時間は、おおよそ20時間程度。 最新のセキュリティ技術を身につけ、一方でプライベートも大事にしたいと思われる方には、非常に働きやすい環境です。

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?