気になるリストに追加しました

マークアップエンジニア リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

  • この条件の求人数 31 件中16-30件表示

    • 契約社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・HTMLを使用したコーディング経験(3年以上) ・CSSを使用したコーディング経験(3年以上) ・Javascriptを使用した経験(jQueryなどのライブラリ使用経験) <仕事へのマインド> ※下記のような希望(職場環境/スキル面)などがある方はぜひご応募ください ・コーダーとして業務をしてきたけど、ゆくゆくはフロントエンド側に携わりたい方 ・ONとOFFがしっかりできる職場で働きたい方 ・スキルアップをしたいけど、どこに行ったらいいかわからない方 ・大規模なサイトコーディングに携わってみたい方

    想定年収

    360~540万円

    募集職種
    最寄り駅

    宝町駅 (東京都)

    会社概要

    スキルアップを前提にお客様先に常駐し、業務を行っていただきます。 <常駐様先例> ・自社、グループ会社コーポレートサイトコーディング業務 ・某大手リクルート会社におけるコーダー業務/WordPress ・某エンタメ音楽業界でのフロントコーディング業務 など ご自身のスキルやお悩み、将来のスキルアップに合わせて業務していただくことが可能です。 同社メンバーも、HTMLコーダーからフロントエンドエンジニアにスキルアップしたエンジニアが多数います。 ※主な株主:経営陣 ※取引先:アズジェント、協和エクシオ、シンスクエア、システナ、ニスコム、ネットケア、ネクスト、富士通システムズ・イースト、HTKエンジニアリング、丸紅情報システムズ 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■事業内容 HP作成・Webデザイン提案業務から始まり、ネットワーク・開発を中心とした業務請負型人材提供へと事業拡大しています。 現在はサービス内容別の3つのグループの融合により、システム・デザイン・インフラまでのワンストップサービスを提供しています。 <部門> ・Web制作 ・システム開発 ・ネットワークインテグレーション/システムサポート 会社としては3部門で構成をされています。 メインでの業務内容はSESであり、Web制作以外はすべてお客様先に常駐いただく形です。 お客様先の規模は、ベンチャー企業から有名企業までさまざまです。 将来的には受託での開発チームも作っていきたいと考えていますので、幅広いポジションでの業務が可能です。(※実際に最近も2案件ほど、受託で開発を行っています) <Web制作チーム> 採用サイトやコーポレートサイト、ロゴ制作、ノベルティー制作など幅広く行っています。 90%以上が、エンドユーザ様との直取引であり、中小企業から大手企業まで、幅広くお仕事を受けています。 デザイン職は広告代理店等を挟んで進行するのが一般的ななかで、同社ではお客様と直接お仕事を進行することが多いのが特徴です。 <システム開発チーム> Web系から業務系まで、幅広い言語・領域のエンジニアがお客様先に常駐し業務を行っています。 スキルアップを目的に、ご自身のスキルやキャリアプランに合わせたプロジェクト先に配属していただきます。 同じプロジェクトに10年ほど務めている方もおり、企業にとってなくてはならない存在です。 <ネットワークインテグレーション/システムサポート> 運用監視からネットワーク、サーバーの設計開発まで、クライアントのニーズに適応したネットワークソリューションチームです。 ■SESについて 「SESはブラック」「給与が見合わない」と言われることもありますが、同社はしっかりとその点を一つずつ対処し、働きやすい環境を提供しています。 実際にご本人が業務をしていただいている企業に対して、評価シートの作成をお願いしています。 エムトラッド側ではなく、実際のパフォーマンスを見ている方が評価をします。そこで出た金額をインセンティブとして、毎月の給与にプラスして付与します。 頑張れば頑張った分評価をされます。もちろんその評価を見て、同社の方も基本給の改定を行います。 ご納得いかない企業に無理やり参画させることはございません。 同社選考では、最終面接は実際にご参画いただくお客さま先と面談をしていただきます。 実際の業務内容やお人柄を見て、納得をしたうえで同社に入社をしていただきます。 参画後も、定期的に面談を行い、気になる点などがあれば相談できる環境です。 同社には20Hの見込み残業が含まれておりますが、このラインを超えた方はいません。 リリースが近かったり急が対応あったりして、稀に超えられる方もいますが、毎月毎月高稼働というわけではございません。プライベートな時間もしっかり確保いただける環境です。 <職場環境> 技術のみではなく、育んできた知識・考え方・生き方をベースにさらなるステップアップを図れる環境です。 一方向しか見えない将来像ではなく、社員の可能性を最大限に活かしきる会社です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・マークアップエンジニア経験(3年程度または10サイト以上担当した経験) ・HTML5 / CSS / JavaSript を用いたコーディング経験 ・サイトの新規構築経験 ・CMSを用いたコーディング経験 ・ECサイト構築に携わった経験 ・人に対してオープンで、素直、謙虚、感謝できる人柄の方 ・ものづくりが好きな方 ・新しい技術に興味のある方 ・チームでコミュニケーションをとって活動することが得意な人、苦にならない方

    想定年収

    360~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    博多南駅 (福岡県)

    会社概要

    株式会社インターファクトリーでは、現在ハイエンドなEC事業者向けに新しいクラウド型コマースプラットフォームを開発しています。 そのシステムのHTMLコーディングのプロフェッショナルとして、マークアップ業務の全般を担当していただきます。 <仕事内容詳細> ・HTML5/CSS3を用いたレスポンシブコーディング ・jQueryなど各種Javascriptライブラリの実装 ・ネイティブJavascriptの開発 ・CMSの構築 【仕事の特色】 <募集背景> 2020年8月に東京証券取引所マザーズ市場に上場し、会社としても現在成長軌道に乗っている中で『ebisumart』の店舗数としても5年で1.3倍、売り上げとしては3.4倍に成長しています。 お客様の「幸せ」実現に向けて、『ebisumart』のターゲット層をより拡大して新しい層に向けたECプラットフォームの新サービスを立ち上げています。 技術選定からの新しい開発になるので、現在のサービスとは異なる開発を進めています。 そのため、新サービス開発を担っていただくメンバーを増やし、開発力強化を行っていきたいと考えています。 <主な役割> 配属後は、主にデザイナーやフロントエンドエンジニアと連携して業務を行っていただきます。 【プロダクトの魅力】 ■株式会社インターファクトリーについて 「関わる従業員、お客様、取引先様の幸せを実現する」ことを企業理念に掲げ事業運営を行っているクラウドサービス企業です。 市場シェアトップクラスのクラウドコマースソリューション「ebisumart」を開発・提供しています。 2020年8月に東証マザーズに上場し、企業理念の実現に向けてさらなる事業拡大に社員一丸となって取り組んでいます。 ■ebisumartについて 「ebisumart」とは、ECサイトを運用したい企業が手軽に自由に最適なECサイトをつくれるクラウドコマースプラットフォームです。 テクノロジーの発展により消費のデジタル化が進み、日本のEC市場は約370兆円規模の巨大市場に成長しました。 また、昨今のコロナ禍により購買オンライン化の需要はますます高まっており、EC市場は今後さらなる拡大が見込まれています。 そのような状況の中、優れた「拡張性」と「最新性」を両立させた当社のクラウドコマースプラットフォーム「ebisumart」は株式会社スクウェア・エニックス、ラルフローレン株式会社など大手企業を中心に利用されており、全店舗合計の月間流通総額は92億円、登録ユーザー数は合計のべ2948万人(2020年11月)と大規模なサービスに成長しました。 <技術に対する魅力> ■魅力その1 新規システム開発に中核メンバーとして携わることができます! 新規の大規模クラウドシステムを1から構築するフェーズに参画することができる為、運用フェーズでは経験できない工程に携わることができます。 またプロジェクトは始動したばかりなので、中核メンバーとして開発に関わり、あなたの意見も取り入れることも可能です! ■魅力その2 フロントエンドエンジニアやWebデザイナーへのスキルアップも可能! 今回のポジションでは、フロントエンドエンジニアやデザイナーとも協業して業務に取り組んでいただきます。 業務の中でスキルを習得し、スキルアップしていくことが可能です。 もちろん現在のポジションでプロフェッショナルとして活躍していただくこともできるので、あなたの希望や適性に合わせて方向性を選択することができます。 <職場環境> ■残業平均12時間 ワークライフバランスの整った環境で働くことができます! 同社の企業理念は「当社に関わる従業員、お客様、取引先様の幸せの実現」です。 この理念に沿って、顧客の役に立つことでまず社員が仕事に喜びや誇りを持てること、また、仕事だけではなく家庭生活や自己実現においても充実できることを会社としてとても大切にしています。 全社で残業削減に取り組み、残業時間は平均で月およそ12時間、有給取得率は82%(2019年度)です。 副業も推奨。ご自身に合ったライフスタイルを設計することが可能です。 ■19時30分ルール 原則19時30分以降の残業を行えません。 夜間の残業を減らすことで日中の業務の生産性、質の向上に繋げます。 やむを得ず19時30分を超えてしまう場合は申請が必要になります。 ■リモートワーク 最近はリモートワークが中心で部署に応じて出社頻度などは任されていますが、出社可能性はありますので、福岡開発ラボに通える範囲にお住まい(予定)の方を想定しています。 研究開発チームではプロダクトの進捗に応じて、集合日を設定し、出社にて対面での作業日を設けています。 そのほかの日程についてはメンバーそれぞれ仕事の内容に応じて働き方を選択し、業務にあたっています。 リモートワークであっても毎日チームメンバーでのコミュニケーションタイムや進捗共有の時間を設けています。 また、リモートワーク時の電気代・通信代の補助手当が支給されます。 ■スキルアップ支援 ナレッジ支援のため、チーム内の技術情報の交換会を隔週で実施しています。 毎月社内でLT大会(毎回6名ほどが登壇し発表)を開催しています。 資格取得手当、自己啓発支援金の制度を導入し、資格取得、書籍購入、外部勉強会への参加なども積極的に推奨しています。 <作業環境> ・HTML・CSS ・インフラ:AWS ・コンテナ管理:Kubernetes ・サーバーサイド開発言語:Go ・フロントエンド:React.js ・データベース:MySQL、Elasticsearch、Redis等 ・ソースコード管理:GitLab ・ドキュメント管理:G Suite、Microsoft 365 ・課題/タスク管理:Backlog ・コミュニケーション:Slack、Google Meet ・(支給マシン) CPU:core i5~7 メモリ:8~16G SSD:256~512GB程度のWindowsノートPC ディスプレイ:1台(希望に応じて複数台支給) <配属予定チーム> ・配属予定事業部/基盤開発部 研究開発チーム ・エンジニア数(男女割合)/女性2名、男性8名 ・プロジェクトのメンバー構成/  マネージャー(PM)1名(30代)   WEBアプリケーションエンジニア(開発)4名(20代/30代/40代)   フロントエンドエンジニア(開発)2名・20代  デザイナー 2名・(30代/40代)  インフラエンジニア(他チーム所属・兼務)1名 <就業時間備考> ・就業時間/標準的な時間です。 ・標準労働時間/8時間 <休日休暇> 年間休日 120日(土曜 日曜 祝日)  ※別途、夏季休暇など以下の休暇も取得可能 有給 (半休・4分の1休暇制度有り) 夏季休暇 年末年始休暇 インターホリデー(土曜が祝日の場合の振替休日) 誕生日休暇 記念日休暇 慶弔休暇 育児・産前産後休暇 看護・介護休暇 <福利厚生> 社会保険完備(健康保険(関東ITS健保)、厚生年金、雇用保険、労災保険) リモート手当 コミュニケーション奨励金 自己啓発支援金 シエスタ(昼寝)制度 フレックスタイム制度 配偶者・子供への誕生日プレゼント制度 ファミリーデー 私服勤務可

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    必須条件

    <経験> ・サイト制作レベルでのHTML+CSSマークアップ経験 ・SCSSの利用経験 ・WordPressやMovable TypeなどのCMSを利用したページ作成経験 <仕事のマインド> ・自社サービスに関わりたい

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    主な業務は、ECプラットフォーム『futureshop』に関わるサービスサイトやリクルートサイトなどのサイト設計・コーディングです。 <具体的な業務内容> ・サービスサイト、リクルートサイト等に関する修正、リニューアルなどの対応 ・バックアップ運用 ・サイトセキュリティ対策 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> ・EC黎明期からサービスインをしてきた実績とノウハウをもとに先進的なプロダクト開発を手掛けている ・近年では決済サービスなど他サービスとの提携や連携をいち早く強化 ・時代の流れに応じてその時必要とされるサービスを提供することをモットーとしている ・「ご利用いただいている店舗様が自社のEコマースの競争力を上げること」がミッション <開発環境> ・使用言語:Java、HTML、JavaScript、ShellScript ・環境:Linux ・利用ツール等:Git、Redmine、Trello、Slack、GoogleApps、Jenkins ※チーム内の意見をもとに最新技術へのアプローチも進めています <職場環境> ・平均残業時間は10~20時間程度 ・リモートワーク ・服装自由 ・ノートPCに加えてモニタを別途支給 ・開発マシンはWindowsかMacを選択可能 ・横120cm×奥行75cmの広々デスク ・コーヒーなどのフリードリンクあり ・大阪本社はフリースペースも多く、部署間、役職間の垣根なく自由な意見交換が行われている ・音楽を聴きながら働くことも可能 <募集背景> ・既存サービスの機能開発や新サービスの開発などプロジェクトが多岐にわたり、エンジニア組織の強化が必要なため

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    <経験> ・JavaScript、HTML、CSSでの開発経験1年以上 ・Webサイト運用経験1年以上 <仕事のマインド> ・チームで開発を進めていくうえで、メンバーとうまくコミュニケーションをとっていける方

    想定年収

    350~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    新ノ口駅 (奈良県)

    会社概要

    Web制作の知見を活かし、プランナー、サーバーエンジニアと協調しながらWebサイトの更新業務を行っていただきます。 デザインスキルをお持ちであれば、デザイン業務も担当いただく予定です。 現在同社では、プリントシール機の画像ダウンロードサイト、リリース間近の新しいエンターテイメントサイトなどを開発・運営中です。 複数のサービスに携わっていただきますので、さまざまなご経験を積むことができます。 <具体的な業務内容> ・自社Webサイトの改善企画 ・コンテンツ制作 ・レガシー実装の更新 【仕事の特色】 同社はアーケードゲーム、アプリ、Webシステムなどのハード、ソフトの開発を行っています。1970年に創業した、老舗メーカーです。 同社が手掛ける事業では、一世を風靡したプリントシール機が有名。業界内でも確固たる地位を築き上げられています。 近年では、幅広い分野において新たなチャレンジも実施。プリント+コミュニケーションの概念を実装した新しい機種の開発など新規プロジェクトを推進されています。 <チーム体制> 開発の方向修正や変更にフレキシブルに対応するために、4~6名と小規模でのチーム編成が行われています。 <働き方など> 土日祝日がお休みで、年間休日は129日以上。ワークライフバランスを重視したい方にもおすすめの環境です。 フレックスタイムが導入されているため、時間の自由度も高め。規則に縛られることなく、柔軟な勤務が叶います。 産休育休の取得実績があり、育休から復帰した従業員も時短勤務にて複数名活躍中。男女を問わず、育休取得実績があります。 社員の平均年齢は30歳ほど。未来に向けて若手人材採用をしっかりと行われている、歴史のある企業です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■下記いずれかの経験を2年以上お持ちの方 ・システム/Webアプリケーションの新規開発において、HTML, CSS, JavaScriptなどを用いたフロントエンドの開発 ・ランディングページ等の開発/マークアップ経験 ■マインド ・サービス成長のために自ら主体的に学べる方 ・社内外関わらず、双方にとって納得できる結果を導き出し、信頼関係を構築することができる方 ・部署問わず、協力して問題解決にあたれるような巻き込みができる方 ・エンジニアリングの知識、経験を活かし、マーケティングの知識も身に着けられるスキルアップに興味のある方 ・プロダクトグロースを少人数のチームで経験されてきた方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    中目黒駅 (東京都)

    会社概要

    主に年間売上100億以上を占める店舗事業のWebマーケの開発全般をお任せします。 より多くの働くことに障害がある方、発達の気になるお子さま、ご家族にサービスを届けるため、マーケティングを通じた集客の最大化に取り組んでいただきます。 <募集の背景> 同社は、「障害のない社会をつくる」というビジョンを掲げ、福祉(welfare) × 技術(technology)=Wel-tech領域を牽引する企業です。国や法律と密接に関わりながら、公費で支えるには限界が訪れつつある社会システムの再定義を軸に事業展開をしています。 全国に210拠点ある主力事業の店舗ビジネスでは年間100億円程度の売上があり、業界有数の企業として毎年成長しています。さらなる成長、事業展開を目指すためにマーケティング領域の強化は必須であり、今回この事業成長をマーケターと一緒に加速させるフロントエンドエンジニアを増員する予定です。 <具体的な業務内容> ・戦略立案のための現状分析、課題設定、KGIの設定 ・KPI設定、ダッシュボード開発、チームで施策のディスカッション、策定 ・各店舗事業全体のサイトやUI/UXの開発や改善、LP/SEO開発や改善 ・測定ツールの数値を基にした顧客や施策効果の分析、改善 年間売上100億円以上ある店舗事業、広告宣伝費が何億円もあるWebマーケティングの最適化を通じ、集客・顧客価値を最大化することがミッションです。 <担当するサービス> 下記3つのサービスにマーケティング開発に関わっていただく予定です。 ■LITALICOワークス 障害のある方の「働く」をサポートする就労移行支援サービスです。就労移行支援とは、障害者総合支援に基づくサービスのひとつです。一般企業の就職を目指す障害者(65歳未満)を対象に就職に必要な知識やスキル向上、就活支援、職場定着のためのサポートを全国80店舗で行っています。障害者の年間就職者1,100名以上、高い定着率と業界で有数の実績を誇っています。 ■LITALICOジュニア 発達が気になる0歳~18歳までのお子さまを対象に、発達や成長ステップに合わせた学びの場を提供するサービスです。カリキュラムや学習方法等は完全オーダーメイド。個別の指導計画をもとに、お子さまの可能性を拡げるお手伝いをしています。生徒数は8500名以上とニーズは順調に拡大中。教室数も全国111教室まで増えています。 ■LITALICOワンダー 小学校低学年~高校生までのお子さまを対象に、プログラミングやロボット、デジタルファブリケーションといった、テクノロジーを活用したものづくりの機会を通じ、創造性を育む学びの場を提供するサービスです。新しいアイデアや方法を自分で考え出し、形にするための試行錯誤を繰り返すことで、子どもたちの未来の可能性を拡げます。関東で18教室の運営、オンラインサービスを始め、全国4000名以上の生徒さんがいます。 <開発環境> ・WordPress、esper ・HTML、CSS、JavaScript ・AWS ・開発チーム:2名 VPoE直下 別チームのデザイナー、ディレクター、マーケターと協力して仕事を進めていきます。 【仕事の特色】 <働く魅力> ・年間100億円以上の売上を誇るメイン事業のWebマーケティングのため、1%の改善で経営や社会にとても大きなインパクトを与えることができます ・重要な経営数値を見つつ戦略設計、戦術立案、実行、開発まで一連のプロセスを担当できるため、開発~マーケ~事業戦略に至るまで職域を広げ専門性を追求できます ・膨大なデータの取り扱いや分析、さらに仮説検証まで行うチームにおいてマーケティングに特化したエンジニアとして活躍することが可能です ・技術を磨くだけではなく、ビジネスとも密接に関わりながら経験が積むことができます <キャリアイメージ> インターネット/SaaS事業や新規事業といった異なる事業でマーケティングエンジニアとして管掌の幅を広げることもできます。また、配属グループ内にはエンジニアが多く在籍。別プロダクトへのアサインやマネジメントなど多彩なキャリアの中から選択することもできます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・マークアップエンジニアの経験(5年以上:左記は目安でありスキル実績などで増減) ・実務でのツール使用経験(1年以上:Photoshop、Illustrator、Dreamweaverなど) ・HTMLもしくはCSSといったコーディング(W3C準拠) ■その他 ・周囲とのコミュニケーションを好んで行なっている方 ・コミュニケーションスキルがあり、フットワーク軽く対応できる方 ・ビジネス志向の方(Webをビジネスツールとして活用できる) ・さまざまな業界で知識を得ることを楽しめる方 ・チームワークを大切にできる方 ・腰を据えて働ける環境でキャリアを積みたい方 ・向上心、将来のビジョンがある方(ディレクターや実装ディレクターなど)

    想定年収

    350~500万円

    募集職種
    最寄り駅

    中之島駅 (大阪府)

    会社概要

    主に、Webサービス制作関連の業務に携わっていただきます。クライアントが抱えるビジネス課題を、Webサービスでサポートする業務です。将来的にはUI設計やインフォメーションアーキテクト、実装ディレクションなどを手掛けるWebディレクターへとキャリアアップすることもできます。 <具体的な業務内容> ・Webサイトディレクトリ設計 ・コーディングテンプレートの作成 ・実装における規定制作、指揮、マネジメント 【仕事の特色】 手がける案件はすべてナショナルクライアント関連です。Webマーケティングの企画提案、構築、運用、効果測定など、一連の流れをワンストップで担当されています。 WIS本部では国内外に拠点を拡大し、世界を視野に入れた体制を整備。更なるプロジェクト拡大を念頭に置いた体制強化、業務の効率化に尽力されています。 担当プロジェクトは、これまでの経験やスキルを踏まえた上で決定。同社には、経験を通して自身を成長させる環境があり、幅広い経験を積みたい方やスペシャリストを目指す方、大きな仕事に携わりたい方にマッチするでしょう。 <リモートワークについて> 現在、一部のプロジェクトを除いて基本的には在宅勤務となっています。月数回の出勤などはありますが、社内もフリーアドレスとなり、アフターコロナにおける働き方改革を推進中です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・HTMLを用いたWebサイト制作の実務経験1年以上 ・CSSを用いたWebサイト制作の実務経験1年以上 ・レスポンシブサイトの制作実務経験1年以上 ※上記は目安です、スキル実績などで増減します。 <学歴> ・短大/専門卒以上 <求める人物像> ・コミュニケーション能力があり、チームで協業しながら臨機応変に対応できる方 ・ビジネス志向(Webをビジネスツールとして考えられる)の方 ・向上心を持って行動できる方

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    クライアントのビジネス課題に対してWebサイトを通してサポートする業務になります。 将来的には、UI設計など、インフォメーションアーキティクトや実装ディレクションなどWebディレクターとして活躍いただきます。 <具体的な業務内容> ・Webサイト制作 ・Webサイトディレクトリ設計およびコーディングプレート作成 ・実装レギュレーション作成 ・実装ディレクション 【仕事の特色】 <配属予定チーム> デジタルインタラクティブ事業本部 <ポジションの魅力> ■大規模プロジェクトにワンストップで関わることができる 当社の案件の多くがナショナルクライアントと呼ばれる国内外の大手クライアントの大規模プロジェクト。 企画提案から構築、運用、効果測定までワンストップでWebマーケティングの業務に関われるので自身の成長に直結するのが魅力です。 <職場環境> 福利厚生が充実しており、残業時間も平均25時間/月程度です。 デジタルマーケティング事業においては、女性の就業率も高くメンバーの約6割が女性です。 研修制度も充実しているため、スキルアップや新たな領域のチャレンジにも安心して取り組めます。 ■時代のニーズに合わせた体制拡大 デジタルインタラクティブ事業本部では国内のみならず、海外にも拠点を拡大、体制のグローバル化を図り、案件拡大に伴う体制強化・業務の効率化を図っています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・コーディングの実務経験を1年以上お持ちの方 ・デザインツールの使用経験がある方(実務経験者優遇) ・JavaScriptの知識をお持ちの方 ・自ら考えて学んでいく姿勢のある方 ・社会人としての意識を持ち、組織の利益を意識して業務にあたれる方

    想定年収

    300~400万円

    募集職種
    最寄り駅

    堺筋本町駅 (大阪府)

    会社概要

    主な業務は、Webサイト・Web広告に関する制作物のコーディングです。またそれに関わる制作部の業務(ツールやECカート連携)も担当していただきます。 <具体的な業務内容> ・Webサイト、LPのコーディング ・Webサイト/ページとECカートの連携、管理 ・Webサイト/ページとマーケティングツールの連携、管理 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 総合的なマーケティング会社として、制作業務だけでなくマーケティング視点で活動することができます。またタスクを熟すほか、制作物に対するフィードバックやプロジェクトの進め方など、業務の範囲を広げていくことも可能です。 <職場環境> 一人ひとりがプロであること、チームで仕事をすることなど、自分らしく働くために8つのミッションを掲げており、個人とチームのバランスが取れた職場です。営業と開発部がチームの垣根を超えて会議を行うことも多く、広い視野を持って業務に取り組むことができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • ベンチャー企業
    必須条件

    <経験> ・デジタル領域における何らかのデザイン ・マークアップ、HTML、CSS、Reactを触ったことがある <マインド> ・積極的にコミュニケーションをとれる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    渋谷駅 (東京都)

    会社概要

    デザインエンジニアとして活躍していただきます。 <具体的な仕事内容> ・コンポーネントライブラリの実装と運用 ・ユーザーテストのためのプロトタイプ開発(デザイナーと協業) ・静的コンテンツの実装と運用(LP、ヘルプページの開発) ・プロダクト開発 【仕事の特色】 <プロダクトの魅力> 「クラウド人材管理システムHRBrain」 これは、人事評価から人材データ活用、タレントマネジメントまでのオペレーションの全てをクラウド型のソフトウエアで効率化し、組織の生産性を高めるサービスです。 2017年の1月に正式版をリリース。約4年で導入企業は1000社を超えました。高い継続利用率を維持し、簡単でシンプル設計なので、組織のコミュニケーションエンジン(人事とメンバー、経営者とメンバー)へと拡がっています。プロダクトの組織を拡大し、成長を更に加速させるために組織強化していく予定です。 <職場環境> 同社が目指しているのは、最低限のルールで、個々人がバリューを発揮できる組織。立場や肩書きに関係なく業務に取り組める環境を築いています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■技術スキル ・Reactでの実務経験 ・TypeScriptでの実務経験 ・Reduxなどの状態管理ライブラリを用いた開発経験 ・CSSの設計およびコーディング経験 ■ビジネススキル ・やり遂げる力と責任感 ・業務における素直さと柔軟さ ■マインド ・フロントエンド開発が好きな方 ・デザイナーやディレクターとコミュニケーションを取りながらユーザー目線で UI/UX の設計をするのが好きな方 ・技術のキャッチアップに努め、業務改善のために試行錯誤するのが好きな方 ・オーナーシップを持って業務に取り組める方

    想定年収

    500~1,200万円

    募集職種
    最寄り駅

    虎ノ門駅 (東京都)

    会社概要

    主にフロントエンドエンジニアとしてご活躍いただきます。 自社サービスのタレントマネジメントシステム『カオナビ』において、新機能開発や機能拡張の実装、パフォーマンス向上のためのリファクタリングや新しい技術の導入などさまざまな業務をお任せします。 プロダクト本部ではカオナビの新規機能開発や既存機能の改善を行っており、顧客により良いUI/UXを届けるためにチームメンバーとコミュニケーションを取りながら開発しています。 <現状の課題> ・React導入以前にjQueryで実装された機能がまだ多く残っており、Reactへ移行することで保守性と共通コンポーネントの再利用による開発速度の向上を図りたい ・バックエンドで採用しているフレームワークのLaravelに依存している構成になっているため、バックエンドとフロントエンドを分離することで認知負荷を下げたい <業務詳細> ・新機能の開発 ・機能の拡張や改善 ・性能向上のための開発 ・コード品質の担保 ※上記に追加してスキル次第でお任せ ・メンバーの育成 <具体的な業務内容> ■専門職の人やチームで企画した仕様書を元にした設計・実装 それぞれの企画の概要はRedmineで管理されており、チケット駆動やスクラムなど、チームごとに最適な開発プロセスで開発。開発タスクの管理はJiraを利用しており、ソースコードレビューをGitLab上で行っています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・React/TypeScriptを利用したモダンなフロントエンド開発 ・大規模な自社開発サービスの開発・運用経験 ・ボトムアップによるプロダクト開発・技術改善 ・社内、社外向け勉強会や自己研鑽を支援する文化がある <My Work Style制度>※詳細は就業規則による ■ハイブリット勤務 リモートワーク可能な場所は原則日本国内の自宅のみ ■スーパーフレックス(コアタイム無し) 1日あたり最低労働時間4H~、月間所定労働時間あり ■スイッチワーク(中抜け可能) 役所や病院、子どもの送り迎えなど、都合に合わせて調整可能 ■±20時間 月所定労働時間に±20時間の幅を設け、各自で労働時間を調整することが可能 <スキル&キャリアサポート制度 > ■テラコヤ ナレッジ共有のための社員主催の勉強会 ■ドウジョウ ロジカルシンキング研修など参加必須の社内研修 ■兼業推奨 副業可能です ■ハンズアップ制度 半期に1回、上司を通さずに他部署への異動希望を表明可能 <開発環境> 開発言語:PHP/Go/JavaScript/TypeScript/Dart フレームワーク:Laravel/Gin/React/Flutter 開発/運用環境:Docker/GoLand/PHPStorm/Swagger/Storybook/Figma/GitLab/GitLab CI/TestCafe 構成管理:Capistrano/Ansible/Terraform/CloudFormation ミドルウェア:MySQL/Apache/Nginx/Redis インフラ環境:AWS (EC2/RDS/ElastiCache/S3/CloudFront/Step Functions/Batch/Lambda/ECS/Fargate/ECRなど) 監視・モニタリング・運用ツール:Mackerel/Datadog/PagerDuty/Statuspage 社内ツール:Confluence/Redmine/JIRA/Slack/Zoom その他:Yarn/webpack/Atomic Design/Redux/React Hooks/PHPUnit/Redux Toolkit <参考記事> ■社員インタビュー https://www.fastgrow.jp/articles/kaonavi-matsushita https://vivivi.kaonavi.jp/articles/owaribe-komatsu-210629/ ■カオナビ関連ページ ・カオナビの「人」と「組織」が見えるメディア『kaonavi vivivi』 https://vivivi.kaonavi.jp/ ・カオナビの未来図『Future Deck』 https://speakerdeck.com/kaonavi/kaonavi-future-deck ・「ひとの可能性を正しく理解できる世界をつくる」 https://www.wantedly.com/companies/kaonavi ・会社紹介資料 for engineer https://corp.kaonavi.jp/recruit/recruitment/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験・スキル> ・Python, Java, JavaScriptなどの何らかのプログラミング言語の経験 ・SQL言語やRDBMSの利用経験 ・SEOの知識、経験 <マインド> ・特になし

    想定年収

    400~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    赤坂見附駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 当社では、積極的にSEO施策を進めており、当社における重要なチャネルの一つとなっています。 サイトにおいてSEOを継続して改善していくためには、通常のWebエンジニアリングの他、SEOというドメインの知識・経験が欠かせません。 本ポジションでは、この分野をさらに推進するため、SEOに関わるITエンジニアリング業務全般をご担当いただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 離職率が低い
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下いずれも必須 ・HTML/CSS、JavaScript(jQuery可)を使用した開発経験2年以上 ・CSSを利用した演出実装 ・クライアント折衝の期待ができる方(ロジカルに話せる、提案ができる、受け身ではない など) <マインド> ・新しい技術を学ぶことが好きな方 ・アウトプットにこだわりを持つ方 ・チームワークを大切にし、メンバーと協力してプロジェクトを進められる方 ・先陣を切って行動できるフットワークの軽さがある方 ・責任をもって、最後までPJTを完遂する意欲のある方

    想定年収

    400~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    IPビジネスやゲームなど、エンタメコンテンツに特化したWebサイトの運用、新規制作のお仕事です。 運用業務はニュースやページの更新対応がメインでHTML,CSSによるコーディング業務となります。 ディレクターやデザイナーと協力して更新手順やスケジュールの調整から実作業までをおこないます。 新規制作業務はトレンドのWebデザインや新しい技術などを取り入れた、ユーザーを楽しませるWebサイトを制作いただきます。 JavaScriptなどを用いて、新しい表現方法を追求したスペシャルコンテンツの制作企画や、デザイン段階からプロジェクトに入り、デザインやインタラクションに関して提案や調整をおこないます。 <PJT例> ・某キャラクター企業のオフィシャルサイト運用 ・某キャラクター企業のアジア10カ国グローバルサイトの運用 ・某キャラクター企業のスペシャルサイト制作 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・大規模ウェブサイトの制作/運用ができる ・利用ユーザー数が多いので影響が大きい ・新しい技術を学びながら習得できる ■この仕事で得られるもの ・スピードの早い経営判断や、ボトムアップの企業文化からそれぞれが持つ裁量が大きく、自身の提案をプロジェクトで実現できる ・クライアントは日本を代表する企業ばかりで、そんな顧客と共にサービスやシステムを創り上げる面白みがある ・一人ではできない大きな仕事をチームでやり遂げるやりがいや楽しさがある <開発環境> ・言語:HTML, CSS, pug, Sass(SCSS), JavaScript, TypeScript ・フレームワーク:React, next.js, Vue, Nuxt.js ・インフラ:AWS, Docker etc ・開発ツール:Github, Slack, Zoom, Google, Backlog <配属予定チーム> マーケティング事業部 <企業の魅力> Shift the Direction ~改善から革新へ~ AMBLは4つの成長領域(AI/人工知能、クラウドネイティブ/システム開発、UXデザイン、マーケティング)からお客さまのDX推進を支援しております。 各領域単独での支援も、それぞれの領域をかけあわせた支援の実績もあり、様々なニーズにお答えするケーパビリティを持っています。 また、各サービスと併せて当社が持つテクノロジーを組み合わせて、企業特有の問題や前例のないDX課題にも柔軟に対応します。 ■エンジニアのキャリア ・上流工程も手がけられるスキルを身につけたい ・TLやPMとしてチームを引っ張りたい ・フルスタックとしてテックリードエンジニアになりたい 社風として個人のキャリアに合わせ、役割やミッションを決めるので、一人一人のキャリアビジョンが異なる会社です。 また、上下関係が非常にフラットで、役職者でも役員でも社長でも1on1で意思や提案を伝えることができます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■ 経験 ・コーディング業務経験、実務経験 3年以上 ・HTML、CSS、JavaScript、JQuery、gitの経験 ・wordpress を用いたコーディング経験 ■仕事のマインド ・フロントエンド技術を積極的にキャッチアップし業務に活かせる方 ・デザイナー、エンジニアと協業し業務課題と向き合える方 ・やる気と成長意欲のある方 ・社員と一緒にビジネスモデルを考え実行できる方 ・サービスに関わるコーディング業務を幅広く対応したいと思っている方 ・ユーザーを考慮した設計/実装ができる方 ・事業部やチームとのコミュニケーションを大事にし、ポジティブに向き合える方 ※同社では、技術部、デザイン部で担当領域が分かれています。バックエンドは技術部で担当しているため、デ ザイン部ではフロント部分をメインに活躍できる方が求められています。

    想定年収

    375~525万円

    募集職種
    最寄り駅

    水天宮前駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、メーカーと小売店をつなくECサイト『スーパーデリバリー』や、決済システム『Paid』、ネット完結型売掛保証サービス『URIHO』などの開発です。 <具体的な業務内容> メインで担当するサービスを軸に持ちながら、状況に応じて複数ドメインの案件を横断的に対応していただきます。 担当するのは、主に以下のような業務です。 ・HTML、CSS、JavaScript を用いたデザインカンプのコーディング ・サービス内の更新業務、小規模な機能改善の実施 ・複数ページをまたぐ中~大規模な機能改修 ・wordpressを用いたサイト構築、テンプレート作成 ・エンジニアとの協業 ・HTML モックの作成 ・技術的な可否の確認やコードの受け渡し 【仕事の特色】 <制作環境> ・使用ソフト:Adobe CC(Photoshop、Illustrator、XD、Dreamweaver など) ・使用言語 :HTML5、CSS3、JavaScript(jQuery、vue.js) <チーム体制> 部門は4チームで構成。 各サービス毎でチームが分かれています。チームワークを重視した制作を行っており、案件には必ずチームで携わります。 <インハウスならではの制作環境> ラクーンホールディングスは自社サービスを企画・運営しており、システム開発を含め、全て内製しています。そのため、デザイン戦略部ではサービスの上流から運用後の効果検証まで関わることができます。積極的な提案やチャレンジが歓迎される社風なので、自身の強みを活かして幅広く活躍できるでしょう。ユーザー視点に立った実装や、新しい技術を学ぶのが好きで、サービスへの取り入れに積極的な方におすすめです。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・HTMLでのコーディング経験(PC/スマートフォンに対応した新規ページ制作ができるレベル) ・CSSでのコーディング経験(PC/スマートフォンに対応した新規ページ制作ができるレベル) ・Web制作実務経験 ・Adobe製品による作業経験 ・Vue.js、Nuxt.jsの自主勉強などのご経験   <マインド> ・能動的にチャレンジできる方 ・内省を効果的にできる方 ・自己肯定感と謙虚さをバランスよく持ち思考できる方  

    想定年収

    350~450万円

    募集職種
    最寄り駅

    三軒茶屋駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、同社運営Webサービスの制作・運⽤業務です。(PC・スマートフォンサイト) 制作後のPV数の推移や、サービスを通じた売り上げの変遷が追えるので、⾃分の仕事がどのような成果につながったのかを実感できます。 また、仕事を通じてスキルを磨きたい、新しい技術を学びたい、成⻑を実感したいという考えをお持ちの⽅にもピッタリの環境です。 <具体的な仕事内容> ・既存サイトの更新/運⽤ ・SEO内部施策に合わせての修正 ・新規サイトの制作 ・新規コンテンツの制作(撮影~動画編集 など) 【仕事の特色】 <企業について> 「見えないもの を見えるように わかりにくいものを わかりやすく」という経営理念を掲げている同社。生活者が最適な商品・サービスを選べるサイトを目指してサービスを提供している企業です。1998年に保険比較サイト『保険スクエアbang! 自動車保険』を立ち上げてから、これまでに多くのサービスを運営。サービス全体の累計利用者数は1850万人を超えており、多くのユーザーに利用されています。 <職場環境> ■リモートワーク制度の導入中 現在、週3回リモートワーク可能となっています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・業務でのHTMLコーディング ・JavaScript、jQueryを用いたコーディング <マインド> ・デザイン業務にも関心がある方 ・CRMツールを使用した効果検証など、数値測定に関心がある方 ・変化を恐れず、チャレンジを楽しむことができる方 ・コミュニケーションが得意な方 ・チームで成果を出すことに喜びを感じる方 ・成長意欲が高い方 ・学習意欲が高く、日々のインプット/アウトプットに対する努力を欠かさない方 ・流行やトレンドに敏感で、好奇心旺盛な方 ・これからさらに大きくなるベンチャーで働いてみたい方 ・スピード感を持って仕事ができる方 ・感謝を忘れず、謙虚に仕事と向き合える方

    想定年収

    300~420万円

    募集職種
    最寄り駅

    戸越公園駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、同社が請け負うコーディング全般です。 ■担当するもの:自社ブランドからクライアントのWeb制作まで ■メインのコンテンツ:BtoCコンテンツ ■担うこと:話題の商品をユーザーに届けること ■意識すること:ユーザビリティ/より購入に至るまでの導線(売上に直結する業務のため) <具体的な業務内容> ・自社ブランドおよびクライアントのランディングページやコーポレートサイトなどのコーディング ・楽天/Yahoo!/Amazonなど主要ECモールの構築 ・メルマガの作成、配信 ・CRMツールを使用した効果検証 ・簡単な画像加工 【仕事の特色】 <同社でのコーディング> 自社商品もクライアントの商品も、トレンド感のある商材を多数取り扱っています。 コーディングについても、常にアンテナを張り、上手にトレンドを採用。ブランドに合った表現をしながらセンスを活かしていただきます。 <受託案件例> ・商材:スキンケアブランド ・商材:10~20代向けコスメ ・商材:スポーツ用品 ※レスポンシブデザインやアニメーションを積極的に取り入れています <同社で働く魅力> ■少数精鋭だからこそ実現するスピード感 約20名という少数精鋭のメンバーで、社員が構成されています。代表をはじめ会社幹部との距離が近いので、業務のことも話しやすくフラットな環境です。また、意思決定が早いのも同社の特徴。スピード感のある職場です。 ■高い「プロ意識」と「チームワーク」 各部門のプロが集まっている会社です。プロジェクトごとにチームを組んで業務を行っています。メンバーは各自のスキルを活かしながら、いつでもチームワークを念頭に業務を遂行。皆で切磋琢磨し、最適なアウトプットをしようと心掛けています。 ■常にトレンドに触れることができる 同社やクライアントは、どんなときもトレンドを意識した製品を世の中に送り出しています。今世間で話題になっているものや、注目を集めているものに携わります。とてもやりがいを感じながら働ける環境です。 <社内の雰囲気> ・平均年齢は30代前半。20代の若いメンバーも活躍しています。 ・服装や髪型は自由です。オシャレを楽しみながら働いています。 ・職場はワンフロアです。活発にコミュニケーションが図られています。 ・2020年3月からリモートワークを実施。今後も継続される予定です。

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    レバテックサービス

    認知度 No.1

    登録率 No.1

    ※ITエンジニア向け仕事探し支援サービスの認知度と登録率がNo.1(調査委託先:GMOリサーチ&AI株式会社/調査方法:インターネットリサーチ/調査対象:一都三県居住・20-49歳・男女・IT専門職/回答者数:4172名/調査期間:2024年12月5日~13日)

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?