気になるリストに追加しました

ネットワークエンジニア リモートワーク・在宅の求人・転職情報一覧

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・基盤(サーバ、ネットワーク、PC)運用、オペレータの実務経験を3年以上お持ちの方 <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    海浜幕張駅 (千葉県)

    会社概要

    <業務詳細> 住友林業のグループ会社全体のネットワークやサーバ、PCなどITインフラに関わる業務をお任せします。 ユーザーの声を拾い、高度なITインフラを手掛けることがミッションです。 プロジェクトの規模は幅広く、数十万~数億円。 部署内で並行して担当する案件は月20件ほど。 1人で複数の案件を並行して担当します。 また経験やスキルに応じて企画提案や設計、構築といった上流~下流まで多様な業務に携われます。 <具体的な仕事内容> ・システム機器構成の設計、構築、展開 ・サーバの監視およびメンテナンス ・ネットワークの設計、管理およびメンテナンス ・ネットワーク監視およびメンテナンス ・PC、タブレットの設計、管理及びメンテナンス ・ハード検証業務及びツール検証業務 など ■運用チーム ・サーバやPC、タブレットの管理やシステムの運用管理、PCのキッティング、サーバやネットワークの入れ替え作業、グループウェアのカスタマイズ ■企画・構築・立案チーム ・業務サーバやネットワーク、PCなどといったインフラ全般の企画、設計、構築、展開 ・新しいシステムを立ち上げるための構築業務(グループウェアなどのパッケージ製品は、導入計画から手掛けます) 【仕事の特色】 <配属予定チーム> 配属先は「インフラシステム部」です。 年齢層:20代~50代(20代後半~30代前半が中心です。)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・サーバーまたは端末NWの設計、構築の経験(目安:3~5年以上) ・メンバー1、2名程度の管理業務の経験 <学歴備考> ・大学院、大学、高等専門学校、短期大学、専門学校 <マインド> ・特になし

    想定年収

    500~750万円

    募集職種
    最寄り駅

    九州工大前駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務詳細> 大手製鉄メーカー様へ向けたインフラ設計・構築・保守業務に携わっていただきます。 <具体的な仕事内容> ・サーバー/端末NWに関する  開発:設計や構築作業の実施・管理等(スイッチ構成設計、パラメータ設計/設定、物理結線作業等)  保守:スイッチ、FWの設定確認/変更、NW構成図改廃、IPアドレス台帳改廃、障害対応(ベンダーコントロール、調査、解析) <担当職位> ・上記企業案件における、ネットワーク関連エンジニアリングに関する担当SE/PM 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ・地方にいながら大手顧客のシステム開発・構築に携わることが可能です。 ・顧客、他拠点SE、メーカーなど多くのメンバーと連携し多くの知見を得ることが可能です。 <開発環境(活用する言語、環境、技術等)> ・CiscoIOS(Ciscoスイッチなどの操作経験) ・Visio(NW構成図の作成など) ・EXCEL(マクロや関数など(分類・集計など)) <キャリアパス> ・ネットワークに関する担当SE・PMを経験頂き、最終的にはNWチームのリーダまたはサブリーダとして、業務に携わっていただくことを期待しています。 <配属予定チーム> ■配属想定事業部について 約260名在籍 2,30代の若手中堅層~業務知識に精通したベテラン層まで各年代のエンジニアが在籍しています。 部内の雰囲気は部長を中心に困ったことがあれば助け合う風土が根付いており、コミュニケーションは活発な環境です。 <職場環境> ・働く環境:同社は平均残業21h/月、有給取得日数16日/年と仕事とプライベートを両立させることができます。 ・柔軟な働き方:フレックス制度があり柔軟な就業が可能/ エンゲージメントサーベイの実施、入社時点での時短・時限勤務もご相談可能です。 ・自己啓発制度:階層別や職種別の研修制度、資格取得支援などの自己啓発支援制度も整っており、社員一人一人をバックアップしています。 ・子育て支援について:同社は子育て支援に力を入れており、育休取得率は女性100%・男性80%と高い水準を誇っています。また「妊娠」から「出産」、「育児」まで各ステージに応じた働き方も可能です。当社の子育てのしやすさは厚生労働大臣からも認定を受けており、福岡本社ではまだ認定企業の少ない「プラチナくるみん」も取得しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <資格> ・普通自動車免許(AT限定可) <経験> ・通信ケーブル工事の設計・施工管理・保守等の経験 ・携帯基地局の建設工事・施工管理・保守等の経験 ・(通信ケーブルに係る)道路土木工事及び電線共同溝等の設計・施工を指揮・監督、現場監督技術者等(補助も含む)の経験 <マインド> 特になし

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    天神駅 (福岡県)

    会社概要

    <業務詳細> 通信ケーブルの設計・構築・施工管理・保守保全、工事にあたっての各種申請・調整業務などの業務を担当頂きます。 法人向けインフラ設備や個人宅向け光ファイバー引込みなどの工事に関する業務が中心となります。 <具体的な仕事内容> ・通信ケーブルの構築、保守、移設、障害対応等に関する業務 ・通信ケーブル工事設計、施工管理(架空、地中) ・電柱管理者、道路管理者等への許認可申請業務 ・地中管路工事等の設計、施工管理 ・工事会社への安全、工事品質に関する指導 ・通信ケーブル工事・地中管路工事に関する業務改善 など ※実際の工事は協力会社で行います。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 主な業務内容としては、計画部では将来的なケーブルネットワーク設計や新工法の開発及び技術者育成を、工事部では開通工事の調整業務及び施工管理を、保守部では開通後の保守・保全業務がそれぞれのミッションとなりますが、3部署間でのローテ―ションもあり、ゼネラリストとしての経験を身に付けて頂きます。 <プロダクトの魅力> ■主なサービス ・BBIQ(光インターネット/光電話/BBIQ光テレビ)…光インターネットに加え、光ファイバーを使った光電話、光テレビと様々なサービスを届けています。 ・QTmobile…同社が提供する、スマートフォンやタブレットを格安で利用できるサービス「QTmobile(QTモバイル)」です。 ・QT PRO…QT PRO VLANやQT PRO エントリーVPNなど、法人向けに特化したICTサービスを届けています。 ■新たな取組み ・デジタル広告エージェンシー事業「QTDA」の立上げ ・西日本最大級eスポーツスタジアム「esports Challenger’s Park」のオープン ・産学連携の取組み(キャンパス内に構築したローカル5G環境を利用した共同研究) ・自治体との協定締結(自治体DXの推進等に係る包括連携・緊急時における通信機器の使用に関する協定・情報基盤光ケーブル推進事業に関する協定) ・戦略的出資・資本提携(デジタルモビリティサービス・AI特化型ファンド・ライブ配信プラットフォームサービス・メタバース分野) ・複合型アウトドア施設「かしいのはまビレッジ」内にワーケーションサイト「QTわく楽ワークパーク」をOPEN ・日本初上陸!リアルタイムAI音声翻訳システムの実証実験を実施 ・経済産業省「DX認定事業者」の認定取得 <企業の魅力> ■事業内容 九州電力100%出資子会社として、個人/法人向けのICTサービスを提供しています。 「高品質な電気通信サービスを提供し、九州の高度情報化に寄与する」ことを掲げて創立して以来、変化が激しい情報通信業界の中でもその可能性を追求し、未来を拓く新たな"光"を九州から発信することで暮らしに、ビジネスに"感動品質"をお届けしていく方針です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・ITインフラ基盤の設計、構築の経験が3年以上ある方 ・保有資格:インフラベンダー(Cisco、Juniper、F5、A10、PaloAltoなど)の資格をお持ちの方 ・IT技術への探求心がある方、折衝・コミュニケーション能力が高い方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    九段下駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> ・業界:自治体、官公庁、社会インフラ、エンタープライズ、流通、金融 ・担当業務領域:ネットワーク、サーバ、ストレージ、セキュリティ、クラウドなどにて構成されるインフラ基盤の設計および構築業務 <案件事例> ・公益財団法人向けWEBサーバリプレイス案件 ・自動車部品会社向けストレージ更改案件  等 【仕事の特色】 <配属部署> 東日本サービス第3部 <開発環境> ■主要プロダクト・取扱製品 NW(CISCO、Juniper、F5、A10、PaloAlto)、クラウド(AWS、Azure)、サーバ/ストレージ(HPE、DellEMC、NetApp) <入社後の流れ> 先輩社員のサポートのもと、社内ルールや業務の流れ、組織のことを学んで頂きます。 その後、プロジェクトに参画しチームの一員としてシステム構築を行いながら、徐々に対応範囲を拡大していきます。 <本ポジションの魅力> ・社内教育制度を活用して、多岐にわたるプロダクトの知識と技術を習得することが可能です。 ・高度な技術力を習得し、最新技術を駆使してシステムを設計・構築することで、自身のスキルを向上させることが出来ます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • フレックス制
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ■(1)+(3)もしくは(2)+(3)の経験をお持ちの方 (1)ネットワーク運用保守経験を2年以上 (2)M365等業務アプリケーションサポート経験を2年以上 (3)10名規模のプロジェクトリーダ経験を2年以上 ■マインド ・社内外の人とスムーズに調整できるコミュニケーション能力 ・スキル向上、自己研鑽に意欲的

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    芝浦ふ頭駅 (東京都)

    会社概要

    某官庁に常駐し、職員が利用するPCやネットワーク、セキュリティなどの運用保守と、 ヘルプデスクを提供しています。 運用保守チームまたはヘルプデスクチームのリーダーを担うために、 エンジニアとして現場での運用作業に習熟いただいた上でプロジェクト全体を理解し、 チームの現場管理を担当いただきます。 【具体的な職務内容】 ■ネットワーク、サーバ保守運用作業 ■運用保守チームまたはヘルプデスクチームの現場管理 ■M365等業務アプリケーションサポート ■ソフトウェア、ライセンス運用管理 ■業務運用改善活動 【仕事の特色】 【部門説明】 当事業本部は『海底から宇宙まで、高度かつ特殊な繋ぐ技術を最適な形で提供し、 より安全で利便性の高いデジタル社会の実現に貢献する』をビジョンに掲げ、 ”施工エンジニアリング””システムインテグレーション””保守・運用サービス”を 中心に顧客の課題を解決しています。 その中でも、当事業部は保守・運用サービスを中心に提供しており、 ネットワークやサーバ、音声システムなどのインフラサポートから クラウドサービスのサポートなど幅広く対応しています。 【本ポジションの魅力/やりがい】 大規模な組織のITネットワーク運用保守をノウハウを習得できる現場であり、 運用チームやヘルプデスクチームの現場管理から、運用保守体制全体の管理者など、 ステップアップを見込めます。 お客様先常駐ですが終了時期も決まっており、習得したスキルを活用して 様々な業務にチャレンジし新たなスキル習得もできます。 【案件事例や取り扱い商材】 ■官庁常駐保守運用ヘルプデスク  Cisco、PC、M365、Windows、RHEL、Citrix 職員約2,000名 ■製造業情報システム部門BPO NEC製基幹システム、PC 職員約1,000名 ■当社ネットワークトータルオペレーションセンター 統括保守 各種ネットワーク機器 【入社後の流れ(入社後はじめに携わっていただく業務等)】 ネットワーク、サーバ運用保守作業 【将来のキャリアパス】 常駐終了後は、ご自身の希望キャリアや部内の適正配置等を鑑みて、 スペシャリスト、プリセールス、コンサルタント、管理職等の 幅広い選択肢の中からキャリアを形成していっていただきます。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    ・IT業界でエンジニアとして3年以上の業務経験 ・インフラエンジニアとして経験を積みたい方 ・コミュニケーション力があり、何事も前向きにチャレンジする方

    想定年収

    500~900万円

    募集職種
    最寄り駅

    本町駅 (大阪府)

    会社概要

    <業務詳細> カスタマーエンジニアとして関西エリアの顧客が利用しているIT機器の保守・運用を担当して頂きます。 <案件事例> 情報通信系会社の統合仮想基盤の導入及びサービスイン後の運用、保守など 【仕事の特色】 <配属部署> 関西サービス第2部 <開発環境> ■主要プロダクト・取扱製品 等 サーバ/ストレージ(CISCO、HPE、DellEMC、NetApp、PureStorage)、NW(CISCO、Juniper、F5) <入社後の流れ> 初期教育受講後、先輩社員によるOJTによる保守スキルの習得をしていただきます。 保守業務の経験を積みながら、案件毎に構築業務にも参画し構築スキルを習得していただきます。 <本ポジションの魅力> 保守・運用・構築の各業務において、ご自身のスキルと経験を発揮して業務遂行していただきます。 社内教育制度を活用してあらゆるプロダクトの知識と技術を習得することが可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・情報システム部門での実務経験(客先/自社問わず) ・自動化を含む業務プロセス改善経験 <マインド> ・自ら課題を見つけ、改善に向けて能動的にアクションを取れる方 ・情報システム/セキュリティに興味関心が高く、サービスや会社と共に成長していきたいという思いがある方 ・未知のことや未体験の領域の仕事でもチャレンジしていける方 ・社員に対するサービス提供、業務効率化への興味/関心/モチベーションをお持ちの方 ・周囲との対話を通して相互信頼を築き、仲間とのシナジーを広げられる方 ・将来、CIO(CISO)を目指している方 ・当社のバリュー「まっすぐ」に共感していただける方 ■3つの「まっすぐ」を行動指針としています。 ・顧客にまっすぐ向き合う ・チーム全員にまっすぐ向き合う ・成すべきことにまっすぐ向き合う

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    <業務詳細> 現在IPO準備を進めるなかで、情報システム/セキュリティ体制の構築が急務となっております。 本ポジションではコーポレートIT部門のリーダー候補として以下のようなミッションをお任せします。 ・IPO準備に向けた、IT統制強化プロジェクト推進  ・社内ネットワーク/各種アカウント管理 ・ベンダーマネジメントおよび予算管理 ・社内情報管理の業務フローの構築/改善/BPR ※上場基準を満たすためだけではなく、新たなサービス(SaaSプロダクトなど)の導入や新しい働き方の観点でさらなる情報セキュリティ観点の強化が必要です。 <具体的な仕事内容> ・Windows/Mac製品のサポート ・社内ヘルプデスク対応 ・社内アカウント管理 ・キッティング  -LPCログインのIDとパスワード管理、入退社者のPC設定、管理  -Lセキュリティカード管理 ・社内ネットワーク管理、wifi通信管理  -LWifi、VPN、インフラの管理  -L社内のネットワーク図管理 ・IT機器、備品管理  -L備品管理(ディスプレイ、PC、マウス、社用携帯、固定電話) 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> 上場に向けて、単に守りを固めることだけではなく、より効率的なIT管理体制を構築することにも携わっていただくことができます。 また経営層との距離も近く、意思決定の早い環境のなかでスピード感を持って業務に取り組める環境です。 まだまだ体制が構築しきれていない部分も多く、骨は折れますが、その分、会社や組織を作っていく手触り感を感じられるポジションといえます。 <企業の魅力> 2023年3月にシリーズCの資金調達を行い、総額25.8億円の資金調達を実施。 今回の調達により創業以来の累計資金調達金額は46億円を突破いたしました。 ■参考資料 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000034.000069475.html <開発環境> ■主な業務アプリケーション ・ データベース:MySQL、PostgreSQL ・ インフラ:AWS(ユーザー管理等)、VPS ・ 開発環境:Docker ・ コード管理:Github ・ プロジェクト管理:Notion ・ コミュニケーション:Slack、Notion、Miro ・ 社内基盤:Google Workspace、Microsoft 365、Salesforce等 ・ その他:Redash、MiiTel, SmartHR, KING OF TIME, ジョーシス等 ※PCはWindowとMacが2:1程度の割合です

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • ベンチャー企業
    • 離職率が低い
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ■以下のうち2つ以上の経験をお持ちの方 ・情報セキュリティ、システムのリスク管理の企画および運用経験 ・IDaaS/SaaS、MDM 等の自社内での管理および運用経験 ・インフラエンジニア/SREとしてAWS/GCP等を用いた開発、構築、運用経験 ・オフィスネットワーク環境の設計、構築経験 ・Web開発やツール開発等のプログラミング経験 <求める人物像> ・実現したい構想を言語化し、強い意志を持って周囲を巻き込み推進できる方 ・利害の異なるステークホルダーの話を聞き、同じ目的に向かいリード出来る方 ・幅広い興味関心を持って自身と組織の可能性を広げることができる方 ・本質を捉え、「コト」に向かって仕事に取り組める方 ・高い探究心を持ち、持続的に学び続けるスタンスをお持ちの方

    想定年収

    500~850万円

    募集職種
    最寄り駅

    白金高輪駅 (東京都)

    会社概要

    具体的には主に下記の業務をお願いしたいと考えています。 ■守り ・コネヒトの中長期的なセキュリティ施策の戦略策定及び実行 ・社内ITに関わるプロジェクトマネジメント ・IDaaS/SaaSの管理、運用(社内サーバーは存在しないので基本はツールはSaaSを利用) ・オフィスネットワークの管理、運用 ・コスト管理 ■攻め ・技術の力を使って社内の生産性を向上させていく取組みボット開発・ツール開発 ・他のエンジニアと協働するアプローチ ・ゼロトラストセキュリティ等業界の動向をウォッチし、社内に知見を共有 ・持続的な事業成長を支える観点で、自社に必要なものを見定め検証、構築、導入 【仕事の特色】 <募集背景> 主軸事業であるママリはコミュニティアプリやwebメディアを通じて、ママの3人に1人※という多くのユーザーに利用いただき、ブランドミッションでもある「ママの一歩を支える」サービスを目指してきました。 そして、2024年1月にママリは10周年を迎えます。 これまで大切にしてきた”ユーザースタート”のスタンスは変えない一方で、ママリが誕生した当時と社会や家族の在り方は変化しているため、ママリも次の10年を見据え、進化していきたいと思っています。 多様化するワークスタイルに柔軟に対応し、コネヒト社員が最大限のパフォーマンスを発揮できる環境を持続的に作っていくためには、守りと攻めの両面からソフトウェアエンジニアリングの力を活用するアプローチが必要と考えています。 現在、専任のコーポレートエンジニアはおらず、コーポレート部門と一部のエンジニアでコーポレートITの管理/運用をしていますが、会社として今後強化し、「技術の力を使って社内の生産性を向上させていくこと」にコミットしていくために、今回コーポレートエンジニアを募集する運びになりました。 <開発環境> ・デバイス:Mac, Windows ・サービス:Google Workspace, CloudGate UNO(IDaas), Netskope(CASB), CylancePROTECT, Kintone, Slack <企業の魅力> ■あなたの家族像が実現できる社会をつくる コネヒト株式会社は「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」をビジョンステートメント(VS)に掲げ、育児や家族を取り巻く様々な家族領域の課題解決を目指す、日本でもユニークなドメインを持つテックベンチャーです。 主要課題を「育児」からより課題面積の大きい「経済」と「育児」へ、価値提供の先を「課題当事者」からより広い「課題当事者」と「課題支援者」へ、大きくスケールを広げる挑戦をしていきます。 新たなステージへ進むコネヒトへ、一緒に挑戦いただける方をお待ちしています。 ■なにをやっているのか VS実現の先のKGIとして「希望出生数と予定出生数のGAPの解消」を目指しており、その障壁となる「経済(家計)」「育児」「健康(不妊)」「社会の雰囲気」という大きく4つの課題を主要な事業領域としています。 この事業領域において、事業開発や行政・他企業との連携、社会への提言など様々な方法で、それぞれのありたい家族像が実現できる社会に向けた取り組みを進めています。 主軸事業は、「ママの一歩を支える」をミッションにしたサービス 、ママリです。 ママリはリリースから8年を迎え、妊娠・出産・育児という生活激変の時を歩む女性たちの悩みや不安を解消し、喜びや幸せが共有されるコミュニティとしてなくてはならないものとなり、今では300万ユーザーの「家族の声」が集まるプラットフォームへと大きく成長しました。 しかし、ママリに集まる家族の声を通して見えてくるのは、ママを支えるだけでは解決できない課題がたくさんある、ということ。 そこで2020年、「あなたの家族像が実現できる社会をつくる」という新たなビジョンステートメントを定め、様々な取り組みを進めています。 プラットフォームに集まるデータを活かしてクライアントのマーケティングを支えるtoBサービス「家族ノート」、育児関連の購買に悩める家族を支える 「ママリ口コミ大賞」 のほか、国勢調査と並ぶ回答数を誇る 「家族に関する実態調査」の実施や、育休の質を改善するための社会への提言など様々な分野へ取り組みを広げており、収益構造についても広告 / サブスクリプション / SNSを中心とした非常に健全なポートフォリオとなりました。 2019年からはKDDIの傘下会社として、コネヒトが保有するアセットやデータ活用、KDDIが取り組むSDGs分野でのシナジーも期待されています。 大企業にジョインしたスタートアップ(Joined Startup)として、スタートアップらしい自由で挑戦的な文化と大企業の強い資本力やアセットが両立する「スタートアップ第三極」の、新たな働き方も提言していきたいと考えています。 ■なぜやるのか コネヒトのVSが目指すKGIである「希望出生数(=希望する子供の数)」と「予定出生数(=予定している子供の数)」の差は約0.5Ptに上ります。 この差はなぜ生まれるのでしょうか。 調査によれば、最も大きな課題は「子育てや教育へお金がかかりすぎる」「仕事に差し支える」等の経済的な課題を理由に挙げる世帯が7割以上に上り、続いて「これ以上育児の負担に耐えられない」等の育児課題が約3割と続きます。 こういった課題は、現在は課題の当事者である家族に比較的閉じていますが、それが解決を難しくしている側面もあるのではないかと私たちは考えています。 2022年からの大きな変化として、これまでのサービス・取り組みではアプローチしきれなかった経済(お金)の課題にも事業を広げていくこと、課題の当事者だけではなく支援者も巻き込み新たな価値や体験を提供していくことを目指しています。 多くの家族が集まる「ママリ」というプラットフォームを持ち、「誕生」というタッチポイントで毎年240万人との接点の可能性を保有するコネヒトだからこそ、この問題に大きく旗を立て、新たな「家族領域」というマーケットを創り上げていくことができるのではないかと考えています。 ■MISSION/VISION/VALUEについて コネヒトはさまざまなバックグラウンドを持つ人が働く多様性のある会社ですが、共通して大切にしているMISSION/VISION/VALUEがあります。 ・VISION あなたの家族像が実現できる社会をつくる ・MISSION 人の生活になくてはならないものをつくる ・VALUE 肯定からはじめよう Affirm&Follow 驚かせよう Surprise VMVを実現するための取り組みは様々ありますが、代表的なものを2つご紹介します。 ・わくわく感といけそう感ワーク 期初の戦略発表時に、部署ごとに実施するワークです。 戦略を達成した未来への「わくわく感」を醸成するためのワーク、具体的な戦略を理解した上で現状の不安や懸念を取り除く「いけそう感」を醸成するためのワークの2つで構成されます。 実際の不安や懸念を表面化し、それらを組織の課題として向き合い、最善の解決策を探る場でもあります。 ・コネヒトワークショップ 創業以来、月に1度コネヒトスタッフ全員でワークショップを実施しています。 テーマは家族像のディスカッションや他組織の仕事理解を深めるもの、未来の働き方をどうしていくのか。など様々。 ボトムアップで会社の方向性を決めていくための大事な取り組みであるとともに、オンラインワーク中心になった中での従業員同士の相互理解を深める場にもなっています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    必須条件

    <経験> ・何かしらのプロジェクトの企画/提案経験 <マインド> ・テキストコミュニケーションを積極的に取れる方 ・仕組みで解決するのが好きな方 ・全社の利害関係者に対して、自身の意見を明確に伝えられる方 ・異なる職種、異なるチームのメンバーを巻き込みながら、仕事に取り組める方 ・マルチタスクに抵抗が無い方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    烏丸御池駅 (京都府)

    会社概要

    主に情報システムの管理、企画、運用を通して全社への業務支援・DXの推進を行っていただきます。 オフィスのネットワークや情報機器の管理、各種のクラウドサービスの導入や運用、全社的なリモートワーク体制を支えるワークフローやセキュリティ向上の取り組みなど、会社全体の業務の改善を目指すポジションです。 <具体的な仕事内容> ■ 各種クラウドサービスに関わる対応 ・業務システムの運用/設計/管理、業務課題に対する効率化の提案、開発 ・クラウドサービスの新規導入検討、提案 ・IdPやSlackなどと社内利用サービスとの連携展開 ■ セキュリティ対応 ・EDRをはじめとした、情報セキュリティシステムの運用/設計/管理 ・脆弱性/セキュリティ情報の収集、対処 ・情報セキュリティのポリシーの策定 ■ 社内IT全般に関わる相談/問い合わせ対応 ・スタッフからの相談、要望対応 ・業務端末のハードウェア故障やOS、ソフトウェアのトラブル対応 ・MDM による業務端末の管理 ・オフィスネットワークの運用/障害対応 【仕事の特色】 <募集背景> 当社ではリモートワークで働くスタッフがほとんどであり、引き続き働く環境を支える必要があります。 既存のツールに加え、ワークフローの強化や自動化を進めることで、はてなスタッフの業務を円滑に支援することが急務となっています。 そのため、主体性をもって関係者と調整しながら業務プロセス改善、システム開発を推進し、業務効率化への貢献を一緒に喜べる方を探しています。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 社宅・家賃補助制度
    • 育児支援制度
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・HTML / CSS / JavaScriptを使用した Web サイト制作の経験 ・WordPressでのサイト制作/運用経験 ・コマンドラインでの SQL 実行や、プログラム上で SQL 発行、トランザクション制御のロジックを作成した経験 ・Linux サーバのコマンド操作経験 ・デプロイなどの作業経験 ・Gitの使用経験 ・GitHub Actions 等の CI/CD ツールの使用経験 ・React / Vue.js / Angular 等の JavaScript ライブラリ、フレームワークを使用した開発経験 ・TypeScript を使用した開発経験 ・Web アプリケーションフレームワークを使用した開発経験 ・データベースを使用したシステム開発経験 ※スキルについて現時点では全てをお持ちでなくても問題ありません。 今後チームを強化していくにあたりこういったスキルを持っていてほしい、というものになります。 <マインド> ・上記必須スキルの内容を積極的に習得するマインドをお持ちの方 ・リモート環境の中でSlackやzoomを使ってのコミュニケーションを積極的に行える方 ・自分自身でやりたいことをお持ちで、実現に向けて自走できる方 ・定型化されていない業務にも柔軟に取り組める方 ・特定の業務だけはなく領域を広げていくことにモチベーションを感じる方

    想定年収

    500~650万円

    募集職種
    最寄り駅

    大阪駅 (大阪府)

    会社概要

    以下からご自身のスキルや経験を元にできることから始めていただきます。 <具体的な仕事内容> ・社内Web環境の運用/保守/改善 ・各部門から依頼される既存サイトの更新業務 ・CMS構築/保守(WordPressが多いです) ・新規プロジェクト/既存サービスの改善施策/プロモーション施策におけるディレクション、コーディング ・部門を横断しての社内メンバーとコミュニケーション、各種調整 ・外部協力会社とのプロジェクト進行 ※基本的には内製しており外注比率は高くありません ・各種ドキュメント制作(制作マニュアル、ガイドラインなど) 【仕事の特色】 <募集背景> さくらインターネットにはサービスを紹介するWebサイト、コーポーレートサイト、採用サイト・オウンドメディアなど管理運用するWebサイトが数多くあります。 これらをデザイン・ディレクション・エンジニアリングという立場で新規制作・改善・運用・保守を担っているいわゆる「Webマスター業務」での人員募集です。 もちろん「制作すること」がミッションではなく、お客さまの課題解決に繋がる改善施策を継続して取り組んでいくことが大事なことではありますが、多くのサイト管理するためには制作フローの効率化など、環境の改善も必要になってきます。 ご自身の今までの経験とさくらインターネットでの新しい経験を経て、チームとして共に成長できるメンバーを募集いたします。 <ポジションの魅力> ・上記記載以外の業務でもご自身の考えを元に新しいことへのチャレンジを推奨 ・今お持ちの知見やスキルを元に業務に取り組んでいただきながら、新たな知識/技術を学べる ・特定のサービスやプロジェクトに依存せず、幅広く関わる必要あり <企業の魅力> ■参考資料 ・さぶりこフレックス https://www.sakura.ad.jp/corporate/corp/work-environment/#modal-flex ・さくらインターネット、生成AI向けクラウドサービス開始へ https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/16/1968211860/ ・さくらインターネット、石狩データセンターのCO2排出量ゼロを実現 https://www.sakura.ad.jp/corporate/information/newsreleases/2023/06/14/1968211837/

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • フレックス制
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・情報セキュリティ領域における業務経験1年以上   <求める人物像> ■進化し続けるチームプレイヤー ・ 行動変容(常に自分と向き合い、知識や技能を高められるよう何事にも努めてきた方) ・内省と改善(困難や課題に直面した際、環境や他者の責任にすることなく、自分に対する課題点を探し、改善を続けてきた方) ・ 強みを活かす(他者を受け入れ、自らがメンバーの強みを活かし、弱みを補いながら、周囲を巻き込んできた方) ・ チームの成果創出(メンバーの意見を受け入れ意思疎通を図りながら、組織の成果創出に向けた適切な手段を模索し実現してきた方)  

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    恵比寿駅 (東京都)

    会社概要

    「テクノロジーで仕事のあり方を変える」これは、同社のミッションです。 本ポジションにおいては、社内の仕事のあり方を変えるべく、社内IT全般を推進する役割として各種施策の企画/実行を担当。今後の会社の発展をサポートする社内システムの方針検討・計画立案・実施を推進いただくポジションです。 各種施策のなかでも、直近ではセキュリティ領域の基盤整備を担っていただきたいとお考えです。詳細は採用時や入社後の面談を通してすり合わせを実施される予定です。 <具体的な業務内容> ■情報セキュリティ管理の計画と実行/推進 ・グループウェア含めた社内基幹システム、社内標準ツール、ファイルサーバなどの運用および改善(リプレース含め)とアカウント設計 ・上記に関するセキュリティ管理全般 ■ネットワーク管理 ・一般的なオフィスネットワーク運用に加え、リモートでコラボレーションしながら快適に業務を推進できる環境の構築 ■社内システム運用管理 ・社内業務自動化による業務効率化の推進とそれに伴う開発管理 ■社内システム運用管理 ■社内ヘルプデスク ゆくゆくはマネジャーやCIO/CISOとして、メンバーのマネジメントなどに取り組んでいただくことも期待されています。 【仕事の特色】 <ポジションの魅力> ■改善余地が大きく、インパクトを出しやすい 社内IT環境として最低限のことは整っていますが、組織の成長が続いており、抜本的な改革および継続的な改善が求められているため、「自分が仕組みを整え、その仕組みが実際にワークする」という経験・実感が得られます。 業務プロセス改革/業務フロー改善など、単なるITの知識だけに留まらず、業務オペレーションまで入り込んだ改善経験を積むことが可能です。 自分の考えた施策は、自分一人や部署だけでなく、会社全体に影響を与えます。「全社視点で物事を考え、会社全体の生産性を劇的に上げる」経験を積むことが可能です。 100名程度の規模のため、意思決定のスピードや施策の浸透スピードの速さが魅力の一つ。参画後、早期から成果を創出できる環境です。 ■将来のグループマネジャー、CIO/CISO登用可能性あり いわゆる年功序列の考え方がないことが、同社の特徴です。まずはプレイヤーとして活躍したあと、グループマネージャーとして全社IT戦略の立案推進やメンバーのマネジメントに挑戦。将来的には、CIO/CISOなど同社の社内IT部門全般を統括する責任者としての役割を担っていただきたいと考えています。 ■経営に近いポジションで主体的に仕事ができる 取締役等の経営メンバーと一緒に仕事をする機会が豊富です。作業者としての仕事ではなく、企画者/実行者として施策を検討・推進し、経営にインパクトを出せます。 <職場環境> 社員/業務委託/副業のメンバーが混在するチームです。雇用契約も、正社員/業務委託など、柔軟に対応できます。 正社員であれば、フレックスタイム制(コアタイム午前11時〜午後2時)を採用しています。 <同社が大切にしていること> ■ミッション 同社が掲げているミッションは「テクノロジーで仕事のあり方を変える」というものです。テクノロジーを通じて、仕事の「やり方」ではなく「あり方」を変えることを目指しています。 ITは課題解決のための手段です。手段が目的にならないために大切なのは「Howの前にWhyを問う」こと。なぜその仕事が存在するのか、その仕事の先にあるもの、つまり「実現したいこと」は何かを、仕事のあり方から問い直す必要があります。 お客さま自身も気づかないような本質的な課題を洞察・解決することで、企業や個人から真に支持される価値を提供できると同社はお考えです。 ■バリュー 同社が明示しているバリューは下記の通りです。 常に「Why」を問う ~考え方の原則~ 物事の意図や背景を理解し、本質を見極めることを大事にしています。他者の意見を鵜呑みにするのではなく、物事に対して自らの意見を持ち、互いに発信し合うことで、議論の場を活性化させ、より良い結論を導きます。 革新を求め最適解を導く ~お客さまとの約束~ 常にお客様への新しい価値提供を考えるため、様々なことにアンテナを張り、日々自ら学び、互いに共有し合って、個人としても組織としてもプロフェッショナルとして成長し続けます。その上で様々な選択肢の中から、お客さまのゴール達成につながる最適な道をご提案します。 多様な才能をチームで活かす ~仲間との約束~ 自分と他者は違う。私たちはそれぞれ異なる強みを持っています。 仲間の強みや弱みを互いに理解することで、個々の強みを活かし、チームで弱みをフォローし合い、一人を超えた成果を出すことを大事に考えています。 ■行動指針 同社が明示している行動指針は下記の通りです。 【物事の本質を見極める】 ・物事の意図や背景を理解しよう! ・議論や意思決定の際には常に本質を意識しよう! 【自らの意見を持ち、発信する】 ・他者の意見を含む物事に対して、自ら考え、発信しよう! ・自らの意見を発信しあうことで、議論の場を活性化させ、より良い結論を導こう! 【自ら学び、他者に共有する】 ・お客様へ最適な価値を提供をするために、日々、自身の知識/経験を積み上げよう! ・自分の知識/経験を惜しみなく他者へ共有することで、自分自身だけでなく、組織全体の知識/経験の向上に貢献しよう! 【他者の期待を超え続ける】 ・社内社外問わず、他者と期待値の認識を合わせ、他者の期待を超える仕事をしよう! ・日頃から、互いの期待や思いを適切にすり合わせ、認識齟齬を減らそう! 【心ひとつで実行できる決めごとを守る】 ・心ひとつで実行できる決めごとを遵守し、決めごとを遵守する組織文化を醸成しよう! ・決めごとを遵守できない事象に対して、自分ごとのごとく、積極的に働きかけよう! 【ひとりを超える成果にこだわる】 ・チームで仕事をするにあたって、まずは自分自身の役割を全うしよう! ・仲間の強みを活かし、弱みをフォローすることで、チームとして大きな成果を出そう! ・日頃から、チームの力が最大限に発揮できるような組織づくりに取り組もう!

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 上場企業
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    <経験> ・FW/SW/LB/無線などネットワーク機器の設計、構築、運用 ・設計書、テスト仕様書、運用手順書等のドキュメント作成 ・1,000ユーザ規模のネットワークの設計、構築、保守運用 ・L2、L3ネットワークの幅広い知見を用いたトラブルシューティング <マインド> ・物事に対して常に疑問を持ちながら業務へ取り組むことが出来る方 ・細かな事にも配慮を行き届かせることが出来る方 ・チームワークを大切に出来る方 ・責任感を持って業務をやり遂げられる方 ・新しいことへのチャレンジを楽しむことが出来る方

    想定年収

    500~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    大崎駅 (東京都)

    会社概要

    主に、SRE担当(ネットワーク)として活躍していただきます。 <具体的な業務内容> ・全国に存在する物流拠点のネットワークの設計/構築/運用 ・自社ネットワークのトラブル対応、他チームの技術サポート ・ゼロトラストに向けたネットワークセキュリティの推進 【仕事の特色】 <業務の特徴> ・自社のネットワークを自分たちで改善していく 担当するネットワークは、全て自社サービスを提供するためのインフラです。近年統合した3ブランドの自社ネットワークを整備、刷新を行っていきます。自社の物流拠点は全国および、海外にも存在しており、現地調査のため訪れることがあります。 ・幅広い業務範囲 所属するSREチームはパブリッククラウド、DB、サーバインフラ、モニタリング、自動化、セキュリティを推進するチーム。そのため、本人の希望によって幅広い業務に携わることができます。 ・Web+物流のBtoCサービス Webサービスはクラウドで、物流はオンプレミスで稼働。どちらも考慮したネットワーク設計・構築・運用を行っています。 <働きがいのある環境> エンジニアがパフォーマンスを上げ、成長できる環境を整えています。 ・自由な勤務体系(コアタイムなしの裁量労働制) ・社内外のメンバーを集めての勉強会開催(旬の食材を使った料理の提供もあり) ・カンファレンスや研修の参加費補助 ・書籍購入費補助 ・社員割引あり ・副業OK ・駅直結オフィス ・仮眠スペースあり

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 転勤なし
    • 残業少なめ
    必須条件

    ■スキル・経験・知見 ・ネットワークに関する知見 ・日常会話程度の英語力 ・機械工学、電気工学、電気通信高額、環境工学の専攻者、あるいは文系出身のSE経験者 ■マインド ・好奇心がある方 ・能動的に動ける方

    想定年収

    500~700万円

    募集職種
    最寄り駅

    浜松町駅 (東京都)

    会社概要

    主な業務は、スマートホテルソリューションの技術サポートです。 <具体的な業務内容> ・既存顧客および、べンダーやクライアントからのトラブル対応 ・問い合わせ対応(内容により現地サポートあり)

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ・インフラ構築経験10年以上 ・ものづくりが好きな方 ・人の役に立ちたいという気持ちをお持ちの方

    想定年収

    480~800万円

    募集職種
    最寄り駅

    五反田駅 (東京都)

    会社概要

    ITスペシャリストとして、大手通信業界企業のシステム構築に携わっていただく予定です。 <具体的な業務内容> ■プラットフォーム構築 ・システム開発、アプリケーション開発の前提となる基盤であるハードウェア、オペレーティングシステムやミドルウェアの設計、構築および導入  ハードウェア:仮想(AWS、Azureなど)  オペレーティングシステム(Linuxなど)  ミドルウェア(Oracleなど) ■ネットワーク構築 ・ネットワークの構成要素、ネットワーク網、キャパシティ、障害回避手段などの設計、構築および導入 ■セキュリティ構築 ・企業内、企業間で必要とされるセキュリティ機能、セキュリティのためのコンポネントなどの設計、構築および導入 【仕事の特色】 同社は、「壁」をなくし自由に仕事ができる環境を整えています。それは、開発案件においても当てはまり、「開発実績がないから任せられない」ということはありません。 ノウハウの蓄積が会社の財産になるという考えのもと、やる気を重視してポジショニングしていきます。経営方針として、「創意・挑戦・共有・貢献・希望」を掲げており、創意・挑戦できる環境で業務を実践可能です。

    気になる

    • 正社員
    • リモート可
    • 残業少なめ
    • 育児支援制度
    • 研修制度・勉強会充実
    • 交通費補助
    必須条件

    ■経験 ・社内ネットワークの運用管理業務経験(目安3年以上)をお持ちの方 ■スキル ・英語でのコミュニュケーションも可能な方 ■仕事への姿勢 ・わからないことは周りを巻き込むなど、問題解決のために自主的に動ける方

    想定年収

    477~991万円

    募集職種
    最寄り駅

    品川駅 (東京都)

    会社概要

    主に、国内・海外拠点のISメンバーとコミュニケーションを取りながら、ネットワークのアーキテクチャ・運用設計、構築など、幅広い業務に携わっていただきます。 <具体的な業務内容> ・ソニーグループ国内WAN/LANの企画、導入、運用管理 ・ソニーグループ国際WANの企画、導入、運用管理 ・ネットワークアプリケーション/セキュリティの企画、導入、運用管理(DNS/Proxy/LB/Mail/NGFW など) ・NWオペレーション設計、運用改善 ・新規ネットワーク製品、アーキテクチャの事前検証、導入

    気になる

簡単なアンケートご協力ください

表示された求人にはどの程度関連性がありますか?

  • まったくない
  • 非常にある
  • ITエンジニア専用ページへ戻る

    レバテックキャリアTOPへ戻る

    ご回答ありがとうございます。

    関連性がないと感じられたのは、次のどの項目ですか?(複数可)

    ご協力ありがとうございました

    ITエンジニア転職ならレバテックキャリア

    ITエンジニアが利用したい転職エージェント No.1

    ※ 日本マーケティングリサーチ機構調べ 調査概要:2021年1月期_サービスの比較印象調査

    年収アップをご希望の方へ

    簡単!年収診断

    現在の市場価値や
    年収UPの実現方法がわかる!

    現在の職種はどちらですか?