気になるリストに追加しました
必須条件 |
<経験など> ・基盤システム分野における技術スペシャリティ保有者(設計/構築/保守の実績、経験者) <仕事へのマインド> ・顧客や社内メンバー、パートナー会社と良好なコミュニケーションが図れる方 ・新たな技術を習得し、業務に生かす意欲やスキル、実行力を有している方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
470~740万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
立川駅 (東京都) |
||
会社概要 |
お任せするのは、ITシステム本部配下のいずれかのグループでのシステム開発です。 リーダー候補としての役割を期待されています。 <具体的な業務内容> ・ネットワークG:社内ネットワーク基盤、サイバーセキュリティ基盤、テレフォニー基盤の設計・構築、展開、管理 ・ファシリティマネジメントG:社内のPC(FAT/シンクライアント)基盤の設計/開発/保守、スマートフォン、デジタルデバイスなどの端末管理およびリプレイス ・コラボレーションシステムG:G Suiteをはじめとするグループウェアの企画、設計、開発、および新技術の導入 ゼロトラスト・ネットワークの構築など、最新のソリューションを活用しての各種基盤システムのモダナイゼーション・リニューアルを随時進めており、案件のリーダー・サブリーダーとして以下の業務を担当していただきます。 ・プロジェクトマネージャの役割として、案件の推進 ・要件定義/システム設計 ・社内オーナー部門、システム部門、ベンダーとの作業調整 ・システムの構築/設定作業 ・最新技術の調査、研究 ・パートナー会社の管理 【仕事の特色】 <配属予定先> ■ITシステム本部 配属先となるITシステム本部は、主に損保ジャパン向けのサーバー・ネットワークなどインフラ全般を担当する部門です。インフラの調査、計画から開発、保守までを幅広く担当しています。 20代~50代まで幅広い年代で構成され、時短勤務の女性社員も複数活躍中です。 <プロダクトの魅力> ・約6万人の社内システム利用者がいる大規模システム、また最新のICT技術を活用したシステム開発に携わることができる ・構想立案/企画などの上流工程から関わることができ、責任は大きいですが、大きなやりがいを得られる |
必須条件 |
<経験> ・企業向けのネットワーク・インフラの構築・運用の経験が 3年以上ある方 ・担当を問わず、社内の情報システム部門で5年以上の職務経験がある方 ・PMまたはPLとしてプロジェクトを管理・運営した事がある方 <知識> ・ネットワーク、クラウド、セキュリティに関する基礎知識 (目安)ネットワーク:CCNA/Microsoft Azure:AZ-104/Microsoft365:SC-900 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
452~778万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
神岡鉱山前駅 (岐阜県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 三井金属グループ(国内70拠点、海外30拠点)のICT/DX活用促進に対応したネットワーク基盤(SASE)の再構築を進めて頂きます。 前例のない挑戦になりますので、既存社員と一致団結、一丸となって取り組んで頂けることを期待しています。 ※ネットワーク基盤のソリューションは、paloalto社様の製品を採用 ※必要な資格の受験料は会社で全額負担する制度があります ネットワーク基盤の再構築をリーダーとして対応いただき、計画策定・導入フェーズ毎の提案、プロジェクト管理を対応いただきます。 また、将来的には、この基盤の運用・障害対応をベンダーと共に実施いただきます。 現地作業や細かな機器の設計はベンダーに依頼するものの、三井金属グループ全体のセキュリティやネットワーク負荷等は当社が俯瞰的にコントロールしつつ進めていただきます。 当社のインフラエンジニアは、上記以外にもセキュリティ強化や、クラウド活用に向けたサーバーの構築・管理等も実施しており、幅広い活躍が可能です。(インフラに必要なサーバーの構築・管理も自社で対応しています) 【仕事の特色】 <募集背景> ネットワーク基盤(SASE)の再構築に向けた体制強化 DX推進を加速するための業務拡大に伴う増員です。 三井金属グループは2021年に中期経営計画を打ち出し、今後グループ全体としてDX推進を加速していきます。 その一環としてインフラ整備やゼロトラストセキュリティ施策の導入など、業務範囲の拡大を予定しており、一緒に三井金属のDXを牽引してくれる新しい仲間を募集しています。 <ポジションの魅力> ・ミッション達成のための自由度が高い 安心・安全な情報システム基盤を提供するためのアプローチ方法は無限大です。 中立的な立場で本当に良い製品を評価・選定し、高い裁量権をもって基盤構築を推進できる点は大きな魅力です。 ・業務領域を限定しない幅広い働き方 製品選定からベンダーとの折衝、要件定義、検証、導入、保守まで、すべてのフェーズに関わることができます。 定型業務をこなすよりも、自ら考えて主体的に業務を進めたい方におすすめです。 ・変化に合わせて柔軟に対応する力が身に付く ICTインフラやセキュリティ対策に完成形はありません。 状況に合わせて変化していくことを楽しめる方にとっては、常に新しい知識を取り入れながら成長していけるポジションです。 ■キャリアパスイメージ ・入社~2年 ネットワーク基盤(SASE)の再構築において上流から下流まで一連の導入フェーズを経験します。 実務を通して三井金属グループのインフラの全体像の理解を深めつつ、国内拠点の展開プロジェクトをリードしていただきます。 ・入社3年目~4年 国内のみならず、海外にもネットワーク基盤を展開し、グローバルでプロジェクトをリードしていただきます。 ・入社5年目~ 世界情勢と三井金属グループの事業の全体像をとらまえ、情報システム基盤のあるべき姿を描き、それを実行できる高度ICT人材になっていただくことを期待しています。 |
必須条件 |
<経験> ・ITインフラ(ネットワーク/クラウドサービス/サーバー)のいずれかの設計構築経験 <学歴補足> ・大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <マインド> ・特になし |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
452~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
伏見駅 (愛知県) |
||
会社概要 |
<業務詳細> 通信キャリア・法人向けに各種通信サービスを提供しているKDDIグループの同社。 今回、法人顧客向けにインフラソリューションを提供する構築エンジニアを募集します。 法人の通信における課題解決をメインとしたソリューション提供を行っていただきます。 コスト、品質、セキュリティ等、さまざまな角度でお客様のニーズを定義・解決いただきます。 SV/NWいずれかの経験をお持ちであれば、チャレンジ可能です。 <具体的な仕事内容> ・現状の顧客要望・実態ヒアリング ・顧客ニーズ(サーバー/ネットワーク/システム基盤/クラウド等)に合わせた設計、構築 ・スケジュールの策定、管理、ベンダー管理等のプロジェクト管理 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> インフラの上流・スペシャリストを目指したい方必見。 自社でデータセンタを保有し中部のICT基盤を支えるエンジニアの募集です。 ・回線業者、IaaS、セキュリティパッケージベンダーとしての顔を持ち、様々なインフラサービスを展開する同社。 あらゆるインフラサービスにおける知見・ノウハウが蓄積されています。 ・インフラにおける総合提案が可能となるため、企画・要件定義などインフラにおける上流を極めたい方にもピッタリな求人です。 <職場環境> 残業は30時間程度。 上流をお任せするため、決して少ない残業時間ではありませんが、社員がモチベ―ション高く働ける環境の整備を整えています。 ※自分の好みやニーズに合わせて利用することができるカフェテリアプラン(年間30,000円分)/在宅勤務制度/社宅・独身寮/資格取得支援など ■通信キャリアとしての中部テレコミュニケーション ・都心型ハイスペックデータセンターを自社で保有 大規模なインフラサービスを多種多様な企業様へ提供し、中部地域のICT基盤を支えています。 ・eSports事業/文部科学省GIGAスクール構想にも関与 活躍の幅を広げています。 中部地域初の本格的な常設eスポーツスタジアム「コミュファeSports Stadium NAGOYA」の運営や、文部科学省考案のGIGAスクール構想にも関与し、環境の整備を含めた技術サポートを担当しています。 |
必須条件 |
<経験> ・企業向けのネットワークおよびインフラの構築、運用の経験が 3年以上ある方 ・担当を問わず、社内の情報システム部門で5年以上の職務経験がある方 ・PMまたはPLとしてプロジェクトを管理、運営した事がある方 <知識> ・ネットワーク、クラウド、セキュリティに関する基礎知識 ※(目安)ネットワーク:CCNA/Microsoft Azure:AZ-104/Microsoft365:SC-900 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
452~778万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
飛騨古川駅 (岐阜県) |
||
会社概要 |
三井金属グループ(国内70拠点、海外30拠点)のICT/DX活用促進に対応したネットワーク基盤(SASE)の再構築を進めて頂きます。 前例のない挑戦になりますので、既存社員と一致団結、一丸となって取り組んで頂けることを期待しています。 ※ネットワーク基盤のソリューションは、paloalto社様の製品を採用 ※必要な資格の受験料は会社で全額負担する制度があります ネットワーク基盤の再構築をリーダーとして対応いただき、計画策定・導入フェーズ毎の提案、プロジェクト管理を対応いただきます。 また、将来的には、この基盤の運用・障害対応をベンダーと共に実施いただきます。 現地作業や細かな機器の設計はベンダーに依頼するものの、三井金属グループ全体のセキュリティやネットワーク負荷等は当社が俯瞰的にコントロールしつつ進めていただきます。 当社のインフラエンジニアは、上記以外にもセキュリティ強化や、クラウド活用に向けたサーバーの構築・管理等も実施しており、幅広い活躍が可能です。(インフラに必要なサーバーの構築・管理も自社で対応しています) 【仕事の特色】 <企業の魅力> ■参考資料 三井金属ユアソフト株式会社ホームページTOP https://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/yoursoft/recruit/ 三井金属ユアソフト株式会社/ミッション・ビジョン・バリュー https://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/yoursoft/recruit/company/vision.html 三井金属鉱業株式会社ホームページ https://www.mitsui-kinzoku.com/ <募集背景> ■ネットワーク基盤(SASE)の再構築に向けた体制強化 DX推進を加速するための業務拡大に伴う増員です。 三井金属グループは2021年に中期経営計画を打ち出し、今後グループ全体としてDX推進を加速していきます。 その一環としてインフラ整備やゼロトラストセキュリティ施策の導入など、業務範囲の拡大を予定しての募集です。 <ポジションの魅力> ■ミッション達成のための自由度が高い 安心・安全な情報システム基盤を提供するためのアプローチ方法は無限大です。 中立的な立場で本当に良い製品を評価・選定し、高い裁量権をもって基盤構築を推進できる点は大きな魅力です。 ■業務領域を限定しない幅広い働き方 製品選定からベンダーとの折衝、要件定義、検証、導入、保守まで、すべてのフェーズに関わることができます。 定型業務をこなすよりも、自ら考えて主体的に業務を進めたい方におすすめです。 ■変化に合わせて柔軟に対応する力が身に付く ICTインフラやセキュリティ対策に完成形はありません。 状況に合わせて変化していくことを楽しめる方にとっては、常に新しい知識を取り入れながら成長していけるポジションです <キャリアパスイメージ> ■入社~1年 ネットワーク基盤(SASE)の再構築において上流から下流まで一連の導入フェーズを経験します。実務を通して三井金属グループのインフラの全体像の理解を深めつつ、国内拠点の展開プロジェクトをリードしていただきます。 ■入社3年目~4年 国内のみならず、海外にもネットワーク基盤を展開し、グローバルでプロジェクトをリードしていただきます。 ■入社5年目〜 世界情勢と三井金属グループの事業の全体像をとらまえ、情報システム基盤のあるべき姿を描き、それを実行できる高度ICT人材になっていただくことを期待しています。 |
必須条件 |
・インフラエンジニアとして設計構築経験が3年以上 ・高度な専門知識と実務経験:各種専門分野の知識を有し、自律的に業務を推進できる方 ・問題解決志向が強い:迅速かつ正確な判断ができる方 ・優れたコミュニケーション能力と協調性:クライアントや他部門との連携が円滑に行える方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~800万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
渋谷駅 (東京都) |
||
会社概要 |
以下のような案件で勤務いただくことを想定しています。 [案件例] ①サーバー [プロジェクト例]ファイルサーバ設計/構築~運用 【概要】オンプレファイルサーバシステムの設計構築・運用を行います。 【工程】設計/構築/保守運用 【環境】Netapp、VMware、Windows、Linux、JP1 具体的には: ・オンプレミス環境でのファイルサーバシステムの設計 ・NetappやVMwareを使用したシステム構築 ・日々のサーバ運用と保守作業、トラブルシューティング ②ネットワーク [プロジェクト例]情報システム部での運用保守 【概要】 ネットワーク機器の設定変更、検証、リプレイス作業を行います。 【工程】 構築/保守運用 【環境】Cisco、Juniper、富士通(ルータ、L2SW、L3SW、FWなど) 具体的には: ・既存のネットワーク機器の設定変更や最適化 ・新しいネットワーク機器の導入に伴う検証作業 ・定期的なリプレイス作業によるネットワークの安定化と最新化 [プロジェクト例]次世代ネットワーク移行 【概要】ネットワーク基盤のゼロトラスト化を行います。 【工程】要件定義/設計/構築 【環境】PrismaAccess(PaloAlto)、Cisco 具体的には: ・次世代ネットワーク基盤のゼロトラスト化に向けた要件定義 ・設計段階でのセキュリティポリシーの最適化 ・PrismaAccessとCiscoを使用したネットワークの構築 ③クラウド [プロジェクト例]クラウドサービスの提案/設計/構築 【概要】Microsoft365、Azureの提案・設計・構築を行います。 【工程】設計/構築/保守運用 【環境】Office365、Azure、AWS 具体的には: ・各企業のニーズに合わせたクラウドサービスの提案 ・Microsoft365やAzureのクラウド環境での設計と構築 ・クラウドサービス運用時の技術サポートと最適化作業 【仕事の特色】 <服装規定> ※来客対応などの際には、TPOに応じご調整ください <GOOYAについて> ◎案件対応実績 62,600件 ◎累計取引企業数 3,800件 ◎総契約数 416件 GOOYAは近年、インフラ・ネットワークに関するプロジェクトに力を入れています。 1,000社以上のパートナー企業と情報を共有し、ITインフラ・ネットワークに関する案件は1年で5.7倍に増えた実績もあります。 GOOYAからインフラエンジニアのキャリアをスタートしたメンバーも多いため、経験豊富な中堅層やリーダークラスに挑戦したい方を募集し、会社全体の体制強化・スキルの底上げに協力いただきたいです。 ■案件比率 ・インフラ 72% ∟PM/PL,要件定義~運用保守 他 ∟サーバ、ネットワーク案件を中心に、社内システムの運用保守なども ・開発 12% ∟テスト設計,実施 / RPA / PowerBI / VBA / Ruby 他 ・ヘルプデスク 16% 案件商流は一次請けが半数、次いで二次請け、三次請け以下は1割未満の状況です。 そのため単純な人材派遣ではなく、クライアントの持つ細かな課題に向き合い、解決策の提案・実装を実現しています。 ■業界実績 金融 / 通信 / SIer / 物流 / 官公庁 / 医療 / 製造 <働く環境> 「担当営業とのコミュニケーションがうまくいかない。」 「自社の内勤社員とは接点が少なく、会社の状況がわかりづらい。」 「やりたいことがあっても、相談する機会がなく、実現しづらい。」 客先常駐という働き方を通し、一度はこんな悩みを持った方も多いのではないでしょうか。 GOOYAでは様々な工夫・体制づくりにより、社員のストレス対策・働き甲斐のある職場づくりを行っています。 ■GOOYA独自の"ラウンダー制度" ラウンダーとは、エンジニア一人ひとりにつく専属の相談役です。 営業はクライアント担当として営業活動に注力し、現場エンジニアへのフォローアップやヒアリングなど、マネジメントはラウンダーが担当しています。 ラウンダーは専属性で、クライアントではなくエンジニアの担当者という立ち位置です。 常駐先の変更に伴って窓口営業も変わり、営業間での引継ぎ不足でコミュニケーションエラーが起こる…といった心配もございません。 ラウンダーとの定期的な1on1の継続により、現場課題・業務課題のヒアリングやモチベーションの管理をする他、プロジェクトに関する情報は営業と連携することで、常駐社員・内勤社員の距離を縮める透明度の高いコミュニケーションルートを確立しています。 ■オープンなコミュニケーション 上下関係に囚われず、意見を自由に交わせる環境が整っており、誰もが自分のアイデアを発信しやすい風土を持っています。 例えば「帰社日」「勉強会」など、エンジニアの発案で実現した社内イベントも多数あります。 現場での参画人数・領域の拡大に向け、ラウンダーや営業と定期ミーティングを行い、組織開発に貢献いただく機会もあります。 意見を発信する機会を多く設けることで、チーム全体で新しい発想や解決策を生み出す力を高めています。 ■社内イベントとチームビルディング 定期的に開催される社内イベントやチームビルディング活動は、コミュニケーションの機会を増やし、社員間の絆を深めています。 入社後は技術者同士で情報交換できる場も多く、中堅レベル以上のエンジニアの中には勉強会を開催している人も。 個人的なスキルアップだけでなはなく、会社全体のスキルの底上げにも挑戦できる環境があり、現場で働くだけでは経験できないポジションに挑戦できます。 <将来のPL/PM候補として> 技術を活かしたうえで会社間でのビジネスのやり取りを学んでいただき、ゆくゆくは請負案件のPL/PMとして活躍できるくらいの経験を積んでいただきます。 ■GOOYAが取り組む"体制化" チームマネジメント・顧客折衝の経験を積める場があります。 各プロジェクトにおいて、GOOYAの社員だけで現場の教育から安定運用まで行えるチーム編成・体制化を目指しています。 皆様には、GOOYAチームのリーダーに立ちながら、メンバー管理やクライアントとの折衝経験を積んでいただき、営業とも連携しながらチームの拡大・強化に携わっていただくことを期待しています。 ■体制参画例 ▼クライアントの抱える課題 社員3万人規模の情報システム部の運営がベンダー頼りになっており、組織として纏める能力や運用リソースが不足している状況。 システム運用業務での課題が山積みで収集が付かない。 ▼GOOYAの提案 ・コスト削減 ・システムの取り纏め ・安定運用 クライアントの要求に対し上位会社と共に各プロジェクトを対応。 現場にGOOYAリーダーを配置し、システムを取り纏めることで安定運用を実現。 現場リーダー・ラウンダー・営業で連携を取り、現場状況や業務内容の詳細をいち早くキャッチし、細かくスピーディな現場管理を実施。 また、エンジニア毎の経験やスキル向上を認識する事で、社員の案件定着も実現した。 |
必須条件 |
<経験・スキル> ・ネットワークサービスやゼロトラストに関する知識や実務経験または、興味 ・お客様やチーム内外とのコミュニケーションを円滑に行える能力 ・セルフマネジメント能力と技術課題に対する実行力 <知識> ・ ネットワーク及びTCP/IP、DNSの基礎知識 <マインド> ・主体的に行動し当事者意識を持って仕事に取り組める方 ・お客様視点でリーダシップを持って業務を行える方 ・幅広い視野を持ち、より良い手法やサービス改善を提案できる方 ・アウトプット(組織改善、ブログ等)を重視できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~900万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
秋葉原駅 (東京都) |
||
会社概要 |
Cloudflare製品(サービス)をはじめ技術的な検証やお客様への初期導入サービスを行います。 ※エントリー前のカジュアル面談も可能ですので、ご希望の方は「ご質問」欄に記載の上、お気軽にフォームからご送信ください。 ■技術検証・初期導入サービス 主にCloudflareの技術検証によるノウハウの構築とお客様向け初期導入の設定を行います。 必要な各所からのQAに対する回答(必要に応じてISVパートナーへの問合せも含みます。)を行います。 ■情報発信 日々アップデートされるサービスの技術検証を行い、ブログや動画配信サイト、勉強会などで情報発信を行います。 ウェビナーへ登壇し、各種課題解決に向けたサービス紹介を行います。 【仕事の特色】 <配属予定チーム> ・アライアンス統括部 <ポジションの魅力> 実務を通して、SaaSのスキルを身に付けることができます。 「やってみる」精神でご自身のスキルに磨きをかけ、そのアウトプットがお客様や困った方の解決につながります。 新しいSaaSを見つけ、技術検証しブログで情報発信し、新たにビジネス商材として取扱いをはじめることもできます。 まずは、Cloudflareをメインとした関連業務からのスタートになりますが、それ以外のSaaSや他ロールに興味があれば、自発的にチャレンジすることができます。 興味があること、新しいことにチャレンジできる環境です。経験豊富なメンバーがサポートしてくれます。 また、社員の多くがエンジニアで構成されており、社内チャットツールでの技術関連のディスカッションや、社内・外の勉強会の開催も活発に行われているため、多くの技術関連の最新情報をキャッチアップできる環境です。 プロジェクトにアサインされ開発業務を遂行するという働き方ではなく、セルフマネージメントで圧倒的な技術知見、お客様課題へのベストプラクティス、サービスを組合せることでのソリューションを提供するための業務をしていただきます。 |
必須条件 |
<経験> ・ビジネスフォン(PBX)構築または運用(2年以上) <マインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
江坂駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
PBXエンジニアとして活躍していただきます。 ■担当するもの 企業を中心としたコミュニケーション(主にビジネスフォン)に関するもの <具体的な業務内容> ・システム設計、構築、運用サービスまで一連のプロセス ・お客さまからの問い合わせ対応 ・障害対応 【仕事の特色】 <募集背景> コミュニケーション事業拡大に向けた体制強化のため、システムエンジニア/カスタマーエンジニアを増員・募集します。 <配属予定チーム> デジタルソリューション事業本部 関西ソリューション事業部 第二ソリューション部 <企業の魅力> NECネッツエスアイは、半世紀以上にわたりネットワークで世の中のあらゆる領域を支えています。 そのフィールドは、海底から宇宙までという幅広さです。 さまざまな視点からベストソリューションを提供しているのは、人・企業・社会をスムーズにつなぐためのネットワークシステムの構築/その基盤となる通信インフラの工事/システムをより安心・安全に利用いただくためのお客さまのベストパートナーとして課題解決を強力にサポートすることです。 |
必須条件 |
<経験> ・自治体向けICT/ネットワークに関するプロジェクトマネジメント <知識> ・基本的なネットワーク <マインド> ・未来のまちづくり事業創作に必要な、アイデアや創造性が豊かな方 ・新しい事にチャレンジする事に魅力を感じる方 ・コミュニケーションが得意で、客先や関係者と協調性をもった活動が可能な方 ・主体的に取り組み、チャレンジ精神のある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
芝浦ふ頭駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、街づくりの企画・提案です。 <具体的な業務内容> ・ICT/ファシリティ技術を活用したソリューション開発 ・お客さまへの提案、プロモーション活動など ■お客さま 日本全国の全ての自治体 ■お客さまの現状 国からの補助金もあり、全国の自治体では地方創生政策を目的としたスマートシティ/スーパーシティ構想が活性化しています。 ■モットー 地域ごとに抱える課題を解決すること/スーパーシティ実現に向けた「安心安全、魅力あるまちづくり」 【仕事の特色】 【配属予定部門】 ビジネスデザイン統括本部 デジタルタウン推進本部 第一ビジネス推進グループ 【募集背景】 日本における課題である地方創生というテーマに対し、同社として全国の自治体に向けて、さまざまなサービスやソリューションを提供しています。 ■参考:武蔵野市/大阪市 ※同社は大阪スマートシティパートナーズフォーラムのコーディネーターとして、「大阪モデル」のスマートシティの実現に向けて、「子育てしやすいまちづくり」をテーマに今後活動していく予定です。 このような取り組みが、今後全国へ拡大していきます。同社として、今後更なる事業拡大を見据え、地方創生をテーマに共に活動していくメンバーを募集しています。 【本ポジションの魅力】 ・これからの日本における地方創生を自ら切り拓いていける ・地方の過疎地を、自らの企画提案で発展させられる可能性がある 【就業時間備考】 ・就業時間:標準的な時間です。 ・2020年11月コアタイム無しへ制度変更:AM5時00分〜PM10時00分 ・裁量労働制:管理職以上は適用 |
必須条件 |
・何らかのシステム開発経験 ・ネットワークの基礎知識(CCNAレベル) ・主体的に行動できる方 ・自己能力向上に価値を感じる方 ・5G、IoTの技術が好きな方 ・自分の意見やアイデアを出すのが得意な方 ・周りの方を巻き込んで推進できる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~700万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、ソリューション企画です。大手通信キャリアにおいてクライアントの持つ既存サービスに対し、5Gなどの最適な技術をご提案することと、付加価値をつけていただきます。 クライアントのサービス担当へサービス内容のヒアリングやニーズをヒアリングし、そこから新たなビジネスモデルを創出していただきます。 そのほか、営業向けにスキルアップのための社内勉強会講師など、技術支援をお願いします。 <具体的な業務内容> ・営業に同行し、クライアントの要望やクライアントサービス理解のためのヒアリング ・クライアントのサービス担当者への5G、IoT技術活用の提案 ・サービス実現化のための企画書等の作成 ・パートナーやメーカーなどのステークホルダーの調整 ・5G活用してもらうための営業担当向け社内勉強会の実施 など <導入事例> 高解像度映像系ソリューション 【仕事の特色】 ■募集背景 5G技術の急速な拡張においてサービス化が重要とされている昨今、更なる事業拡大と社会課題解決や産業の発展を目指すためのプロジェクト拡大による増員です。 ■魅力 大手企業のプロジェクトを数多く手がける株式会社エル・ティー・エス。さまざまな業界や商材に携わり、多方面の知識や営業力を習得できます。IT営業としてワンランク上のスキルとキャリアを得られるでしょう。 同社は約10年連続増収増益。各部門において新しい取り組みや投資を行っており、ベンチャースピリットを忘れずに成長を続けています。 <この仕事で得られるもの> ■先端技術の知識、スキルアップ 5G・IoT・ドローンなどの先端技術に触れる機会があるため、自身のスキルアップに繋がります。これからも世の中で求められる技術であるため、様々なお客様の課題解決に携わることができ、ご活躍の場を広げることができます。 ■お客様と共に創り上げる喜び 案件のほとんどが、お客様からの直接依頼です。指示のとおりにとどまらず、基本的には自ら提案を行っていきます。自分のアイディアが源泉となり、お客様の心を動かし、チーム一丸となって共に創り上げる、モノづくりの醍醐味を味わえます。 ■どこでも通用する基礎能力 お客様は日本トップクラスの大規模企業が多いため、開発プロジェクトも丁寧に進めます。基礎能力を習得したい方におすすめです。 |
必須条件 |
・仮想環境でのネットワークの設計、構築経験 ・将来RPA、AIなどにより仕事がなくなるリスクを感じてスキルチェンジをしたい ・DevOpsエンジニアとしてインフラ知識+開発のハイブリッドで活躍したい ・NW、インフラ知識を活用して、新規事業に取り組みたい ・教育に対する抵抗感がない ・5Gへの興味、関心がある |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~750万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
五反田駅 (東京都) |
||
会社概要 |
主な業務は、大手通信キャリアのB2B向け仮想ネットワークの設計・構築です。必要であれば、導入検証も実施し、クライアントに合わせた環境構築をしていただきます。トレンドになってきている仮想化基盤システムの知見を得られる事はもちろん、今後のネットワークシステムの主流となる技術スキルを習得できるチャンスです。 <具体的な業務内容> ・クライアントおに応じた各種サービス用ネットワークの設計、構築 ・サービス横断的なネットワークの標準化設計 ・新規SDN製品の検証、導入 ・ネットワーク運用、監視システムの設計、構築 ・ネットワークセキュリティ対応 ・障害発生時のトラブルシューティング 【仕事の特色】 ■募集背景 サーバーサイドの開発に強みを持っている株式会社エル・ティー・エス。ネットワークの仮想化や運用の自動化などの技術が主流となる中、クラウドやネットワーク、サーバーなどインフラ部隊の強化をしていきます。 ■魅力 大手企業のプロジェクトを数多く手がける株式会社エル・ティー・エス。さまざまな業界や商材に携わり、多方面の知識や営業力を習得できます。IT営業としてワンランク上のスキルとキャリアを得られるでしょう。 同社は約10年連続増収増益。各部門において新しい取り組みや投資を行っており、ベンチャースピリットを忘れずに成長を続けています。 ■この仕事で得られるもの 技術スキル向上はもちろん、提案力も身につけられるでしょう。 新卒、20代から40代までのメンバーと共にプロジェクトへ参画。参画するのはプリセールス(システム企画)からなので、さまざまな新技術を調査し、提案活動を行うことも多くあります。またその結果として、新しい技術を学ぶ機会があります。 |
必須条件 |
<経験> プロジェクトマネジメントもしくは施工管理業務の経験(2年以上) <仕事へのマインド> ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
江坂駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
本求人の部門では、“働き方改革”というテーマを大きな軸として活動を実施。大企業から中堅企業まで、関西以西での”EmpowerdOffice事業”の業務を行っております。 <具体的な業務内容> 本求人では、お客さまの目指したい働き方改革に関し、お客さまの要望を聞き出し新しいオフィスや働き方改革をサポートするICTを提案。それらの設計・構築を統括管理する業務です。 【仕事の特色】 <募集背景> 昨今の重要テーマとしてクローズアップされている働き方改革に関し、お客さまのオフィス作りや働き方改革をサポートするICTの設計・構築は、同社がますます事業拡大を考えられている重点事業の一つ。最新の技術を取り扱い、大企業〜中堅企業を対象にしますので、新しいことにチャレンジしたい方には非常にやりがいのある仕事です。コミュニケーション力を活かし、積極的に取り組んでいただける方を募集されています。 ※ICT(AVシステム、TV会議システム、マルチデイスプレイ、デジタルサイネージ、監視カメラシステム、会議予約システム、入退管理システム、その他) <配属部門の様子> 営業部門と生産部門が同じフロアに在籍し、生販一体で活動しています。昨今の重要テーマである働き方改革を主軸としている部門なので、新しいことに積極的にチャレンジ可能です。 ※テレワーク勤務制度あり |
必須条件 |
■経験 ・ITシステムの設計/構築業務経験者(2年以上) ・AWS/Azureなどのクラウドサービスに関する知識 ・VMware/Hyper-Vに関する知識 ・VDIに関する知識 ・Microsoft製品に関する知識 ■マインド ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
江坂駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
同社は、一般企業・官公自治体向けにICTインフラの設計・構築を実施しています。 お客さまのICTインフラに関し、提案、要件定義、設計といった上流工程から、構築、評価、運用サービスまでの一連のプロセスをお任せします。 【仕事の特色】 ■募集背景 同社は、重点ソリューションである、ITソリューション・クラウドソリューションの事業拡大を目指しています。 これまでの経験を活かし、提案から運用までの幅広い分野に携わりたい方にマッチするでしょう。 ■配属部門の様子 現状の人員構成は、ITソリューションメンバー12名、クラウドソリューションメンバー12名です。 ※テレワーク勤務制度あり |
必須条件 |
■経験 ・コミュニケーションツールに興味があり、スキルアップを目指している方 ・PBXやSIPサーバ等の音声ソリューションに関する設計構築経験がある方 ■マインド ・ビジネスコミュニケーションが得意な方 ・変化に対応し、新しい価値を創造できる方 ・主体的に、粘り強くやり遂げられる方 ・チームの目標を個の目標とできる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
450~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
大阪ビジネスパーク駅 (大阪府) |
||
会社概要 |
関西エリアにおける官庁、自治体、キャリアネットワーク事業拡大のための募集です。 自治体・通信事業者等向けに、音声ソリューションの提供を行っていただきます。提案~設計~構築~保守まで一気通貫で対応しており、チームで役割分担して対応します。 <具体的な業務内容> ・提案:更新/改善に向けた音声ソリューション提案活動 ・設計:目的とした音声ソリューションを実現する設計業務 ・構築:設計に沿った音声ソリューションを現地で構築作業 ・保守:音声ソリューションのトラブルを解決する業務 ・管理:上記のプロジェクトマネジメント業務 得意な分野で活躍して頂けます。 (案件によっては複数を兼務する場合もあります) 【仕事の特色】 ■募集背景 働き方改革の普及に伴い、音声ソリューションはPBXからTV会議やZoomなどのコミュニケーションツールに市場領域が広がっています。市場拡大に合わせて、多様なコミュニケーションツールを提供するためのエンジニアを募集しています。 ■案件の魅力 提案~設計~構築~保守まで一気通貫で対応しているので、幅広い知識・スキルを獲得することができ、プロジェクトマネジメントスキルが向上します。 また、個別スキルに専念することや複数のスキルを習得してマネジメントを目指すなど、希望のキャリプランを描くことも可能です。 ※テレワーク勤務制度あり |
必須条件 |
<経験> ・インフラ系SI受託で基本設計以降の工程の経験5年以上 ・クラウド(Azure+M365の経験)のSI受託で基本設計以降の工程を3年程度以上 <マインド> ・クラウドサービスや新しい技術を自ら学びスキルアップできる方 ・何事にも前向きにチャレンジし、楽しんで仕事ができる方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
448~650万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
豊洲駅 (東京都) |
||
会社概要 |
■部門紹介 Microsoftソリューションビジネスを強みとする部門です。日本マイクロソフトが主催するMicrosoft Partner of the Year 2021にて「Solution Assessments アワード」を受賞しており、トップクラスの先進性と実績があります。 現在、国内外でクラウド活用のニーズが一層強くなっており、この分野の事業拡大のため技術者の募集が行われています。 ■業務概要 顧客や業界にとらわれず、技術を活かした案件の提案や受託開発に着手している同社。強みであるMS Azureの技術で顧客のDX推進を支援するべく、ソリューションの提案や要件定義といった上流工程から運用設計まで幅広い工程に携わっています。 ・Azureなどのクラウド基盤構築 ・オンプレミス環境からクラウドへのマイグレーション ・クラウドVDIの導入支援 ・クラウドの新規技術の検証 ・Microsoft365の導入、移行支援 ・当社独自のソリューションの開発 ■ポジションの魅力 特定の業界に絞っているわけではないため、幅広い顧客、案件に携われます。 また、パブリッククラウドという特性上サービスによっては毎月のようにメニューが追加されるため、常に最新情報に対応でき、技術力が深まるポジションです。 クラウド分野の専門性を磨き、顧客のビジネス成長に寄与し、市場価値を高め続けたい方にマッチするでしょう。 【仕事の特色】 ■組織魅力 ・技術ベースで成長できる 管理志向ではない、技術をベースとした実践的なチーム志向のプロジェクト運営を行っているため、OJTを通して、キャリアとスキルが習得可能。PMはQ重視のQCD、テックは最新から枯れた技術まで顧客志向のフィージビリティ重視、そしてWebアプリベースでスマホから基幹まであります。 また、OffJTとして、プロジェクトメンバーや技術情報サイトでナレッジを共有できること、横断的な技術・PM品質向上組織による内部講習があること、外部講習の法人契約600IDを通した学習機会があることで、技術ベースの成長も可能です。 将来のキャリアプランを決めかねている方も、技術取得やキャリアの蓄積を通し、後々プランを決定できます。 ※外部講習の事例:ビジネス講習/スクラムマスター研修/パブリッククラウド研修/Oracle研修など ※エンジニアが運営・交流する業界有数の技術ブログ『CloudSteady』 https://cloudsteady.jp/post/category/blog/) ・スピードと裁量がある 約850名で構成されているシステムソリューション事業部。ほとんどの顧客が、プライムで最上流から取り組んでいます。プロジェクトの質を求められつつ、小回りの利いた動きが可能です。スピード感と裁量を通し、やりがいを実感できるでしょう。 通常のデリバリ部門だけでなく、営業や事業企画においても、自己裁量とチームマネジメントの両立を実現できます。 ・上流からのクライアントワーク 基本的にプライム案件が中心です。ネームバリューのある企業案件の、最上流から取り組めます。 顧客が課題に感じている事象の明確化、要件化から取り組み、場合によってはPoCやBPRで確認するケースもあります。 また、業務部門やコンシューマなど利用者との会話を通してDXにつなげるため、コンサルティング能力も鍛えられる環境です。コンサルティング能力以外にも、PM力や提案力、顧客折衝能力などが身につきます。 |
必須条件 |
<経験> ・サーバーインフラの構築、運用経験(3年以上) <マインド> ・一律の正解がない問題にも前向きに取り組み、スピードと品質を両立し、解決に導ける方 ・常に変化する状況を好み、適切に仕事を処理できる方 ・目標に向かう姿勢、仕事を成し遂げる能力がある方 |
||
---|---|---|---|
想定年収 |
447~1,404万円 |
||
募集職種 | |||
最寄り駅 |
永田町駅 (東京都) |
||
会社概要 |
LINEヤフーが展開するサービスの開発をより効率的に進めるため、インフラ構築・運用を担っていただきます。 大規模なトラフィックに対応できる仕組みを構築するといった、LINEヤフーならではの経験を積めるだけでなく、さまざまなシステムの開発・運用を経験できます。 また自社で提供するための技術、スケールに対応するためのオペレーション自動化技術など、大規模なデータベースの運用に必要な技術を身につけながら、エンジニアとしての成長を実感できる点が本職種の魅力です。 ■ポジション概要 サービス開発効率化のための、インフラ構築・運用を担当 <具体的な仕事内容> ・自社サービスのインフラ構築/構成管理・運用 ・分散クラスタの運用・監視 ・DevOpsの導入、設計、構築、運用 ・自社サービスの設計、バックエンドサーバーの開発 【仕事の特色】 <職場環境> 車いすの方でも勤務が可能なオフィスです。 <配属予定チーム> ・検索グループ ・テクノロジーグループ |
簡単なアンケートご協力ください
表示された求人にはどの程度関連性がありますか?
ご回答ありがとうございます。
関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)
ご協力ありがとうございました
正社員をお探しの企業様へ