気になるリストに追加しました

組込・制御エンジニア リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・TEOIC 450点レベル以上の語学力 ・機械設計の知識をお持ちの方 ・モノづくりに興味を持ち、意欲的に業務に取り組める方

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    神戸駅 (兵庫県)

    会社概要

    <仕事内容> 舶用推進装置(旋回式スラスタ・サイドスラスタ・可変ピッチプロペラ)の詳細設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・仕様に関する技術検討、協議 ・舶用推進装置の設計~製造~納入~運転までのエンジニアリング ・社内外との折衝調整 ・現地工事立会 ・海上試運転乗船 など ※製品…船の速さや曳航力・エコ性能に大きく影響を与える製品で、操船性・安全性において重要な役割を担うものです。 ※国内/海外(中国・韓国・東南アジア、欧州など世界各国)の顧客・造船所向けに業務を行っています。 ※案件毎に仕様設計を行い、オーダーメイドの製品を造り上げていきます。 ※海外顧客との電話やオンラインでの日々のコミュニケーションも多く、海外出張の機会もあります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 1案件1担当となっており、自身がプロジェクトマネージャーとして初期計画・詳細設計~組立・運転立会まで一気通貫で担当します。 業務内容や求められる知識も広範となりますが、モノ作りの初めから引渡しまで担当することで製品への愛着も沸き、完遂時の達成感も得られます。国内外のビッグプロジェクトに参画する機会もあります。大型の製品が意図したとおりに動く樣は圧巻です。 水素船にも携わっていただく可能性があり、脱炭素社会の実現に寄与いただけます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ・家電や産業用装置等、電化製品の商品開発、設計実務経験5年以上 ・下記のうち2つ以上の技術・経験をお持ちの方 ①デジタル回路設計   ②マイコン応用技術 ③モーター制御 ④組み込みソフトウエア技術 ・自分のアイデアを具現化したい方 ・いつも新しい分野に目標を持ちチャレンジできる方 ・失敗しても次に活かせるプラス思考をお持ちの方 ・量産品に携わることに喜びを感じられる方 (多くの人に使われるものを作る、売上に貢献する)

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    東船岡駅 (宮城県)

    会社概要

    ●家電のソフトウェア、ファームウェアの開発 ・ソフト開発実務全般。 ・仕様検討・製品検証 ・部品メーカーとの折衝など 【仕事の特色】 【開発可能性のある製品例】 ・エアコン・冷蔵庫(大型白物家電) ・サイクロンクリーナー ・調理家電(ミキサー/電子レンジ等) ・空調家電(サーキュレーター/扇風機等) ・電子文具(シュレッダー/ラミネーター等) ・理美容家電

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・組み込みソフトウェアの開発3年以上 ・uITRONの性質を理解しタスク設計する能力を有する方 ・組み込みファームのスクラッチ開発の経験を有する方 ・キャリアイメージを明確に持ち、モチベーション高くその実現に取り組める方 ・顧客の課題解決に誠意を持って全力で取り組める方 ・コミュニケーションを大切にし、顧客を含めたチームの意思統一を行える方

    想定年収

    500~760万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪ビジネスパーク駅 (大阪府)

    会社概要

    【業務詳細】 システムデザインなど上流から開発フェーズまでご担当いただきます。 具体的には、事業推進部門が実現したい要件を具現化すると共にソフト開発の管理・推進を担って頂きます。 【具体的な仕事内容】 ・車載ECU開発、セキュリティ開発、IoTソリューション(クラウド、エッジ端末の開発)等 【仕事の特色】 社員定着率97%/エンジニア比率91%/長期休暇日数30日/育休・産休100%/平均残業25H 【パナソニックグループの安定基盤】 同社の95%がパナソニック案件となり、パナソニックでは「家電」「車載」「住宅」「BtoBビジネス」「AI」「IoT」等幅広いビジネス展開でニーズは日々増しております。 【充実した教育制度】 ・グループ独自の研修コンテンツの他、外部開催研修の積極的受講を支援しています ・学ぶのプラットフォームである「Udemy Business」のライセンスを全社員に貸与し、自己啓発に対しても支援しています ・資格取得に対して受講支援、資格取得時の報奨金制度を充実させています 【ワークライフバランスの充実】 年間休日数は127日、有給消化率も62%、平均残業25Hとプライベートの時間をしっかり確保可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・経験年数:5年以上 ・構造解析の業務経験をお持ちの方 ・社内メンバーや顧客に対して、適切なコミュニケーションが取れる方

    想定年収

    500~1,000万円

    募集職種
    最寄り駅

    神谷町駅 (東京都)

    会社概要

    主に原子力、建設・土木、製造分野の受託解析業務、及び受託解析に関するコンサルティング業務などを担当していただきます。 【仕事の特色】 <募集部署の概要・ミッション> 当社は、原子力、建設・土木、製造分野の企業や研究機関を顧客とする受託解析業務及び解析に関するコンサルティング業務を行っています。顧客課題のヒアリング、課題解決に向けた提案まで行っています。 <求人募集背景> 業務拡大のため、増員を計画しており、数値解析の知識・経験をお持ちの方を募集しています。 プロジェクト提案、課題解決を含めてプロジェクトを推進できる方を求めています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・学歴:専門学校卒以上 ・ソフトウェア開発の経験※自動車に関する業務知識は問いません ・C言語での開発経験1年以上

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    三河安城駅 (愛知県)

    会社概要

    ・5~10名程度のチームメンバを配下に、プロジェクト開発を担当 ・要件定義、基本設計~評価、および品質担保 ・顧客折衝 ・メンバ育成、チームビルディング 【仕事の特色】 ■主なツール ・OS:Windows ・言語:C言語 ・ツール:CANalyzer、CANoe、オシロスコープ、HILSなど ・その他:AUTOSAR、MATLAB/Simulink ■募集背景 ハイブリッドカー、オートマチックトランスミッションなどの車載ECU開発に携わって頂きます。 電動化のニーズが急拡大しており、 ・モータ/インバータ制御開発 ・安全開発 ・電子プラットフォーム開発 などの開発チームを強化していく必要があり、共に事業拡大にチャレンジしていただける仲間を募集します。 ■身に付けられるスキル ・要件定義を含む上流設計の知識、経験 ・モータ/インバータの知識・経験 ・機能安全/フェールセーフの知識、経験 ・MBDの知識、経験 ・マネジメントスキル ■築けるキャリア ・リーダ、係長として、プロジェクト遂行、メンバ育成、チームビルディング

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    必須条件

    ・学歴:専門学校卒以上 ・ソフトウェア開発の経験 ■開発スキル ・C++(2年以上の業務経験) ・Linux(2年以上の業務経験)

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    刈谷駅 (愛知県)

    会社概要

    民製品の組込み開発を行うプロジェクトにて、プロジェクト全体のマネジメントに携わっていただきます。 プロジェクト規模の拡大を目的とした募集になります。 幅広く技術に携わりたい、チームメンバと協力して大きな成果を出したい、といった方大歓迎です。 ・5名~8名のメンバを配下に、管轄するチームの受け持つ機能開発の作業計画を立案し、チームマネジメントを行う ・製品の要件仕様に従い、設計・実装・評価を担当する ・技術的な課題が生じた際には、メンバフォローを行う ・配下のメンバに対して、指導/教育を行い、チームビルディングを行う 【仕事の特色】 <身に付くスキル> ・組込み開発スキル ・映像処理機能/通信機能に関する知識・経験 ・チームマネジメントスキル ・業務計画立案、クライアントとの折衝

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ■HMI/Host(通信系)の知識・理解・実務経験2年以上 (言語) ・C#、.net ・C++、VC ・VB.net ・SEMI規格(SECS/GEM) ・VBA 等 (開発環境) ・VisualStudio2008 ・VC++6.0 ・C++Builder5.0 等 ■FA装置のPLC制御設計の実務経験3年以上 ■PLCラダー(三菱、Omron、安川電機、Keyence)経験者 ・ものづくりや機械が好きな方 ・論理的な考え方が得意な方 ・物事に対して臨機応変に対応できる方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    上鳥羽口駅 (京都府)

    会社概要

    仕様決定の上流工程である半導体製造装置(モールディング装置等)の制御ソフトウェア開発および既存製品のカスタマイズをお任せいたします。 ・半導体製造装置の制御ソフトウェア開発 ・HMI(画面ソフトウェア)開発 ・SECS/GEM(半導体製造装置間の通信ソフトウェア)開発 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・開発の全工程を自社で行っており、「メカ」、「電気ハード」、「ソフトウェア」の各セクションから人選しチームを組んで進めます。 ・設計オフィスと工場が同じ社屋にあり実際に装置を見ながら設計にフィードバックすることができ、またアイデア出しからお客様の工場でのセットアップからトラブルシュートまで一貫して関わっていただけますので、ものづくりを身近に感じながらお仕事をしていただけます。 ・成長著しい半導体市場において、5GやIoT、AIなどDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進にソフト設計エンジニアとして携わっていただける非常にやりがいのあるお仕事です。 ・個別のユーザー様要求に対して、プラットフォームに含まれない機能をオプション設計いたしますので、チームで協力しながら案件対応設計を進めていただきます 即戦力としてマッチングにご不安があっても、興味のある業種かつ取り組み意欲があれば、是非ご応募ください。 ■服装備考 ・制服貸与(工場で作業する場合は制服です。)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ※いずれかを満たす方 ■HMI/Host(通信系)の知識・理解・実務経験2年以上 ・(言語)(上より))  -C#、.net  -C++、VC  -VB.net  -SEMI規格(SECS/GEM)  -VBA ・(開発環境)  -VisualStudio2008  -VC++6.0  -C++Builder5.0 等 ■PLC制御の知識・理解・実務経験2年以上 ・(言語)  -ラダー:オムロン、安川、その他 ・チームリーダー(実務経験5年以上) ・メンバー(実務経験1~2年以上)

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    上鳥羽口駅 (京都府)

    会社概要

    半導体製造装置の装置制御(PLC)は「ラダー言語」を用いて設計/製作しており、装置的に色々なアクチュエーターを制御したり、他のコントローラや制御機器と接続して装置を稼働させるための設計業務に携わっていただきます。 上位(Hostコンピュータ)との通信機能(SECS/GEM)の改造にも携わっていただきます。(通信規格はSEMI規格の通信方式となります。 装置の新規開発/設計は勿論、お客様要求を満たす為にも改造も実施しており、お客様との交渉(要求仕様の確認~提案~確定~設計~製作~現地セットアップ作業)も実施、対応しており、一貫してものづくりに携わることがでいるやりがいのある業務になります。 今後、更に工場の自動化、見える化が急拡大する傾向にあります。装置の付加価値の向上にAIやIoT、DXへの取り組みも検討しておりますので、新しい取り組みにチャレンジしたい方は勿論、ものづくりが好きな方のご応募をお待ちしております。 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・開発の全工程を自社で行っており、「メカ」、「電気ハード」、「ソフトウェア」の各セクションから人選しチームを組んで進めます。 ・設計オフィスと工場が同じ社屋にあり実際に装置を見ながら設計にフィードバックすることができ、またアイデア出しからお客様の工場でのセットアップまで幅広く関わっていただけますので、ものづくりを身近に感じながらお仕事をしていただけます。 ・成長著しい半導体市場において、5GやIoT、AIなどDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進にソフト設計エンジニアとして携わっていただける非常にやりがいのあるお仕事です。 ・個別のユーザー様要求に対して、プラットフォームに含まれない機能をオプション設計いたしますので、チームで協力しながら案件対応設計を進めていただきます ■服装備考 ・制服貸与(工場で作業する場合は制服です。)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 交通費補助
    必須条件

    ※下記のいずれかを満たす方 ・制御各ソフトウェア開発経験者 ・HMI(画面ソフトウェア)経験者 ・装置の制御設計経験者または機械要素の知識を有するソフトウェアエンジニア ・C、C#、VisualStudio、VBA、Office の経験・スキルをお持ちの方 ・ものづくりが好きでチャレンジ精神旺盛な方 ・コミュニケーション力を発揮してチームで協働いただける方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    上鳥羽口駅 (京都府)

    会社概要

    半導体製造装置(シンギュレーション装置等)の制御ソフトウェア開発および既存製品のカスタマイズをお任せいたします。 以下の領域からご経験やご希望に応じて業務をお任せします。 半導体製造装置の制御プログラム、GUIの設計・開発・製作・検証業務 ・HMI(画面ソフトウェア)設計・開発(Halconベース) ・お客様の要求に基づき、仕様打合せ・構想検討~ソフトウェア設計・製作(コーディング) ・開発機の立上げ、検証、機能・性能評価 ・要素開発評価 ・量産機の受注対応(改造設計/アフターフォロー) ・SECS/GEM(半導体製造装置間の通信ソフトウェア)開発 【仕事の特色】 ■仕事の魅力 ・開発の全工程を自社で行っており、「メカ」、「電気ハード」、「ソフトウェア」の各セクションから人選しチームを組んで進めます。 ・設計オフィスと工場が同じ社屋にあり実際に装置を見ながら設計にフィードバックすることができ、またアイデア出しからお客様の工場でのセットアップまで幅広く関わっていただけますので、ものづくりを身近に感じながらお仕事をしていただけます。 ・成長著しい半導体市場において、5GやIoT、AIなどDX(デジタルトランスフォーメーション)の推進に設計エンジニアとして携わっていただき、付加価値アプリの開発をはじめ、ソフトウェアの無限の可能性を実感できる非常にやりがいのあるお仕事です。 ・個別のユーザー様要求に対して、プラットフォームに含まれない機能をオプション設計いたしますので、チームで協力しながら立ち上げる達成感を享受できるお仕事です。 ・即戦力としてマッチングにご不安があっても、興味のある業種かつ取り組み意欲があれば、是非ご応募ください。 ■服装備考 ・制服貸与(工場で作業する場合は制服です。)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    必須条件

    ・機械設計の知識をお持ちの方 ・コミュニケーションスキル(社内外と交渉、調整する能力)をお持ちの方 ・モノづくりに興味を持ち、意欲的に業務に取り組める方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    土山駅 (兵庫県)

    会社概要

    <仕事内容> 舶用推進装置(旋回式スラスタ・サイドスラスタ・可変ピッチプロペラ)の詳細設計業務をご担当いただきます。 <具体的には> ・仕様に関する技術検討、協議 ・舶用推進装置の設計~製造~納入~運転までのエンジニアリング ・社内外との折衝調整 ・現地工事立会 ・海上試運転乗船 など ※製品…船の速さや曳航力・エコ性能に大きく影響を与える製品で、操船性・安全性において重要な役割を担うものです。 ※国内/海外(中国・韓国・東南アジア、欧州など世界各国)の顧客・造船所向けに業務を行っています。 ※案件毎に仕様設計を行い、オーダーメイドの製品を造り上げていきます。 ※海外顧客との電話やオンラインでの日々のコミュニケーションも多く、海外出張の機会もあります。 【仕事の特色】 <当ポジションの魅力・やりがい> 1案件1担当となっており、自身がプロジェクトマネージャーとして初期計画・詳細設計~組立・運転立会まで一気通貫で担当します。 業務内容や求められる知識も広範となりますが、モノ作りの初めから引渡しまで担当することで製品への愛着も沸き、完遂時の達成感も得られます。国内外のビッグプロジェクトに参画する機会もあります。大型の製品が意図したとおりに動く樣は圧巻です。 水素船にも携わっていただく可能性があり、脱炭素社会の実現に寄与いただけます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ●画像を扱う結像光学設計・開発および量産立ち上げ経験3年以上。 ●光学理論(幾何光学、収差論、波動光学、フーリエ光学)の基本を理解していること。 ●大学教養課程レベルの工学知識を有すること。 ●チームで協調し、積極的に業務遂行できること。コミュニケーション力。 ●好奇心、チャレンジ精神、やり抜く力。 ●コミュニケーション能力に優れ、チームで業務を遂行できる方。また、自ら前向きにトライできる方。 ●好奇心を持って、主体的かつ積極的に業務に取り組むことができる方。

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    西大井駅 (東京都)

    会社概要

    ●業務詳細 映像事業部のミラーレスカメラなどに用いられる光学系の開発。交換レンズ開発のコンセプト立案~光学設計検討~光学出図~製品立ち上げ~発売後フォロー。製品開発業務においては、プロダクトチームの一員として、製品コンセプトの検討からスタートします。製品コンセプトに基づいた製品仕様を固め、その仕様に基づいた光学設計の実施していただきます。設計解をシミュレーション等で評価し、その結果をゲート会議等にかけ、承認プロセスを経て、出図を行います。その後の量産試作、製品立ち上げを技術部門とともに行い、製品発売に漕ぎつけます。発売後のプロモーション活動にも要請に従い参画し、お客様に製品の魅力を伝え、製品価値を提供していただきます。 また、将来の光学系開発に必要な要素技術開発推進。分野ごとのチームにご参画いただき、将来製品に必要な機能、性能を達成するための要素技術開発を担当部門と協力して行っていただきます。 【仕事の特色】 <組織の概要> ●ビジョンとありたい姿 ニコンのビジョン: Unlock the future with the power of light 第三設計部のビジョン: Unlock the future with the power of imaging Imagingに込めた想いとして、私たちは、映像の力を信じ、image, imagine, 想像力を最大限に発揮して、すべての人々の心を豊かにするために進化し続けるという決意です。 2030年に第三設計部のありたい姿: すべての人々の心を豊かにするために、映像表現の可能性を最大化し、それを可能にする開発力を発展させ進化し続ける集団であること。 ●組織の役割 当部は、主に映像事業部のミラーレスカメラなどに用いられる交換レンズやファインダーなどの光学モジュールの光学設計を担当しています。1932年にニコンで写真用レンズが製品化され、NIKKORの名前が、冠されてから、91年間積み上げてきた歴史を我々は、継承しています。現在、映像事業部では、ミラーレスカメラのZシリーズを展開しており、その交換レンズの製品ポートフォリオ強化を図っているところです。このレンズ開発の光学設計を当部で担当しています。 <職場/チーム> ●職場の雰囲気 30代までのメンバーが約4割と明るく活発な雰囲気です(平均年齢40歳)。発売製品数が多く、常に活気にあふれた仕事ぶりです。B2C製品であることから、実際に製品触れてその使い方を学んだり、撮影会なども行うことで、楽しく製品の理解を深めることにも取り組んでいます。実際に販売店頭に立っていただいたり、サービスデポのサポートなどを体験するチャンスもあり、様々なお客様と接することで、お客様を思い浮かべながら製品開発を行うことができるというのもB2C製品開発の良い所だと思います ●就業環境 スーパーフレックスタイム制度有 在宅勤務、出社勤務、在宅/出社併用勤務と多様な勤務スタイル 有給休暇取得し易い環境です 育児との両立もし易い環境です 残業時間 10~20時間/月 ※繁忙期 30-40時間/月 ●職場の人数 30代までの社員が4割を占め、若手が活躍 女性社員比率 22%

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    ●下記の要件すべてを満たしていること ・装置開発、もしくは要素技術開発に3年以上従事した経験 ・得意な技術領域(データ処理、制御、プログラム言語、CAE等)を有していること ・装置開発時に実験やシミュレーションを用いた誤差見積り、達成精度見積りの経験 ・前向きな姿勢とコミュニケーション力により、チームワークを発揮できる人物 ・目的を理解し、多用な視点で目的を達成する方法を考えられる人物 ・一度失敗しても諦めずに挑戦し続ける粘り強さと、向上心を持つ人物

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    水戸駅 (茨城県)

    会社概要

    ●業務内容 ニコングループに導入する内製生産設備の開発・設計業務、特に社外では実現できない超高精度な装置やオリジナルな技術を有する装置の開発・設計を担います。 ・開発は要求分析や保有技術、及び社内外情報を加味した提案を踏まえて要求仕様を取り決め、光学設計部門等と連携して装置仕様を決定し、装置仕様に基づき詳細設計、解析等を行う。製作と組立調整のフォロー、評価を行い、上流から下流までの全てをスコープとします。 ・計測機、検査機、加工機、組立機等の生産設備への要求・要件を満たすための中心的な役割を担う構想・システム設計業務を行います。 ・多様な生産設備の実現に必要な技術は、開発計画の立案から実施までの要素技術開発についても担当します。 ・開発案件規模に応じて担当者からプロジェクトリーダーまでを担って頂きます。 ●研修体制 社内外の研修を通じて、各分野の専門家としての知識を吸収することができます。マネージメントを目指す方にもリーダ研修など豊富な研修制度を利用しキャリアパスを形成できます。 【仕事の特色】 ●私たちのミッション ニコン製品の技術を支える内製生産設備を開発している職場です。 ニコン国内外すべての事業部・グループ会社を対象に、世の中に無い生産設備を提供し、提供後のパフォーマンス維持を含めて事業ユニットの生産および開発計画に貢献する事がミッションです。 ●組織としての担当業務 ・ニコングループに導入する内製生産設備の構想・システム設計を行います。計測機、検査機、加工機、組立機等の生産設備への要求・要件を満たすためには、装置全体を把握しバランスの取れた構想・システム設計が重要になります。 ・多様な生産設備の開発に必要な要素技術開発も担います。 ・社内の研究開発部門、生産技術部門、生産拠点と連携してプロジェクトの上流から下流までの開発に関わります。(生産設備の要求仕様分析、要素技術開発、構想設計、評価など) ●職場の雰囲気 システム設計職場といっても、メカ設計経験が豊富な人や制御技術の経験が豊富な人、システム設計を長く経験した人なと多様な人材が所属しています。 それぞれが得意な技術領域を有しており、お互いアドバイスをし合うことが多く、判らないことや疑問点は聞き易い雰囲気です。技術的な議論も活発に行われています。 ●労働環境 スーパーフレックスタイム制度 在宅勤務 (最大週3日) 有給休暇取得し易い環境 残業時間 30~35時間/月 ●職場の人数 開発課には6つの係があり、水戸と熊谷の2拠点で計53名が在籍している。 開発・設計部門はシステム設計と機械設計と電気・ソフト設計に分かれており、協力会社のメンバーとともに、開発案件ごとに数名から十数名のプロジェクトが組まれて開発を進める。 メンバーの年齢構成は20代~60代で、中途入社や再雇用の方も多く、それぞれに得意分野を持って活躍している。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ・デジタル回路設計経験:3年以上 ■以下の行動や特性を期待しています ・モノづくりが好きで、自らの手で新製品を世の中に提供したい方 ・次世代技術に触れ、自らの手で設計/開発に挑戦したい方 ・プロフェッショナルなHW/FWエンジニアと共に、自らのスキルアップにチャレンジしたい方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    諏訪町駅 (愛知県)

    会社概要

    <業務詳細> 当社の中核事業であるオフィス用デジタル複合機のコントローラー/制御ハードウェアの開発を担当 <具体的な仕事内容> ■システム設計、半導体部品全般の採用検討、デジタル回路/基板設計、基板評価 ・機種毎に担当を分けており、製品の上流から下流まで全体を見て頂きます。 ・複合機内におけるコントローラーと呼ばれる機器制御周りの開発を担って頂きます。 ・特に原稿の画像読み取り時に使用される、CCD、CMOS、CIS等のデバイス周りのハードウェア開発部分をお任せします。 ■新規技術開発及び製品化開発/次世代プラットフォーム検討 ・最新SoC+先端トレンド技術を搭載し、複合機内部及びクラウドパフォーマンス向上を追求。 ソリューション機能やセキュリティ機能、顧客カスタマイズ等、柔軟にバージョンアップ可能な最新プラットフォームを完成させており、顧客へDXサービスを継続的に提供しています。 ・画像処理用のハード回路をSoCやASIC(カスタムIC)を使い、構成の検討、開発を進めています。 ・セキュリティ周りにおける新しい技術導入部分にも携わって頂きます。 ・将来的には、企画部門と連携し、新製品の企画にも携わって頂く機会があります。 【仕事の特色】 <関連サイト> ・人と会社の新しい関係を考えるメディア「シン・企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ ・Imaging Insightコニカミノルタブログ https://img-insight.konicaminolta.com/ ・最新SoC技術とクラウド連携を搭載した複合機 https://research.konicaminolta.com/jp/technology/tech_details/socplatform/ <ポジションの魅力> 社内HWエンジニアとともに、システム設計/基板設計を通じて、スキルアップが図れるとともに、自らの手で社会の求める付加価値の高い製品を構想し具現化していける点。 また画像設計やFW領域等、広く専門スキルを習得できる環境であるため、専門領域を拡大していける点は魅力です。 個人のスキルアップを支援する教育プログラムも多数あります。また社外メーカとの技術交流の場もたくさんあり、日々成長を感じられます。 自身の創った製品・サービスでオフィスの働き方を大きく改革することが出来ます。 海外の事業展開に強く、中国や東欧州ではシェア上位となっており、インドや東南アジアは市場が成長している状況です。 コロナで出社率が下がり、複合機需要は減少しましたが、コロナがあけて世界的にコロナ以前の水準まで戻ってきています。 複合機の使用データを逐次吸い上げ、消耗品の交換タイミングなどをAIで探知する機能の開発を進めるなど、顧客のニーズを汲み取り新たなサービスに繋げています。 ・周囲のエンジニアとコミュニケーションしながら、共に将来システムを構想していけます。 ■期待する役割 MFP業界以外からも世の中の最新トレンドを収集して、積極的にMFP製品に取り入れる提案や具現化の検討ができる環境ですので、新たな発想・提案を期待します。 ■身につく経験・スキル ・最先端テクノロジーに触れ、一からモノ作りをする経験 ・システム設計、画像処理、クラウドソリューションと幅広く開発経験を積み、ビジネス提案に繋げられる。 ・プロジェクトマネジメント力、コミュニケーション力 <配属予定チーム> デジタルワークプレイス事業は、お客様のDXを実現するため、複合機と関連商材、ITサービスを組み合わせ顧客ニーズに合致する最適なソリューションを提案し、お客様との長期的な関係構築を目指します。 オフィス事業領域においては、顧客が直面する社会課題/環境課題に対して、複合機を中心としたオフィス関連商材、各種ITサービスの提供を通して顧客課題を見える化し課題解決する事により、持続可能な社会の形成、顧客のDX化、コニカミノルタのデジタルワークプレイス事業の深化を同時に実現することを目指しています。 <職場環境> ・自動車・バイク通勤可能 瑞穂サイトは1000名以上の社員が勤務している一大拠点です。 車通勤の方が多いですが、社用バスもあり、工業団地の中にあるため、近くには自動車関連企業なども立ち並んでいる環境です。 <転職者へのメッセージ> 当社の中核事業であるオフィス製品開発だからこそ、プロフェッショナルなエンジニアが多く在籍しています。 実業務を通じて「実現したい夢」を見つけ、将来コニカミノルタを支え社会に発信していけるエンジニアに成長していける、そのようなチャレンジする場もたくさんあります。 我々と一緒に成長し、「実現したい夢」を具現化していきましょう。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ・仕様要件に基づいた電気回路詳細設計の経験をお持ちの方 ・学歴補足:大卒以上 ・特になし

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    東湊駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> 生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器の開発電気設計技術者として以下業務に携わって頂きます。 光・色計測機器の回路設計を機種の主担当として推進していただきます。 また経験に応じて、機種横断のシステム開発、技術開発を推進していただきます。 <具体的な仕事内容> ・ソフト、メカ設計者と連携した計測機器のシステム設計 ・エレキ回路、FPGA設計および評価 ・回路設計の外注、派遣管理 ※電気設計に限らず、企画から新規ビジネス提案まで幅広い業務をお任せします。 【仕事の特色】 <関連サイト> ・人と会社の新しい関係を考えるメディア「シン・企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ ・Imaging Insightコニカミノルタブログ https://img-insight.konicaminolta.com/ <配属予定チーム> コニカミノルタ株式会社のイメージング技術をベースとした光・色計測機器の企画、開発、製造、販売を担う。 自動車業界、ICT業界等において、光・色計測機器でのデファクトスタンダードとして長年採用されており、ワールドワイドで上位シェアを占める。 主要アプリケーションとしては自動車の内外装やスマートフォンのディスプレイの品質向上に貢献しており、国内以外にも、ドイツ、アメリカ、スペイン、フィンランドに開発拠点、欧・米・中・韓・シンガポールに販売会社を有します。 ■募集部門のミッション・目標 ディスプレイや自動車の製造装置に高いシェアを誇っており非常に重要な産業で必要不可欠な商材です。 社内でも注力事業となっており、今後伸ばしていく事業に位置づけられています。  <ポジションの魅力> 光や色の計測機器はスマートフォン、TV、自動車 等 の品質向上に必要不可欠な製品です。 エレキ開発に限定することなく、計測機器の商品の企画、開発から、新規ビジネス提案まで担当することが可能です。 世界中の大手メーカーを訪問し、自ら考えた企画案をベースにお客様のニーズを確認し、企画案にフィードバックします。 また、子会社のInstrument Systems(ドイツ)、Radiant Vision Systems(米国)、Specim社(フィンランド)との共同開発、及び数年の子会社への派遣にも積極的に参画して頂けます。 少人数で開発しているため、自分でアイデアを提案しながら主体的に開発が出来ます。 また、設計業務以外の商品企画やお客さまとの接点も多く、設計だけではなく幅広くコミュニケーションを取りながら業務を進めることが可能です。 ■携わる製品 スマートフォン等のディスプレイ用計測機器、自動車、ICT製品などを対象とした色計測器仕事の魅力/やりがい/将来ビジョン/期待する役割等 ■身につくスキル ・計測機器に関する幅広い設計、開発スキル、経験 ・プロジェクトマネジメント力 ・企画力、ビジネス提案力、グローバルのコミュニケーション力 <職場環境> ・自動車・バイク通勤可能

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    • マイカー・バイク通勤可
    必須条件

    ・大学または高専での電気電子工学の専攻 ・学歴:高専卒以上 ・専門分野:電気電子工学 ※実務経験不問 ・特になし

    想定年収

    500~600万円

    募集職種
    最寄り駅

    諏訪町駅 (愛知県)

    会社概要

    <業務詳細> コニカミノルタでは、複数の部署で電気回路設計技術者の募集をしております。 オープンポジションとして募集をし、選考過程で配属部署を決定させて頂きます。 電気回答設計技術者として様々な製品の構想・設計から生産までの製品化プロセス全体に携わります。 電気回路設計技術者として製品構想・設計から生産までの製品化プロセス全体に携わります。 <具体的な仕事内容> ・電気回路設計および評価 ・ソフト、メカ設計者と連携し担当商材のシステム設計 ・開発の外注、派遣管理 ・周辺機器の性能評価、仕様作成 ※本人志向、適性を見て関与する業務、担当商材はご相談させて頂きます 【仕事の特色】 <関連サイト> ・人と会社の新しい関係を考えるメディア「シン・企業人」 https://shin-kigyojin.konicaminolta.com/ ・Imaging Insightコニカミノルタブログ https://img-insight.konicaminolta.com/ <ポジションの魅力> ・メーカーの立場で上流工程から関わることが可能 ・新技術開発、新商品開発、新規ビジネス提案などエレキ開発に限定せず幅広く関われるチャンスがある ・ポートフォリオ変革期にエンジニアの立場から関われる ■携わる製品 様々な部署で募集をしており、以下いずれかの配属 ・生活を支えるスマートフォンや自動車の品質向上に必要不可欠な光・色計測機器 ・様々なプリントのデジタル化に欠かせない産業インクジェットヘッド ・商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品のエレキハードウェア ・オフィス及び商業印刷向け電子写真方式プリンタ製品及び、様々な製品 ・ヘルスケア事業部内におけるX線画像診断、超音波診断装置、バイタルセンシング製品開発 <職場環境> ・自動車・バイク通勤可能

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?